アイコン相談

猫との同居

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/12/09| | 回答数(33)
12月に長女を出産予定です。
現在は里帰り中で、子どもが3ヵ月になる頃には室内猫が2匹いる自宅に戻る予定です。

猫と赤ちゃんの同居で、気をつけるべきことを教えていただきたいです。
猫の性格にもよると思いますので、様々なケースを想定しておきたいと思っています。

猫は2匹とも2歳なのでやんちゃです。
臆病なので、最初は赤ちゃんに近づくことはないと思うのですが、慣れればどうなるかは分かりません。

今のところ心配しているのが、
・寝室をどうするか(猫は夫婦のベッドで一緒に寝ています。赤ちゃんにはべビーベッドを購入予定)
・カーペットは毛が付きやすいため、衛生面から撤去した方がいいのか
・パズルマットは猫の毛の掃除がしやすいのか
・ベビー用の蚊帳は活用できるのか
・ベビーサークルは活用できるのか

何かひとつでも構いません。アドバイスやご意見をいただけると幸いです。
※猫を手放す、ケージで飼うなどは想定していません。
2012/11/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

衛生面からは離したほうがいいですね。ノンタンタータン | 2012/11/25
友人宅では室内犬を飼っているのですが一緒になってドッグフードを食べたりトイレの砂をさわって困ったと言っていました。
また別の友人は赤ちゃんにアレルギーがあり泣く泣くペットを手放した方もいます。
アレルギーがなければペットを飼うことは良いことだと思います。でも物事の分別がつくころまでは何でも口に入れるので要注意。無菌の赤ちゃんと猫ではきっと主さんも我が子が生まれたら優先順位が変わると思いますしなめられたりすると抵抗があると思いますよ。
ベビーベッドは離すためには効果的ですが我が子のように寝付きの悪い子は親とくっついていないと寝ないし夜中にもよく起きるし添い乳をしたりするので一緒に寝たほうが楽です(^^;)猫の方から離れて寝るんじゃないかな…と思いますよ。
こんばんはまりぃ | 2012/11/25
友人ですが、猫を飼っています。
赤ちゃんの頃は、猫をゲージで飼っていました。
寝室には入れないようにしていましたよ。

パズルマットは、つなぎ目の所に埃や毛が入ってしまうので、掃除はしにくいと思いますよ。
こんにちはいちごママ | 2012/11/25
ネコが赤ちゃんに焼きもちやいたりミルクの匂いにつられて赤ちゃんに近づいたりすることがあるので、できれば部屋を離す等したほうがいいと思います。
また、赤ちゃんのおもちゃや赤ちゃんが口に入れてしまう可能性のあるもの、動くようになればネコの砂なども含め対策をする必要があると思います。
寝室は赤ちゃんとネコは別にしたほうがいいと思います。
カーペットでもパズルマットでもハイハイするようになればある程度は仕方ないのかもしれませんが、やはり毛が抜けやすい種類のネコであれば部屋を離す等したほうがいいと思いますよ。
うちは | 2012/11/25
2人の娘と、5歳と3歳のやんちゃ盛りのメス猫がいます。

・寝室
→ずっと一緒です。
1人目の時は、出産前から別室にしていましたが、今までと違う…赤ちゃんばかり…と猫たちがストレスをためてしまいました。
猫たちが走り回ることを考えると、ベビーベットは有効でした。

・カーペット
→コロコロをしてもすぐ付く毛を、ズリバイ時期に口に含んでいました。

・パズルマット
爪を研ぐので1年半で撤去しました。パズルマットの上にキルトカバーを敷くとかなり良いです。

・ベビー用の蚊帳
器用に開けて入ります…。

・ベビーサークル
100cmのベビーゲートは飛び込えます。

餌と猫のトイレは別室にあります。
長女が1歳くらいの時に、別室にある餌を食べようとしていたので、廊下にもベビーゲートを置き、侵入出来ないようにしています。

これから寒くなるので、暖かい赤ちゃんの布団に猫が集まると思います。
今では鼻と鼻を近付けて確かめていて、微笑ましくもあります^^

猫が赤ちゃんにやきもちを妬かないようにすると、攻撃することは少ないようです。赤ちゃんが寝たら沢山構ってあげると良いですよ。
追記 | 2012/11/25
色々試行錯誤した結果ですが…
丸洗い出来るキルトラグを使い、毎日雑巾掛けをしています。(もし舐めても安全な洗剤)

赤ちゃんのうちはお世話が忙しくて、掃除がちょっと大変かもしれません。
こんにちはみこちん | 2012/11/25
私も実家でネコを飼ってる時に、息子と1ヶ月お世話になりましたが、
寝る部屋にはネコを入れないようにしていました。
あとは、ネコの毛も飛びやすいのでコロコロをマメにしていたことでしょうか。
参考にならないかも?ファン子 | 2012/11/25
現在2歳4ヶ月の息子と4歳のメス猫がいます。
うちの猫はとにかく臆病で、神経質なので、2歳を過ぎた子どもに今だにほとんど、近づきません。

昼間、子どもが起きている時間は、2階のソファーで過ごしていて、お昼寝をしたり、外出をすると降りてきて行動します。子どもが2階に上がれば、1階に降りてくる。
夜は子どもが寝たら、降りてきて私たちに甘えます。
そんな猫なので、子どもが産まれた時は、いろいろ心配して、ベッドを買いましたが、全く心配ありませんでした(笑)。

でも、カーペット(コロコロ)と、フローリング(クイックルワイパー)の掃除は、今でも1日に2~3回します。

そろそろ、もう少し仲良くして、もらいたいくらいです(汗)。
パズルマットきらりン | 2012/11/25
を使ってます。
髪の毛やゴミなどがたまりやすいですよ。しかも、静電気?なのか掃除機でも取れにくいし、毎回パズルをバラバラにpして掃除をするのは結構大変です。
こんばんはちびるーく | 2012/11/25
犬なんですが、飼っています。

妊娠するまで一緒に寝ていましたが、出産してから寝室は別々です。
何もないかもしれませんが、何かあると大変なので、別々にしてます。
同じ布団に寝る訳ではなく、ベビーベッドならまだ大丈夫だとは思いますが…。

その後アレルギーが見つかったので、カーペットやラグは取っ払いました。ペットを飼っているとやはりホコリが舞いやすく、ダニも繁殖しやすいようです。

うちは抵抗力の低い半年くらいは、寝室に一切入れませんでしたが、最近は入ってます。
参考になるかわかりませんが… | 2012/11/26
里帰り出産した時の1ヶ月間と生後7ヶ月~8ヶ月の1ヶ月間、猫(5歳♂)と一緒に暮らしました。最初の1ヶ月は、猫が赤ちゃんの口元で寝ないように、部屋には絶対に入らないようにしました。
放し飼いで鳥やコウモリを捕まえたりするので、どんな病気を持ってるかわからないという事もあったで、近づかせないようにしていました。
掃除に関しては、母も私もマメではないので、大してやっていませんでした。
なので、はいはい全盛期に里帰りした時は夏でしたので、がっつり毛を食べていたと思います。
あと、蚊帳はキャンプ用のテント型のものに布団を敷いて使ってました。猫の侵入とともに、昼寝&就寝中の娘の徘徊も防げて良かったです。

最後に、獣医師の義父によると、猫は外から様々な危険な菌を貰ってくるから接触には十分注意が必要、との事でしたので、マンションなどで室内飼いでしたら問題ないと思いますが、外に連れて行くときは野性動物との接触に注意して頂きたいと思います。
友人宅ですがぼぉ→CHANG | 2012/11/26
猫を二匹飼っています。
基本的には、一匹はケージの中に居て、もう一匹はベッドの下に潜り込んでいます。
赤ちゃんが居るうちは長いリードを付けていて、猫のストレスが溜まらない程度に動かして、寝室や赤ちゃんが居る所には来させないようにしていました。
友人宅はフローリングに絨毯のラグを敷いていますが、やはり毛は気になります。
絨毯は気がくっつくけど、フローリングやコルクマットのようなツルツル素材(?)は毛か舞い上がります。
なので、どちらにしても掃除はこまめにしないといけないと思います。
うちは。つう | 2012/11/26
今は、猫は死んでしまったのでいませんが、長男を出産した時は、猫を飼っていました。
10歳の老猫だったので、あまり参考にならないかもしれませんが、基本的に、赤ちゃんと猫は別々の部屋で、生活していました。
赤ちゃんの寝ているところには、猫は入れないようにしていたので、時々入ってきても、警戒してにおいを嗅ぐ程度でしたが、慣れてくると赤ちゃんは暖かいので、赤ちゃんの上に乗って寝てしまうと思います。
なので、赤ちゃんが小さいうちは、絶対に、猫と赤ちゃんは別々の部屋にした方がいいと思います。
寝る時は、いつも猫と一緒に寝ていたのであれば、急に変えると猫のストレスがたまるので、今までどおりにして、赤ちゃんはベビーベッドで、猫が絶対に入れないようにするといいと思います。

カーペットは、猫がいなくても、うちの子がハイハイするようになると、毛玉を取ったり、小さなゴミを拾うようになったので、やめました。なので、やめた方がいいと思います。

パズルマットは、猫が爪とぎをして、すぐにぐちゃぐちゃになってしまいました。

ベビーサークルは、妹の旦那様が建築業なので、150cmくらいの高さの物を手作りしてもらいました。
それでも飛び越えることがありました。

猫と、赤ちゃんの生活が、うまくできるといいですね。
アレルギー | 2012/11/26
私は猫アレルギーですが、親がアレルギーだなんて思わず小学生の頃ですが一時期猫を飼っていました。 その頃の私はいつも目と鼻がかゆく咳も止まらず、夜は座椅子を布団に入れて座って寝ていました。 もしもお子さんが猫アレルギーだったら大変可哀相なので、私なら動物は初めから飼いません。今も猫アレルギーが強いので、猫を飼ってる人の近くにいくだけでダメです(ρ_;)ちなみに犬やハムスター系、インコなどの鳥など毛や羽があるのはみんなアレルギーです(T_T)
実家で飼っていますたんご | 2012/11/26
里帰り中には、とりあえず、赤ちゃんの寝ている部屋には入れませんでしたが、リビングで寝かせるときは横を通っていましたよ。
カーペットを替えたり、蚊やなどは全くやっていません。

猫の方は、あんまり近寄ってきませんでした。
寝てたのに、突然泣いたり、いきなり足を動かすのが怖かったんですね。。。、

そんなに、用心する必要ないと思っていますが。
アレルギー | 2012/11/26
まだわからないですが、友人の子は飼い始めてアレルギーでました。
毛もよく落ちますし、怪我する可能性もあります。
離してゲージに入れて飼ったほうがいいと思いますよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/11/26
猫ちゃんはアレルゲンを持っていますし、出来たらお部屋は赤ちゃんとは別にされた方が良いと思います。赤ちゃんのお乳の臭いで口元をペロリと舐められてトキソプラズマに感染する可能性もありますし・・
赤ちゃんがねんねの頃はまだいいですがハイハイを始めると手についた猫ちゃんの毛を口に入れちゃう事も出てくるでしょうし、カーペットに限らずフローリングもこまめに掃除した方が良いと思います。パズルマットは隙間があるので埃や毛が溜まり易いと思います。蚊帳やサークルで赤ちゃんの動きを制限するのは可哀想なので、ケージ飼いされないのであればせめて赤ちゃんが歩くようになるくらいまでは猫ちゃんのお部屋を決められるのが良いと思います。
里帰りで猫いました | 2012/11/26
実家に猫がいます。
二人里帰り出産しました。

私の個人的考えですが…。
・最初に住んだのは猫。
・赤ちゃんが来る事により猫もストレスを感じる。
・お世話になる身だから、最低限の事のみで我慢する。

を頭に入れて生活しました。

赤ちゃんを寝せる所は、コロコロで猫の毛をとる。
猫を触った後は手を洗う。だけでしたねぇ(笑)

多分、猫も動かない赤ちゃんには何もしないと思います。
うちの場合、赤ちゃんの足元で寝たりしてましたよ。


注意するのは、ハイハイしたり赤ちゃんが動き出してからかと…。
私は二人目の時、トイレの砂を食べているのを発見してしまいました(苦笑)
幸い問題ありませんでしたが。
すみません。 | 2012/11/26
ご自宅に猫がいらっしゃるんですね。
とりあえず、猫が飛び乗ったり、飛び降りる場所に赤ちゃんを寝せない事だと思います♪
猫は | 2012/11/26
乳の匂いがすると寄って来ます。赤ちゃんの横に来て布団をモミモミし始めて添寝しています。顔の上にきた場合、自力で首を動かせない赤ちゃんは窒息する可能性もあります。大きくなればハイハイして猫のトイレ砂の所に行きたがります。とびちった砂を口に入れていたこともありました。ただいま子供は4歳になりますが、動物が大好きでとても可愛がります。参考になるようなことを言えなくてスミマセン!!
寝室 | 2012/11/26
赤ちゃんが一日の大部分を過ごす場所ですので、そのお部屋だけは猫立ち入り禁止になさるのがいいんじゃないでしょうか。
感染症色々もっていますし。
こんにちは。 | 2012/11/26
やはりアレルギーを心配すると、なるべく赤ちゃんは床から離した方が無難かと思いますよ。普段もバウンサーとかではなくて。
寝室あずき | 2012/11/26
赤ちゃんは日々寝て過ごすので、寝室には猫出入り禁止されたほうが良いように思います。
こんにちは | 2012/11/26
パズルマットは掃除しやすいです。でも爪を研ぐかもしれません。まだ若い猫なので直ぐに赤ちゃんに慣れる可能性ありますよね。ご主人が赤ちゃんばかり構ってるとストレスで食欲がなくなったり、実家の猫は(帰省した時)膀胱炎になってしまいました。以前と変わらぬ愛情をかければきっと猫ちゃんも分かってくれます。
こんばんは | 2012/11/26
なるべく近付かせない様にするのと餌やトイレも気を付けなければなりませんねf^_^; 掃除は、カーペットやマットだと大変だと思います。 猫ちゃんが毛をとかすのを嫌がらなければマメに掃除と毛をとかしてあげた方が良いと思います。
猫ニャタクメイ | 2012/11/26
最後の文章、手放すきはないってことばは
動物好きにはうれしくなっちゃいますね♪
うちはワンコですが、やはり毛がすごい。。
春にうまれる赤ちゃんのために 来週旦那さまと空気清浄機かいにいきます。
ついでにお掃除ルンバも狙ってます。
あと、赤ちゃんのいる部屋にはワンコがはいれないように徹底しようと思っています

赤ちゃんとペットの生活、 お互いじょうずにできるといいですね(*´ー`*
こんにちはあーちゃん | 2012/11/27
寝室は、猫と一緒にしないほうがいいと思いますよ。
衛生面でこまめに掃除を徹底したほうがいいと思いますよ。本当なら、ケージで飼うのがいいと思いますが…。
最初の頃だけでも離すのは | 2012/11/27
難しいですか?
新生児の間は、何があるか分かりませんし
大人より体温の高い赤ちゃんは暖かく、どうしても寄っていきます
猫に悪気はなくとも、ベッドからジャンプで出ようとしたりした時に爪があたったりしない。とも限りません。
赤ちゃんは柔らかいので、グッとジャンプの力が加わった爪だと喰い込みます。

・寝室をどうするか
寝室はベビーベッドを買ったとしても、猫は別にしたほうがいいと思います。
夫婦が寝ている間に、暖かいからと赤ちゃんの横に行き
万が一口が塞がれてしまっては…★気づかないと最悪のケースになるかもしれません。
また、母乳を与えるとどうしても甘くいい匂いがする為寄っていきますよ

・カーペットの撤去
別にしなくていいと思います。こまめに掃除を。
フローリングだけの方が、毛が空気中に舞ってしまいますよ★

・パズルマットは猫の毛の掃除がしやすいのか
しにくいです。隙間がある為、そこに入り込んでしまうからです。

・ベビー用の蚊帳は活用できるのか
これに関しては、使用した経験がない為わかりません

・ベビーサークルは活用できるのか
赤ちゃんが大きくなってからの話でしょうか?
サークルなので、猫との隔離。に関しては全く役立たないです
上から入れますからね(^_^;)
赤ちゃん本人。に大して活用できるか。ということなら
ハイハイやつかまり立ちなどの年齢になって後追いが始まると
活用できますが、なくても特に支障なかったりもしますので
もっと大きくなってからでいいと思います
動物飼っていませんが | 2012/11/27
ベビーベッドについてです。
産前から購入していたのですが、結局私と一緒のベッドで赤ちゃんを寝かせています。
赤ちゃんの性格にもよるのかもしれませんが、ベッドにおろすと泣いてぐずって寝ませんでした。
また、そい乳ができるようになったら、お母さんと同じベッドに寝かせる方が楽ですよ。
ですから、猫さんは別のところで寝てもらった方がいいのかなと思います。
こんばんはニモまま | 2012/11/28
ハイハイするくらいまではあまり近づけない方がいいかなぁと思いますよ
こんにちはあーみmama | 2012/11/28
赤ちゃんの過ごす部屋へは出入りさせない方がいいかと思います。
新生児期だけでも離れて過ごされた方が安心安全かと思います。
こんにちはももひな | 2012/11/30
しばらくはお部屋を分けてあげたほうがいいですよ。
パズルマットは静電気が起こるせいかカーペット以上に掃除が大変です。
こんにちはリラックママ | 2012/12/03
姉が猫を飼って赤ちゃんもいますが、近づけないようにしていますよ。
こんにちは | 2012/12/05
息子1ヶ月のときから、猫3匹と同居です。

寝室→別にしていました。私自身が猫と一緒に寝るのは嫌なもので。赤ちゃんならなおさら、いくら気を付けても心配なので、寝室に入ろうものなら凄い勢いで叱り飛ばして追い出してました。

カーペット→フローリングでしたが、はいはいする頃からはカーペットonキルト敷きにしました。まめに掃除機かければOK。あと、カーペットだと赤ちゃんが吐いたときやおむつ失敗したとき洗えないので、上に一枚何か敷くのをお勧めします!

パズルマット・蚊帳→見慣れないものなので、興味を持たれてしまいかなり寄り付いてきました。掃除もしづらいので撤去。


……あ、でも気を付けてたのは半年頃までです。
それ以降は息子の方から猫に遊んでほしくて寄ってくし、抱き締めて猫の腹でお昼寝したりしてます。

お子さんが動くようになったらエサとおトイレに気を付けて下さい。

うちの猫もやんちゃで、猫たちの間で『赤ちゃんをフミフミする』遊びが流行ったことがあり、昼間中の息子はかなり踏まれてました……気を付けて下さい…orz
専門家です | 2012/12/09
赤ちゃん無事産まれるといいですね★ 産まれた後、猫ちゃんのいるご家庭では気をつけて欲しい事があります。 赤ちゃんだけでなく、ママやパパなどの大人が病気を移す仲介になる事もあるので、ぜひ下記に気をつけて下さいね★ 人畜共通感染症は、色々あります。 猫のお腹の虫(内部寄生虫)は卵が人間の口に入ることで感染する経口感染。 猫に引っ掻かれたりして感染する菌もありますよ。猫についたノミやダニなどもアレルギーの原因になります。 対処法は… ①定期的な駆虫(動物病院で便検査の上、薬をもらってくださいね★) ②赤ちゃんや食器、タオルなど(赤ちゃんに触れる物)を触ったりする前後には手洗いをする ③猫に引っ掻かれないようにする(ベビー蚊帳いいかもですね★) ④過剰なスキンシップを避ける(動物の口内には凄い数の菌がいます。大人は大丈夫でも、産まれたての赤ちゃんはキスや舐められるのはしばらくさせないほうがいいです★) ⑤お家は清潔に★絨毯やカーテンの下とかは湿気でダニノミの繁殖場所なのでこまめに洗濯♪(ちなみに…ダニなどは洗濯で落ちないんですよ~★動物病院でフロントラインなどを貰ってください♪ちなみに市販は隠避効果はありますが、殺す効果はないのでお金の無駄です(笑)一度成虫を抹殺すれば、残りの卵やさなぎが孵化しても、掃除してフケや食べかすなどのエサがなければ死にます。死骸はアレルギー物質になります。ずっと綺麗な環境を半年位続けたら大丈夫ですよ★) 色々と長く書いちゃいましたが、赤ちゃんと猫ちゃんが仲良く一生暮らしていく為には、気をつけなきゃならない事がたくさんあります(^^;) でも、この子(猫)のせいで、赤ちゃんが大変な目にあった!病気になった!とかになれば、猫ちゃんも可哀想ですから、大人の方が色々気をつけてくださいね(*^^*) うちの娘も動物大好きです♪素敵なニャン生活が出来ますように♪ 無事出産出来ますように♪(また何か分からない事あれば、いつでも質問どうぞ★)
実家で猫を飼っており | 2012/12/09
里帰りしていましたが、普段以上に掃除機を掛けたり、コロコロしたり…と、一応気遣っていました(^_^;)
猫ちゃんには申し訳ないですが、しばらくは猫ちゃんより、赤ちゃんが過ごしやすい環境にしなければなりませんよね(>_<)
猫ちゃんに触れた後は必ず手を洗ってから赤ちゃんと接するなど、細かな配慮も必要になってくるかと思います。
産前に思い当たるものは改善されて、猫ちゃんと赤ちゃんとの生活が始まってから、少しずつ改善されても遅くはないと思いますよ(^^ゞ
実際に生活してみないとわからない部分もありますからね♪

page top