アイコン相談

泣きたくなります

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/12/30| | 回答数(34)
私の母親と我が子の話になると何回も保育園に預けるの早すぎと言われしまいには小さく生まれて普通の子と違って成長遅いんだし障害があったらどうするん・と言われました。
我が子は我が子なりに頑張って成長しているのに母親にそう言われると泣きたくなります・。それに障害があると病院では言われた事ないのに。
修正月通りには成長してないけどゆっくりは成長しているとは掛かり付けの先生は言ってた。
ただゆっくりなだけ。
来年1月18日に運動機能の発達を見て貰いに群中には行かなきゃいけないけど。

私は一番我が子の事は心配してて我が子の母親として毎日頑張って居るのに何だか悲しい(;_;)
むしろ旦那の方が我が子の心配してない気がする。 私が我が子の話しても旦那はあーねしかだいたい言わないし自分から我が子の話はしない。

皆さんどう思いますか?
2012/12/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2012/12/28
保育所に預けるのはそんなにかわいそうなことでしょうか。。私も娘を預けてるし、私自身も保育所上がり。妹もかなり小さいうちから入ってましたが、特に問題なく大人になってます。
少し小さめさんで産まれられたんでしょうか??それなら、月齢通りには行かないですよね。。まあ、きっとお母様も孫がかわいくてかわいくて心配されてるんでしょうね。。
でも、私なら仕事への復帰があるなら、迷わず保育所に預けます。
ありがとうございます。 | 2012/12/28
心配してくれるのは分かりますが何回も言われると泣きたくなります。
小さくただ産まれて成長がゆっくりなだけで軽い風邪位しか子供は引いた事なく大きな病院はないし障害もありません。

生活もあるし復帰するから迷わず保育園にあずけます。

旦那は何にも考えていませんでしたから皆私に子供の事を任せて何も聞いて来ません。受診どうだった?とも聞いてきません。
こんばんはまいにゃん | 2012/12/28
うちの母も小さい頃から保育園に預けるのはかわいそう、とずっと言っていましたが、私は気にせず八ヶ月から預けました。
かえって大きくなってからのほうが、慣れるまでに時間がかかったりすることもありますし、子どももたくさんいろんな事を保育園で吸収してくるので、保育園のおかげだなーと思うことも多々ありますよ。
心配してくれるのはありがたいけど、あまり言われると嫌になりますよね。
やんわりと、気持ちを伝えて、あまり言わないで貰ってはいかがでしょう。
ありがとうございます。 | 2012/12/28
小さく生まれて居なければ母親何も言わなかったかもしれません。
姉が子供を標準で生んでいて5ヶ月位で子供を保育園に預けてたけど母親は何も姉には言わなかったです。

心配してくれているのはありがたいですが何回も言われると泣きたくなります。
もう母親には何か聞かれる迄は何も話さない事にします。 また言われそうな気がしますし。
こんばんはあ~ちゃん(メロ子) | 2012/12/28
保育園に早くから預けることを可哀想と言う人って結構いますよね。
義両親も遠まわしにそんなことを言ってくるときがありますが、無視してます。

子供の成長って母親が一番わかってると思いますよ。
ちなみにうちの上の子も時々運動機能の発達診てもらってます。
寝返りまでは標準でしたがそれ以降がなかなか進まず歩き始めは1歳8ヶ月で、2歳半の今も走ることはまだできていません。
運動能力は9ヶ月くらい後に生まれた子と変わらないくらいしかありません。
免疫力もほぼないですが、元気に保育園に通ってますよ。

のんびりでも成長してるなら大丈夫じゃないかなと思います。
万が一何かあったとしてもそれから考えることもできますし、選択は間違っていないと自信を持って下さい。
それとあ~ちゃん(メロ子)さん | 2012/12/28
成長遅いうちの子ですが保育園に入れてから歩ける距離がかなり伸びました。
家にいたころより運動面の成長は飛躍的に伸びてます。周りの子につられてできるようになったんじゃないかなと思います。
ありがとございます。 | 2012/12/28
同じような人が居てくれて嬉しくなりました。
子供は1歳になって間もないですが9月の受診の時に腰がもうすぐ座るだろうって言われてから成長が見られませんでしたが風邪引いたりが続いて居ますが今の所大きな問題はありません。 骨の成長がゆっくりなので整形外科は定期的に通って居ますが順調って言われています。
お辛いですよね。vivadara | 2012/12/28
実の親だと、結構遠慮なく言いたいことを言ってくるから、傷つくことってありますよね…。

保育園に預けることは可愛そうではないですよ~。
うちの娘も1歳5ヶ月から保育園でしたが、私の心配をよそに卒園まで楽しんで通園してましたよ。
自宅では出来ない経験をたくさんさせてもらって、保育園には感謝しています。

発達についても、ママさんが一番心配しているものですよね。
毎回言われて受け流すのが大変なら、仕事などを理由に少しだけ距離を置かれては?(もし同居されているのであればすみません…)
ありがとうございます。 | 2012/12/28
実家が近いだけで同居はしていません。
実の母親に言われるとずさって来ます。
生活があるし仕事復帰しないとやって行けないので保育園に預けるしかないのです。

毎日母親として頑張ってて旦那は何も考えていないので。
仕事復帰の事も子供の保育園の事も旦那に相談しても聞く耳持たずだったので私が何もかも決めました。
こんばんはミッキー大好き | 2012/12/28
お子さんは何ヶ月なんですか?

保育園に預けることと障害があることって関係ないと思います。しかも、病院でゆっくりだけど、成長してるって言われたなら問題ないのでは。
うちの娘も体重が軽く、成長曲線の一番下を行っていて心配しましたが、病院でちょっとずつ大きくなってるから・・・・って言われました。病院で大丈夫って言われたんなら、大丈夫ですよ!
ありがとうございます。 | 2012/12/28
24日に1歳になったばかりです。運動機能の発達を来年1月18日に見て貰いに病院に行きますが別に今迄の受診で何か問題があるとは言われてはいません。
病院で大丈夫って言われて居れば平気ですよね。
こんばんはまりぃ | 2012/12/28
小さいうちから保育園はかわいそう。と、言う人もいますよね。

集団生活を学べますし、出来ることも増えますし、たくさんの経験ができて、保育園は保育園のいい所があると思いますよ。

小さい頃は、本当に本当に個人差が大きいと思いますよ。
それも小さいうちだけで、すぐ追いつき追い越すと思いますよ。

周りに悲しいことを言われることもありますが、自分に自信を持って子育てしてくださいね!
ありがとうございます。 | 2012/12/28
小さく生まれたから小さく生まれたからと言われたくはありませんが頑張ります。
その言葉つらいですね | 2012/12/28
娘も2000グラム未満で小さく生まれました。 定期的に病院へ行っていますが、成長曲線ギリギリでも、発育は順調と言われました。 …が、やはり娘も4月から保育園に通う予定ですが、義母には何度も「かわいそう」と言われました。悪気ない一言ですが、とてもグサッときますよね(;_;) 言われるたびに「集団生活をした方がいろんな刺激を受けて成長できると思います」って話してますよ。 たまたま小さく生まれただけです。心配する親達の気持ちもわかるけど、あたたかく見守ってほしいですよね。 アドバイスにならずにすみません(>_<)
ありがとうございます。 | 2012/12/28
話聞いてくれて少しでも私の気持ち分かってくれる人が居てくれて心強いです。
もう既に慣らし保育園もしていて1月7日から本格的に延長保育なので不安ですが。
実の母親に言われるとずさってきます。
私自身は産休明けから預けられましたちゃんくん | 2012/12/28
そんなに記憶にないので、きっと辛い思いはしてないと思いますよ。
小さく生まれると成長がゆっくりになることはありますが、保育園に預けたことで何が不自由するでしょうか?子どもにとって悪いことではないと思いますよ。
お子さんと一緒の時間を大切にしてあげればいいと思います。
ありがとうございます。 | 2012/12/28
そうですよね。一緒の時間は大切にします。
こんばんは | 2012/12/28
育児頑張ってますね。保育園に早くから入れることは可哀想ではないと思いますよ。ただ小さめに産まれたので、保育園からの病気はもらいやすいかもしれないですね。
病院への定期通院もお疲れ様です。
私も生活の為に子供を預けて働いてます。
悪いことをしているわけではないので、自信をもって下さいね。
ありがとうございます。 | 2012/12/28
風邪を引くことあり今は鼻水垂れな我が子ですが大きな病気はしたことはありません。頑張ります。
どうあっても言われるトラキチ | 2012/12/28
家で見ていると「母親とばかりいてかわいそう」、「男の子だから食費がかかる」などね。「健康だからいいじゃない」と言って返してみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。 | 2012/12/29
そうですね。
こんばんは。moco | 2012/12/28
保育園に預けることは悪いことではないですよ。
育児放棄をしている訳でもないですし、子供の心配をしていない訳でもないです。
ただお子さんが小さかった事にお母さんがひっかかっているんですね。
母親である主様が毅然とした態度で対応すればいいのではないですか??
「強く出ろ」という意味ではなく、保育園に預けてもしっかり子供のことはみていくからと…。

生まれたときに小さかったから体が弱いとは限りません。
母親の愛情がしっかり注がれているので大丈夫だと思います。
頑張って下さい。
ありがとうございます。 | 2012/12/29
そうですよね。
こんばんは | 2012/12/29
早くから預けるメリットもあると思います。 そういう部分を言われる度に返してみては如何でしょうか? 我が家は、預けても預けなくても必ず何か言われますよf^_^;
ありがとうございます。 | 2012/12/29
そうなんですか。 預けなくても言われるのは嫌でしすね。
こんばんはハルルリルル | 2012/12/29
母親といる時間が長い方がいいという考え方でしょうか。私は保育園に行ってると色々と学んで、たくましくなるお子さんが多いと思います。「じゃ、保育園じゃなくてお母さんが見てくれる?」と言いたくなりますね。
成長は個人差があります。何でも少しずつ出来る様になればいいですよね。お母さんの言葉を気にせずに主様なりの子育てを続けて下さい。
ありがとうございます。 | 2012/12/29
確かに見てくれるの?って言いたくなちゃいます。
これからは子供もといる時間を大切に頑張って行こうと思います。
おはようございます☆りつまま | 2012/12/29
そういうことを言われると辛いですね・・・。
私自身もそうでしたがうちの兄弟や私の子供はみんな1歳になる前から保育所に入っていました。自分の息子は生後57日目からお世話になっています。でも、先生達も良くしてくれますし、保育所にも小さい子はいます。だけど、みんな集団生活で遊んでいる時は楽しそうに過ごしていますよ!!うちの旦那も同じです・・・。こっちが話してもあーだのうーだの話になりません。
だから、結局、子供ってママが一番好きなんだと思いますよ!!
気兼ねない関係だからこそたんご | 2012/12/29
いってしまう事もあるんですよね。
私が将来、自分の娘に言ってしまうような気がします・・・
考え方はそれぞれなので、自分は自分と割り切って、ふんふんと聞き流していればいいと思いす。
つらいですね。つう | 2012/12/29
そんなことを言われたら、本当につらくなりますよね。
お母様も、親なら、リボンさんの決断を暖かく見守ってほしいですね。自分の考えを押し付けないでほしいと思ってしまいます。

友人は、障害を持ったお子さんを8ヶ月から、保育所に預けて仕事をしていますよ。(障害があるとわかったのは3歳なので、その時は、障害があるかどうかはわかりませんでした)

その友人の旦那様も少し障害があり、周りの方とうまく接することができず、仕事を始めても、すぐにやめてしまいます。

そして、お子さんも、旦那様と同じ障害があり、気に入らないことがあると、すぐに癇癪を起こす、いつもと違うことをすると興奮するという感じですが、友人は夜勤もやっているので、昼間と夜間と2か所の保育所や託児所にお子さんを預けていましたよ。

友人は、お子さんを預けて仕事をしていてよかったと言っています。
お子さんが物事を理解する前から、預けていたので、3歳や4歳になってから、幼稚園や保育園に行っていたら、絶対に通えなかったと言っています。


うちの1歳の姪はずっとママと一緒で離れたことがなく、ママ以外の人が、近くに寄ったら、かたまっていて、抱っこしようとすると大泣きします。
後追いもひどく、常に離れられなくて、大変です。
もし、その状況になっていたら、おそらく、お母様は、ずっと家にいてかわいそうとか言われるんでしょうね。

おそらく、何をしても、お母様の様な人はいろいろと言ってくると思います。

これが正解というものは、ないと思います。

なので、もっと自分に自身を持って下さいね。
その場なりの幸せがあるyuihappy | 2012/12/29
お母様の言葉も疲れますね。
うちも、ほっといてよ。といいたくなることが多いです。
自分の価値観を押し付けないで!と
その個人的価値観、普通という言葉が
娘を傷つけていることに 気づかないの!!と
 何度か 私が切れて そんな本音を話したら
マシになりました。

 普通と言う言葉は、便利上の利用でしかありません。
普通って何?って永遠の課題のようなものです。
統計的に見てこの確率の幅に入っていないからというような
言い方にしたら?と 理論的に言われる方がマシです。

 私は ブログとかに書いて旦那は好きなときに見る
見ることは強要しない。で済ませています。
帰宅が遅く話す時間もないし。と。
 旦那さんには、一方的に日記的メールにして
話した気分になっておけばいいと思いますよ。
精神的にきついですねなお | 2012/12/29
言われなくても、わが子はかわいいし、一番心配しいてるのは主様なんだし。
「あまり言われると、私が病気になっちゃう。私が一番子供のこと心配してる」
って言ってみてはいかがでしょうか。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/12/29
お子様何ヶ月で預けられるのですか?
うちも1歳になったらすぐに預けますよ~
わが子も予定日より早く産まれ、発達曲線内に入ったことはないですし、疾患があり定期的に通院中です。
でも育休の制度がないところは産休明けの2ヶ月とかで預けていらっしゃる方もいますし、1歳でそんなに早い!とは思わないです。親御さんも可哀想、といいつつ「じゃあ私が預かってあげる」にはならないんですね・・協力なしに外野から口だけ出されるのであればスルーで良いと思いますよ。
未満時の時は病気もしやすいですし、1ヶ月に何日行けるかどうか・・というところだと思います。大変ですがお互い頑張りましょうね!
ありがとうございます。 | 2012/12/29
11ヵ月位から慣らし保育で預けています。 保育園で風邪を貰って来る位でなんも問題なくすごしています。
うちも | 2012/12/29
全員低月齢から保育園児ですが、結構良いように育っていますよ。
価値観それぞれですので、お気にされなくて良いんじゃないでしょうか。
こんにちはいちごママ | 2012/12/29
私も保育園に預けるとき母や周りからまだ小さいのに可哀想と言われましたよ。
でも、預けました。
だって、仕事しなくちゃ生活できないから。

保育園に入れることが可哀想だとは思わないですよ。
ただ、初めての寝がえり・あんよは保育園でして「あ~一番最初がみれなかった(-_-;)」っていう思いはありましたけど、でも、小さいながら色々なことを覚えてきたりして泣く事もあったけどお迎えに行くとニコニコ遊んでいたり、保育園でしか経験できないこともあると思います。
こんにちはみこちん | 2012/12/29
可哀相の言葉は辛いですよね。
心配な気持ちで言ってるのかもしれませんが、応援して欲しいですよね。
どうか、自信を持ち進んで欲しいと思います。
こんにちはさとけんあお | 2012/12/29
早産や低体重で生まれれば、何かあるわけでなくても1歳半までは健診があるものです。
おかあさんの出産された当時から考えると今は医療も発達して、でも信じられない気持ちでいるんでしょうね。
うちも今では2歳4ヶ月のとても元気な、32週と早産の低体重児がいますが、産まれた当時は実母に同じように言われてへこむことがたくさんありました。母親の出産した頃だと9ヶ月で産まれた子はなくなる子も多かったからだと思いますが、早く産んでしまって申し訳ない気持ちをしているのに、追い討ちをかけられているようで本当につらかったです。
お母さんはお母さんで心配してくれているのでしょうが、心配しているのであればもう少し支えになってくれたらいいのにと思ってしまいますよね。そんな言葉には負けずに頑張りましょう。
言われると辛いですね | 2012/12/29
あまり過度な心配をされてしまうと、困りますね。
成長には個人差がありますし、病院の先生からも特に指導を受けていないのでしたら、順調なしるしだと思います。

また、保育園でもいろいろな刺激を受けてくるので、とてもいいと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2012/12/29
保育園に預けるのは可哀想という人はよくいます。母親と離れる時間が長いということかもしれませんが、保育園に通うことのメリットもたくさんありますし、あまり気にされなくてもいいと思います。
大丈夫、大丈夫 | 2012/12/29
周りからネガティブな言葉をかけられると、疲れてしまいますよね。 小さめさんでも、保育園に行ってみんなと遊べば、刺激になって良いこともたくさんあると思いますよ。 お母さんは、自分に預けてほしいのですかね? 旦那さんは、もう少し興味持って協力してくれてもいいのに。と思ってしまいました。
こんにちはわため | 2012/12/29
保育園に預けるのは、やむを得ない状況なら仕方がないですよね。
お母さんの世代は親と同居していたり、女性は家にいるのが当たり前の時代たから、早く預ける気持ちとか分からないとおもいます。

頑張って育ててらっしゃるんだから、自信を持てばいいですよ。

旦那さんに子供に興味を持ってもらうには、育児を手伝ってもらうことだと思います。
毎日お風呂に入れてもらうとか、毎日関わることで、成長や変化に気づいて興味も出てくると思います。

あと、うちの旦那もそうでしたが、小さい頃はあまり子供と関わらなかったですが、1歳すぎて、少しコミュニケーションがとれるようになったら興味が出てきたようです。
保育園あずき | 2012/12/29
保育園に預けることは別に悪いことではないですよ。集団生活が早く身につくとか良い面もありますよ。
こんばんはニモまま | 2012/12/30
保育園は預けてもいいと思いますよ。
お友達どうし切磋琢磨して大きくなればいいんだし
こんばんは | 2012/12/30
お母さんもいろいろ心配してくださっているんでしょうが、自分達が決めてしていることには応援してもらいたいですよね。

でも、家でみていたらそれはそれでいろいろ言われますよ(- -;)私がそうです…
友達がまわりにいないと可哀想だの、なんだのって。


なんと言われても自分で決めてしていることです。自信もちましょう!!どんな選択をしても間違いなんかじゃありませんよ(^-^)
実の親子だから | 2012/12/30
我が家もそうですよ。
義母の方が私に気づかってくれて、子育てについてとやかく言ってくることはありません。
実母の方があーだこーだ言ってきます。
孫が心配なのと、実の親子だから言いやすいんでしょうね。
親しき仲にも礼儀ありで、血がつながってるとはいえ言ってほしくないこともあるんですけどね……。
お辛いでしょうが適当に聞き流すのがいいと思います。
こんにちは | 2012/12/30
どうしても人によって感じ方が違いますよね。 ご自身が心配されている分、周りからの不安を煽るような言葉や無関心ではなくても無関心に見えてしまったり。 我が家の2番目は先天性の疾患をもっています。なので、全てではありませんが主さんのお気持ちわかります。 どんどんご自身を追い詰めていっていませんか? お子さんの状態は24時間みている主さん、あなたが一番よくわかっているんです。そのあなたが入園させても大丈夫だと思われるのならば、お子さんはきっと大丈夫。 ブレない気持ちが一番大切です。 あまりにもお母様が言ってこられるならば、発達をみていただいた時に大丈夫という言葉をいただいてきてはいかがでしょう? かかりつけのDr.+発達の先生2人が仰ればお母様も言い返せないと思いますよ。 とにかく、主さんは頑張ってるんです。逆に肩の力を抜いて頑張りすぎず、でもブレない気持ちをしっかりもって下さいね
こんばんは | 2012/12/30
2歳の娘を保育園に預けていますが、送り迎えの際に見知らぬおじいちゃんに「こんなに小さい子を預けるなんてかわいそうだ!」と突然説教されたことがあります(・□・;)
ひきつった笑顔で「ご助言ありがとうございます(^ー^;)」と言いましたが、心の中では、我々世代が頑張っていかないと貴方達の年金もらえなくなりますよ~とアッカンベーをしていました(笑)
理不尽なことを言う人もありますが、娘は保育園に行ってすごく成長しましたよ!
クリスマス会など楽しいイベントもあるし、本人も楽しそうです☆
こんにちはゆめママ | 2012/12/30
実の母といえど考え方は人それぞれ、そして昔の考え方なので、自分の育て方を否定されると悲しくなったりしますよね。でも私はそういう時は母にはまどわされず、自分が信じた道を突き進みます。自分の思うとおりにして失敗しても後悔はしませんが、他人のせいにして後悔はしたくないので。

page top