アイコン相談

子供との生活について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/01/11| | 回答数(50)
長文ですみません・・・。
現在育児休業中です。
来年復帰後1年間の約束で転勤が決まってます。
転勤先は通勤できない距離なので、別居することになります。
子供は1歳になったばかりなので、近くに住んでいる実母に預けて(実母は了承済み)週末必ず帰ってくる約束で、一人で転勤する予定です。

旦那もこのことについて了承していたのですが、最近になって連れて行ってほしいと言われました。(理由はよくわかりませんが、私一人だと浮気とかが心配なのかな。って感じに受け取れます)
旦那はおむつも替えられないので、旦那が子供の面倒を見るのは不可能です。
私は、子供と離れるのはつらいけど、転勤の1年は仕事も定時に終われるか分からないし、まだ小さい子供が病気になったら仕事を休むことができないし、不安です。地域にファミサポ(緊急時に子供を見てくれるサービス)もありますが、現在人見知りが激しい子を見ていると、他人に預けることになったらどうなるのか心配です

小さい子を連れて1人で仕事をしながら世話ができるものでしょうか。初めての子で、1歳児がどのくれいのことができているのかもわからないし、どうしたらいいんだろうと考えていると悶々としてしまいます。現在、10か月で、しょっちゅう泣いてばかりいて、イライラしてしまうこともあるので、一人はいろんな意味で不安です。
保育園もまだ決まっていませんが、待機児童が多い市なのでやっと入園できても連れて行って帰ってきてからまた入園できるかも心配。というわけで、心配ばかりしていて悩んでしまいます。旦那は本心は連れて行ってほしいみたいだけど、話し合うと最後は渋々預けていけば。とぶっきらぼうに言います。

仕事しなきゃならないし、旦那の要望にも応えたいと思うとホント辛くて誰かに意見を聞きたくなり、決心して相談します。長文ですみません。お時間があるときに、皆様のご意見をいただけたらうれしいです。
2012/12/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

全てがうまくいくのは不可能ですよちゃんくん | 2012/12/28
私はどこかで我慢や不便などマイナスな面も出てくると思います。
私なら子どもを連れていきます。今まで実母と同居して全てわかっているならお願いすることも考えますが、お子さんは精神的に大丈夫ですか?
あと、ご主人の本心(浮気など)を確認してみてはどうですか?
せめて、ご主人が実母の家に一時的に入りお子さんのそばにいてあげたらどうですか?
保育園生活が始まると | 2012/12/28
必ず、感染症をもらってきます。熱も出します。迎えに行かないといけないし、休ませないといけない…こういった時、当然、仕事は休まなければいけません。主様は、お休みが取れないとの事ですが、そんな中、実母に世話を任せず、パートで働くママは、沢山だと思います。私であれば、わざわざ別居までして、仕事は選びません。すんなり、辞めていたと思います。育休を選択した時、先を見据えて決めていたとは思いますが、浅はかだったのではないでしょうか。
難しいですね…。vivadara | 2012/12/29
まず、旦那様の本心を聞いてみるのが一番かな、と思います。
離れ離れになるお子様が心配なのか、主さんの浮気が心配なのか、…言ってもらわない限りはちょっと分かりませんものね。
ついでに言うと、共働きならなおさら、ちょっとは育児に協力できるようになるといいですよね。
うちの旦那も私が育児休暇中はオムツがえすら出来ませんでしたが、私が仕事復帰してからはある程度できるようになりました。

もし主さんがお子様と過ごされることを選択するのでしたら、ファミサポや病児保育は必須ですよ。
主さんが勤務を休めない状況なのであれば、残念ながら、人見知りが激しいから、とはいっていられないと思われます。
というのも、環境が変わったり、集団生活に入ったりする最初のうち、子供はとにかく体調をすぐ崩しますし、1年くらいはそれが続きます。まだ低年齢ならなおさらです。
登録できるものはすべて登録しておいた方がいいです。

…もし私なら、1年の間とはいえ、離れた土地で勤務し、しかもなかなかお休みが取れない仕事は正直耐えられないだろうな、と思います。
それはつまり、育児に関して協力的ではない、融通のきかない職場ってことになりますよね…。
それなら正社員でなくてもいいから、家族と一緒に過ごせる環境での転職を考えますね…。
難しい選択トラキチ | 2012/12/29
主さんと子供一人なら、家事育児も旦那の世話がない分、まだ楽です。
旦那はいても、残業やら付き合いなどで帰りは遅く、協力なんて名ばかりですから。
実母さんはまだお若いのかもしれませんが、負担を考えると一年間は長いかな。主さんも転勤先で慣れるまでは大変だと思いますが、保育園を申し込んでおいて初めからお子さんを連れて行ってみて限界と思えば実母さんに任せるなどの方が旦那さんも納得されるのではないでしょうか。
職場の理解度も理由に「やっぱり厳しいわ」と言ってみても。
連れて行くと言っておいて「保育園ダメだった、空きが出れば入れるから」でも良いので、家族とは話し合って円満に。
こんばんはまりぃ | 2012/12/29
ご主人はなぜ嫌だと言っているのか聞いてみてはいかがでしょうか。

お子さんを保育園に預けて、一人で子育てしながら頑張っているお母さんはいっぱいいると思いますよ。
不可能ではないですよ。

私なら1年離れるのは耐えられないので連れて行きたいと思います。
こんばんは。moco | 2012/12/29
まずお聞きしたいのですが、主様が単身赴任してまで働かなきゃいけない事情があるのでしょうか??
私なら単身赴任してまで仕事を続ける気にはなりません。
産後復帰で単身赴任の約束をさせられる=会社からの嫌がらせと感じてしまいます。
この1年をうまくやり過ごせても二人目が出来たときなどもまた同じ事になり兼ねない気がします。

それから実母に預ける事も抵抗があります。
主様のお母様は子供の育児に関して知識をお持ちでしょうか??
昔と今(数年単位)では子育ての常識も変わってきていますし、予防接種などもたくさんあります。
まして小さい間は体調も崩しやすいのに本当に大丈夫ですか??
もしお子さんに万が一の事があった場合、後悔することになりませんか??

私は特に心配性なのかも知れませんが、子供の事で後悔はしたくないと思っています。
一緒にいるから安全ということはありませんが、もし傍にいてたら何とかなったかも知れないのに…って事にだけはならないようにしたいと思っています。

それから「旦那はおむつも替えられない」っていうのはどうなんですか??
産後の転勤が決まっているなら生後間もない頃からやってもらう様にしなきゃいけなかったのではないですか??
お母様に預けるにしても、主様が転勤するまでの育児でいろんな事を一緒にやっておく必要があったと思います。

なんだか辛口になってしましましたが、とにかく旦那様としっかりお話合いされる方がいいと思います。
お子さんを単身赴任先に連れて行くのは難しいと思うので、なぜ子供を連れて行って欲しいのか確認されてみてはどうですか??
主様の浮気を心配しているより、自分が遊びたいのかも知れませんしね。
あともう少し育児に参加してもらう様にお話されることだと思います。

何とか頑張って乗り切れること祈っています。
こんばんはハルルリルル | 2012/12/29
主様は仕事を優先するのですね。今まで主様がお子さんと一緒にいて子育てして来て、実母に何もかもお願いするのは私は出来ません。
もし実母さんに預けるなら、ファミサポ等登録しておく物は全て登録を。保育園に預けたら最初は病気を貰い、家で見る時間も多く実母さんが病気になったら困ります。
職場に別居しなくても良い所にして貰う事は出来ませんか?
こんばんはダンデライオン | 2012/12/29
旦那さんになぜ連れて行ってほしいのか聞いて、しっ かり話し合った方がいいと思います。
私なら実母でも昔と今の育児は違うし、何かあったら 心配なので1年も預けるなんてできません。(万が一何かあった時に後悔したくないので)
かといって連れて行っても保育園で病気をもらったりして休むことも多くなったりするので、休めない職場なら大変だと思います。
主様はどうしても働かなければならないのでしょうか。  
私なら子供と離れるくらいなら、辞めるか新しい職場を探します。
子供さんが | 2012/12/29
かわいそうです。 それに仕事中だけ実母に預けるのでも 毎日となれば孫の世話だし お母様にはかなりの負担ですよ。 自分の子供を育てるのとはわけがちがいますからね。 それを週末以外すべてまかせるんですよね。 一歳だとまだまだ夜泣きしたり 夜中に起きて寝なかったり 病気もするしかなり手がかかります。 それを実母にすべて任せるんですよね。 育児をしていた時とは年齢も体力もちがいますし お母様の負担は考えないのですか? そこまでして仕事する必要があるのかなぁ と個人的には思います。 旦那さんは浮気とかではなく この状況を冷静に考えての意見ではないでしょうか。 しつけなんかも実母に頼むのでしょうか。 それじゃぁ子供も実母もかわいそうです。 通勤できない距離ってどのくらいの距離ですか? 私の知り合いは出産後 旦那さんの協力を得ながら 仙台から東京まで仕事に通っていました。 子供はお母さんが大好きです。 一歳っていろんな事が出来るようになり とてもかわいい時期ですよ。 そんな時に離れてくらすのはなんだか淋しいし どうしても離れ離れになってほしくないと思ってしまったので。 私の個人的な意見ですが 気分を害されたらすみません。 主さんにも子供さんにもみなさんに 一番いい状態で復帰出来るといいですね!
耐えられないたんご | 2012/12/29
週末にしか子供とあわない、世話をしない母親ってどうなんでしょう?ただ産んだだけ…
そんなにその仕事が大事ですか?
会社は育休を取らせたくなくてやめてほしいから、そういう過酷な条件を出してきたのではないかと私は思うのですが。

出産、育児に協力的でない旦那さんと会社のため、もっと考えた方がいいと思います。
こんにちは☆りつまま | 2012/12/29
今まで、働いていた職場で育休後、すぐに転勤とは正直考えられません・・・。会社側には子供は母に預けるという事情をお話しされましたか?たしかに、だんだん女の方が家にいる時代じゃなくなっているのは分かりますし、会社としては、子供が具合悪いから休みたいといわれるとあまり良い気がしないっていうのも分かります。まだまだ、社会自体が子育てママを理解できていないんですよね。

正直、単身赴任先にお子様は連れて行けないと思います。私だったら、1年の約束でも通勤距離圏外の転勤と言われたら、まずは事情を話しそれでも無理なら職を変えます。
単身赴任 | 2012/12/29
私は子供を一歳4ヶ月の頃から保育園に預けて仕事しています。
子供と離れて単身赴任 、私なら選択肢に入れません。

一歳代はまだまだ手がかかります。
実母様に毎日面倒見てもらってまで仕事をしたいとは思いません。

食事は特に今と昔は違うし、ママが離れてしばらく違う環境になれば、情緒不安定になって夜泣きやグズリが増えます。

歩き始めて間もない時期なので、一番目が離せないし、それでも実母様の生活があり家事はしなくてはいけない。

主様と年齢も体力も知識も違う実母様に一年間預けて、後悔しないと言い切れますか?


私なら連れて行くか辞めます。

子供がいたら、子供に理解のある職場でないとやっていけないし、それが仕事と育児の両立の難しい部分の1つだとは思います。


よく考えて結論出して下さい。


あと旦那様、オムツすら変えられないとありましたが、それは主様が旦那様に教えていくべきです。

うちも最初は、旦那は長男なのでオムツも下の世話もしていたから任せて。なんて言う割にオムツやお世話も気分しだいでしたが、私の教育(?)でやらせましたし抱っこさせてました。
出来ない事は教えたし、やらない時は怒ってやらせました。
ケンカもしましたよ。

旦那様が最初から協力的な人は希です。
女の人は妊娠した時からママになる準備してますが、パパは子供をお世話して、少しずつパパになるものですから。


育児大変ですが、頑張って下さい。
応援しています。
悩みますね都 | 2012/12/29
一年間は長いですね。 保育園に行き始めると、最初は病気ばかりでお休みが多くなると言われています。 つれていくなら、そこを乗りきれるかですね。 主様がイライラされていたり、仕事をがっつり頑張りたいなら、お母様に預けても良いと思います。協力してくれない旦那様には保育園に入れなかったから連れていけないといっておいてはどうでしょう?
私は赤青黄 | 2012/12/29
そこまでしても働きたいって気持ち、すごいなぁと思います
(私は特に資格もなく、働こうと思ってもパートなどしか選択肢がないので)
転勤先が詳しくわからないのですが、今の住んでる所との間に
アパートを借りるなどして家族揃って生活することは無理なのでしょうか?
ご主人、今の生活がガラッと変わることが不安なんだと思います
今は奥さんと子どもがいる生活のどちらも基本的にはいなくなるわけですよね
だったら、やはり大変ですがご主人をきちんと納得させないと
1年限定とは言え転勤して仕事するのは難しいと感じます
おはようございます。 | 2012/12/29
週末だけ帰ってきても1年間も子供と離れるのは心配です。
実母様がお世話をしてくださるとのことですが、お子様も精神的に
不安定にならないか心配です。
ちょうど1,2歳の頃は一番成長著しい時で、両親がどちらも
いないのは私ならかなり不安に感じます。
小さい子供がいる場合は仕事を軽減してくれる会社も多いです。
会社にまず相談されてみてはいかがでしょうか。
無認可保育園で夜遅くまで預かってくれる保育園もあるので
公立では無く、そのような保育園を利用したらどうでしょうか。
保育園自体はすぐ慣れてお友達も出来て子供は色々な体験が出来るので問題無いと思います。
実母様とずっと一緒で、ママがいない1年よりは良いと思います。
実母様が働いていないのであれば、転勤先に一緒に来て住んでもらったらどうでしょうか。
私ならそこまでするかも。
子供と離れるのだけは選択肢にはありません。
難しいですね。つう | 2012/12/29
これが一番いいというものはないと思います。

保育園などに預ければ、必ずと言っていいほど、感染症は拾ってくると思います。そうすると、周りに誰もいないと仕事を休まないと行けなくなります。

それが、できないのであれば、お母様に預けられる方が安心して仕事ができますよね。

旦那様と話し合って決めるといいと思います。
大変ですね…。黒豆ねずこ | 2012/12/29
実母さまはお仕事なさっていらっしゃいますか? もし、そうでなければ、単身赴任先に一緒に来て頂き、お子様のお世話をお願いする事はできないでしょうか? 私の知り合いに、実母に自宅に来てもらい子どもの世話をしてもらいながら、泊まり掛けの仕事をしている人がいます。 実母は年に数回しか自宅に帰っていません。 知り合いは数年この生活を続けていますが、1年という期間限定なら実母さまも協力しやすいのではないでしょうか? また、仕事が理由ではありませんが、友人は1歳代のわが子を実母に預け、1年近く離ればなれで暮らしていました。 まさに、会えるのは週末だけという状況で、子どもは実母になつき、自分がいなくても全然大丈夫で別れる時もケロッとしている。一緒にいてやれないからその方が気は楽だけど、やっぱり、淋しい…と、言っていました。 きっと、お子さまと離ればなれになることが、不安で寂しいのは、なおじろうさまご自身ですよね…。 ご家庭の事情はそれぞれですし、今のご時世、一度仕事を辞めたら次の就職がそう簡単には見つかるとは思えません。 簡単に退職…という道は選択できないと思います。 なおじろうさまご自身、ご家族にとって、一番よい方法が取れるといいですね。
個人的な意見ですがyuihappy | 2012/12/29
実家に子供を預けて
旦那さんは1人暮らし
あたなも1人暮らし
という感じでしょうか。
 妥当かなと思います。

もし、お母様が家を離れられるなら
転勤先に一緒に来てもらうのもありかなと思いましたが。

 正社員で転勤は避けられませんが、退職勧告のような感じもします。転職されてもいいのでは?とも思いました。
産後復帰で転勤?なお | 2012/12/29
嫌がらせのような会社ですね。
それでも、仕事を続けて行きたいなら、私なら、実母と転勤先に行きます。
子供に週末にしか会えないなんて、寂しすぎます。
無理かな… | 2012/12/29
私の場合、旦那が1人で転勤でも子育て出来る自信が無いですが、ママが1人で転勤なんて…尚更考えられないな、っていうのが正直なところです。どんなお仕事なんでしょう?1年だけの転勤なんて、退職させたい会社側のいい難癖のようにしか思えないのですが、小さな我が子よりやらなければならない仕事なのでしょうか?
私の後輩も出産して育休をもらい、復帰後は夜勤有りの交替勤務なのですが常勤(8時~5時)にしてもらえる約束だったのに、いざ復帰!となったとたん交替勤務してくれ。と言われて退職せざるを得なかった、と言ってました。
仕事はパートではダメなのでしょうか?新しい仕事を探す選択は無いですか?職場に転勤は無理、とお願いしましたか?
もちろん、この子の性で私は働けなくなった。と、子どもの存在を疎ましく思うようなら転勤して仕事を頑張れば良いと思います。男親1人に娘の育児は厳しいかな?とは思います。それに慣れた頃には母親の存在は必要無いだろうし…
こんにちはあひーじょ | 2012/12/29
私も保育園探しには苦労しました。
認可に入所は難しく、認可外か、共同保育所か、一時保育という選択肢から勤務先の状況も考慮し一時保育で働いています。

保育ママなど預ける場所があればと思うのですが、やはり難しそうでしょうか。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/12/29
うちも保育園組みですが0歳児、1歳クラスの時に1ヶ月毎日いけた月はないですよ。一番キツかったのはロタウイルス、RSウイルス(肺炎で入院)、インフルエンザと続いた時です。2ヶ月くらいほぼ保育園には行けず、仕事も連続休暇でした。。
1歳児を保育園に預けて仕事に没頭するのはまずムリですよ。。
旦那さまが心配をされるのでしたら現在の住まいと勤務先との間で通勤可能圏内に住まいを借りられ家族で移り住まわれるのも1つの手だと思います
こんにちはいちごママ | 2012/12/29
5ヵ月~2歳まで息子を保育園に預けてましたが、けっこう大変でしたよ。
集団生活することで風邪などをもらってきやすくなりますし、病児保育を使うにも必ず、受診して専用の用紙への記入も必要で、なおかつあいていることが大前提・・・。

実母や義母などには頼れなかったので、結局は自分が仕事を休むしかなかったですね。

保育園の送り迎え・食事の準備などは一人でも慣れてしまえば忙しいですが出来ますよ。

お子様を連れていくにしても、病気のときは実母さんが泊まりにきてくれるなど約束があれば違うと思いますが、会社にも理解がないとツライと思います。
こんにちはみこちん | 2012/12/29
旦那様と何度でも話し合いされるのが一番です。
あとは、お子さんを預けるのに保育園が無理なら
無認可の保育園に預けてとか何とかできると思います。
1つずつクリアしていくといいですね。
どうなんでしょうさとけんあお | 2012/12/29
小さいお子さんがいるのを分かっていて転勤が決まっている会社ってどうなんでしょう?
育児・介護休業法 の26条に、「事業主は, その雇用する労働者の配置の変更で就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において, その就業の場所の変更により就業しつつその子の養育又は家族の介護を行うことが困難となることとなる労働者がいるときは,当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならない」とあります。
待機児童が多い地域なのでしたら、育児休暇は1歳6ヶ月になるまで延長もできます。
もう一度よくお考えになってみてはいかがでしょうか。
こんにちはmoricorohouse | 2012/12/29
難しいですね。保育園に行って最初のうちはいろいろな病気をもらってきて休みがちになりますし、旦那さんとよく相談して決められるといいと思います。
こんにちは。 | 2012/12/29
育児休業明けに転勤とはかなり厳しい会社ですね。。私なら初めての子育てしながら一人で仕事はかなり大変なので、同じく実家に預けるか、もしくは実母に週に2日とか泊まってもらえるなら連れていきます。
ちなみに。。一歳の子供と離れて寂しいから浮気なんて考えられないのに、男性には分からないもんなんですかね。。
こんにちはわため | 2012/12/29
旦那さんが、連れていって欲しいと思っているなら、納得できるように、理由を説明すべきです。
浮気が心配なんて理由にならないですし、それなら1人になる旦那さんだって疑われますよね。

1歳児を1人でみながら働くのは、夜さえしっかり寝てくれるなら大丈夫かと思いますが、急に熱を出したりした時の対処ができるかだと思います。

私はむしろ、お母さんに預ける場合、1日中ずっと一緒にいて、体力的にも、精神的にも大丈夫か少し心配です。

言うことも聞かないし、動きも激しい年頃なので、育児を経験してきた大先輩といえ、気になります。
一人だと | 2012/12/29
発熱した時など、必ず欠勤できるなら可能かもしれませんが・・・なかなか大変ですよ。
難しいですビビ | 2012/12/29
1歳の成長ってすごく早いです
悪く考えるかもしれませんがお母様をママと思うかもしれません

旦那さん交え納得行くまで話合われては?どこかで妥協はしないといけないと思います
こんばんは | 2012/12/29
私なら、1年も長い間、実母に面倒をみてもらいたくないです。
週末しか帰れないなんて、かわいい盛りの子供を、ほっといてる気がします。
そんなに仕事が大事ですか?
ご主人にも、もっと育児参加の機会を持ってもらった方がいいと思います。
お子様だけを?kogokogo | 2012/12/29
ご主人が連れて行って欲しいというのは、お子様だけをって事でしょうか?ご主人も連れて行くのでしょうか?
お子様を預かるのは、お母様でご主人はどのくらい、お子様の面倒を見る予定なのでしょうか?
お母様にまかせきりの予定なら、今更、連れて行って欲しいというのも変な気がします。
1年間の約束、お母様に見て頂くと決まっていた、全て決まっていた事を覆すなら、
それなりの理由が必要だと思います。
ご主人によくその辺りの理由を聞かれてから、納得出来るならご主人の要望を聞いても良いと思いますが、
それなりの理由が無いなら、決まっていた事は私なら変えません。
だんなさんとあずき | 2012/12/29
だんなさんとお話したほうが良いと思います。私だったら子供を連れて行くかな。
いろいろご事情がおありなのですね。 | 2012/12/29
本当にいろいろ考えていらっしゃいますね。かわいい子供と離れて暮らすという選択をせざるを得ない状況。。。応援しますよ!!

実母様はお仕事をなさっているのでしょうか?保育園は利用されるのでしょうか?24時間毎日は大変ですね。保育園に入れるといいですね。

お子さんと離れることに関して辛口なご意見が多いようですが、平日は実母様、週末はママ だってどうにかなると私は思いますよ。1年間苦労や切ない気持など様々な戦いがあることでしょう。でも大丈夫ですよ。がんばってください!!

実母様に預けていくか、連れていくかを考えるなら・・・メリットデメリットをよく吟味する必要がありますね。人見知りについてはどうにかなることだとは思いますし、それが心配でたまらないならそもそも単身赴任の選択はなさっていないことでしょう。

『色々な意味で心配です』の中に、精神的な心配や、幼児虐待の心配も含まれるのであれば、実母様に預ける方が後悔ないと思います。
連れていくとして、病気で休まなくてはいけない状況で、でも仕事は休めずどこかに預けるとなると、複数の人や場所に適応していかなくてはいけないこと、赴任期間が終わって帰ってくる時にももちろん転園がある。このことを考えるときにはやはり実家がいいかな。
平日はばあば、週末はママこれが一番安定しているかな?と思います。

家族が一緒に過ごせる時間を最大限作ってあげられるといいですね。
こんばんはニモまま | 2012/12/30
何が一番優先しないといけないのか話し合うのが一番かなぁと思いますよ。
難しいですね | 2012/12/30
転勤は拒否できなかったのでしょうか?実母に預けて父親は面倒をみないってことは、父親は週末だけ子どもとあうということでしょうか?

どういう生活をされるかよくわかりませんが、それだとお子さんがつらいんじゃないかと思います。

大人にとってはたった一年かもしれませんが、こどもにとっては大きな一年です。

私なら子どもと離れて暮らすのは考えられないので会社をやめることも考えますね。実際、私は子どもの手術が何回もあることが理由で出産と同時に退職しました。こどもがしんどいときに側にいてあげたいからです。こどもは母親を求めます。


今一度、お子さまのことを考えた上で仕事について考えてみてあげてください。
こんにちは | 2012/12/30
育休後に単身赴任なんて大変ですね。
うちも主人が育休後に単身赴任になりました。
1歳だと検診や予防接種がまだ多いので、看護休暇が5日間有給とは別にもらえるので、うまく活用して乗りきって下さいね。
お母様に見て戴くことになった際に利用できる子育て支援センターの情報なども確認しておいた方がいいですよ。
こんにちは | 2012/12/30
だんなさんは、平日どうする予定なのでしょうか。
一気にパパともママとも会えなくなると、お子さん不安にならないかが心配です。まだあまり喋ったりはないでしょうが、1歳から2歳になる時期ってご飯も普通のご飯になり、歩き始め喋り始め…いろんなこと覚える時期ですよね。

パパはオムツ換えもできないから…とのことですが、今からでももっと世話ができるよう練習しておかないと、大変じゃないでしょうか。この先も転勤があるかもしれないし…。親の手が回らない部分を祖父母に頼るのはいいと思いますが、何もせずに祖父母に丸投げってどうなのよって感じがしなくもないです。
最初から完璧に世話できる人はあまりいないと思いますし、できないからと機会を取り上げてたらいつまでもできないままですよ。

実母さんがおいくつかわからないですが、小さいお子さんの世話を朝から晩までって、きっと想像されてるより大変と思います。
もし預けることで決まっているなら、今のうちに一時的に実母さんに預けてみたり、皆がその状況になれておかれた方がいいと思います。

そもそもその転勤は、絶対受け入れないといけないものなんでしょうか。
私ならまず、転勤回避できないか会社に相談してみます。
育児してる期間は時短制度があったりしませんか?
転勤先がどれくらいの距離かわからないですが、時短にしてなんとか自宅から通うとかも無理でしょうか?

かなり理解はなさそうな会社なので、この機会に転職するも含めて考えられてみてもいいと思います。
なぜ子供を産んだのですか | 2012/12/30
育児休暇中に仕事の復帰を考えると…どうしようもない気持ちはわかります。

でも、育児休暇明けに転勤を覚悟しての産休育児休暇に入ったのですから。
それでも子供さんを産んだのですから。
皆さんの辛口な意見も仕方ないと思います。

仕事のキャリアを保持したいなら
育児休業法をよく理解して、会社に受け入れできる可能な限りを掛け合う
時間の短縮などあります…


育児休業明けに転勤は、辞めろということにとれるので
キャリアを捨てて…違う方法で働く。

共に働くには
オムツに着替えに洗濯に食事を食べさせるなど、旦那さんに教える

保育園をなんとしても見つける


あくまでもお母さんは、祖母でありママではありません…

一年間といえども子供が赤ちゃんから子供に成長する時期です。
転勤して仕事を専念しても、あとからの後悔は、大きいと思います。

赤ちゃんのお世話に自分のことにといっぱいいっぱいかもしれないけど
旦那さんとよく話し合いをして
家族にとっても良い方法を。
考え | 2013/01/01
私も辛口な意見でした…

母親の働く環境や考えは、日本は遅れていると思いますし、働きながらの子育ては、時間に追われたり、自分の余裕はなくてイライラもあると思います。
そうなるよりは、実母にゆったり育てられたほうが子供にとっても良い環境と思います。

でも、子供の日々の成長と共に母親となり父親となり、親は子供から学び親になると思います。

実母さんを中心に様々なサポートを利用して、子供さんの温かい手を離さないようにと望みます♪
皆様辛口ですね…◎健康第一◎ | 2012/12/30
母親が働くこと、まだまだ世間の風は冷たいですね…

主様と似たような生活をした親友がいます。
育児休暇復帰後、月~金は自分のマンション(夫婦同じ会社でマンションからすぐ近い)で旦那と2人暮らし、その間1歳の子供は実家に預けて(親友の両親、祖母がお世話)いました。そして週末は子供と過ごす。
1年間やってました。

その生活にした理由は、親友の両親が『1歳で保育園なんてかわいそう!!私たちがみる!!』といい出したらからです。


その事を聞いた人はほぼみんな、反対というか、信じられない!みたいな反応で、親友はかなり肩身の狭い思いをしてましたが、今となっては いい思い出というか…
結局何だったわけでもなく、子供は普通にいい子に育ってますよ。

7日のうち5日のみ、しかも他人じゃなくおばーちゃんにみてもらうんだし、いいのではないでしょうか。
そんなに大騒ぎせず、まずはやってみては?

1歳で保育園は、本当に病気ばかりです。 主さん1人では絶対大変ですよ。休める休めないもあるけど、心配ですよね。
保育園から帰ってきて寝るまでの数時間ママといるのも大事かもしれませんが、結局その時間って、ごはん、お風呂、寝るで、バタバタかと。仕事帰りで疲れた主さん、絶対イライラしますよ。
だったら のんびり おばーちゃんと過ごしたほうが、よっぽど平穏かと。

たった1年じゃないですか。しかも7日のうち5日は一緒なんだし、私は応援します。
訂正◎健康第一◎さん | 2012/12/30
最後まちがえました、7日のうち2日は一緒。ですね。
お母さまの負担 | 2012/12/30
あまりに大きすぎますね。
お母さまの年齢が分かりませんが、祖父母が週5日、1日中1歳児を面倒見るのは心身ともに疲弊します。

また、ママが急にいなくなって最初のうちはずっと泣かれるでしょうし。泣いた子供の相手は本当に大変ですよ。

ばあばに慣れてくれたとして、今度はママが「私を必要としてくれないのでは」と悩むかもしれません。

子供とお母さまの負担を犠牲にしてまで単身赴任をするか、単身赴任が断れないなら、仕事を変えるか。
ご自身のキャリアのこともあるでしょうから、決めるのはご自身ですが、後悔のない判断をしてください。
こんにちはゆめママ | 2012/12/30
仕事をしなければならない理由は何でしょうか?
私なら仕事を変えます。転勤というのは仕事を辞める理由になると思います、そして失業保険もすぐもらえたはず。
こんばんは | 2013/01/01
今、仕事を続けなければいけないのですか?
子供がいるのに、育児休暇が終わってすぐなのに、転勤というのは、子育てに協力的ではないような気がします。
今後、子供の病気,学校といろいろ子供のことに時間がかかってくると思います。そんなときの協力してもらえるのでしょうか。
こんにちはももひな | 2013/01/02
旦那様の本心が分からないことには話し合いもできないですよね。
仕事も定時に終わるか分からない、子供が病気になっても休めないような状況では一緒に連れていくのは無理があると思います。
浮気を心配されているなら毎日メールするとか気持ちを確かめる術はあると思います。
まだ | 2013/01/03
1歳でこれまで集団生活をしていないなら、保育園に通いだしたとたん毎週のように風邪や病気をもらい、そのたびに仕事を抜けたり、病後も数日は登園できなくなります。どのくらい仕事への強い意志があるかによると思いますが。。。単身で1歳の子どもを育てながら仕事をするならば、給料のほとんど全部を家政婦さん、ベビーシッターさん、病児保育施設への支払い等につぎこむことになりうるとは思います。
こんばんはゆうゆう | 2013/01/03
旦那様が何で嫌なのかをしっかり聞かないとダメだと思います。
ファミサポも無料じゃないですから頻繁に利用するとなると大変ですし、しっかり話し合ってくださいね。
本人にとっては難しい選択ですね | 2013/01/04
なぜそこまでして仕事を優先するのかが、私には理解できません。
私も産休1年後の職場復帰の状態でしたが、1年間悩みました。
私の場合は、「仕事を辞めるかどうか」ということ。

主さんが悩んでいるのは、「仕事を辞めるかどうか」ということではなく、「子供を転勤先に連れて行ってやっていけるかどうか」ですよね。
なぜ、そこまでして仕事を続けたいのですか?

私は結局、仕事を辞めました。
それは、あと数十年後の定年退職を迎えた時、自分がいつか死ぬ時、きっと一番後悔するのは「子供の一番可愛い時期、子供が一番母親と一緒にいたい時期、に一緒に過ごしてやれなかった事」だと自分ならそう思ったからです。

職場の管理職の上司(男性)が、定年を迎える時に言った言葉が、「私は、仕事仕事で家庭は妻にすべて任せていた。子供が小さい頃のことをほとんど見ていない。それが一番の後悔だ」と言っていました。

男性ですらそう思うのですから、母親であるなら尚更だと思います。
自分が仕事を優先したいからという理由で、1歳の我が子と離れて暮らすなんて信じられません。

人それぞれ考え方、行き方はもちろん違います。
ですが、母親になった以上、自分優先ではなく、子供優先に考えて欲しいです。
こんにちは | 2013/01/05
職場にもう一度話してはどうですか?
無理ならせめて最初は子供さんを保育園に預け、無認可でもいいので、そして限界だと思ったら親に協力してもらうのが常識的な順番じゃないですか?働く以上人見知りだとか言ってる暇はありません。みんなそれを乗り越えてやってきてますよ。
辛口が多いですね | 2013/01/07
主様の人生設計に単身赴任もしかたなし、と考えての決断を応援したいと思います。
そして、単身赴任してでも続けたい仕事をされていることを羨ましく思います。
ご主人はしぶしぶでも了承するなら計画を続行してもいいじゃないですか。

私なら、戻ってくることが確実なら、今の生活拠点での保育園事情を優先します。
1年間はおかあさまに頼ったっていいじゃないですか。
ただ、おかあさま側に不都合が生じたときには、ファミサポなりなんなりに預けることも必要になってくると思うので、慣らしておいたほうがいいかもしれませんね。
こんばんはまぁーさん | 2013/01/07
いろいろな事情があるとは思いますが、転勤はもう一度会社側に相談できないのでしょうか?
ママと一緒に暮らすとなると、保育園に入れれば病気をもらってきて休みがちになるので近くに頼れる人がいなければ大変かと思います。。
お子様のことを第一に考えて旦那様と話し合ってほしいです。
旦那様はまだきちんと納得されていないようですし、本心もきちんと聞いたほうがいいと思います。

0102次の50件

page top