アイコン相談

イライラします。

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/01/10| | 回答数(50)
いつもお世話になってます。
相談というか悩みがあります。主人に年の離れた妹がいます。大学生です。お年玉をあげるべきですか?結婚してから毎年あげていましたが、子供ができ家計も苦しいし、甥っ子や姪っ子に優先的にあげたいと思うのですが。
義理の家族が大嫌いって言うのもあげたくない理由です。ろくにお礼も言わない妹に義理の両親だから…
義理の両親が嫌でたまらなく1歳の娘に関わってほしくないですが、祖父母だし仕方ないことは、分かっています。わたしが一緒に急遽行けなくなった時は、主人と娘だけが出かけると早く帰って来ないかと時間を気にしてしまい帰るのが遅いと帰って来た主人とケンカになってしまいます。
義理の家族のことでイライラして涙が溢れて眠れない日々が続いています。
いい気持ちの切り替え方があれば教えて下さい。
辛口のコメントは、控えてください。
2012/12/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2012/12/31
自分自身が専門学校の時はお年玉はもらったりもらわなかったりでした。
無しでも大丈夫だとは思いますが、突然あげなくなるのも変におもわれそうですよね。
私ならなんとか卒業まではあげるかな~
いろいろと大変ですね。つう | 2012/12/31
大丈夫ですか?

そういう状況なら、義妹さんにお年玉はあげなくてもいいと思います。
うちは、私が結婚した時、義妹さんは大学生でしたが、お年玉はあげていませんでしたよ。
ただ、事情があって、義実家にお金は入れていましたけどね。

義家族との関わりについては、旦那様はどう思っているのでしょうか?
一度、旦那様に今の気持ちを話してみるといいと思います。
旦那様が理解してくれるのであれば、義両親と会う回数なども必要最低限にしてもいいと思います。

旦那様が理解してくれるといいですね。
なんとなく、わかります。さくらいちご | 2012/12/31
私も以前同居をしていた時にそういう気持ちになりました。
それは子供が2歳になるくらいまで、そういう感情が多々出ていました。
もう、子供にさわってほしくなくて、義両親のところで遊んでいる姿を見ると、きたない手で触らないで!と本気で思っていてとくに義父は水虫もちで「足をさわった手で子供をさわらないでください」と言ったことがあります。きっと義父は傷ついたことでしょう。
でも母性本能というか、ホルモンのバランスがまだ崩れていたためだと思いますが「子供を守りたい、病気や菌をさけなくちゃ!」みたいな気持ちが優先でした。
そしてどうしようもなくなった時に爆発してしまって義両親と話し合いをしました。
本音を全てぶつけてスッキリしたのか(私も義両親も)今ではまぁ、マシな仲になっていると思います。
今はまだ情緒が不安定なので旦那様に気持ちを素直に話して(今だけのことだと思うと言って)理解してもらうと楽になると思います。

また、義妹さんのお年玉。。私は母方の叔母さんには貰ってましたが他の方からはもらいませんでした。大学生なんだし、それも旦那様と話しをされて無しにしてもらってはどうでしょう。

良いように解決されますように。
お年玉は義務ではありませんが | 2012/12/31
一応「就職して所得を得るまで」があげる目安のようです。
目の前で あげる人・あげない人 を分けるのは無しだと思いますが、普段ほとんど接点が無いようならばあげないと言う選択肢も無きにしも非ず、です。
実際、大学生にもなれば正月は家に居なかったりしませんか?
バイトや友達と遊びまわったり。
うちは、高校生がいますが、既にあまり家にはいないです。
(でも、お年玉は期待しているようです。実子ですし子供なんてそんなものだと思ってますが。)
ただ、あげないことで後で嫌みを言われたりなど、トラブルの元になりかねないのであればあげた方が無難ですよね。

個人的には、お年玉は人に預けてまであげるものではないと思ってるので、「年始の挨拶と共に、くれる人から本人が直接受取って、その場でお礼を言える」のであればアリですね。
「○○ちゃんの分ね」と言って人に渡してもらうくらいならあげません。
なので、対面でやり取りできるのであればあげればいかがでしょうか?
年始の挨拶に行った時に、家に居ても顔すら出さないとか、外出していて不在ならば、そのままあげずに帰ってきてもいいと思います。
もし「○○ちゃんの分は?」と図々しく聞かれたら、「こう言ったものは、年始の挨拶を兼ねて直接本人にあげるものと思ってますので、「ただお金だけ渡す」と言うのは致しません。」と言い返しては?

この際は、個人的な感情を持ちだすと必ずモメますので、義家を好まないと言う事は封印しといて、あくまでも「方針である」ということを前面に出してクールに対応するのがいいのでは。

ただ、これは「大学生だから」ということのみならず、甥っ子や姪っ子が何歳であろうとも、同じ対応をしないと突っ込まれますのでご注意を。
「あの子はその場にいなかったくせにもらった」と言われると返す言葉が無くなるので、ルールは統一しないとです。

そして逆も然り、自分の子の分も「人づてで預かったものは受取りません」と言えないとダメですよ。
「もらえるものはもらうけど人にはあげない」は通用しませんので。
こんにちはみこちん | 2012/12/31
その気持ち分かります。
旦那様の手前、お年玉を渡すような感じになりますよね。
今回は金額を減らして渡すのはどうでしょうか。
こちらの生活が一番大事ですので。
こんにちはいちごママ | 2012/12/31
大学生・・・微妙な年ですよね。
20歳までとか、卒業までと区切りをつけてみてはどうですか??

気持ちの切り替えって難しいですよね。
特に、お正月は義実家へも行かなくてはいけないでしょうし・・。
おはようございます | 2012/12/31
キキさんは、義父母が嫌いなようですが、子供祖父母の事をどう思っているのでしょう??嫌いではないのに、子供に祖父母を会わせないのは、かわいそうかと思います。義父母も、孫にあまり会えないと寂しいと思います。
20歳まであげました | 2012/12/31
うちは主人の従兄弟がまだ小さい子達ばかりで 主人の見栄もあり、自分が成人してるからと (歳は離れてない)兄弟にもあげてたので 付き合ってるときは黙認(笑)

結婚してから 話し合って(納得してなかったみたいやけど) 20までにしようってなり 20だから今年で終わりね~とかいって徐々に終わりつつあります


人数も多くて まだ小学生や中学生もいるので先は長いですが 諭吉さんが 何人も出ていかなくてすみました(笑)


区切りで終わらしていいと思いますよ~
分かります | 2012/12/31
イライラ分かります。

私は、娘と旦那2人で行かれると、何されるか不安で耐えられないので、ついていきます。

で、やんわり距離を置いて、目を光らせます。

あからさまにイヤミだと思いますが、その資格はあると思います。


お年玉については、義兄弟にあげた経験がないので参考にならないと思いますが、大学生でお年玉もらわなかったからどうこう言う人って、どうなのかな~と思います。
こんにちは☆りつまま | 2012/12/31
大丈夫ですか?辛い思いをされているんですね。

お年玉の件ですが、気持ちはよく分かりますが、いきなりあげなくなるのもまた、余計関係が悪化しそうなので、あげた方が良いかなと思います。祖父母からお孫様にもお年玉は貰うんですよね?その分を返すようなつもりで考えればよいと思います。
うちは | 2012/12/31
あげていません。
本来は、自分でお金を稼げるようになるまでだそうです。

高校生の従弟にはあげるべきかな…と思いつつも、余裕がないので大好きなお菓子をあげてます^^;
主さまとは逆ですが、大学4年の弟(薬学科なので6年まである)に"お年玉をあげる"という話になったことすらありません。

当たり前だと思っているのか、大学生にもなって感謝の気持ちが述べられないような人に、お年玉をあげる必要はないと思いますよ。
旦那さまには、大学生だし…とテキトーな理由でも話されたら良いと思います。
こんにちはあひーじょ | 2012/12/31
そういうご事情ならご主人様と相談した上でストップしてもいいのかなぁと思います。
今年はキツくて…など事情をお話ししてみてはいかがでしょうか。
ご主人様わかってくださるといいですね。
こんにちは | 2012/12/31
我が家では、バイトをしていればあげません。 バイトをしているのならもう大学生だし…という事で無くても良いのでは?と思います。 ちなみに我が家の義妹のウチの一人も御礼を言われた事ありませんよf^_^; 最初は、悶々としましたが…そういう人なんだと思う事にし、何かをあげる時は、御礼はないものと思う事にしてます。
こんにちはまりぃ | 2012/12/31
難しいですよね。

【子供ができ家計も苦しいし、甥っ子や姪っ子に優先的にあげたいと思うのですが。】
との、お気持ちをご主人にお話されてみてはいかがでしょうか。

20歳まで。や就職するまで。など節目まで。と、お約束してもいいと思いますよ。
まわりは? | 2012/12/31
他にご兄弟はいらっしゃるんでしょうか?質問者さんの家だけあげないとなると、何か言われてしまっては、それもまた嫌な思いしますし…
卒業までか、20歳までで区切りをつけては?
ちなみに私の兄弟の間では、成人したらお年玉無しがルールでした。
こんにちはパスタん | 2012/12/31
義両親が苦手という気持ちはわかります。
そんな妹にもあげたくなんかないですよね。

でも、私の気持ちの切り替え方は、自分がやった事は全て自分に返って来る・・・と、思うようにしてます。

妹さんにお年玉をあげる・・・
もしし娘さんに妹か弟が出来た時、兄弟2人仲良くやってくれるのは嬉しいことだと思うんです。
キキさんがあげる行為は将来そういう事につながると思います。

他にも義両親に対する態度も穏やかに(表面上でも)すれば、娘さんが結婚した後もご自身が穏やかに過ごせると思います。

イヤなことでも我慢して与えれば、必ず自分に良い事がめぐってきます。それが今すぐでなくても何年先でも・・・その時に「あぁ~あの時我慢して頑張ってよかった~」って思える時が来ると思います。

ただ、私はどうしても我慢ならず鬼嫁状態です(^▽^;)
結婚当初は頑張ってたんですがね・・・
今は極力行くことを避け、子どもの行事(運動会やお遊戯会など)にもイヤイヤ呼んでます(一応、表面上は笑顔ですよ)
こんな事ではダメだろうなぁ~と思うものの、子どもたちには私の気持ちは伝わってしまってると思います。
で、息子達(3人とも息子です)には、お嫁さんの住みたい場所に住んで、お嫁さんの家を常に優先してあげなさい・・・と、今から言ってます^^;
そんな鬼嫁の私なんで、将来は寂しい余生だろうと覚悟しています。
一人アパートで孫とはめったに会わず、日々ネットして過ごしてるんじゃないかと・・・(笑)
でも、それでいいかなぁ~と。
お嫁さんには私のような思いをさせたくないので・・・。


なんか、何が言いたいのかよくわからなくなってきました^^;

とにかく、今イライラして辛いでしょうが、我慢して相手に良いことをすれば必ず自分に返ってくる・・・
「自分のため」と思って気持ちを切り替えてみてはどうでしょう。
でも、私のように「どうしてもムリ!」って思ったら割り切って、将来寂しくてもいいわぁ~という覚悟を持って距離を置くのも一つの手だと思います。
こんにちは。 | 2012/12/31
私なら二十歳になるか、大学卒業するまではあげるかなと思います。自分がもらっていたので。あとは、素直に金額は頑張れなくてごめんね、と言って減らしても問題ないかと思います。私自身、独身時代は働き出してからは祖母に逆にお年玉をあげてましたが、結婚が決まってからは来年からはごめんね、もう出来ないと伝えました。そんな感じでも問題ないと思いますよー。
私ならハルルリルル | 2012/12/31
一応用意しといて、会わなかったらあげない、会ったらあげる事にすると思います。
うちは | 2012/12/31
成人するまででいいと思います。うちはなぜかいとこにまであげていて、旦那はいとこにはあげないと言うので結婚を気にいとこにあげるのはやめました。

特に挨拶しないひとには嫌ですよね…うちは義姉が挨拶しないので、私も兄に甥っ子の祝いは渡しません。
経済的に | 2012/12/31
厳しいなら無理に上げられなくていいんじゃないでしょうか。
大学生ならもう自分で稼げるでしょうし。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/12/31
うちは旦那のいとこにもお年玉をあげていましたが大学生のうちはあげ、今年から大学院に進学したのでさすがにもういいか。と今年から辞めます。義妹さんも就職されたらまた主様のお子様にお年玉をくれるようになるでしょうし、回収できる投資と割り切って渡されてはどうですか?
こんにちはさとけんあお | 2012/12/31
妹にまであげる必要はないと思いますよ。
義理の家族のことを好きになれないのなんて仕方のないことだと思います。ただご主人が実家を嫌いじゃないのもこれまた仕方のないことだと思いますし、できるだけ主様自身だけでもかかわらないですむようになさるのが一番だと思います。
突然あげないのはちゃんくん | 2012/12/31
学生のうちだけは3,000円くらいあげたらいいのではないですか?あまりあげてもよくないと聞きますし。
大学生ならビビ | 2012/12/31
あげなくてもいいと思いますよ~

もし突然がもやもやにつながるなら20歳までとか区切りつけては?
え?妹に? | 2012/12/31
仮に年齢が近かったとして…普通妹にあげますか?
もとからあげる必要なかったんですよ、きょうだいなんですから。
もう大人だから今年からなしね、でいいと思います。
もしご主人がなにか言うならご主人の小遣いから出してもらいましょう。
これから大人の付き合い、きょうだいの付き合いをしましょう、でいいんじゃないでしょうか?
旦那さんからトラキチ | 2012/12/31
やめると言って貰っては?
バイトで稼げるでしょうし、普段娘さんに何かくれたりもないなら余計にあげなくても良いのかなと。義妹さんが社会人になったら貰う方になるので、20歳まではしておくのも良いかと。
私も義理の両親は苦手で子供にも触れてほしくないと思っていた時代があります。私も主さんと同じく、子供にとっては愛情を注いでくれる大事な人物だと言い聞かせて。2人目を産んでからか長男の成長と共にそこまで執着しなくなりました。
こんにちはまいにゃん | 2012/12/31
なにか区切りのところでやめるのが自然かな、と思います。
ご主人に今の気持ちを話したことはありますか?一度、話し合ってみるのもいいかもしれません。理解してくれれば、強い味方になりますし。でも、ご主人から義両親には伝わらないようにお願いしておいたほうがいいです。角がたつので‥
理解してくれるといいですね。
確かにイライラしますじゅん36 | 2012/12/31
自分の立場で考えて見えると(^^)主人が私の家族を大事にしてくれないと私は面白くないです。だから私は主人の家族を大事にします、
主人に出会えたのは義母のおかげだからです
あと何年でしょうか?kogokogo | 2012/12/31
妹さんの大学生活はあと何年でしょうか?
今まで渡していて、会うなら渡さない訳にもいかないでしょうし、あと少しと思って割り切れませんか?
妹さんが無事就職して、お子様にちゃんとお年玉をくれると良いですね。
私も年の離れた従兄弟にお年玉やお小遣いを貰っていた事があります。
今思えばとてもありがたいですね。
ゆっくり話し合って | 2012/12/31
親のことを悪く言われるのはいい気がしないものですが

今の不安な気持ちを旦那様にわかってもらえると、気持も落ち着くとおもいますよ。

お年玉のことも、旦那様はどう思っているのでしょうか?

兄妹間でのお年玉は自由だと思いますし。。。
こんばんはまぁーさん | 2012/12/31
大学生との事なので、あげなくてもいいのかな~と思います。
実弟が大学生ですが、あげていません。
家計や甥っ子や姪っ子を優先したいと旦那様と話してみてはどうでしょう?
他の方が言うように、20歳まででも区切りがいいのでいいかもしれませんね。
あげませんyuihappy | 2012/12/31
お年玉は親戚を含めて 一切なし!を貫いています。
お互い家計の負担ですから。
18歳にもなれば なしでも当然だと思います。
それは簡単に受け入れられるはずです。

祖父母が関わるのは仕方ないですよね。
帰るのが遅いと気になるなら
行く前に 何時に向こうを出ると先に約束してはいかがでしょうか?
 渋滞等は仕方ないので。

何時に出るためには、ご飯が何時でと
ちゃんと計算してみて 可能な時間を。

気持ちの切り替え方
まずは、嫌な理由を明確に書き出します。
それを旦那さんと一緒に 回避方法がないか確認します。
また、神経質になりすぎ
多少の諦めは必要とあなたが折れる部分も探ります。

許す心も持ちましょう。

あとは、一緒に行かないで、お一人様の時間をもらうことです
「学生」の間はあげてます | 2012/12/31
我が家は親族全体で方針(ルール)として
「学生の間はあげる」というように決めています。
小学生低学年・高学年・中学校・高校生・大学生
と、金額も決めてあります。

「学生の間」なので、高卒で大学にいかなければ
同じ年齢でも、お年玉はありません。

どうしてそこまで毛嫌いしているのか。
の理由が分からないのでどうとも言いづらいですが
ご主人は「経済的に厳しいので」という理由で
お年玉をあげないのは納得してくれそうですか?

もし納得できそうなのであれば
「ウチも正直家計が厳しくて…」と徐々に金額だけでも
減らしていけばいいと思いますよ^^
いきなりあげない!のと徐々に減るのとでは違うと思います。

また、
「お互い様のことだから、今後は「○歳まで」とルールを決めておきたい」などで相談するのもいいかもですね
こんばんわ。なみつん | 2012/12/31
私も義理の両親大嫌いです!!会うだけで胃が痛くなります・・・
嫌いになった理由は恐らく主様もあるんですよね?
理由もなく嫌いなのではないですよね?なので行きたくないところへ義務だと思って行くと言う気持ちはとってもよくわかりますよ。

妹さんのお年玉の件は、上記の理由とは別に考えたほうが良いのかなぁと思います。けど大学生なわけですし・・・
旦那様に相談して決めると良いかもしれないですね。
家計も辛いし彼女も大学生で自分でお金は稼げる年だしというような流れで相談してみたらどうでしょう。
上げない方向へ持っていくような感じで^^

甥っ子さんにあげたほうが絶対にいいと思いますしね~。
そういうのは、向こうの家族で決め事とかあるとめんどくさくなくていいんですけどね~。

嫌いな分余計にあげたくないしめんどくさいって思っちゃいますよね。
年明けから嫌な思いをすると思いますが一瞬です!お互い頑張りましょうね^^
経済的にあずき | 2012/12/31
経済的に苦しいのであれば、旦那さんと相談してお年玉をあげるのを止めるのもいいと思いますよ。
こんばんはリラックママ | 2012/12/31
もう大学生なんですし、あげなくてもいいと思いますよ。
同じように思うことあります | 2012/12/31
お年玉についてですが。
自分が大学生のときは誰からももらっていませんでした。
バイトもしていましたし、大学生ならあげなくていいと思います。
ただ、前年度に大学生であげたのであれば、卒業するまではあげたほうがいいように思います。
もしくは20歳になるまでとか……。

義理の家族は、もともと他人ですからイライラしますよ。
実の親子でもイライラすることもありますし。
没頭できる趣味はありますか?
家計をやりくりして浮いたお金でストレス発散してみるとか……。
こんばんはmoricorohouse | 2012/12/31
大学生という事は、遅くてもあと数年で社会人なんですよね。私なら社会人になるまでと割り切って、それまでは金額は減ってもいいので、渡します。
こんにちはゆめママ | 2012/12/31
大学生なら長くてもあと4年だしあげてもいいかなと思います。学生ならまだ社会のルールも知らないしお礼なんて期待できないです。
でも返えってくる可能性は低い(義理妹が働きだして気が利くようになって自分の子供にお年玉をくれるようになった頃、もうすでにお子様は大きくなられているかも?)のでここでスパッと切り上げてもいいかと思います。
こんばんわ | 2013/01/01
成人してるのであればいいんじゃないでしょうか?
それから後の事は就職、結婚、出産などあるわけですし…
私も義理の両親が嫌で同じような状況でした。

なので自分の考えを伝えてみてはいかがですか?
私ならなお | 2013/01/01
区切りの年(二十歳とか)なら今年からあげないって決めちゃいます。
区切りの年じゃなかったら、減額して渡します。
渡すときは本人に直接上げます。
ありがとう位は言わせたいですもんね。
私は | 2013/01/01
成人するまでもらってました。
周りでも同じ友人が多かったです。
今まであげていたのにやめるというのはかなり勇気がいるといりますよね><
旦那さんはお年玉をやめるというのは賛成ですか?
賛成であるならいいと思いますが一度あげてしまった以上
急にやめるとなると余計関係が悪化しそうで心配です。。。

義実家に旦那さんお子さんだけで行かれている時に時間をきにしたり遅くなったら喧嘩になってしまったりとお気持ちは凄くわかります。でも一人の時間を貰えたと思って買い物に行ってみたり
してみてはどうですか?
考えれば考えるほどイライラしたりして辛くなるだけだと思うので><
こんにちは!ミッキー大好き | 2013/01/01
私は義母の両親のことで嫌なことがあったら、旦那さんに言って、旦那さんから言ってもらいます。でも、ききさんのイライラはそういうことではないんですよね。距離を置くのが一番だと思います。また、旦那さんとお子さんが帰るときは何時に帰ってくるかあらかじめ相談して決めておいたらいいと思います。
こんにちはわため | 2013/01/01
大学生ならあげなくていいと思います。
思い詰めるほどつらいなら、少しずつ距離をおくといいと思います。
できるだけ頼らないようにして、合う回数も少なくできればいいですね。
あ~…わかります。vivadara | 2013/01/01
せっかくお年玉を準備しても、反応が薄いというか、ろくにお礼も言わない人だと気分悪いですよね…。
旦那の親族で、あっちはいい大人なのに何人かそういう人がいるので分かります。
出産祝いを準備しても内祝いどころかお礼の言葉すらない上に、うちの出産は完全無視とかいますもん。
でも旦那が「直接お礼がなくてもいつか別の形でかえってくるもんだ」などとお人好しな考えなので、困ったもんです。

私も個人的には甥っ子さん姪っ子さん優先で義妹さんにはあげなくてもいい、とは思いますが、義妹さんが現在おいくつかは分かりませんが、もうあげてしまって引っ込みがつかないのもあるなら、成人までにするとかではダメですか?
旦那様が納得行かないというのであれば、家計が厳しいことを理由に、旦那様にご自分で用意してもらうとか。
就職すれば渡す必要もないですし、仮に今後大学院に進まれるとしても、それくらいの年齢だともういい大人なんだから必要ないと思いますよ。

後、私は義両親との仲はそれなりですが、旦那と娘だけで義実家訪問すると、早く帰ってこないかな~と時間を気にするのは私も一緒です。
旦那にとっては自分の両親だから、と割り切るようにはしてるんですけどね…。
上記にある親戚宅だと…ええ?あの家に行かんなん?と、それ以上のモヤモヤ感がありますし。
あらかじめ旦那様とお話して、妥協案として帰ってくる時間を決めておいたほうがいいかもしれませんね。
あげたくないですよね。みいちゃん | 2013/01/01
大学生だしバイトも出来るしあげたくない気持ちわかります。

娘さんにはお年玉もらえるのですか?

子どもが優先なので貰えないならもうあげなくてもいいのでは?

それにより一層関係が悪化するなら
旦那さまのお小遣いからあげてもらうとか。

そこまでして旦那様があげたくないと言われたら
じゃあ私もあげたくないと答えたらいかがでしょうか?
あきらめる赤青黄 | 2013/01/02
これが難しいんですが…
ろくにお礼も言わないのは、年齢的にもしょうがないかなと思います
中途半端にあげなくなるよりも、私なら卒業するまでか成人するまであげます
義両親のことでイライラする気持ちはすっごくわかります!
私は義母と自分の中では絶縁しているので、今はあまりイライラもしなくなりましたが
そこまで気持ちを切り替えるには、色々と気持ちが行ったり来たりしてました
どんなにがんばっても歩み寄れない人もいると思います
それがたまたま義両親だったんじゃないかな?
こんにちはももひな | 2013/01/02
大学生もしくは20歳過ぎたらお年玉って不要だと思います。
何で今年はないの?って聞かれたらもう大人なんだから自分でバイトでもして欲しい物を買えるでしょって言えばいいと思います。
うちは | 2013/01/03
社会人になるまではお年玉を交換する一族なので、私ならあげるかなと思います。
こんばんはゆうゆう | 2013/01/03
大学生ならお年玉は要らないでしょう。

0102次の50件

page top