アイコン相談

憂鬱

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/01/18| | 回答数(47)
明けましておめでとうございます。

いつも相談に乗っていただいてありがとうございます。

今回は相談というより愚痴?と言うか、ぼやきみたいな感じなんですが…

結婚して四年目、二人の子供に恵まれ、なんとか結婚生活や主婦にも慣れてきたかなという感じです。

ただ、やっぱり何かと行事ごとが憂鬱です。

特に年末年始。

毎年31日は主人の実家で夕食をとります。

義祖母、義祖母姉、義両親、義兄一家、私達です。

家から実家が近いので泊まりではありません。

結婚したし、嫁だし、付き合いが大切なのもわかります。

本当は私は家族で団らん、好きなテレビでも見ながらゆっくり気楽に年越しできれば最高なんですが、それはもう諦めてます。

なので、せめて少しでも早く帰ってきて少し位は家でのんびり特番でも見ながらゆっくりしたいと思ってます。

去年の年末は従兄弟一家が帰ってきてたというのもあったのですが、

本当にゆっくりする暇もなく、義兄の子供と自分の子供たちの相手をひたすらしていました。

とにかく主人や義父、男の人たちは何もしないんです。座って呑んで、食べて。

あと祖母たちも動きません。

そして従兄弟一家も動きません。

義母はほとんど座る暇もなくずっと動いていました。

しかも事前に旦那にできれば10時くらいまでには帰ってきて子供たち寝たらゆっくり二人で年越ししたいと伝えてのに←角が立たないようにカナリ気を使いました。

けっきょく帰りつき時計を見たら0時2分。
疲れきって家の前にいたくらいで年越してました。

仕方がないのは分かりますが31日にゆったりする間もなくほぼ一人で子供たちの面倒見て、年越しも間に合わない。

ちょっと不機嫌な、私に酔っぱらった旦那は暴言吐くし←翌日覚えていませんでした。

元旦早々悔しくて布団で泣いてしまいました。

嫁の勤めとして仕方ないのは分かりますし、一番疲れたのは間違いなく義母だと思います。

だけど、これからも毎年こんなんだと思うと本当に憂鬱です。

主人の実家で食事会が当然、男は動かないのが当然って思ってる主人に当然じゃないんだよと分かってもらいたいです。

義母が一番動きっぱなしで可哀想に思うくらいだけど、動かない主人に育てたのは義母だし…とか、食事代とか払ってないから不満に思う私が悪いよな…とか、なんだかなぁって感じです。

嫁ならこれくらい当然なんですかね…(TT)

義姉も妊娠中なのに長時間の食事会でしんどそうでした。

ふつう、少しは気遣いませんか、?
2013/01/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2013/01/04
家族付き合い、親戚付き合い大変ですよね。

私も、年末年始は義実家で泊まりで過ごします。
男の人は、私の実家に来ても何もしなくていいし、食事の手伝いや後片付け、掃除や洗濯もやってもらえるしいいよな~。と思います。

陰でぐちぐち言われるのも嫌なので、その場では気を遣ってやりますが、どっと疲れますね。

移動で年越しとかなんだか寂しいですよね。
一人で面倒を見たり、それ以外にもたくさんやることはあるのに、大変ですよね。

妊婦の義姉さんも、そのような状態なら、辛いですよね。
もう少し気を遣ってくれてもいいと思います。

ご主人はどう思っているのでしょうか?
ご主人に、年越しが移動で寂しかった。と、お話して、これから帰省の際は年越し前に帰ってきて、年越しは家族でゆっくりしたい。と、お話なさってみてはいかがでしょうか。
う~ん…赤青黄 | 2013/01/04
相談文だけだと大晦日の夕飯数時間の話なのかな?と感じたので
それくらいなら私なら我慢すると思います
男の人達が動かないのはどこの家も一緒でしょうし…
うちも年始に義実家でも実家でも兄弟姉妹で集まりますが
男の人は買出しくらいで後は飲んで食べて終わりです
年末年始の数日間、これが続くなら考えちゃうけど
我が家はお盆と年末年始に同じことがあるので、あまり疑問には思いませんでした
疲れますよねちゃんくん | 2013/01/04
ご主人が酔ってしまって帰る約束すらわからないのではないですか?そこまで楽しまないで欲しいですよね。
こっちは気をつかって疲れるし、いろいろやっているのに!と。
そこが、一番怒りたくなることだと思いませんか?!
私は泊まり掛けですがかなり疲れるし、正直辛いです。
年に一度?もしくはお盆と二回くらい?だとは思いますが、憂うつですよね。
お疲れ様です | 2013/01/04
職場の先輩(田舎の方)から聞いた話ですが、男性陣はひたすら食べて飲んでばっかり、女性人はおせちだ年越しそばだで大慌て、それが当たり前だと言っていました。
地域や家によっては、こういう年越しが当たり前みたいですね……(^_^;)
せめて料理は出前で済ます、もしくは外食にする、とかは無理ですか?
少しは楽になるかなと思うのですが。
こんにちは☆りつまま | 2013/01/04
親戚で集まるのは本当に大変ですよね・・・。まだまだ、男社会が抜け切れていなくて、全て、支度や片付けは女の仕事って思われるのが嫌ですよね。女性だって、子育てや仕事で疲れているのを男の人たちにもちゃんと理解してもらいたいですよね!!
年越31日はハルルリルル | 2013/01/04
義実家で過ごすと決まってるなら仕方ないと諦めて、お正月は家族でのんびり過ごす事にしては?または30日とか。
うちは男の人は食事前は少し手伝ってくれますが、お酒が入ると動かなくなります(食べて話してる)。普段働いてくれてるし、年越はそれでいいと思います。
義母さんが大変なら、お嫁さん達が手伝えばいいですよね?
お子さんは?なお | 2013/01/04
帰宅がそんな夜中になるのに、お子さんはどうしてるのか気になりました。
お子さんが、眠くなってきたら「そろそろ」と言って帰宅をご主人に促してみてはいかがでしょうか。
もちろん、行く前に、「子供が眠くなったら帰る」と約束させて。
男連中が飲んで食べて動かないのは仕方ないと思います。
お子さんがいるのに、夜中移動するのはかわいそうだなって思いました。
それは辛いですね。つう | 2013/01/04
お酒を飲むとどうしてもそうなってしまいますよね。
うちは、義実家に行きましたが、義両親も旦那も飲まないので、昼前に行って、夕食の時間には帰ってきました。

うちは、うちの両親と同居していますが、妹家族がうちの食事を士に来ると、うちの父と妹の旦那様は飲むので、同じような状況になります。
でも、基本は、自分のことは自分でやってもらっています。
食事の準備はしますが、お酒を飲んでしまったら、自分で持ってきてもらうし、後片付けも、みんなでやっています。
そして、21時をめどに妹家族には家に帰るようにしていますよ。

子どももいるのでしたら、帰りが0時過ぎなんてありえないです。

本当に大変ですね。
少しでも、旦那様が理解してくれて、もう少し早く家に帰れるといいですね。
お疲れ様でした。 | 2013/01/04
主様のお気持ち、とてもよくわかります!
うちの主人の実家も、大晦日は義父母、義理弟一家など集まり、昼または夜に食事をするのが恒例行事となっています。
最近は私の実家(実母のみ)への気遣いもあり、昼間になることが多いですが、わざわざ親族一同集まらなくても、家族で水入らずで大晦日をのんびり過ごしたい気持ちが私もあります。
元々私が子供のころが、家族のみで大晦日過ごす家でしたので、今の集まりが結構面倒だし、気を使います(^_^;)
ですが、二世帯ですし、これは仕方ないものかと思って諦めてます。
主様のところは年が開けるまでかかってしまったようなので、本当に大変たったと思います。義理姉様もお疲れだったでしょうね。
旦那様たちは、元々このように年越ししているのが当たり前になっていると思うので、気を使うことは思いつかないのではないでしょうか?
お子様もいらっしゃいますし、先に帰らせていただいたりしても大丈夫だと思います。子供の寝る時間もあるし、旦那様に早めに帰りたいと話しておいて問題ないかと思います。
今年の大晦日は家族でゆっくりする時間がとれたら良いですね(^ ^)
お疲れ様です。 | 2013/01/04
年越しをゆっくり過ごせないのは女性陣の宿命かなーと(^^;)
私も子守担当です。男性陣はコタツでぐうたらですよ。

うちの義母は本当にテキパキと動き回って、わたしも毎回「手伝います」と言うんですが、「いいのいいの座ってて」と言われ、義母が落としてしまった箸を拾うことさえも「いいの、あなたはゆっくりしてて」と言われ…

とっっっても有り難いのですがそれはそれで気を使う……

そんなお正月です(^^;)
子供の為に帰宅しますyuihappy | 2013/01/04
ずっと言っていても遅くなりますが
うちは、21時には出たい!と言っています。
到着して 最初に 21時に帰ると言います
どうしても22時になります。
 子供のリズムを壊したくないんです。
こんにちは。 | 2013/01/04
大変ですね。。お子様もまだ小さいですよね??それは確かに気を使ってもらいたいですよね。旦那様に。
教育上良くないから大晦日もせめて小学生までは10時には子供たちを寝かしたいと、平常時に旦那様に訴えられては如何ですか?
義母様もこれから年を取って行かれるし、さらに大変になりますよ。
当然とは思いませんが…。ビギナーママ | 2013/01/04
どうしても男の人って動きませんよね。
当たり前って思ってるんじゃなくて、頭が働かないんだと思います。
そんな人達に気遣いを期待しても無駄だと思います。
それでも女性からしたら納得いかないし、勘弁してほしいですよね。
そして義祖母世代は自分が通ってきた道だから、嫁がやるものだと思っていると思います。
お子様の年齢が分かりませんが、自分たちで遊べるようになれば少しは手が空くでしょうし、不謹慎な言い方ですが祖母世代と一緒に過ごすのは残りわずかだと思います。
完璧に代替わりしたら、お義母様、お義姉様と話し合って、年末の集まり自体の話し合いをなさってはいかがでしょうか?
いますぐの改善策でなくてすみません。
こんにちはめい | 2013/01/04
家族づきあいってたいへんですよね。
私は、今年の年越しは自分の実家でした。
毎年自由で、友達と一緒だったり、家族でゆっくり年越ししたりしてます。
どこに行っても、旦那が手伝ってくれることはないですよ…
おはようございます | 2013/01/04
ホント年末は、憂鬱ですね…… 私も年越しは、家族でゆっくり紅白を見て、大晦日を過ごしたいと思います。
なかなか難しい……キヨケロ | 2013/01/04
やはり、気をきかしたり気遣いに長けてるのは、断然女性の方なので、男どもにそれを求めて気付いて動けよ!って、なるのはかなり無理な話です……。
(;^_^A

それなら、女どもが徒党を組んで男どもが気付く様に指南したりして、プチ改革するつもりじゃ無いと難しいですよ!

ある意味、年末年始などの親戚付き合いの営業と割り切って、ゆっくり過ごす気持ちは取っ払って、親戚付き合いは、苦手な営業先の仕事と思ってやり過ごして下さいね!

会社(旦那)は選べても、会社組織(親戚)や上司(義両親)は選べないもんですから、業務と割り切って数時間を乗り切って下さいね!

数年すれば、意見もしやすくなりますし、ゆっくり過ごす提案も通りやすくなります。

まだ、4年!会社でもまだ下っぱな部類ですからね!会社を知る為には動いて動いてやらなくちゃね!!
(^皿^)

年末年始は、会社組織(親戚)を良く知れる良い機会!頑張って業務をこなして下さいね!お疲れ様です☆
お疲れ様ですさくらいちご | 2013/01/04
毎年大変なんですね(><)
昔からの行事なんですかね?
年末じゃなく新年集まる、じゃないんですね。

でもなんとなく古い行いというか。
うちの義母はそういう面倒なことを止めていっています。
今年なんて年末から旅行に出かけ、まだ帰ってきていません。
去年はお正月はみんなで集まっておせちを食べたりしていたのに、びっくりです。

義姉さんと義母さんと相談して、やめて行く方向にして行くかしないと義母さんも大変だと思います。
もしくはお子さんのことを考えて男だけ残して帰って行く。
私なら8時に帰ると思います。旦那は実家だし、泊まればいいって思います。
それは義姉さんのところにも相談して一緒に帰って行かれるのが角がたちにくいかなぁと。
なかなかむずかしいかもしれませんが少しずつ変えていかれないとお子さんも大変かなぁと思います。
まあ… | 2013/01/04
どこでも男の人はそんなものかな~と(^_^;)
こっちにとってはストレスでしかないですけどね(>_<)


うちも年末年始は飛行機で旦那の実家に帰り年越しですが、私は仕事していてサービス業なので、本来年末年始は出なくちゃいけないところを多目にみてもらい休みを取る分、その前後は結構ハードはシフトだし、年末は大掃除と仕事に追われ、義実家に帰れば子供は四六時中私がお守り。

旦那にも、怒って変わってもらったりしますが、気が回らないのか全然使い物にならないし。
最近は少し協力的になりましたが、昨年一昨年はぐったりして年始に私は必ず体壊してました(^_^;)
今年の年越しだっていつのまにか疲れて寝てました。

今日も私は仕事です(^_^;)
ゆっくりできるのはいつになるのか…
こんにちは☆もんち☆ | 2013/01/04
愚痴りたくなるのはもっもとですが、義母さまが動かれる分マシなのでは??だいたい義実家に行くと座る間もないくらい働かされるのは嫁ですからね~
でも年始を家族揃って迎えるのは悪いことではないと思います。
年に1度のお正月ですし・・
そこは譲歩すべきところかな?と思います。
だから義姉さんも我慢しているのではないでしょうか?
こんにちはみこちん | 2013/01/04
年に一度とは言え、気を使いますよね。
子供が大きくなれば、行かなくなると思うので、今は我慢でいくしかないと思います。
実家で耐えた分、自宅で思いっきり羽伸ばしてくださいね。
お疲れ様です。
こんにちは | 2013/01/04
大変でしたね。お疲れさまでした…。

私は、夫の親族との集まりも自分の親族と集まりも、働き通します。ゆとりとか言われたくなくて…。

男はトイレ以外立ちませんよ。家では家事をする父も立ちません。何でなんでしょうね。
高校生の頃の記憶ですが、お嫁さんたちは朝4時から夜23時まで、座る間もなく働いていました。
たまの行事ですし、嫁いだなら当たり前なのかなと思っています。

でも、旦那さんの気遣いは足りないですね…。
子どもがいて0時帰宅って、いくら何でも遅過ぎです。

毎年とのこと、旦那さんと話し合われた方が良いと思います。
来年は | 2013/01/04
家族一同集まる家は、集まらない事が気遣いの無い不作法ものになってしまうんですよね(^_^;)ずっと仕事を頑張ってきた男性陣は大晦日は無礼講で楽しく過ごして年長者に気を良くしてもらえるように気を遣ってるんです。会社の接待と同じ感じですね。なのに酒の摘みも良いタイミングで出せない女性陣は、気遣いの欠けた不作法もの、って感じ。
男性社会からしたらそんな感じなので、女性側にもっと気を使え!と言っても、これ以上は無理です。って感じなんでしょうね(-_-;)
来年は義姉さんも生まれたての赤ちゃんが居る事だし、早めに口裏合わせ等して、時間が来たら女性陣だけ先に帰らせてもらうようにしたり、片付け全部しておいて、蕎麦は自分達でしてくださいね~なんて鉢と蕎麦を渡すようにしておいてはいかがでしょう?少しずつ自分達のルールを取り入れてもらえるようになると良いですね。
いくら | 2013/01/04
年末とは言え、そんな時間まで幼い子供を連れ回すのは問題じゃないでしょうか。
嫁とは言え、ちっとも当然じゃないと思いますよ。
うちの義実家は子供第一に考えてくれます。
こんにちはゆめママ | 2013/01/04
それくらいは仕方のないことかなと思います。
ただ子供がいるのに帰宅が12時を回るのは困ります。
子供の生活リズムが狂うので8時までには帰宅したいです。
義母にそれとなく言ってみるのはどうでしょうか?
うちも旦那がいつまでたっても帰ろうとしないときは私からそろそろ帰る?といつもみんなに聞こえるように言います。
それは辛いですね。トラキチ | 2013/01/04
私なら自分の実家に帰省します。旦那も連れて行けば、居心地の悪さやら色々と気遣いする事を多少は理解するかなと。義母さんが大変というのも理由にしても良いのでは?
来年は私の実家ね、と有無を言わさず帰る。嫌なら来なくていいから私と子供達だけ帰るわ、と。
年始に挨拶行けば良いのではないかと思いますけどね。今後も恒例化しないように強く出てみてはどうでしょうか?
大変ですね | 2013/01/04
男の人が動かないのは仕方ないのかな~と思います。早く帰れるように気を使えないだんなさまも悪いかな。私なら長引くようなら旦那だけ泊まらせて、子供が眠くなったら自分達だけ帰ります。
こんばんは椿 | 2013/01/04
男性陣に動かれるほうが私は嫌です。「氷取りに来た」とか「何かつまむもの」とかでウロウロされるとジャマでイライラするので。たいがい私の動く先でぬぼーっと突っ立ってられるので、でも「ジャマ」と言えないのでイライラ倍増です(笑)。それなら「氷ちょうだーい」「はいはい」で持ってくほうが気が楽です。
妊婦さんの辛さは男性陣にはわかりませんし、子育てひと段落した女性陣も忘れてたりします。そこはうまくカバーしてあげられると良いかなと思います。
男性陣がぐうたらして、女性陣がキリキリ働く、そういうものだと思えば苦痛には思わなくなるのではないでしょうか。義母さんはお一人で辛かったと思います、後日何かしらフォローできる機会があればいいですね。むしろ一人でやりたいようにできるから、という方もいらっしゃいますが。
年越しは…私は0時ちょうどに待ち構えていることができないので(ダンナの職業柄)何とも申し上げられないのですが、自分が「0時ちょうどだ~!」って言える状態になかったとしても私は何にも思いません。あ、新年だ。今年も始まったな。というくらいです。

普段は一家の主として存在しているご主人たちです、年末に実家の皆で寛ぐその数時間(数日)はのんびりリフレッシュさせてあげよう、というつもりで大らかに構えてみてはいかがでしょうか。
こんばんはももひな | 2013/01/04
帰宅が日付が変わる頃ってお子さんの生活リズムを考えてもすごく悪いと思います。
行く前にはっきり何時には帰ると旦那様と話し合って、向こうについてすぐに今日は何時には帰るって宣言しちゃった方がいいかもしれませんね。
どこも一緒かな | 2013/01/04
どこの家庭もそんなものだと思いますよ~
実家が近ければ(または帰省すれば)、滅多に集まれないメンバーが集まって、義母が動いて男は動かない。
私は当たり前の光景だと思います。

でも!確かに面倒くさい!!
親戚づきあい、ほんと面倒ください!
できれば家族だけでゆっくり過ごしたいですよね!!

結婚=夫との結婚・・・ではなく、夫親族との結婚・・と言われる意味がよーく分かりますね(笑
お互い辛抱しましょう(^v^)ノ

ただ、義母さんは相当疲れますから、洗い物とか後片付けは手伝いましょうね^^
今晩ビビ | 2013/01/04
義母さんが動き男たちは動かない…まるで家と一緒ですよ(笑)
たぶん、ずっとそんな流れできてるから当たり前なんだと思います(家も女は男の言うこと聞けな嫁ぎ先です)
こんばんは | 2013/01/04
おとこの人は動かないですよね(^-^;動けって思いますが、普段でも動かないのにお酒が入るとまず無理だと思います(^-^;


お子さんが起きてその時間に帰宅するんですか?私ならこどもが可哀想なので早く帰宅できるよう言うか、自分とこどもだけでも帰ります。こどもが可哀想なので(>_<)知恵熱が出ちゃうんですっとかって早く引き上げるとかは無理でしょうか(>_<)
主さんや義姉さんが変えていくしかないのではないでしょうか。ノンタンタータン | 2013/01/04
昔はこれが当たり前でも代が変われば同じにはなりません。また子どもが大きくなれば行きたがりません。
それにはまだ時間がかかるかもしれませんが嫁にまで押しつけられるのは迷惑だし私なら文句を言われても「子どもの生活リズムがあるので」と旦那だけをおいて先に帰りますよ。
こんばんは!猫ぱんち | 2013/01/04
辛かったですね…。
集まって過ごすのは習慣となっていそうなので避けるのは難しいでしょうね…
男の人たちは動かないと諦めた方がいいですよ(^^;)女同士が動いてフォーローするしかないと思います…
旦那さまにせめて0時には家に帰れるように協力してもらいたいですよね。子供達が小さいので早目に帰りますと先に伝えてしまえば旦那さんも帰ると言い出しやすいかもしれませんよ☆
辛いですが…上手く付き合えるといいですよね…☆
こんばんはミッキー大好き | 2013/01/04
私も年末年始は旦那さんの実家に帰ります。
今年は7ヶ月の娘が家でないと寝ないので、日帰りを4日連続でしました。また、夜はお風呂の時間があるので、夕食を食べてすぐ帰ってきました。それでも、4日も続くと疲れました。
何かを理由に早く帰ってきたりできたらいいですね。
子どもが体調悪いとか、遅くまで起こしておくのはよくないとか・・・。
こんばんは | 2013/01/04
うちは、元旦に毎年集まります。
私が持病持ちなので、私だけ行かない事も、ありますが…。
年越しって、ご夫婦にとって、そんなに大事でしょうか?
私なら、大晦日が親戚の集まりなら、お正月は、ゆっくり過ごせていいと思いましたが…。
年にあずき | 2013/01/04
憂鬱なのはわかります。年に1回、日帰りなら我慢できませんか?たった1日だと思って割り切るしかないと思います。
こんにちはわため | 2013/01/05
すいません、普通かなって思ってしまいました(;_;)
うちの場合も、男の人は動かないです。

大晦日はしょうがないけど、お正月は家族だけで過ごせているなら良いのでは!?

旦那さんは、奥さんの実家に行くことはないのですか?
そのときは、旦那さんが気を使ったり、大変だと思うので、お互い様じゃないですか?
私ならイライラします! | 2013/01/05
デンと座られて、ちっとも落ち着けないと頭にきます!配慮して、ましてや大晦日だし、ゆっくりしたいですよね。確かに憂鬱になります…もっと旦那さんに、言ったほうがいいですよ。今年の大晦日は少しでもゆっくり出来ますよう祈ってます!
こんにちはまいにゃん | 2013/01/06
そういう家庭もあるそうですね。知り合いのところはまさに、そんな感じだそうです。料理を仕出しにしたりは出来ないのでしょうか?少しは楽になるかなと思います
分かります | 2013/01/07
毎年参加する必要ないと思います。徐々に回数を減らしてみては?参加するのが当たり前に思われたら面倒ですよ。義理母を気遣うなんて優しいですね。私は思ったことありません
こんばんはあーみmama | 2013/01/07
年末年始のことですし仕方のないことかと思います…。
年に何度もあることでもありませんので私は割り切って付き合っています。
こんばんはリラックママ | 2013/01/07
それは疲れますね。

一度旦那さんとよく話し合ってみてはどうでしょうか?

私も実家に戻って過ごしましたが、ゆっくり年末は過ごしたいですよね。
こんにちはなぴなぴ | 2013/01/09
ゆっくりしたいですよね。
でも、世の中には大晦日も元旦も働いている人もいます(うちもそうです)
逆に大晦日だけと割りきって、年明けてからでもゆっくりされてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2013/01/11
お正月から、お疲れ様でした(つд⊂)
なんとか女性同士で結束して、少しでも負担を軽減したいものですね・・・。
義母や義姉はどのように思っていらっしゃるのでしょうか?
この二人を味方につければ、もっとよい方向にむかうような気がします(*^_^*)
今度は温泉にでもえー | 2013/01/16
懸賞で当たったとか言って、家族で行ってしまっては??
なんて悪嫁ですかね(>_<)
私は同居なので親子みずいらずなんて諦めていますけど(T-T)
こんばんわきらりン | 2013/01/17
亭主関白が当然な時代の典型ですよね。私の実家もそうです。
けど、私はそういう考えではないし、主人にも口を酸っぱくして言っています。これからは私たちの形で家庭を作って行くのだから!よそはよそ!うちはうち!と。
幸い年に一度ですし、364日は主様との夫婦の形を作っていくのがいいと思います。
我慢 | 2013/01/18
泊りではないですし、年末年始の行事なので我慢するかな。
もし、義母さんが大変で男性に手伝ってもらいたいのなら義母さんが直接言うのではないでしょうか。

page top