アイコン相談

3歳児の寝る時間

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/03/14| | 回答数(50)
3歳の男の子です。
夜寝るのが22時近くになってしまいます。
平均より身長が低く、小児科を受診したら、まずその事を注意されました。

私は仕事をしていて、保育園にお迎えに行って帰宅するのが19時近くになってしまうのですが、その後の時間繰りをうまくして、少しでも早く寝るようにしたいと考えています。
みなさんの生活と比べて、お気づきの点やアドバイスなどありましたら、お願いします。

帰宅後、洗濯機を回しながら夕食。
お風呂を沸かしながら、夕食の後片付け、洗濯物干し。その間は子どもだけ遊んでいたり、洗濯物干しは子どもにも手伝ってもらって一緒にやったりします。
入浴は、子どもを遊ばせながら私がまず洗い、次に子どもを洗います。冬は湯船にもつかるので、30~40分は入っています。
入浴後、歯磨き、私が髪を乾かし、絵本を読んで就寝。

こんな感じで、急き立ててやっていても、あっという間に時間が経ち、布団に入るのが22時近くになってしまいます。

子どもが寝入るのに時間がかかり、私も寝落ちしてしまうので、一緒に準備して寝るようにしているのですが、それで遅くなっているのかな…とも思います。
子どもだけお風呂を入れて自分は後から入るとか、夕食の後片付けや洗濯も子どもが寝てからやるとか…。

仕事復帰してから、試行錯誤して今のやり方に落ち着いたのですが、子どもの成長のことを考えると、変えなくてはいけないのかなと考えています。

同じく働いている方、専業ママの方、いろんな方のご意見を聞ければと思います。
よろしくお願いします。
2013/02/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちのやり方ですちゃんくん | 2013/02/28
帰ってすぐお風呂を沸かしながら夕飯仕度…そして食べたらすぐにお風呂。そして歯磨き。
お風呂に入るタイミングで洗濯を回しておく。
片付けと洗濯干しなどは子どもたちが寝てからです。とりあえず早く寝かせています。寝かしつけで寝ないようアラームかけてます(笑)
洗濯を朝タイマーで終わらせておくようにして朝干すこともあります。
お風呂のは入方は3歳の娘だけなら一緒に入った方が楽なのですが、まだ0歳もいるので子どもたちだけで、自分はみんなが寝てから入り直してます。
こんばんは | 2013/02/28
私は専業主婦なんで参考になるかどうかですが…。私も夜洗濯物を干しますが、干すのは子供達が寝た後です。片付けも日によっては子供達が寝付いてからすることもあります。冬場は湯冷めしてしまうんでご飯→お風呂→就寝で基本遊ぶ時間は作りません。目も冴えてしまい、子供達も中々寝ないんで。三歳ならもう1時間早い就寝の方がいいかなとも思います。
お風呂を先に入れて洗濯機を回しながら夕飯、片付けをしてから寝かし付けて洗濯物を干して主様も寝るというのは難しいでしょうか?
あとお風呂も大人と比べて表面積の小さい子供さんが長湯をすると逆上せるんで、もう少し短くても良いかなと思います。働いてらっしゃるし主様ご自身もお疲れだと思いますが、大切な成長期なので工夫してみてください。それと何かで読んだのですが、早起きの習慣が生活リズムの改善にもなるみたいです。
こんにちはパスタん | 2013/02/28
回答にならないのですが・・・

19時に帰宅で21時に就寝となるとたった2時間の間で夕食、洗濯、入浴、そのたモロモロ(保育園の準備などもありますよね)をこなすのはかなり大変だと思います^^;

寝落ちもよくわかります。
私も上の子の時は働いてたので、寝落ちしてしまい夜中に気づいて焦った事が何度もありました^^;
先に子供を寝かせて後から準備となると寝落ちが怖いですよね・・・


身長が平均より低い・・・との事ですが、「平均」より低いだけであって、正常範囲なんですよね?
それだったらそんなに気にする事はないと思います。
病院もなんかしら説明しないといけないと思ったので、たった1時間だけど、ムリヤリ遅くなってる点を指摘したのかなぁ~って感じました。


うちの次男は0歳から保育園に行ってたので規則正しい生活をしてて21時には必ず寝ていました。
でも、身長は正常範囲ギリギリのところで小さく細く、年長の時でも年少さんぐらいの大きさしかなかったです。
一方三男は、保育園には行ってません。
なので寝る時間はバラバラ。。。
寝る時間はだいたい22時頃です。
それより前に寝ると(よっぽど疲れてる時以外)必ず夜中に起きてしまうんです。これは夜まとめて寝るようになった頃(1歳半ぐらい)からこういうリズムになってしまってて修正出来ないんですよ^^;
でも、身長は平均ですし幼稚園では大きい方です。


確かに早く寝るに超したことはないでしょうが、その1時間のためにママが焦って子供も急かされて余裕がなくなってしまうとしたら、私は今のリズムでもいいのでは?と思います。
小学生にもなれば一人で寝れるようになりますから、一人で寝れるようになってきた時に早寝を習慣づけてもいいような気がします。


なんだか、長々と書いたわりには何のアドバイスにもなってないのですが・・・
あくまで私の考えです・・・
参考程度に・・・

お仕事頑張って下さい。
うちは | 2013/02/28
うちも三歳保育園です。仕事から帰ってお迎えして帰って来るのは19時前です。

夕飯は基本簡単な物ばかりです。
レトルトカレー大活躍^^;
缶詰めとかレトルトとか、その辺で時間省く事多いかな。
勿論作る日もありますけど、ささっと出来るものしか作りません。
私も夜はあまり食べないし、子供も、私が頑張って作ったものほど食べてくれないというか、ムラあるので

夕飯食べてもらってる間にお風呂沸かします。ご飯食べ終わるのが大体19時半前後。
少し一緒に遊んで、20時にお風呂。

または帰ってきてすぐ洗濯機→夕飯の支度→食べて→一緒に洗濯物干し→お風呂ですかね。
出来そうになかったら、寝てから干すときもあります。


お風呂は、最初温度ぬるめで、先に子供の体洗い→子供を湯船で遊ばせてる間に自分の体洗い→それから湯船に浸かりそこから温度上げて熱めにして、大体30分で出ます。

若しくは、うちはよくお風呂入ろうと促すとヤダ遊ぶ!になるこ多いので^^;20時前に私が先にお風呂に入り、少し温まったら何度か呼んでお風呂→順番は↑と同じで体洗ってから遊ばせてます。

お風呂から出ると大体20時半か半過ぎで、洗濯はそこから回す事も。

子供は着替え→歯磨き→髪乾かして→絵本読んで寝ます。
基本21時には就寝です。

参考になれば。

でも、うちの子身長小さいですよ
女の子ですが、まだ87cmちょっとですよ。
追記 | 2013/03/01
私は普段、子供の事でも仕事でも、時間を意識してこなす事多いですが主様はどうですか?

お風呂は20時には必ず入ると決めていて、逆算して洗濯や夕飯作りしてます。
お風呂が遅くなったら、真冬でも湯温高めにしてササッしか入らない。

大体子供のご飯は19時20分までには食べさせられるようにする。とか。

私は大体の目安の時間で区切っていき、出来なかった事は後回しにする事が多いですかね。

夕飯の洗い物を次の日の朝なんて事も、洗濯機回して、一回寝てしまい夜中干したなんてことも多々ありますけど^^;

でもあまり寝る時間を早くしなくちゃって思わなくて良いと思います。
ちょっと早く寝かしつけ出来たらラッキー位で。
私は、時間に追われるのが辛くて、ストレスで倒れましたから^^;(笑)
こんにちは | 2013/02/28
うちも仕事から帰って迎えに行ったら、同じくらいです。 仕事復帰して半年くらいですが、なんとかやってます。 うちは、帰ったらその足でお風呂沸かして、ご飯作ったらすぐ食べさせて、お腹が少し落ち着いたらお風呂に一緒にはいって、20時から20時半には寝かせてます(今1歳7ヶ月です) 仕事で疲れて寝てしまうコトもありますが、とりあえず子供を寝かしてから、片付けなどはあとからします。 最悪、朝起きてからすることもあります。今日も朝から台所片付けでした。 お仕事もしてるので、家事が少々おろそかでもいっかって感じで、子供の睡眠を優先してみてはどうでしょう(^^) うちも小さめさんなのでなるべくたくさん寝かせたいと思ってます。 お互い仕事と家事と育児と大変ですが頑張りましょう。
こんばんは | 2013/03/01
うちは、夕食を食べている間にお風呂を沸かしてしまいます。
後片付けなどは、子供が寝てからしています。
うちも3歳児です | 2013/03/01
今は育休中ですが、産休前の帰宅後の行動としては夕食作り以外、子供の事しかしてなかったです。
保育所の荷物の後片付けにはじまり、夕食の食器洗いも洗濯(朝にタイマーかけます)も全部子供が寝てからしてました。21時までに就寝が目標。子供が添い寝しないとなかなか寝てくれないので、万が一自分が一緒に寝てしまった場合に備えて、アラーム設定をした携帯を備えてました。それでもうっかり長く寝てしまって2時頃に目が覚めて皿洗いなんて事も度々ありましたが。でも子供が寝てしまえば、後片付け云々は1時間以内に終わっちゃいます。
朝は子供と一緒に6時起き。朝ごはんはパンとヨーグルトとフルーツ、チーズやスープと出すだけのものにして、子供に食べさせながら洗濯物干してました。
朝にずらすrie_kitty | 2013/03/01
大変でしょうが、洗濯はタイマーで朝洗い終わるようにセットして
洗濯物干しは朝に回して寝てしまっては如何でしょうか?
お子さんと一緒だと30分くらいかかりませんか?
これだけでも少し早く寝れるようになると思います。
それから共働きなのだから夕飯の片付けや洗濯物干しは
ご主人にやっては頂けないのでしょうか?
息子さんと一緒に洗濯物を干すのは
主様の御休みの日だけでいいのかなあとこ思います。
ただ9時までに布団に入るのが理想ですが、
そこまで遅すぎるわけでもないですし、
9時に布団に入ったから身長が急激に伸びるということは
ないのかなあと。
それかもう少し大きくなったら先に布団に入って横になってもらってもよいかもしれませんね。
しれませんね。
うちは | 2013/03/01
まず、お風呂に入り、洗濯しながら、夕食づくりして食べます。
髪は、自然乾燥して、食事が済んだら、すぐ寝る準備です。
子供が寝てから、洗濯干し、洗い物をします。
こんばんはまりぃ | 2013/03/01
うちは、軽く夕食作りをしている間にお風呂を沸かして、入っている間にご飯が炊けるようにしています。
お風呂に入っている間に、余熱調理で火が通る、煮物も柔らかくなります。

食事中に洗濯機を回し、子どもの寝かしつけてから、後片付けや洗濯物を干しています。
眠い時は、タイマーをつけておいて、私も寝て朝早く起きています。
うちは赤青黄 | 2013/03/01
主人が17時半頃には帰ってきて、スタートが早いので
就寝も20時頃には出来ますし
夕飯も、主人が帰ってくる頃にはある程度にしてるのですが
夕飯を作る時間も含めたら、帰宅してお風呂に入って夕飯
明日の準備などをしていたら、どうしても3時間くらいかかってしまうと思います
同じく、洗濯は夜にまわして、子どもと一緒に寝ていますが
もし寝かす時間を早くするなら、洗濯する時間を朝にするかも
うちは | 2013/03/01
専業主婦なので時間がだいぶ違うので参考にならないと思いアドバイスだけ書かせていただきますね(^^)

帰ってご飯を作っている間にお風呂をいれておき、食べたらすぐにお風呂。お風呂の間に洗濯機をまわしておき、子どもが寝てから干す。
ご飯の下準備をお休みの日にしておく。
などかなと思いました。

お仕事に家事に育児に毎日大変だと思いますが頑張って下さいね(^^)
うちは。つう | 2013/03/01
専業主婦ですが、仕事をしていた頃は、朝、洗濯や食事の準備などは、やっていました。
仕事をしていると、子どもを寝かしつけていると、どうしても一緒に寝てしまいますよね。
なので、子どもを寝かせてから、やるというのは、難しいので、私は朝にしていました。

でも、22時までに寝ているのであれば、今のままでもいいと思います。
妹の家は、5歳、3歳、1歳の子どもがいますが、旦那様が帰って来てから食事やお風呂に入るので、いつも寝る時間は22時頃だと言っていますよ。
一番下の子はやや身長が低めですが、発達曲線の下の方で正常範囲に入っています。
ただ、もうすぐ4歳のうちの子は、1歳までは身長は発達曲線の上の方、体重が下の方で、かなりやせていましたが、1歳過ぎたら、身長があまり伸びなくなり、体重だけが増えて、3歳くらいで、両方とも真ん中になりました。その後、また身長と体重があまり増えなくて、今は、身長も体重も発達曲線の下の方になっています。

成長の速度は、人それぞれだと思うので、そこまで、気にしなくてもいいと思います。医師は、気にして受診されたから、何かアドバイスをしなくてはいけないと思って、言われたのだと思います。
21時に寝かせたからと言って、身長が伸びるとは思えないです。
時期が来たら、急に大きくなるかもしれないですよ。

あまり無理しないでくださいね。
うちも同じ感じですよなお | 2013/03/01
うちも保育園からかえってくるのは19時くらいで、食事の支度は有り難いことに出来ているので、
寝るのは21時半です。
遅いと22時になってしまうこともしばしば。
起きるのは、7時半くらいです。
うちの子は、クラス15人の中で一番大きいですよ。
それに同じクラスのお子さんはもっと寝るの遅い子もいますよ。
大丈夫じゃないかなって思っちゃいました。
こんばんは | 2013/03/01
帰宅後、お風呂を沸かしながら食事のしたく、そのあと、お風呂→ごはん→はみがき→寝かせる。お風呂とごはんが逆になることあります。

洗濯は
子供たちが寝てから
干します。

子供たちに平日は手伝いはやめられたら?
10時から2時は
ホルモンバランスのじかんだったはず。
早起きえー | 2013/03/01
朝にいつもより早く起こしてみてはいかがでしょうか?
その文朝に洗濯をまわしてみては?
こんにちは | 2013/03/01
うちは時間を決めて動いています。
何時何分までに○○、など専業主婦なんですが、夕方は分刻みで動いてます。。。子どもたちがまだ小さいので、睡眠時間だけは確保したくて…。

大変だとは思いますが、洗濯物やお皿洗いなどの後片付けは、時間の余裕がその時にやって、余裕がなければ夜中に回すなどすると良いと思います。
朝も忙しいですよね。

少しでも早く寝られる方法が見つかると良いですね。
専業主婦ですが…。ビギナーママ | 2013/03/01
19時には帰宅なさっているとのことなので、洗濯をしても干すのは後回し。
まず食事をして、お風呂に入って、寝かしつければお子さんは21時には寝られるのではないかと思います。
それから食後の後片付けや洗濯干しはきついでしょうか?
私も寝かしつけでそのまま寝てしまうことが多かったのですが、携帯のアラームを活用してなんとか寝落ちしないようにしています。
大変ですねぇ | 2013/03/01
私も2月半ばから仕事を再開しました。
まだ一歳児ですので、時短使わせてもらっています。

職場に宅があるので、そこでお世話になってます。
5時過ぎに自宅につきます。

お風呂はタイマーしていくので反ったら入るだけです。
夕飯はあたためたら良いだけの状態にしています。もしくはさっと炒められるものとか。野菜は切って準備しています。
洗濯は基本夜洗い。お風呂入ったあとに洗濯しはじめます。
これで、なんとか8時には息子爆睡です。
掃除は…休みの時にざーっと片付けます(笑)

仕事しながらの育児ほんとに大変ですよね。構える時間少ないし。
専業主婦も大変ですよね。
ママはいつでも大変ですよ(笑)
私も頑張ります!乗りきりましょう!!
洗濯は朝yuihappy | 2013/03/01
改善になるかわかりませんが
タイマーで洗濯は朝に干してはどうでしょうか?
晩御飯の下準備も朝に済ませて時間短縮。

寝入りに時間がかかるなら睡眠不足はなさそうですが
低身長は他にも原因があるはずですので
検査をしてみては?と思いますが。
お風呂 | 2013/03/01
遅いと目が覚めてしまいます。
お風呂はタイマーで入れれませんか?
お風呂先のほうがいいと思います。
片付け、洗濯も後回し、もしくは朝洗濯はお勧めします。
洗濯を後回ししかないかな・・ | 2013/03/01
お風呂沸かしながら夕食
ご飯食べたらお風呂(夕食片付けしない)

入浴は、子供を先に洗う
湯船につけてる間に自分→自分は湯船少しだけ
(我が家の場合、自分が浸かっていられるのは1分とかの時もあります)

風呂あがりは、
ハブラシしてる間に髪を乾かし→仕上げ磨き


洗濯は子供が寝てから起きてきてやってますが
ムリなら、いっそ休みの日に一気にやるとか
お風呂の間に洗濯機を回しておく。とかしかないかと思います

もともと帰宅が19時過ぎている。となると
基本的にその後の時間が身近すぎるんですよね(;´∀`)
早く寝るといっても難しいのでしょうね
ちなみに | 2013/03/01
子供の成長速度が一番促進されるのが
22時前後で、その時間に就寝していることが条件だそうなので
医師は、その事を指摘したのでしょうね(;´∀`)

夕食を作る時間はどの程度でしょうか?
一度、生活の時間を測ってみて、どこで一番時間をつかわれているのか。
どこを短縮できるのかを見てみてもいいかもしれませんね
回答失礼致します。Roanju | 2013/03/01
まだ就学前ならば22時就寝でも特に問題はないと思います。
身長が低いのが22時就寝のせいだとは私は思えないです。
私の息子も寝つきが悪く時には23時になってしまうこともありましたが、
身長は平均以上です。

22時~深夜2時の間に成長ホルモンが分泌?されるらしく、
この時間帯に就寝できていれば問題ないと聞きました。
また朝7時の日光も良いらしいです。

就業前ならば22時でもかまわないのではないでしょうか。
こんばんはたんご | 2013/03/01
夕食後にお風呂だと、食べてすぐは入れないので、時間がかかってしまいます。
なので、うちはお風呂の後夕食にしています。その方が時間がうまく使えるので。

3歳児だと、20時には就寝した方がいいそうです。
働いています | 2013/03/01
子供は21時までに就寝させるようにしています。
洗濯は乾燥機を使うか、出勤前にタイマーセットしておかれたらいかがでしょうか。乾燥機使用で時短できますよ。
こんにちはひぃコロ | 2013/03/01
共働き世帯です。
今のやり方だと子どものねかしつけより主さんの家事が優先されてますね。
早く寝かせたいなら

帰宅→風呂準備→夕食→お風呂→洗濯セット(朝タイマー)→寝かし付け、一緒に就寝
起床→台所片付け→洗濯干し→朝食

の方がいいと思います。
洗濯干しをお子さんと一緒にやっていたら時間もかかるしお子さんも目がさえてしまうのでは?

ただ、22時までに寝られているならそこまで遅くない気がしますが。
我が家も子供たちの希望で夕食は旦那が帰ってからなので
寝るのは22時になってしまいますが、子供達は体格普通ですし、長女はむしろ大きめですよ。
おはようございますさとけんあお | 2013/03/01
19時に帰宅して22時に寝ているのなら十分上手に時間を使われていると思いますよ。
それでもお子様の就寝時間を早くしたいということであれば、早起きして洗濯の時間を朝にするとかでしょうか。
毎日お疲れ様です。無理をして主様が体を壊さないようにしてくださいね。
こんにちはいちごママ | 2013/03/01
うちにも3歳の息子がいます。
今は私が働いてないので、寝る時間は19時~20時の間です。

私が仕事していたときは、19時前ぐらいに帰宅してまず子どもの夕飯の支度、同時進行でお風呂の準備をして食後少し休んだらお風呂に入れて(ママも一緒にはいる・ちょっと長めに入ってお話したり遊んだりして)、21時までには寝るようにしてました。
洗濯や明日の準備などは子どもが寝てからするようにしてました。
主人も子どもの睡眠をジャマしないように、帰宅時に寝かしつけしてるときは先にお風呂に入ってくれたりしてました。

仕事しているときは、食事が簡単にできるように休みの日に下準備して冷凍しておいたりして時間を短縮できるようにしました。
洗濯はお風呂が終わったら回して、子どもが寝てから干したりしてました。
でも、寝かしつけすると一緒に寝ちゃうんですよね。
ただ、できればもう少し早い時間に寝れるといいかもしれないですね。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/03/01
洗濯物を一緒に干すのはやめた方が良いのではないかなと思いました。お手伝いはとても良いことですが、洗濯物を干す時間って一緒にすると結構長いと思います。寝る時間が遅いと脳の発達にも影響があると聞いたことがあります。少しでも早く寝れるようになれば 良いですね。
こんにちは | 2013/03/01
お仕事をなさっているのである程度は仕方がないと思います。


私なら、洗濯物は朝にタイマーをセットして朝干します。
帰ってきて夕飯をすぐ食べられるように、前日の夜または朝に下ごしらえをしておく。
片付けは子供が寝てからと、子供中心に動くと思います。
ご主人の協力があると助かりますね。
朝にグラタン | 2013/03/01
やっていたことが多いです。

まず、朝3時半に起き、夕飯の支度をし、洗濯干し(洗濯はタイマーにしてました)。
子どもたちの登園準備の確認、時間があれば、持ち帰りの仕事をしたり、自分の時間にしてました。

夕方は、洗濯物を取り込み、そのまま放置。
朝に作っておいた夕飯を温め直したり、お肉や魚を焼くだけにし、その間にお風呂準備。
子どもより早く食べ終わるので、様子を見ながら片付け。
お風呂、歯磨き、寝かせる。
でした。
だいたい、9時から9時半に寝てたので、朝3時半起きでも、6時間寝れていたので、大丈夫でした。
私も仕事で疲れて一緒に寝てしまってたので、携帯をバイブのアラームにして起きたりしてました。
洗濯物を畳むのは、時間の余裕によって、お風呂前にやったり、子どもたちが寝てからやったり、朝、たたんだり、臨機応変にしていました。
子どもとやるのは、土日くらいにしていました。
その方が、気持ちに余裕があったので。
お風呂あずき | 2013/03/01
お風呂を先にして、ごはん、就寝してみては?洗濯は朝してみてはいかがでしょうか。
こんにちはあーみmama | 2013/03/01
今よりも早く寝かせたいのでしたらやはり洗濯や片付けといった家事を後回しにするしかないかと思います。
それで30分でも早く寝られるようになればいいかと思います。
問題ないかと。。。 | 2013/03/01
身長が低いとか体重が軽いとかは、睡眠とは直接影響しないのではと思います。
うちもこの春3歳の長女が保育園児ですが、やはりいろいろやっていると22時ぐらいになってしまいます。
保育園でたっぷり昼寝をしていることもあり、なかなかすぐには寝ません。
昼寝がなくなれば、寝かしつけずとも20時ぐらいから寝るようになると聞くので、昼寝している間は、一日10時間は睡眠がとれていればよいかなぁぐらいの気持ちです。
仕事の後どうやってお迎え以降のやりくりをするかは課題ですよね。
おつかれさまですみぃまま | 2013/03/01
うちは2歳1ヶ月の女の子なので、あまり参考にならないかもしれませんが。。。

普段は、保育園から帰宅するのが18時半くらいになりますが、繁忙期(まさに今日)は、お迎えが19時の日が続きます。でも、何とか21時寝かしつけを死守しています。

私の場合(帰りが遅い日)
19時20分ごろ:夕食(朝に準備して、夜は温めるだけ)
食べ終わったらお風呂をわかし、片付け
20時ごろ:入浴
まずは娘の身体を洗い、湯船に入れる。自分の身体を洗って湯船に入り、10~15分くらいで先にあがって着替え。トータルで30分くらいです。
入浴後に洗濯機をまわし、歯磨き。
これでだいたい、遅くても20:50くらいです。幸い娘は寝つきがいいので、歯磨きが終わって少しして寝室につれていくと、添い寝(かなり密着しています)で5~10分すれば熟睡します。

娘を寝かしつけてから、洗濯物干しや、自分の髪の毛をかわかす、連絡帳の記入などをしていますよ。とはいえ、毎回うまいことはいかないので、本人が嫌がるときは、入浴せずに寝かせています。迎えの時間が遅い日だと、夕食は最初から私のひざの上で食べさせてもらいたい、お風呂にはいらなくていいから、一緒に遊んでほしいなど、甘えが強いので。。就寝前にいっぱい甘えさせて安心させてから、熟睡してもらっています。

私も時々、子どもと一緒になって寝てしまいますが。。。神経が張り詰めているのか、長くて30分くらいですかね。皮肉なことに、丁度洗濯が終わるころに起きてしまう、という感じです。ただ、同じクラスのお子さん(1歳児クラス)でも、22時以降に寝かせている家庭もあります。あまり焦らず、10分でも早く寝かせられたらラッキー!程度でいいのかもしれませんよ。
こんにちはりょうママ | 2013/03/01
お風呂に入ると目が覚めてしまうのでお風呂→夕飯はどうでしょうか
洗濯は朝、余裕があれば朝に干してみる
息子さんは9時ごろは眠そうですか?
眠くないとどんなに寝かせようと思っても寝ないですよね。
私の次男は3歳のときは23時寝ることが多くて(^-^;)
22時に寝たらラッキーでしたね。
寝かせようとしても寝なくてイライラの毎日でした。
なので、寝る時間はあまり関係ないかと思います。
子どもの寝る時間を変えるのは本当に大変です。
今、小1ですがやっと9時に寝て6時起きるができるようになりました。
今後のことを考えると早寝早起き朝ごはん!のいい生活リズムが作れるといいですね。
こんにちはみこちん | 2013/03/01
お仕事をされての育児・家事は大変ですよね。
小児科の先生の早く寝れば身長が・・・と言うのはどうかなと思いました。
寝落ちも心配な気持ち分かります。
朝、少しママが早起きされて洗濯とかはどうでしょうか。
あまり焦らずでいかれてくださいね。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/03/01
うちも保育園組みですが、上2人は3歳くらいの時はずっと寝るの23時くらいでしたが成長に影響はなかったですよ。
保育園でしっかりお昼寝してくるので寝させようとしても寝なかったです。。こちらの園では年中の年明けからお昼寝がなくなるので、園でのお昼寝がなくなったら自然と早く寝るようになりました。ただ今後もずっと今のやり方では子どもが早くに眠たくなっても寝させられないんですよね。。
うちは洗濯はタイマーで朝起きる時間に止まるようにして朝干しています。可能なところで、家事を朝の時間帯にシフトしてみてはどうでしょうか?そしたら夜は一緒に寝れて朝ママが早く起きて家事できると思います
こんにちはハルルリルル | 2013/03/01
私は専業主婦なので参考になるかわかりませんが。

子供たちをお風呂に入れて寝かしつけてから、私は洗濯物(赤ちゃんの分だけ)を干したりお風呂に入っています。
お子さんをお風呂に入れて寝かしつけを最優先にしたら、お子さんは21時くらいには寝れると思いますが、どうでしょうか。
こんにちはももひな | 2013/03/01
息子さんの背の小ささを気にされているようですが、パパやママの今の身長、それから小さい頃の身長はどうでしたか?
お二人とも大きかったなら生活リズムが関係しているでしょうから頑張って早寝させる必要があると思いますが、そうでないなら遺伝もあると思います。
とはいえもう少し早く寝かせてあげたほうが良いと思うので、できれば洗濯物は息子さんを寝かしつけてから干した方が良いと思います。
無理しない程度に頑張ってみてくださいね。
こんにちはぼぉ→CHANG | 2013/03/01
私も経験有りです。
ワーキングママさんで帰宅が遅いとほとんどの人が同じ悩みを持つと思います。
寝落ちして、何もしていなくて夜中に「はっ!」と目が覚めてしまったり…
よくありました。
確かに早寝は理想ですが、19時帰宅で 22時就寝は食事やお風呂などの子どもの世話や家事をしていたらあっという間で早めるのは難しいですよね。
でも、やっぱり10分でも早くさせるなら
洗濯物を子どもを寝かしつけと同時に洗濯機を回す。洗い物も子どもが起きている時間にはやらずにどちらも子どもが寝た後にやる。
洗濯機は寝落ちしてまわしたまま放置で朝になってしまったという経験があります。
子どもが寝た後が難しい、もしくは寝落ちをしょっちゅうしてしまうようであれば、ママさんも子どもと同じ早めの時間に寝て、全ての家事を朝にしてしまうのもいいかもしれません。
毎朝早起きしなくてはならないのも大変ですが、翌日がお休みの日は気にならなければ溜まっていた家事を全て翌日の午前中に終わればいいや位の気楽な気持ちでその時だけ日々のお疲れを取るのもいいと思います。

毎日お疲れ様です。
まずは子供だけでも寝かせる | 2013/03/01
悩みを拝見させてもらって、洗濯物を干している間、子供たちだけであそばせているのが時間ロスかな、と思いました。

ご自身も疲れているのは十分分かりますが、まずは子供だけでも21時に布団に入れることを目標にしてみては?

つらいけど、食器洗いや洗濯物干しは子供が寝てからの仕事にしたり、もしご主人の協力が得られるなら、お願いしてみては?

帰宅後、すぐにごはん→食べ終えたらすぐにお風呂→就寝 子供寝てからママは片付け がベストかな?と思います。

お子さんは何歳と何歳でしょうか?
ママが寝かしつけをせず、子供だけで寝かせることも考えてみては?
うちは、上5歳、下1歳から子供たちだけで先に寝かせて、9時以降は残った家事をしています。
参考にならないと思いますが | 2013/03/01
専業主婦です。
お風呂を沸かしながら、洗濯機を回し夕飯。
後片付けをして、洗濯物を干し一緒にお風呂。
洗濯物は、主様がお休みの時にお子様と一緒に干すという風にした方がいいと思います。
それと干してる間、乾いた洗濯物を簡単に畳めるものを畳んでもらうとか。
あまり気にせずどらあん | 2013/03/01
お子さんは、保育園に行かれているようんなので、当然お昼寝もしているでしょうし、22時就寝でしょがないかな~と思います。
男の子の成長は、個人差があるので、小さい時は、小さくても、伸びる時期が来たら、ぐんぐん伸びていきます。
小さかった、男の子が、急にのびる話はよく耳にします。
こんにちはみゆまま | 2013/03/01
専業主婦なので参考にならなかったらすみません。
わたしだったら……ごはんの支度→食べる前か支度中にお風呂を沸かす→(歯磨き)→こどもだけお風呂にいれる(わたし自身いつもやっています。ままもお風呂には入りますが浸かるだけ。)→(歯磨き)→寝かしつけ→洗濯機をまわす→その間に夕食の片付け→洗濯物を干す→ままがお風呂ですかね…。
帰宅して3時間に沢山やる事を詰め込むのは大変ですよね。
ぎっしり詰めて頑張っていらっしゃると思うのですが、これ以上詰めていくならやっぱり家事やお風呂はお子さんが寝たあとにまわしたいですね…。
こんにちは。 | 2013/03/01
うちは朝に夕食の準備をしてますが、いつ作られてますか??
それだと帰ってすぐ食べさせられるので、忙しい帰宅後が少し楽になります。
また、洗濯も可能なら朝にする方が夜の仕事が減らせるかと思いますよ。
あと、食洗機ありますか?置く場所とか費用とか簡単には言えませんが、やはり働きながらだと頼れる家電は購入したほうが楽になりますよ。
うち・・・・ミッキー大好き | 2013/03/01
旦那さんが娘をお風呂に入れてくれるので、どうしても7時代にお風呂になり、その後はなるべく早く寝かしています。だいたい9時までには寝るようにしてます。ただ、寝ないこともありますが・・・・。
たぶん、成長ホルモンの関係で、早く寝たほうが良いと小児科の先生は言われていたんですよね。私が子どもの頃は7時には寝させられていました。それを思うと、今の時間も遅いのかなとも思うのですが・・・。
洗濯は後回し、お風呂が長いかも?kogokogo | 2013/03/01
6歳と3歳の子の母です。
うちは私は専業主婦なので、偉そうな事は言えないのですが、
時間を早くしたいのでしたら、洗濯は後回しかな?と思います。
お子様を寝かせてから洗濯。
それで、あと1時間は早く寝れないかな?と思います。
あと、お風呂も長いかな?と思います。うちは暖房を30分に設定していて
暖房が切れる前には出るので、20分くらいだと思います。
うちは上の子の幼稚園バスが早く6時起きなので、8時台には寝せています。
お疲れ様です。 | 2013/03/01
大変ですね。私は専業主婦ですので、お仕事されているママさんには、ただただ尊敬するばかりです。


医師でもなんでもありませんので、あまり無責任なことは言ってはいけないかもしれませんが…
22時なら、別に問題ないのでは? と感じてしまいます。

果たして、それで身長が伸びるのか、ちょっと疑問です。身長が伸びる時期って、人によって様々かと思います。男の子なんて特に、中学生までは女の子よりも小さかったのに、高校生になって突然グーンと伸びる子だっていますよね?

お子さんが日中も眠そうにしているとかが無ければ、あまりお気になさらなくても良いのではないでしょうか?


主様が、やりやすくて慣れている順序で良いと思います。
こんばんは | 2013/03/01
お仕事があるなら多少は仕方ないと思います。なるべく早く寝かしつけたいけど難しいですよね。うちは基本的に家事は子供が寝てからです。たまに一緒に寝ちゃうときもありますがそうするとわりと早く寝かすことができてます。

0102次の50件

page top