アイコン相談

3歳児の寝る時間

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/03/14| | 回答数(18)
3歳の男の子です。
夜寝るのが22時近くになってしまいます。
平均より身長が低く、小児科を受診したら、まずその事を注意されました。

私は仕事をしていて、保育園にお迎えに行って帰宅するのが19時近くになってしまうのですが、その後の時間繰りをうまくして、少しでも早く寝るようにしたいと考えています。
みなさんの生活と比べて、お気づきの点やアドバイスなどありましたら、お願いします。

帰宅後、洗濯機を回しながら夕食。
お風呂を沸かしながら、夕食の後片付け、洗濯物干し。その間は子どもだけ遊んでいたり、洗濯物干しは子どもにも手伝ってもらって一緒にやったりします。
入浴は、子どもを遊ばせながら私がまず洗い、次に子どもを洗います。冬は湯船にもつかるので、30~40分は入っています。
入浴後、歯磨き、私が髪を乾かし、絵本を読んで就寝。

こんな感じで、急き立ててやっていても、あっという間に時間が経ち、布団に入るのが22時近くになってしまいます。

子どもが寝入るのに時間がかかり、私も寝落ちしてしまうので、一緒に準備して寝るようにしているのですが、それで遅くなっているのかな…とも思います。
子どもだけお風呂を入れて自分は後から入るとか、夕食の後片付けや洗濯も子どもが寝てからやるとか…。

仕事復帰してから、試行錯誤して今のやり方に落ち着いたのですが、子どもの成長のことを考えると、変えなくてはいけないのかなと考えています。

同じく働いている方、専業ママの方、いろんな方のご意見を聞ければと思います。
よろしくお願いします。
2013/02/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあくび娘 | 2013/03/02
お仕事復帰されて大変ですよね、お疲れ様です!
お風呂の時間を30くらいに切り上げたり、お風呂前に歯磨きをされたりしてはどうですか?
洗濯物はやはり時間がとられるので、就寝後に干すほうが短縮できると思います

参考程度に違う観点からの意見で子どもの早寝はなぜいいか
成長ホルモンの分泌時間が10時~深夜2時の時間しか出ていないため、この時間に寝ていないといけないそうです
しかも寝てすぐにホルモンは分泌されるわけではなく、深い睡眠に落ちてから(レム睡眠?ノンレム睡眠?)だそうです
10時に深い眠りにつかせるには9時には寝始めるくらいが理想だとか

主さんも気にされているようなので、うまく生活リズム改善されるといいですね☆
男の子は…さくらいちご | 2013/03/02
成長がゆっくりな子がいます。遺伝もあると思いますよ。旦那様や主様はどうでしたか?
平均より小さいって事は曲線よりも下ってことでしょうか?
まだこれから成長していくと思います。そんなに気になさらなくてもいいかなと思ったのですが。
段取りもよく、しいて言えば洗濯物を次の日の朝にまわされると朝が早起きが出来ていいかなと思ったんですが、起きられなかったらどうしようということもありますよね。それに干すのも10分くらいですし。
私的には今のままでいいと思いますが…無理なさらないのが一番だと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2013/03/02
平均値より小さいくらいで注意されちゃったんですね。
成長曲線の普通の範囲に収まっていれば問題ないと思いますよ。
帰宅後の生活ですが、ご飯を食べるときにお風呂を沸かす、洗濯物は子供を寝かしつけてから干す、夕食のおかずは週末にまとめて作って調理に時間がかからないようにするなどで短縮できると思います。
こんにちはmoricorohouse | 2013/03/02
起きる時間を早くされると、自然と早く眠くなると思いますよ。
こんばんわ。 | 2013/03/02
うちは、専業ですのであまり参考にならないかもですが…。
朝5時30分に起床して、洗濯・幼稚園のお弁当+準備、朝食・夕食の準備をしています。
なので、朝はかなりバタバタします。
主さまも、できることは朝なるべくやって、帰宅後はご飯・お風呂・寝かしつけとされたら21時くらいには寝れませんか!?
夕食の片付けは、朝してもいいと思いますし♪
大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね!!
お疲れ様です。くみやん | 2013/03/02
主様の相談と皆様の回答を拝見しまして、皆様凄いなあと尊敬しておりました。

私は専業主婦で、いちお四月から仕事する予定ですが、パートですのであまりアドバイスなりませんが少し話しをさせて下さい。

まず、お子様の身長が低いのは、平均より低いというだけで成長曲線に入ってませんか?

うちにも今月三歳の娘いますが、夕方昼寝をしたら寝るのは11時くらいです。身長は平均より低いです。
上二人は標準で、三人目は小さめだなくらいしか思ってません。

お子様もおそらく保育園で昼寝ありますよね。
なら10時就寝は普通だと思います。

お仕事してたら、朝洗濯は大変で夜されるのは当然ですから私は今のままで良いかと思います。
こんばんは☆ちぃ☆ | 2013/03/02
フルで働いていると、どうしても夕食の時間が遅くなるので難しいですよね… 私は専業主婦なので偉そうなことはいえませんが、私の場合のお話として読んでもらえたら。 洗い物は子どもたちが寝た後。寝落ちたら翌朝一緒に。 洗濯物も子どもが寝たら干すところまで。寝落ちたら夜中起きた時に(授乳期の子どもがいるので必ず一度は起きるので)。干すのは翌朝。 絵本は髪を乾かす間に自分たちで読んでます(次男誕生前までは乾かしながら私が読んでました)。 もし成長のことで心配でしたら、諦めて削れるところを削るのもありだと思います。 例えば、絵本や洗濯物干しを一緒にやるのは休日のみにしたり、茶碗等は余分に用意しておいて最悪洗わなくてもなんとかなるように、とか。 あとはご主人の理解と協力かな。 時間的に難しいなら、多少の家事の滞りは目をつぶってもらう。 主様は十分がんばってると思います。 無理して自分が倒れてしまうより、どこかで手を抜くのも必要だと思いますよ☆
こんにちはリラックママ | 2013/03/03
私も主さんと同じような感じでやっています。

どうしても無理な時は朝に回すこともあります。
こんにちはhappy | 2013/03/05
うちもだんだん遅くなっちゃって、3歳くらいのときは10時だったのが4歳で11時で最近は11時半になってます。

一生懸命に急いでもどうしても遅くなっちゃうのは仕方ないですよね。それで毎日ストレスになるより、遅く寝ても熟睡できれば大丈夫じゃないでしょうか。
こんばんはニモまま | 2013/03/05
うちは子供とお風呂から上がってから洗濯機回して、その間に歯磨き、読み聞かせなどして寝かしつけてから洗濯物干してます。因みに専業主婦で子供は保育所や幼稚園には通っておらず、昼寝なしの17時半頃からご飯食べて、就寝時間は20時前です。
うちは | 2013/03/06
下の子が産まれてからは、いろいろ手がかかり上の子どもの寝る時間は22時すぎます。生まれる前は夜8時半から9時には寝ていました、、。ちなみに背は生まれたときからずーっと小さいです。身長は主人の家系が幼少期は低めなのでそのせいかと主人には内緒でこっそり思っています。小児科医の先生も強いていうならば夜早く寝てみたら?という程度のつもりではないでしょうか?うちは洗濯はお風呂と同時に仕上がるようにするか、朝しています。
長文失礼します。ぼんたん | 2013/03/08
帰宅が19時近くだととってもバタバタしてしまいますよね。私は専業主婦なので、ご参考までに。お子さんが朝何時に起きているのか、また保育園でどれぐらいお昼寝するのかわかりませんが、22時就寝はちょっと遅い気がします。

うちは通常は18時頃までには夕食を開始するようにし、主人が食後少ししたら上の子をお風呂に入れてくれるのでその間に後片付けをし、2人が出てきたら後片付けがたとえ途中でも一旦中断してすぐに下の子を私が入れるようにしています。目標は8時半頃には寝かせることですが9時近くになってしまうこともしばしばです。
因みに2歳前にはお昼寝をしなくなっていたので寝るのは夜だけなので尚更早く寝かせたいと思っています。

週末など出かけて遅くなり、19時半過ぎに夕食をした日を考えてみても21時半頃までには寝かせるようにしています。

夕食後にお風呂を沸かしてらっしゃるようですが、夕食準備中に沸かし始め食後すぐ歯磨きしながらお腹を落ち着かせてすぐに入浴してはいかがでしょうか。
入浴中に洗濯機を回し、お子さんが寝てしまってから干す。あるいはタイマーで洗濯し朝干すのはどうでしょう。食事の後片付けもお子さんが歯磨きしてる間に少しはしても歯磨きが終わったら中断してお風呂に入って続きはお子さんが寝てからにするとか。

ご主人が同じ時間帯に食事をされたりするのなら入浴か食事の後片付けのどちらかをしていただくのもいいと思います。共働きなら全部を主さんがするのも大変ですよね。

一日中お仕事でお子さんと過ごす時間も帰宅後の数時間という事でしょうから、洗濯物を干す間お子さんだけで遊ぶくらいなら干すのは後回しにしてお風呂に早めに入ってそこでスキンシップを図ってはいかがでしょうか。最後に絵本を読んであげるだけでも結構時間を取ってしまいますよね。主さんにもあまり負担にならない方法でお子さんが早めに就寝できるといいですね。既に頑張ってらっしゃるでしょうから無理なさらないように。
こんにちはなぴなぴ | 2013/03/09
我が家も共働きで、帰宅時間は同じくらい、その後の生活スタイルも同じ感じで、寝るのはやはり22時になってしまいます。
が、娘は産まれた時から大きかったのもあり、今も平均より大きめで育っています。
とにかくよく食べる子です。
主さんのところは、よく食べますか?
寝るのが遅いのだけが、身長が小さい理由とは思えませんが、本当にそうなら、お仕事の時間を短くしたり、仕事をかえるなども考えなくてはいけないのではないでしょうか?
こんにちはみいちゃん | 2013/03/13
保育園ではたっぷり昼寝してるのなら
そこまで遅くないのでは?

うちは保育園で昼寝しないと9時寝てくれますが
たっぷり昼寝しちゃうと11時くらいまで
寝てくれません。

19時に帰宅して22時に寝るの忙しいですよね。

うちは4時半に迎えに行っても家事してると21時になっちゃうので。
こんにちは。 | 2013/03/13
専業主婦ですが、私は夕食の間にお風呂を沸かすか、先にお風呂を沸かし、夕食の用意をして先にお風呂にしています。洗濯は、お風呂を入れ終え、子どもが就寝してから洗濯機を回して干しています。
こんばんは | 2013/03/14
うちもタイムスケジュールよく似ています。
洗濯は毎日はしません。よく頑張っておられると思います。
平均より小さくても、曲線内ならあんまり気にしなくてもいいと思いますよ!
絵本を読んだり、少ない時間の中でコミュニケーションとってて私はすごいと思います。
こんにちは | 2013/03/14
毎日仕事に家事育児に、お疲れ様です。
仕事をしていると急いでもそれくらいの時間にはなってしまいますよね…。

私もあまり参考になるようなことは言えませんが…例えば洗濯機を朝にセットしておいて起きてから干すとか…かなぁと思いました。
あとは同時進行できる部分は出来るだけそうするように心がけるとか。夕食を食べながらお風呂を沸かしておいて 食後すぐ入れるようにするとか、夕食の後片付けをしている間に子どもには自分で歯磨きをさせる→自分でできたら仕上げ磨きをしてあげる…など。

旦那様にも何か一つだけ(洗濯物を干すだけ・洗い物だけ・寝かしつけだけ…等)手伝ってもらえるといいのですが、それも難しいのかな…。

あと正直、他の方も言われているように、就寝が22時ならそこまで心配するほどではないかな…とも思います。勿論早く寝れるに越したことはないけど、極端でもないですし、正直うちでもそういう事はあります。
毎日お仕事を頑張られているのだからこそ、あまり無理をせずに 自分のやりやすいペースを見つけられるといいですね。
こんにちは | 2013/03/14
すごく時間を工夫して頑張ってらっしゃいますよ~!
個人的な意見ですが、22時近くに就寝することがそんなに悪いことだとは思いません(^^ゞ
だって夜更かしして高身長の人、たくさんいますよ~。
それに試行錯誤の末に落ち着いた今の流れを変えてしまったら、ママさんもお子さんも大変ですよね(つд⊂)
あまり参考にならないかもしれませんが、そのままでいいのではないかなと思いました(^^ゞ

前の50件 0102

page top