アイコン相談

旦那との話し合い

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/03/23| | 回答数(18)
お世話になります。
みなさんのご家庭は大事なことはご夫婦で話し合って決めますか。どちらかが決めますか。

私は子供の進学や私の仕事復帰などきちんと旦那と話し合って決めたいのに、旦那はいつもきちんと話をしてくれません。
真面目な話だから聞いてといっても、ゲームしながら、新聞読みながら、テレビみながらで返事は曖昧。私がいいようにと最後は丸投げなのに、あとから、授業料や入学金が高いとか家計が苦しくなるの分かっててしたんだから、私が悪いみたいなことを言います。
前もって話てても内容を全く覚えてなくて腹がたちます。
子供の幼稚園、私の仕事復帰ってそんなにどうでもいい話ですか。
実家は遠方、義理実家は色々理由があり頼れないのに。

育った環境もあるので仕方ないかもしれませんが、これから先もこんな感じならやっていく自信がなくなってしまって。家族の意味がないきがして。


みなさんの意見を聞かせてください。
2013/03/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

一方的が多いかも… | 2013/03/11
私もいろいろ話し合って決めたいし、主人と話し合いたいのに適当に返される事が多いです。

子どもの事を考えて言うと過保護と言われたり、主人の意見と違う事を言えばじゃあそうすれば?と。
なので、こうするから!!って伝える事が多い気がします。

本当に大切な事はあらたまって話すようにし、余計な事をしてる手は止めさせます。
話し合うか、報告するかはします。 | 2013/03/11
主人とは別居しているので(避難中)、話し合う時間はあまり取れません。なので、特に影響のないものは事後報告、主人を交えて決定したいものは、リサーチなど要点をまとめておいて、手短に決められるように整えておき、報告します。

私の夫は仕事で頭がいっぱいなのか、休みの日は好きにしたいほうなので、やはり本を見ながら、テレビを見ながらになってしまいます。なので、書類のように一式そろえておき、口頭でいうと後で言った言わないになってしまうので、証拠?にします。

育った環境で違いますよね。
私の夫は、義母が口うるさかったので、なんでも「はいはい」言われるとおりにやる感じでした。
それではいけない、はいはい言ってやるのは一番楽かもしれないけれど、子供を育てて行くんだから、自分で道筋を立てて決めてほしい。と現在夫育て中です。
うちは | 2013/03/12
話し合います。うちの場合は主人の方から「今日の夜、○○家臨時最高顧問会議開くから」と招集命令があります(笑)
私は、ノートに話し合った内容を書き留めています。

主人からの招集がない場合で私から相談事があるときも、大抵ネットサーフィンしながらですが聞いてくれますよ。ネット繋げているついでに関連事項も調べてくれたりしますし。

とても大事なことだと思います。
頻繁に話し合います。 | 2013/03/12
主人と家庭のあり方について頻繁に話し合います。

最初は全く聞いてくれなかったので(言ってもテレビみながら。うんうんしか言わない。最悪寝るなど)

そこで私は主人を研究し、長くても10分から15分、平均で5分以内の話にしないと今でも同じ態度をとる事に気づきました。(別れたくないので旦那の態度を研究しています。)なので、頻繁に話している、になるのです笑

また仕事で男性のお客さんを使って、どんな話し方がよいかも研究しています。

わかった事は赤の他人の男性であっても、私の話し方では長々話すと面倒臭がって逃げる人がいました。逆に要点を3行でまとめるくらい簡潔に要約して話すと4割位の男性が、その○○の事ですが…と『逆に質問してきた』ので、これは旦那にも効果あるかもと思い実践。どちらかと言うと旦那もこのパターンでした。まだ研究中です。

女性は2~3時間お喋りが当たり前の世界ですので最初は簡潔にまとめれませんでしたが、男性社員同士で会話してるのを聞いて学びました。

こんな偉そうに話してしまいすみません。でも、質問者様のお力になれますように。素敵な家庭になりますように。
内容の大筋は私が決めて、確認をしてもらいます | 2013/03/13
 仕事ににげるか、付き合いににげるか・・・、話を聞いてるといいながら聞いてないのが現状ですよね。
 任せる・・というなら、自分のやりたいように、やりやすいように決めてしまえばいいのです。
 ただし、話し合い(ほとんど報告ですが)に参加したんだという自覚はもたせなくてはいけません。
 習い事や進学なら、最終判断までの説明をし、二者択一を迫ります。主様が迷うように真面目に考えても、すぐには決められないので、言葉で説明したあとは、メールで判断材料を書いて旦那様の答えを催促します。
 メールなら、ちょっとした時間にゆっくりよめますし。
 まかせられたなら、「ではこう決めると、こうなるけど、いいね」と念押しします。その後になって、文句を言ってきたら、「あなたも了解したよね」と言い放てばいいとおもいます。
 めんどくさいですが、一度きまったことにうだうだ言われるのは、腹が立ちますよね。聞いてないと言われたら、メールを見せればいいのですから。
 仕事やおつきあいに忙しい、我が家の旦那様には、これで対策しています。心の負担が少しでも軽くなるといいですね。
話し合いあずき | 2013/03/13
話あいができないのであれば、報告だけして自分で決めます。
うちもトラキチ | 2013/03/13
子供の幼稚園を決める時に、私の説明を聞いてなかったくせに願書提出の前日になって気づき、怒られた事があります。基本的に妻の話は聞いていない、耳に入っていないのだと思いますが。それからは「いま説明したから。後で文句言わないで。」と念押ししていました。最近は、自分が参加協力しないし出来ないのがわかっているので文句言いません。家の事、子供の事は私が関わるので私がいいように決めています。相談ではなく、報告です。後で文句言うのは最低だとか子供だとか言ったら言わなくなりました。
こんにちは | 2013/03/17
我が家は、私が大事な話をしているのに夫がまじめに聞いていなかったら、私がキレます(;^_^A
話し合いって、大事ですよね~!!
まずはあらかじめ「今から大事な話をしますよ」とアナウンスしておくことが効果的かもしれません。
こんばんはhappy | 2013/03/18
うちもまさにそうです。
子供の進学なんて、どこの学校を受けるかも知らないくらいです。
旦那もそういう家庭で育ったので、そういうものだという感じです。
こんばんはちびるーく | 2013/03/18
うちは割りと聞いてくれてると思います。
ただテレビに夢中になってる時やゲームしてる時は避けています。
最終決定も委ねてくれる事が多いので、揉めることはあまりないです。

聞いて貰えるタイミングの時にたくさん話できたらいいですよね。
こんにちはなぴなぴ | 2013/03/21
やはり家族ですから、きちんと夫婦で話し合いたいですよね。
でも、ご主人も忙しいとは思うので、例えば授業料のこととかなら、資料をあつめて、目に見える形で話をもちかけるなど工夫されると、ご主人ももう少し気にかけたり、記憶にとどめてくれたりするかもしれないですね。
うちは | 2013/03/21
とことん話し合います。私だけの子供ではなくて二人の子供なので。
うちはピオ | 2013/03/22
話し合って決めます。大事なことはメモを残しておき、お互いのわかる場所にとっておいています。

あとから文句を言われるのはいやですよね。
こんばんは。 | 2013/03/22
話し合いというほどではないですが、相談はします
こんばんはめい | 2013/03/22
どちらか1人で決めるとあとでもめるので話し合います。
こんばんはにゃもりん | 2013/03/23
基本夫婦で話し合って決めます。
うちの旦那も似たような感じです。差し迫ってないことに関しては
私もざっくりとした聞き方しかしないので(そこは私も悪いのですが)旦那もその場の思い付きの意見を言うだけで、毎回変わるし
いざ話し合う段階で前に言っていたことと全く違うことを言い出したりします。
特にお金が必要なことに関しては急にけちになったり、、なので、時間がないと感じたら自分はこうしたいという希望もはっきり決めて伝えて、お金に関しては具体的な数字を出しながらききます。そうすると頭に入ってくるようです。
こんにちは。 | 2013/03/23
我が家は何でも話し合います。メールや手紙なんかのほうが良い方かもしれないですが、そんなことはないですか?
ウチでは | 2013/03/23
ほぼ全ての事は、私が決めています。

主人は私が決めた事、やりたいようにすればいいと言ってくれます。
決めた事に対して主人は金銭的な事も、行動的な面でも協力してくれます。

子供の事から、家や車の大きな買い物まで。

相談したところで、「ほぼ気持ちが固まってるんやろ?」って感じの返答です。その通りなんですけどね。
私が主人に相談する時は、事後報告に近い感じですが、全て協力的ですし、それが上手く行かない時でも責められた事は一度もありません。

性格や育った環境もあるでしょうね。

ウチの主人は何よりも私の意見を第一に尊重してくれる人です。
自分の主人ながら器の大きな人間だなぁと、感心してしまいますが…。

前の50件 0102

page top