アイコン相談

名前シールかスタンプか…

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/03/20| | 回答数(50)
いつもお世話になっております。


相談というより、どうしようかなと悩んでいるのでよろしければ教えて頂きたいです(>_<)


春から幼稚園に通うにあたり、全ての持ち物に名前を書かなくてはいけません。今は色々な商品がありますが、直に油性ペンで書いてもいいかなと思ったのですが、次の子ができたらお下がりで使わせたり、必要なくなれば知り合い等に不要品をあげたいと先の事を考えると、直よりシールやスタンプがいいかなと考えています。
スタンプは魅力的ですが、名前は小学校でも全ての持ち物に書いたりするのでしょうか?
もし小学校では特に書く必要がないのなら、スタンプは無駄かな?とも考えたり…
しかも平仮名で作るので、小学校では漢字の方がいいのかな等
皆さんはどうされてますか?
わからないので教えて頂きたいです!
個々にお返事できないと思いますが、宜しくお願い致します。
2013/03/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2013/03/13
アイロンで貼り付けたり、名前シールにしています。

小学校でも持ち物に名前を書いたりしますが、習った漢字は漢字で書くように言われたり、自分で書きたがったりしましたよ。
4月入学ですたんご | 2013/03/13
すべてに名前を書いてください(ひらがなで)と言われました。
私は下の子の為に名字だけ服に書いたりしてます・・・
お下がりを頂くこともよくありますが、名前が書かれていても全く気にしません。目立つ所には書かれていないし。
ペンでも充分だと思っています。
うちは。つう | 2013/03/13
アイロンで貼ったり、シールで貼ったり、スタンプだったり、全部使用しました。

ただ、スタンプは結構インクが必要で、すぐにインクがなくなり、途中から面倒になり、手で書いていました。

コップやスプーンやフォークなどは、水にぬれても大丈夫なシールを貼りました。

小学校は、入学の準備の時は、すべてひらがなで書くと思いますが、学校で習えば、漢字で書くと思います。
小学校で習わない漢字でも、高学年になれば、すべて漢字で書くと思います。
こんにちは。くみやん | 2013/03/13
シールを活用しておりまして、スタンプはありません。
スタンプも布には便利だなとは思いますが購入には至らず。

布にも、お名前シートをアイロンや縫い付けて、油性ペンで名前書きました。

小学校は、全て平仮名記載です。
名前付けで大変なのは、算数セットで、これはシールを使いましたよ。
うちは | 2013/03/13
スタンプで押せるものは、全てスタンプです。洋服のタグにスタンプを押せるから楽です。

スタンプもいろんな色があるので、何種類かあると便利です。


プラスチックの物には、シールを貼って使い分けています。

また小学低学年の今でも、ひらがなスタンプを押しています。

私は、スタンプはあれば便利だと思います。
うちは | 2013/03/13
ペンで書いてます。
お下がりも、ペンで書いてある洋服、着せてます。
小学校は、低学年は、ひらがなですが、中学年になると、自分で油性ペンで書いてます。
小学校でも記名しますなお | 2013/03/13
体育やプールで着替えるので、洋服の記名ありますし、
一番大変だったのは、算数セットの細かいものすべてに記名することです。
うちは手書きでアイロンでつけてました。
家は | 2013/03/13
今年保育園入園にあたってスタンプを購入しました。
西松屋で売っていた簡単に自分で作れるスタンプです(^^)
買ってよかったです♪
家は二人なので二つ購入?と悩みましたが、とりあえず一つ購入してみてからと思い購入しました。
簡単に外せて簡単に取り付け出来るのでまぁ多少は面倒ですが(;^^)洋服のタグ等に簡単に綺麗に押せるので♪
小物はシール等にスタンプをポンポン押しておいて貼るのもはがせるしいいのかな?と思いました(^^)

幼稚園に通わせるママ友も全く同じスタンプ購入しましたが、『よかった!!』と言ってました。
多少長さがあるので小さいおはじき等には難しいと思いますが(;:)

小学校も最初はひらがなでは?なので1年生は確実に使えると思います☆
ママ友は姉妹で使い回したいからと、お姉ちゃんの分は名字だけ書いて学校に持たせていました(^^)
基本 | 2013/03/13
幼稚園でも小学校でも体以外すべてのものに記名が必要です。

また、高学年になるまでは基本ひらがなで書いて下さいと先日言われました。

一年生が拾ってもわかるようにだそうです。

我が家は保育園にいってるので、持ち物の量も多いですが、はんこは便利です。

セリアの100均にはんこ、持ち木、スタンプで安ければ300円。
スタンプインクは、まともなもの買っても6色で1000円ぐらいだし、ペンやシールを購入、アイロンかけて~より安いし、楽だと思います。
こんばんはキューブ | 2013/03/13
小学校1年の長男がいます。参考にならなかったらごめんなさい。お子さんの年齢差にもよるし、学校の方針もあるので・・・。息子の学校では、学用品の注文のときに、名前シールの注文もありました。算数セットの小さいものは、名前シールをピンセットを使って、貼ったりしました。体操服は、アイロンシールに名前を書いてあるので、それをはがせば、また他の人が使えるので、ありがたいです。メロディオンは、音楽の時間が重なると困るので、それぞれで購入してほしいと言われました。うちの長男は、名前シールをはがしてくれたので、油性ペンで、名前を記入してあるものもあります。小1だと、名前が書いてないと、自分のものだと認識できない子がいるので、記名してくださいと、担任に言われました。使い捨てマスクにも、記名しています。
うちはハルルリルル | 2013/03/13
服のタグにアイロンで貼る名前シールと、プラスチック製にも貼れて洗っても取れづらいシールを使いました。
名前付けは沢山あるし、まだ自分の名前が解らない子供が自分の物だと判断出来る(電車の形をしている)ので通販で買って良かったです。
こんにちはみこちん | 2013/03/13
うちは幼稚園は漢字で書くようになっていたので、マジックで記入していました。
服とかにはアイロンシートも使いましたね。
学校では、平仮名でしたのでスタンプと名前シールを併用しました。
持ち物でもシールだと剥がれやすいものはスタンプ重宝しましたね。
ケースバイケースだと思いますよ。
こんにちはさとけんあお | 2013/03/13
うちは、服は入園した最初の頃だけは、服にはアイロンで貼るものを使用していましたが、どんどん面倒くさくなって、今では洗濯のタグに直接マジックで記入しています。お友だちにお古をもらってもらっているので、さすがに細ペンで書いています。長女と次女の分に関しては、姉妹で着る事を考えて、名前ではなくうさぎのマークを描いています。
小学校用品に関しては、貼れる物はお名前シールを使っています。
名前シールあずき | 2013/03/13
名前シールや取り付けできるタグを利用しています。
こんばんは | 2013/03/13
アイロンシールやシールタイプのテープ利用してましたよ

小学生になっても
一年生か二年生なら
ひらがなでも大丈夫ですよ
漢字は習えば
漢字で…。
習わなければ
ひらがなですから。
うちは。vivadara | 2013/03/13
保育園出身の小学生の娘と0歳の息子(保育園はまだです)がいます。

記名は、ほとんど直接ペンで書いています。
布素材の袋類、黒っぽいもの、あらかじめ名前シールが入っている用品にはアイロンプリントやシールも利用しますが、そんなに多くないです。
ものによってはお下がり出来るものもあるかと思いますが、保育園も小学校も人数が多く、同姓や同名のお子さんもおられる可能性があることを考え、フルネームで書くことが多いです。

小学校の記名についてですが、保育園同様、すべてのものに記名してます。
学校の用品などは、娘が自分で書くこともあります。
漢字は、習ったものからその都度書いている状態(ひらがなと習った漢字が混在している)になっています。
書きましたkogokogo | 2013/03/13
上の子の時は特に何も考えず、書きました。
プラスチック製の物は油性ペンで書くだけじゃ落ちるので、先の尖った物で名前を彫り
そこに油性ペンで名前を書くようにとも指示もありました。

そして、下の子が4月に入園です。
直接書いてしまった所には上からシールを貼ります。
彫った所にも上からシールを貼り、別の所に名前を掘りました。

また、上の子は小学校入学ですが、名前書きけっこうあります。
すべて、ひらがなで書いています。
なので、スタンプも有りかな?と思いますが、書く場所や大きさがマチマチなので、
結局、手書きが一番かな~っとも思います。
スタンプにしてます都 | 2013/03/13
シンプルなスタンプであれば、そんなに高額ではないし、
いちいち名前を書くより楽です。

お下がりを考えている服や黒い服は別布にスタンプを押してその布を縫いとめてます。
直書きyuihappy | 2013/03/13
シール→取れます
カード類はスタンプ→100均一品

お下がり、ほぼ不可能。

直書きが意外と早かったりします。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/03/13
うちは娘の時にお名前スタンプを作ったのですが、大きさ的に大きな物に押したのでは目立たず、結局マジックで記名をしていました。
小学校では1年生の間は平仮名ですが、2年生以降は漢字での記名になりますよ。
耐水性のお名前シールは重宝しました。
うちは | 2013/03/13
平仮名で名前シールですよ。
便利です
こんばんはぼぉ→CHANG | 2013/03/13
シールいいですよ。
スタンプも楽ですが、平面はキレイに押せるけど、カーブしていたり上履きなど不安定な物は失敗しやすいです。
ちなみに、小学校は娘の学校は記名するように言われています。
鉛筆など小さい物は手書きやスタンプよりもそれに合わせたシールが楽です。(取れやすいですが)
確か、小学校2年生の後半で自分の名前で習っていない漢字も書けるように個々で練習させられましたが、難しければ普段は平仮名で書いています。1年生などの低学年でも読めるように、高学年になるまでは平仮名の人が多いです。
ペンとシールおかちん | 2013/03/13
2つ使っています。
スタンプは小学校ではどうなのかな?自分で書かないといけないとか漢字で書く練習とかあると思うのでスタンプはやめました。
今は保育園では何でもいいので、友人に頂いた名前のシールを貼ったりペンで書いたりと両方使っています。
こんにちはパスタん | 2013/03/13
私はシールにしました。
小学校でも全ての持ち物に名前を書かなければいけません。
でも親が書いたのは小2ぐらいまで・・・
あとは自分で書いてました。
小学校1年ではまだ漢字は読めないですから、先生からもひらがな(他の子供達も読めるように)で書いて下さい・・・とも言われました。

ひらがなでお名前シールを作っても小学校入学までは重宝すると思います。
こんばんは | 2013/03/13
物により違いました。クレヨンや、絵の具の消耗品には、じかに書きました。
おさがりには、できる状態じゃないと思って。でも、ハサミなどは、シールでした。体操服や巾着には縫い付けやシールアイロンでした。

小学校は、こちらは、低学年では、ひらがなと決まりがあります。

漢字だと、自分以外の子だと、名前が読めない時があるからと言われました。
こんばんはあーみmama | 2013/03/13
うちはシールとスタンプです。
物によって使い分けています。
小学校でも | 2013/03/13
すべて記名します。鉛筆、消しゴムは紙ケースと本体に、クレパス、ハンカチ、ポケットティッシュ等々、幼稚園と変わりません。 自分は読めても 他の子は読めない場合もあるので、ひらがな指定でした。 うちは、小物にはシール、衣類にはアイロンプリントで 名前つけしています。
使い分けてます | 2013/03/13
小1息子、今春入園式娘がいます。

小学校でも持ち物全てに名前を書いてください、と言われます。
幼稚園のように先生が各自の持ち物にまで気を配ってくれないので、1年生のうちは特にお友達誰にでも読んでもらえるようひらがな記名です。
なので、幼稚園から小学校につなげて使える手提げ袋、体操着服などなどは、ひらがなでマジック書きでいいですよ。

うちは、その他「これは他人には譲らないだろう」という持ち物は全てマジック直書きです。
お弁当箱、おはしセットなどはテプラです。
息子はアンパンマンで、娘には新しいのを買うつもりでしたが、本人が「お兄ちゃんのでいいよ」と言ったのでテプラを張り替えました。

直書きが難しいものはテプラなど、使い分けています。

制服、体操着なども基本マジック直書きです。
いただいたものもマジック直書きですし、必要なら上から名前シールなどを張り替えるので。

名前スタンプですが、手芸店などで50音を自分で必要な文字だけはめ込んで作れるスタンプが売っていますよ。
私が買ったものは、布にも押せるタイプで、1300円くらいでした。
どちらでも良いと思います。トラキチ | 2013/03/13
記名はずっと必要です。私は、テプラでシールやアイロンシールを作っていますが、スタンプはアイロンの手間がないし、靴にも押せていいなと思います。どちらも物によって使えなかったり剥がれたりはあります。
こんばんはちゃんくん | 2013/03/13
小学校も低学年はひらがなです。ただ習うと漢字だったりしますが、ひらがなでも大丈夫です。
名前はスタンプにしてます。楽で重宝しています。
あとコップなどは耐水のシールにしてます。剥がれないしいいですよ。
こんばんはみくみずちゃん | 2013/03/13
小学校低学年までは、名前は平仮名です。自分だけじゃなく他の子も分かるように。
長男が入園ですが、好きなキャラクターの名前シールにしました。
名前リボンえー | 2013/03/13
おさがりを考えると服などは名前リボンが便利だと思います。
名前を書いたタグみたいな感じで取り外し出来るものもあります(*^^*)
小学校の低学年のうちはひらがなで持ち物に名前を書くのでスタンプも良いと思います☆
記念にもなりそうですし(^ー^)
どちらも購入しました | 2013/03/13
不器用だからか?
スタンプはインクを平等に上手に押せないし、乾きにくいし、 手間がかかる。有名メーカーの物です。

シールは楽だけど、大きさにより使用する物、しない物がある。
物によっては剥がれてしまう。

初めての子供だから、必要かと購入したけど、あまり必要ない気がしました。お金を出したから仕方なく?使っていますが。


っと個人的意見です。
どうせならテプラを買えば良かったかなぁ。なんて考えたりします。
こんばんはmoricorohouse | 2013/03/13
シールとスタンプ両方購入して使い分けています。
こんばんは。あ~や | 2013/03/13
うちは今はスタンプです。
シールとかだと布用とプラ用と…別々に買わないとなりません。
しかも、布用は伸びる素材だとか、色で使えたり使えなかったりあるのでいくつかの種類を買う事に…(^_^;)
なんと次女のスタンプセットより、長女の名前シールの方が値段が圧倒的に高く、信じられない事に入園前に購入した物がまだ余ってる物と足りなくなった物とあります。
4月から5年生で余ってる物は全く使い道がありません。
足りなくなったのは中途半端に余りそうだし追加で買うには高すぎるからやめました。

次女が入園前にスタンプを購入した時に、長女にも下の名前+イラスト入りと漢字のスタンプセットを購入しました。
スタンプというかゴム印タイプで、スタンプ台を使うタイプなので、ゴム印のみだと安かったです。
が、大して使い道がありません。
下の名前+イラストは友達同士で手紙書いたりするのに本人が使ってますが、親は使いません(^_^;)

小学校は1年生は名前書きますが、入学時は平仮名と言われました。
うちは1年生で習う漢字だけの姓なので、漢字でも良いのかな?と思ったのですが、それでも平仮名でと。
この辺りは学校によるかもしれませんが。

幼稚園や保育園の方がパンツや靴下にも名前が必要でサイズアウトも早いので圧倒的に名前付けが多いですよ。
漢字よりひらがなの方が出番多いですね。
ここ1年くらい次女のスタンプしか押した記憶がないです。
入園は満3歳で、現在年少です。
先日も4月からの追加教材に名前押したばかりですし。
マスクなんかも使い捨てを使ってますが、幼稚園はそれにも名前なので、朝出してスタンプ押してますよ。
長女は使い捨てマスクなど名前つけません。
うちは | 2013/03/13
手書きにしました(^^)
うちは | 2013/03/13
シール派です。ラミネートだと意外に剥がれないし長持ちします。
スタンプ使ってます赤青黄 | 2013/03/14
入学祝に大小の名前はんこを頂いたので、それを使ってます
ペンで書くよりラクだし、シールは貼れないものもあるけど
はんこで布も紙もプラスティックなども押せるので便利です
小学校の入学準備の時は、シールも作りましたが
はんこも結構使いましたよ
たぶん漢字で名前を書くようになる頃には、子どもが持ち物を自分で管理するようになってくるし
高学年になれば、名前も書かなかったり、自分で書くと思うので
大人が名前付けをしてる時は、ひらがなでじゅうぶんじゃないかな?
うちは | 2013/03/14
はんこのセットを購入しました!
ひらがな、漢字、ローマ字とセットで、字体も選べ、大きさもいろんなサイズがセットです。小学校でも記名しますし算数セットの細かいものにも大丈夫なサイズも含まれていました。
衣類にも、ペンで書くみたいに滲まず使いやすいです。
うちはビギナーママ | 2013/03/14
幼稚園の時は、布物はアイロンシール、文房具はテプラを使いました。
ただアイロンシールは縫い付けないと洗濯でとれることが多く、下の子のおさがりには出来ますが、よそ様に差し上げるほど綺麗には使えなかったので直書きでもよかったかな?と思います。
小学校では文房具はメーカー作成の名前シールを使いましたが、直書きが多いです。
名前シールとスタンプ愛彩ママ | 2013/03/14
私は使い分けしています。上靴は書きにくいのでスタンプ。布製品はスタンプやアイロン接着。油性のインクのスタンプだと、お箸など水洗いしてシールがはがれたりしないので良いと思います。あまり字も上手い方ではないし・・・。
こんにちはゆうゆう | 2013/03/14
小学校でも入学時は漢字を習ってませんから全てひらがなですよ。
スタンプ、くっきり押せるし手軽なのでお勧めです。
記名するものによって | 2013/03/14
変えています。
衣類はほぼお名前スタンプです。友達からシールだとはがれてしまって縫い直したなど聞いたことがあり、それなら消えずらいスタンプの方が良いと思ったのと、簡単だからです。
保育園ですが、衣類や布製品にはスタンプをタグに押してしまっています。もしおさがりにあげたいということになったら、タグを切り取れば良いかなと思って。
他、お弁当のトリオセットやプラスチック製品や連絡帳などはお名前シールを貼っています。意外とはがれずらいのですが、はがそうと思えば跡が残らずはがせますし。
アイロンシールを貼ったものもありましたが、結構面倒臭く、結局スタンプかお名前シールになっています。
私が購入したお名前スタンプセットは、小学校で使う算数セットなどにも記名できるようなかなり小さなスタンプまでありますし、サイズが豊富で縦書きと横書きのスタンプがあるので、小学校入学まで活用したいと思っていますよ。
名前どらあん | 2013/03/14
小学校でも名前書きますよ。細かいものに名前を書くのは、けっこう大変でした。小学校では、書ける漢字は書くように指導されますね。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/03/14
私はママ友のおすすめでスタンプを購入しました。でも、名前シールももってます。どちらも購入して用途用途で使い分けるのが得策かなとも思います。
こんにちはももひな | 2013/03/14
うちはアイロンシールと手書きでしたが、友人がスタンプ使っていてすごくきれいに押せていたので便利そうだなって思いました。
小学校に入る時は全部ひらがなでと言われてましたし、基本的に習っていない漢字は使わないようなのでうちの子は今でも全部ひらがなです。
自分で書く字も漢字とひらがなが混ざっているような子ばっかりなので、物の記名は全部ひらがなでも入学後何年かは使えますよ。
こんにちは | 2013/03/14
長男が春から小学生です。

幼稚園入園の時に、名前スタンプをお祝いにもらいんハンカチや靴下(布のもの)に使いました。
スタンプは、(私だけかもしれませんが(^-^;)力加減で、上手く押せる時とちょっと失敗する事がありました。
洗濯しても、3年間消えないという利点があります。
直接押さずにネームタグに押して、アイロンで貼れば剥がしやすいです。

アイロンタイプのシールは剥がす時に、綺麗に剥がせない事があるよと聞き、注文しませんでした。
小学校のお道具には、お名前シールを注文しているので、そちらを使います。

手提げかばんや巾着には、手芸店でネームタグに名前を手書きしようと思います。

下の子が使う時には、お道具類はペンで書いている上からシールを貼って隠そうかなと思います。

幼稚園ですと、好きなキャラクターの名前シールを使ったり、お子さんが楽しく通えるような物にしてあげたいですよね☆
手書きとシール | 2013/03/14
うちは、幼稚園がシールだと剥がれてしまうので、直に記入してください。という方針のため、幼稚園のものは、直に書いています。
次男、娘にはお下がりが多いですが、プラスチックなどに書いた油性マジックは、マニキュアの除光液で落とせました。

小学校の長男は、ひらがなで全てに名前をつけなくてはいけなかったので、ブラザーのピータッチを購入して名前シールを作りました。
ひらがな、カタカナ、漢字、なんでも作れるし、テープを変えればアイロンテープもできるので、これは買って正解だったと思います(^-^)v
小学校でもミッキー大好き | 2013/03/14
全てのものに名前を書きますよ。
ぼうしから、算数のボックスの中の一つ一つまで・・・。
小学校に入学したときは、ひらがなの子が多いので、ひらがなのスタンプでもいいかとは思いますよ。
スタンプが魅力的とれおご | 2013/03/14
思われてるのであれば、スタンプをお勧めします。小学生の低学年は、細かくお名前の記入が求められます。自分の持ち物の管理までは難しいのかな?
小2くらいまでは、親が名前を書くと思います。それくらいで、子供が自分で自分の持ち物には名前を書くようになると思いますし、その頃まで名前は平仮名の子も多いです。自分は読めてもお友達は読めなかったりするので。

スタンプもコツがいるけど、シール貼りもそれなりにずれないように貼ったりとコツがいります。剥がれやすい物もあったり、小さい物に貼るのも大変でした。小学生のおはじきは数もあるので大変でした。でもシールは直に書くより時間は短縮できて便利でしたネ。

シールで貼ってたら次の子は剥がしてまた貼る。それよりスタンプか直で書いてて次の子はその上にシールを貼る方が簡単かな?と思いました。

0102次の50件

page top