アイコン相談

三歳のワガママ

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/19| | 回答数(50)
いつも相談聞いて頂いてありがとうございます。
今回は長女(3歳8カ月)についてです。

魔の三歳も過ぎ下の子(1歳10カ月)も見てくれてしっかりして来たと感じていたのですが喘息と土日で保育園を5日休んだ後からワガママが酷くなり毎日疲れてしまいます。

もともと人一倍甘えん坊で、私が甘えさせて貰えなかった分誰よりも甘えさせて来たのですがそれがいけなかったのか家の中でも誰かが抱っこしてあげようとしても「嫌だ!ママがいい」の一点張り。
それに加え妹と一個ずつのお菓子やおもちゃ、終いには枕さえも二個がいいと1人締め。テレビも自分のと泣き叫び今まで叱って来たように正面で何故そうするのか、してはいけない理由を話てもママ嫌いと泣き叫び もぅどうしていいのか分かりません。
余りに続くので私も精一杯我慢していますが何回か手をあげてしまいました。

同居している親には子育てが間違ってる。叩かなかったからこんなになったんだと泣いてる子の前で言われ、主人にはそんな事で悩んでと突き放され、叩いた事を酷いと言われました。

主人が言うように保育園で先生や部屋が代わったりしてるのも親と食事の場所を分けたのも影響してるかと思いますが前日、地域の人達のお花見でも他の子のおもちゃを1人締めしたいと泣き叫び白い目で見られ家で子供と泣きました。

一回泣くと放っておいたら一時間でも泣き続けます。

どこかに遊びに連れて行きたくても恐くて出来ません。手を挙げる回数も増え1人で泣いてしまう事も多くなり限界です。

ちゃんと私なりに一生懸命叱ったり抱きしめたり愛して育ててきたつもりでしたがやはりどこかで間違えたのでしょか?

近くに相談する人もいなくこの子と二人でどこかに行きたいと考えたりしてしまいます。

誰か子育て教えて下さい。
2013/04/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

間違ってません | 2013/04/05
何だか読んでいて切なくなってしまいました。 主様がお子様の事で悩んでいらっしゃると言うことは、お子様の事を考えての事ですよね? 愛情があるお母さんは間違った子育てなんてしていないと思います。 お子様も主様の愛情を感じていれば、今は手が掛かり大変と思いますが絶対伝わっています。 お子様も1人の人間。 親の思うようには育ちません。 何となくですが、下のお子様へのやきもちもあるのかなと感じました。 息子は5歳になってから急に甘えだし、私にベッタリになりました。 叩いてしまったこと、後悔しますよね。 でも、叩く=虐待ではありません。 毎日一緒なんですから、煮詰まる事もあります。 主様のお子様への愛情を信じてください。 子育てって正解が無いから悩みますよね。 私も同じです。 でも子どもも親も成長します! 大丈夫ですよ。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
心にしみました。
叱った手が本当に痛いです。

やっぱり愛しくてたまりません。
この子の為にも私なりの一生懸命で頑張りたいと思います。
こんばんは | 2013/04/05
蜜柑さん、一所懸命子育てされてるんですね(^^)子育てに間違いなんかないですよ☆
何が正しいかなんて誰にもわからないですよ。
私も子どもを叩いて叱ることもあります。何度も寝顔をみながら泣いたこともあります。
親だって子どもと一緒に成長していくんです。大丈夫ですよ(^^)

うちの真ん中の二歳の息子も、下の子が一歳になった頃からいきなり赤ちゃん返りを初めましたよ☆
ありがとうございます。 | 2013/04/06
挫けそうですが赤ちゃん返りと思って私なりに頑張ります。
こんばんは | 2013/04/05
はじめまして。

がんばって子育てされてますよ(*^^*)

間違ってないですよ☆

大丈夫★

体調が悪くママに甘えれたんですが治ったらママを取られたと思ってるかもしれません。

なので、したのこへのやきもちなのか…。

お子様と一緒にママも成長できますよ☆
私もそうでしたm(__)m

主さんの息抜きもできるといいですね。

叱ることも叩くこともありますよ。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
挫けそうですがこの子と一緒に私も成長していきたいと思います。
甘えたくなっちゃったのかな | 2013/04/05
蜜柑さんの子育て、決して間違ってなんていません。
なのに、身近なご家族の反応はお辛かったですね…。

病後に子どもが甘えん坊になること、ありますよね。
お嬢さんも普段しっかりさんの分、やはり下のお子様が小さいと、張り詰めていたものが切れて『かまってちゃん』になってしまったのでしょうかね。

私の住む市の例ですが、市の児童福祉課が主催し、子育て支援コーディネーターさんが対応する、子育て相談があります(月~金)。
お住まいの市区町村にお問い合わせかホームページをご覧になってみてはいかがでしょうか。

蜜柑さんは、ちゃんとお嬢さんと向き合って頑張ってらっしゃいます。

辛いお気持ち、お察しします。どうかお一人で悩まずに、そして糸口が見つかりますように…。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
涙が出ました。
強いママにいつかなりたいです。
こんばんはまりぃ | 2013/04/05
間違ってないと思いますよ!

保育園を休んでお母さんと一緒にいたので、甘えたくなってしまったのではないでしょうか。

叩かなかったから・・・なんてことはないと思います。
一生懸命叱ったり、抱きしめたり・・・
いいと思いますよ。

私も、どうしていいかわからず、子どもと一緒に泣くこともあります。
我慢せずに泣いていいと思います。

迷い悩みながら、子どもと一緒に成長していけばいいと思います。

子育てに答えなんてないと思います。
自分の思ったように、自信を持っていいと思いますよ!
ありがとうございます。 | 2013/04/06
自身がなくなりそうでした。

又明日から頑張ります。
間違ってませんよ!ちゃんくん | 2013/04/06
うちも3歳娘は1歳の弟の物は取りますし、泣きますよ。
でも、弟は会話はまだ出来ないので代弁して私が取り返したりしてます。そして、どういう気持ちになる?と聞いて意地悪をしてはいけないことを教えますよ。
どうしても手が出てしまうことは私もわかります。本当にイライラしてしまうこともあります。
泣いたっていい、何時間も泣いて!と離れるのもひとつの方法だと思いますよ!
ありがとうございます。 | 2013/04/06
泣きつかれるまで泣かせてから話てみたりしてみますね。
こんばんは | 2013/04/06
うちは、それぞれ2才0ヶ月差で、3人います。
うちも、1人目3才、2人目1才の時に、手がかかりました。
手をあげた事も、ありますよ。
下が、自己主張するようになり、上は、上の子なりに我慢も増え、ストレスを感じてるのかなぁと思いました。
うちの子達は、もう小学生ですが、一番上は、今でもストレスが溜まると、下を、いじめる、つねる、叩きます。
そういう時は、旦那も私も、子供の話をあまり聞けてないので、スキンシップしながら、ゆっくり話すようにしてます。
4才、5才と、どんどん成長しますから、大丈夫ですよ。
小学五年の1人目、今でも抱っこやチューやお風呂に一緒に入りますよ。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
下の子の嫌々が始まったのも原因の一つかもしれませんね。
今を一緒に乗り越えて大きくなってくれればと思います
下が生まれてからが大事トラキチ | 2013/04/06
大変だと思いますが、敢えて長女さんと2人で出掛けてはどうですか?公園とか散歩でも良いと思います。

うちは、長男が何も言わないのを良い事にいつも家族で出掛けていたのですが、ある日私と2人だけで出掛けたら反応が全然違ったので、時々そうするようにしました。主人もなるべく長男の好きそうな所に色々連れて行っていましたし、私の母は長男だけの相手をしていました。周りから非難されると辛いですね。
お子さんに愛情を注いできたから、ママ大好きなんです。ママじゃなきゃダメなのはなぜか周りがわかってないからですね。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
下の子が産まれて二人でお散歩は行ってないです。
今度ゆっくり行ってみます。
こんばんは | 2013/04/06
5日間、ママと過ごせて幸せだったけど保育園が再開して寂しかったり疲れたりして甘えてるんじゃないかな?と思います。 また園に居る間は、下の子がママを独り占めしてるから羨ましい気持ちもあると思います。 手をあげる事は、私は決して悪い事だと思えません。 時には必要な場合もあると思います。 親の感情で叩くのは、いけないとは思いますが…。 それに…ママだって一人の人間。 時には、感情を抑えられなくなる時もありますよね☆ 感情をぶつけてしまった後、きちんと後悔の気持ちがあってお子様にも伝えているのならお子様もきっと分かってくれると思います。 子育てには正解がないので難しいですよね。 お子様に対して愛情を込めての事なら間違っていると思いません。 お子様の我が儘に対して叱るのではなく、一つ一つ最初にお子様の理由を聞いてみては如何でしょうか? 例えばテレビなら何故、今自分のが見たいのか…等。 その後に今は、誰々が見てるから順番ね♪と言う様にしてみるとか…? それでも嫌だと騒ぐなら主様の手が空いていれば、順番が来るまで遊ぼうと誘ってみるとか…? そのくらいしか思い付きませんが…f^_^; きっと久々の園生活で疲れているんだと思いますので、甘えさせてあげる時間を設けつつ…叱るべき時は、叱る!!で良いと思います。
ありがとうございます。 | 2013/04/06
下の子も保育園に行っていますが確かに疲れてるのかもしれません。
ゆっくり話聞かせながら行きたいと思います
大丈夫赤青黄 | 2013/04/06
病気で寝込んだ後は、うちの子達も数日甘えがひどくなります
甘えじゃなくて、わがままに思うことも多いですが…
きっと今までお子さんも下の子のお世話とか、がんばってたんでしょうね
看病してもらうことで、自分のことを見てくれる時間が増えて
うれしくて『もっと見て!』ってなっちゃったりしたのかな?
また年度の変わり目だと、新しい生活への期待と不安もあるだろうし
先生やクラスが変わるならお友達との相性もあるし
ちょうど時期が色々と重なってしまったんでしょうね

叩くことについてですが、親には叩けと言われ、ご主人には叩いた事をひどいと言われ…
どうしていいか、わからなくなっちゃいますよね
私は叩くことはしません
うちの子の場合ですが、叩いても叩かれることでストレスを更にため
その時だけは言う事を利きますが、長期的にはいい方向へ行くことはないからです
私自身、叩かれて育ったので、こういう時にどう対応していいのかわからず
最初のうちは、叩きたくなる手がしまえずに壁を叩いたりした時もあります
なるべく叩かないで子育て出来た方が、自分もラクになると思っています
遊びに行くことも出来ないとありますが、外遊びはお子さんもストレス発散になるはずなので
公園に早い時間に行くとか、人の少ない公園に行くなどして見ては?
とにかくストレス溜まっちゃったら、ここでいっぱい愚痴ってくださいね
下の子のお世話をいままでがんばって来た、やさしいお姉ちゃん
育て方を間違ってるなんてこと、ないと思いますよ!!!
間違っていないです。つう | 2013/04/06
お子さんのために悩んで、すごく頑張っていると思います。
お子さんは、今まで、がまんしてきて、病気をして甘えられることを知って、甘えているのだと思います。

うちは、4歳と2歳1ヶ月の子どもがいますが、おもちゃの取り合いはいつものことで、最近は、下の子が強くなり、上の子のおもちゃを取り、上の子が泣いています。
今までは、下の子は、上の子の言うことを聞いていたのですが、自己主張が強くなり、すぐにおもちゃを取られるので、上の子はよく、もう下の子とは遊ばないと言っています。

今までとは、いろいろと変わってきて、長女さんも戸惑っているのかもしれないですね。

ずっとお子さんと一緒にいると、ストレスがたまるので、時には、お子さんを預けて、リフレッシュされるといいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
うちもハルルリルル | 2013/04/06
4歳もそんなところがあります。本当にイライラして、叩いた事もあります。

おもちゃは「おりこうさんにしないなら捨てる」と怒ると、「ごめんなさい」と謝ります。

他はちょっとゲーム感覚みたいにしてあげると、子供は喜ぶというかやる様になる事があります。
例えば、昨日はなかなか鼻をかまないので「きりん」と言ったらかみ、他の事を言ったらかまないというゲーム。

あとは「○○(4歳)は前は服が自分で着れなかったんだよ~。今は着れるよね~。□□(3ケ月)に見せてあげようか」と言うと早く着たり。

夫はいつも穏やかに話すのですが、私は怒り口調になります。
子育ては試行錯誤しながらですかね(*_*)
頑張りましょうね。
大丈夫ですよ(*^^*)えー | 2013/04/06
間違ってないと思いますよ(*^^*)
ご家族がもっと理解してくれるとママも精神的に楽なんですけどね。
園の先生や市の保育士さんなど誰でも良いので相談してみてはどうでしょうか?
話を聞いてもらうだけでも気持ちに余裕ができるかもしれませんよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/04/06
こどもなんていつまで経っても甘えん坊で聞き分けのないものですよ。うちは長女が春から小2ですがまだ怒ってばかりです。へりくつで反撃するようになってきたのでますます厄介です(^^;)
下に5歳児と1歳児がいますが、1歳の子は可愛がりますが5歳児と喧嘩を始めるともう手が付けられません。。
ホントに親としてめげそうになりますが、その積み重ねで親も子も成長していくんだと思います。
病気の間っていつも以上に親が甘くなるので、それを引きずっているのかもしれないですね・・
誰でも手探りで子育てをしています。何が正しいとか、子育ての方法は教えてもらうものではなく、親と子どもが見つけていくものなのかな?と思います。まだまだ試行錯誤が続きますがお互い頑張りましょうね!
こんにちはみこちん | 2013/04/06
間違った育児ではないですよ。
子育て、頑張ってらっしゃると思います。
ママも一人の人間です。
叱ったりもしますよ。
私もそうです。
親も子供も一緒に成長しますので、どうかご自分を責めないでくださいね。
みんな同じビビ | 2013/04/06
すごくお子さんのこと考えてるな~って感じました

私も叱ること・手をあげること増えてきました
それでも“ままー”と来てくれるのが不思議な時さえあります

お子さんも1人の人間・おもい通りにはいかないです
うちもあずき | 2013/04/06
そんな感じですよ。赤ちゃん返りが落ち着きましたが、寝入りと寝起きが機嫌悪くて大変です。そんなときは放置しておきます。
こんにちはまいにゃん | 2013/04/06
間違ってないですよ。
お母さんちだって人間ですから、なんでも、完璧になんていかないです。
私も我慢してても、つい叩いてしまったりして、いけないなと思いますがその時は、抱きしめて謝るようにしています。
ついつい、たくさん話せて下の子のお世話を手伝ったりしてくれると大人扱いしちゃいますよね。
でもまだ三歳。まだまだ甘えたい時期は続くと思います。
たくさん甘えさせていいと思いますよ!そのうちお母さんあっちいってなんて言われる日がきます‥‥
子育ては絶対何が正解で何が間違ってるなんてないと思いますよ。
わたしもつまづいたり、悩んだりすることたくさんありますが、お互いに無理しないように頑張りましょう♪
間違っているのは、子育てが間違っているという人の方です!yuihappy | 2013/04/06
あなたは悪くない、間違っていない!

うちも1回泣くと1時間は泣きますよ(笑)
自分の中で消化するのに時間がかかる子なんだと
あきらめました。 周りの目なんて気にしません。
白い眼で見られたら、説明します。

まず、手を上げるのはやめましょう。
解決にはならないから。

親の都合で怒らない、叩かない。
相談は、子育て支援センターなどを利用しましょう。

子供の立場になって考える。
先生やクラスが変わって 不安定になるのは
よくあることみたいです。

がんばっているからこそ
ママの前では 甘えたりしたいみたいですよ。


うちも、下の子の分まで独り占めあります。
機嫌が悪い時は、悪いです。とくに眠いとき。
5歳ぐらいから、たまには妥協して ゆずることができるようになりました。

愛情の甘えは良いと思います。
叩く叩かない | 2013/04/06
どちらが正しくてどちらが間違ってるなんて簡単には言えません。

必要があれば叩く時もあるし、叩く必要ないのに叩くのは親の勝手だし…。
ただ言えるのは叩かないからワガママになったと主様を攻めるのはやっぱり間違ってるかな。同様叩くのは可哀想と主様を攻めるのも間違ってる。

叩いてビビって大人しくなるのが本当にいいのか、叩かなくていつまでもワガママを言うのが子供の為なのか…
ケースバイケースですよね。
母親だって悩み考えながら子育てしてるし、時には言いすぎて反省したり…。

一番情緒不安定な時なのかな。うちの甥もその時期大変でしたが、今はもう4年生。かなり聞き分けも良くなり頼りになりますよ。

厳しく叱る、叩いて教える。
これも時には必要です。
ただ、周りの目を気にしてばかりで、無理に泣き止ませようとすると親もイライラMAXですよね。
そんな時は泣かせましょう。
あなたが泣くとママも悲しいな。と言って楽しい事に視点を変えるのも手。
どうしようもない時は好きなだけ泣きなさい。と突き放すのも手。

ただ主様は出来るだけ笑って下さいね。ママの笑顔が子供には一番ですよ!
こんにちは | 2013/04/06
間違っていないと思います。

泣いて手がつけられなくなったら、少し放っておいてます。
こども自身も泣き続けると何で泣いているのかわからなくなったり、どうしていいかわからなくなっていたりするので、手がつけられない時は泣かせておいて、落ち着いた時に話すようにしています。

お母さんに甘えたくなっちゃったんですね!

下が生まれると、我慢することも多いので、二人で出かけるのもいいと思いますよ。
大丈夫kogokogo | 2013/04/06
きっとそういう時期なんだと思います。
そして、対応の仕方は間違ってないと思います。

うちは6歳の娘と3歳の息子ですが、上の子はパパが大好きでパパが居ると、本当に手におえなくなります。
パパは基本的に私より、優しいですし、イラっとしたりはあまりしない方です。
だから、きっと甘えてるんですね。
どうしてもダメな事はダメ。良い事は良い。
「あなたが大好きだから、他の子のおもちゃや妹さんのおもちゃを独り占めして
意地悪していると、ママはとっても悲しい。」
と言って聞かせてあげて欲しいと思います。
そのうち、愛情を沢山貰った子は絶対に優しい子になると私は思っています。
うちは、上の子においては、愛情はパパ任せなんですが。(苦笑)
こんにちはミッキー大好き | 2013/04/06
時期的なものではないでしょうか。
しばらくしたら、きっとまた、しっかりしてくると思いますよ。
めげそうになることもあると思いますが、がんばってくださいね。
時には息抜きもしながら育児がんばってくださいね。
こんにちは | 2013/04/06
子育てにマニュアルはないですよ。育児書はあるけど、それ通りに育つ子なんていません。ロボットじゃないんだから。
私も探りながらの育児です。

間違いもないです。そうやって悩む事も子育ての1つですよね。
たいしたアドバイスはできないですが、ママさんはとても頑張っておられますよ。自信もってください。
道端の草にも嫌われる4歳児ピカピカ☆。。。 | 2013/04/06
魔の3歳児を越え、そして上のような事も言われる…
子育てで、年齢的にあ、ちょっと落ち着いたと思っても、またすぐ子どもの成長は親の範疇をこえて飛び出すんですよね。

なんでそんなことを…と親はわかってるから憤るけども、子どもは生まれてまだ4年ほど、社会勉強真っただ中、そんなことは知ったこっちゃない~~と色んなことをしでかしてくれます。

いつも広い心でいられる母親なんて、ほぼ皆無だと思います。
子どもと一緒に色んなことにぶち当たって、ああでもない、こうでもないと一緒に成長していくんだと思います。


今回は、ちょっとお休みして、ママと長くいたから、もっと居たいのに~と言う心がそういう行動をとらせたのかな?とも感じます。
そして、下のお子さんもちょっと大きくなってきて、ママをとられそうに感じてるのかも。他の方も書かれているように、赤ちゃん返りの傾向が出ているようにも感じます。

旦那様がお休みの時、下のお子さんを見てもらって、二人でショッピング~お出かけ~など二人で楽しく過ごす時間を数時間でも作ってあげて下さい。

すぐには解消できないとは思いますが、お子さんも成長していますから、また落ち着く時が出てきます(o^∀^o)



かくいう我が家でも、よく周りのママと話しているのですが、波があるよね~って。
落ち着いてる期間と波(トゲ)が出てくる期間。その波も、大きい時やちょっと低い時、丸みを帯びてる感じもあるし…と、子どもの自我の発動時期(親から見たら反抗期)は特にとげとげでした(笑)
もうすぐ思春期という大きな波が我が家にやってきます。どういう波になるか、いろいろ対策を練りながら待ち構えている状態です(;´Д`A
子育てはみいちゃん | 2013/04/06
子どもがママを成長させてくれるって言いますよね。
蜜柑さんはがんばり屋さんなので辛くて悩んじゃうのでしょうね。
私もイライラしっぱなしでほっぺ叩いてしまったことあります><
少しでもこちらで聞いてもらってなんとか乗り越えようと頑張ってます。
子どもが成長する度にいろんな悩みが出てきますよね。
こんにちはももひな | 2013/04/06
主さんの子育て、間違っているなんて思わないですよ。
春って環境も変わるし、子供にはいつもと違った様子が現れやすいです。
それに加えてずっとママと一緒にいたことで甘えたい気持ちが抑えられなくなっているんだと思います。
ご家族に気持ちを分かってもらえない、支えてもらえないのは辛いですね。
しばらくすると長女ちゃんも落ち付いてくれると思いますが、辛ければ保育園の先生に相談されてもいいと思います。
頑張りすぎないでくださいね。
良いママですねなお | 2013/04/06
お子さんのことを心から愛し、頑張ってるんですね。
叱らない、叩かないで育ててるママなんてこの世にいるのでしょうか?
大きくなれば、赤ちゃんと違って、このくらいわかって欲しい、とおもってしまいます。
大丈夫ですよ。
こんにちはさくらいちご | 2013/04/06
本当、子育てって何が正解で何が間違っているか、分かりませんね。
私もよく迷います。
でもそういう時は近くの同じ子供を持つママ友に話し、相談していました。

私的にはあまり手を上げるのはよくないかな?と思っています。
もうすぐ4歳。お子さんも分かっているはずです。でもその気持ちが爆発してしまうんでしょうね。どうしても我慢できない。。。

ある本で甘えさせるのと甘やかすのは違う、と書かれていました。
抱っこしてとかは赤ちゃん返りだと思います。そういうのはきちんと甘えさせてあげる方がいいらしいです。後はスキンシップや病気の時など。
逆に物欲などは甘やかすことになり、お菓子やテレビ、枕の件なんかは甘やかすことになると思います。そこは我慢させて。。

10歳までは十分に甘えさせるのがいいらしく、十分に甘えさせてあげると徐々に自立して行くそうです。

怒る時はピシッと短めに怒鳴らずにしていくと、だんだん言う事を聞いてくれます。今はこういう時期なのでややこしいことになりそうなところはなるべく避けるほうがいいかもしれません。
4歳…4歳半くらいかな?また成長も見られると思います。そしてまた面倒な時期もきますが繰り返しのように思います。
今はこういう時期なんだと嵐が過ぎるのを待つ時期だと思って頑張ってみてくださいね。お子さんがまた変わる時期がきますよ。
上の子ってたんご | 2013/04/06
我慢してることが多いようですね。まあ、下は下で、産まれたときから半分なのでかわいそうですが。
思いっきり甘えさせてあげたら変わるかもしれませんね。
私もです。。 | 2013/04/07
私も同じような状況です。
といっても、子供が一人なので、主さまよりも
私のほうが楽だとは思いますが。
子どもはわがままで同じように1時間泣いたりします。
独り占めもしたりするので、だんだん友達と遊ばせるのが
つらくなってきました。

家族からも主さまと同じようなことを言われます。
つらいです。

ぜんぜん回答になっていませんが、同じような状況だったので。
お互いがんばりましょう。。
こんばんはあちゃぱんまん | 2013/04/07
本当に子育ては難しいですよね。お姉ちゃんなりにがんばってお母さんになりにがんばっている様子が伝わってきます。お姉ちゃんといえどもまだたったの3歳です。沢山ないて沢山わがままをいったっておかしくないです。沢山抱きしめているのならきちんと愛情は伝わっていますよ。もう少し時間がたてば育児にも余裕がでてきますよ。それまでがんばってください。
不安定どらあん | 2013/04/07
4月のこの時期は、先生も変わり、不安定になりやすいのでは?
そして、お子さんは、単にわがままなわけではなく、赤ちゃんがえりになっているのではないでしょうか?
下の子がいて、しっかりしたおねえちゃんになりたい、ならなくては・・・という気持ちと、まだまだお母さんにあまえたいと言う気持ちが複雑に絡みいあい、ママを困らせる行動にでてしまうのではないでしょうか?
私は、泣きたいなら、泣かせてあげていいと思います。泣くことで発散できる部分もあるからです。また、叩く行為は、どうでしょうか?叩くことで、かえって。母と子の関係を悪化させる気もします。叩く代わりに、抱きしめてあげたらどうでしょうか?
二人にきりになり、別室で落ち着いてから、お話すると、何がいけなないか、よくわかってくれると思います。
泣きわめいて興奮しているときに説得してもききめはないと思います。お子さんに愛情を注ぎ育ててきた、主さんの育児は間違っていませんよ。今は、お子さんの心の成長期で、変化の著しい時です。これからも愛情を注いで育ててあげてくださいね。
また、二人でどこかにでかけるのもいいことです。
下のお子さんは、だれかにみてもらい、親子二人だけで、遠くでなくともいいので、二人だけの時間を共有するととで、親子のきずなが強くなると思いますよ。
大変でしょうけど、まわりに流されず、自分の子育てをがんばってください。
これからもキューブ | 2013/04/07
いっぱい甘えさせてあげてください。そのほうが、独立心のある大人に育つそうです。新学期が始まったり、兄弟の面倒をみたりして、疲れてしまったのかもしれませんね。しばらく、しかるのを控えてみてはどうでしょうか?保育園での様子も、担任の先生に確認してみてください。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/04/07
うちの子も今3歳の女の子がいます。最近下の子が生まれてわがまま度が増しました。とっても手を焼いてます。注意したり怒ったら「もうしらん!」とか叫んで部屋の隅でじっと壁を眺めたり、叩いたり、「あっち行け」とか言ったり・・・子育てって本当に悩みますよね。育児本にも正解が書いてあるわけではないですし。子育ては十人十色。子育ての仕方が悪いのではないかとか言われたこと、私もあります。ぐさっときますよね・・・でも、主さんはとってもお子さんに愛情を持っていることが伝わってきました。子育てに正解なんてないので、自分が正しいと思って思う通りの子育てをするのが一番だと思います。お互い頑張りましょう~!
間違えて | 2013/04/07
ないと思います。
手をあげるあげないは親の方針にもよりますよね。
また通常通り保育園へ通われるようになって日常を取り戻せば、徐々に親子関係が修復されていくんじゃないでしょうか。
親が不安だと子供にも伝わってしまいますよね。
こんばんはきらりン | 2013/04/08
姉妹の年齢共に我が家と近いです。

わかります!うちのお姉ちゃんも、妹の分まで取り上げたり、妹はダメ、私だけを抱っこして!ということもあります。

が。。。文章を読んでて思ったのですが。。。
お姉ちゃん、体調がまだ万全でないのではないでしょうか?体調がイマイチだったり、お腹が空いていたり、眠かったり。。。大人でもイライラするような時って子供も同じで一段とワガママに拍車をかけると思います。

決して子育てが間違ってたなんてことはありません。
こんにちはまぁーさん | 2013/04/08
間違えてないです!
まだ3歳ですし、わがままなのはしょうがないですよ!
体調が良くなかったこと、今までお姉ちゃんとして頑張ってきたこと、環境が変ったこと、と色々と重なってしまいちょっと疲れちゃったのかもしれませんね。
手をあげるのも必ずしもいけない事ではないと思います。
相談を読んでいてもお子さんのことを大事にしているんだなと伝わりますよ^^
ママがつらいと子どもは敏感なので何かを察知すると思います。
旦那様がお休みの時に子ども達を見ててもらって、少しの時間だけでも一人でお出掛けしてリフレッシュされるといいと思います^^
こんばんは | 2013/04/08
どうしようもなくて泣きたくなってしまうこと、ありますあります(つд⊂)
私の場合は、一生懸命がんばっているつもりなのに子どもがグズリ泣きして、まわりの人から冷たい目や言葉をかけられるときが一番つらいですね~(;´Д`A
そういうときは、家で子どもが寝たあとひとりでワンワン泣きます。
するとスッキリして、また笑顔になれます(*^▽^*)

私の場合は頼れる実家が夫婦ともにないので(頼ってくる実家はあります・苦笑)、上の子だけでもいっぱいいっぱいな現状に、2人目を望んだのは身分違いだったのではないか・・・と思ったこともあります。
でも、一日一日成長する子ども達を見ていて、今日より明日、明日よりあさってをより良くしていこうと思いました。
こんにちは | 2013/04/09
そんなことないですよ。みな通る道です。主さんは沢山愛情注いでありますよ。下にお子さんもいたり保育園で沢山頑張って我慢したりでお家では我が儘、泣き虫になるものです。いたって普通です。そんなこともあったなとなりますから今はたとえ我が儘言ったり泣き叫んでも聞き流す程度でいいと思います。あとで~したかったんだねと抱き締めてあげればいいと思います。自信を持たれて下さいね。
気持ち分かります | 2013/04/09
子育てしていると疲れやイライラ、周りの目も気にしてストレスを感じたり、追い込まれてしまいます。私は子供が寝ている時に自分の時間を作って息抜きをします。すると少し余裕が出来て、子供に向き合えることが出来ます。子供のことを真剣に考えて悩んでいる主様は間違っていません。
こんにちはhappy | 2013/04/10
みんなそんな感じですよ。
自分だけがひどいと思ってしまいますが、そんなことはなく、大丈夫です。
頑張っているなぁって思いました。
こんばんはニモまま | 2013/04/10
二人の時間作って上げてください。うちは二人でしたの子を寝かしつけてから、うえの子を抱き締めながら寝てます。
外野は | 2013/04/10
放っておきましょう…
子育て間違った、そんなことで…
この言葉が言えるのは子育てしてないからだと思います。
子育てって本当に余裕なくなるしイライラしますよね。
手をあげてしまう気持ちもかなりわかります。
四月は不安定な時期だと思います。
うちは進級にあたり、保育園での環境が変わって荒れてますよ(^-^;
ある程度多目に見てもワガママ放題やグズグズで叱ることも多々あります…
正解はないし私も間違ってるところたくさんありますが、できることしかできないし子どもと一緒に泣いたりおこったり…それでいいのではないでしょうか??
ゆっくりする時間を持てたらいいですね★
わかりますまいちゃん | 2013/04/11
外で、他人が見てるのにワガママ炸裂すると 本当に消えてしまいたくなりますよね。

私は、娘さんは喘息が発端で甘えモードになってしまったように感じます。したの子を預けて、1日ママとべったりで過ごせないでしょうか?その日は二人で好きなものを食べまくって ずっと手を繋いで、無駄に抱っこしてあげるのです

たった1日でも最大限に満たされたら 自然と切り替えが出来るかもしれません。娘さんもママも

私も経験ありますよ。一人じゃないです
間違ってないと思います | 2013/04/13
お子さんへの愛情が読んでて伝わってきました。
ご家族の心ない対応、辛かったでしょうね…

ちゃんと、主さんの愛情はお子さんに伝わると思うので、今はこうゆう時期なんだと思えないだろうけど、思うようにして頑張りすぎないで下さい。
大変ですよね。ノンタンタータン | 2013/04/14
まだ成長過程なので障害は見抜けないしどこまで理解しているのか判断が難しい年齢ですよね。
まずはママの気持ちを落ち着かせることが大事だと思います。そして手をあげることは無意味なのでやめましょう。
保育園の先生もお子さんの性格は理解しているでしょうから家庭と園で連携して育てていけるように担任の先生に関わり方を相談されてみたら良いと思います。園ではダメで家では良かったりすると理解し難い子もいるでしょうから。
こんにちはゆうゆう | 2013/04/15
体調が悪かったし、保育園を休んだこともあってもっとママに甘えたいって強く思うようになったんでしょうね。
主さんの育て方は間違ってないと思います。
少し経てば落ち着いてくれると思いますよ。
こんばんわ | 2013/04/17
新学期になり、環境も代わり、したの子もいて、ママを独り占めできなかったり、喘息の発作で苦しかったりと、小さいからだで頑張っているんだと思います。
いっぱい、あまえさせてください。甘えたいのかもしれないですよ
こんにちはリラックママ | 2013/04/19
毎日の子育てって悩みながらしますよね。

保育園で休みが続いたからかママにもっと甘えたい気持ちが出てきたんでしょうね。

少しの時間でもほめてあげたり、抱きしめてあげたり十分に甘えさせてあげてくださいね!

page top