アイコン相談

おせっかいですか!?

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/23| | 回答数(46)
知り合いに今年5歳の子供がいます。

勉強の習い事を何個もさせていて、子供イヤだと言っているんですが、

幼稚園帰宅後、塾に行き、自宅では塾の宿題と通信教育をしていて

毎日勉強の毎日みたいです。

小学校2年生の勉強していました。

相手の育児方針だと思うのですか。

子供の嫌だと騒いでいるの見て

やらせすぎじゃないと思いました

あたしが口を出したらおせっかいですか!?
2013/04/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私なら。つう | 2013/04/09
その方の教育方針もあると思うので、やらせすぎじゃないかということは、言わないです。

ただ、お子さんが嫌がっているのであれば、嫌な理由を聞いてみて、先生が嫌などの理由なのであれば、塾にもいろいろとあるので、お子さんに合ったところを探したほうがいいのではないかという、提案はすると思います。

その知り合いがどのような方なのかわかりませんが、友人ではないのであれば、何も言わないほうがいいと思います。
返事ありがとうございます  | 2013/04/09
詳しく書いてませんが、親戚です。
おせっかいというか余計な事おかちん | 2013/04/09
だと思います。

兄弟の子供の事であっても言うことじゃないと思います。
ご家庭それぞれです。

相談されたら「少し多いかもね」位でいいと思います。

よその人間が育児方針を口出す事ではないと思います。
返事ありがとうございます  | 2013/04/09
そうですね!!ありがとうございます
親との関係によるかも。 | 2013/04/09
私なら。
意見を求められたなら、ちょっと減らしてもいいんじゃない?と答えると思います。

あえてこちらから、口出しはしないかなと思います。

身内の子なら、口出しするかもしれませんが。
知り合い程度なら、傍観するかな。
受験を考えていたりするかもしれませんし、
所詮他人なので、将来の責任はとれませんし。

単純に疑問に思うので、
そんなに勉強させてどうするの?って聞いてみるかもしれません。

くもんなら、先へ先へと勉強を進めるので、
(是非は置いておいて)5歳で小学校2年生はあり得るかもしれません。
というか、小さい子の勉強って、他にしようがないというか…
ある程度ひらがなカタカナが読めて書けるようになったら、
小学校の勉強に進まないと、やることがないように思うので、
そんなものかなぁって気もします。

こどもが嫌だと言っているなら、せめて一緒に遊ぶ時くらいは
勉強のこと忘れられるよう、思い切り体を動かして遊ぶとか
勉強以外のことをやらせるようにするかなぁ。

小さいうちって、体を動かしたり、お友達と遊んでケンカしたり、仲直りしたり、人間的な基礎を作る時期でもあるので…
勉強も大事ですけど、偏りすぎは、良くはないですよね。
返事ありがとうございます  | 2013/04/09
詳しく書いてませんが、親戚です。
私なら…。 | 2013/04/09
その家庭の教育方針があると思うので、子どもがかわいそうと思いながらも何も言えないです。
その親御さんと、主様の関係にもよると思います。
昔からなんでも言い合える親友や兄弟などなら、「子どもが勉強つらいって言ってるけど、勉強がストレスになってないかな?ちょっと心配になって…」などとやんわりと言ってみても良いかと思いますが。

それぞれの親の考え方で、子どもは育っていきますものね。主様がかわいそうと思う気持ちもわかりますが、簡単に口出しできない難しい問題だと思いますので、もし何か意見したいのなら、その親御さんとの関係をふまえつつ慎重に話した方が良いと思います。
返事ありがとうございます  | 2013/04/09
詳しく書いてませんが、親戚です。幼稚園ではたたいたりしている見たいで気になってました。ありがとうございます
こんにちはひぃコロ | 2013/04/09
相手から意見を求められたら軽く伝えてもいいと思いますが
自分から言う事じゃないと思います。
責任なお | 2013/04/09
親には責任があるので、考えが有っての事でしょう。
私も、かわいそうとは思いますが、そこは口出ししないほうが良いと思います。
貴女があの時、辞めさせたからこうなったって言われても困りますからね。
こんにちはまりぃ | 2013/04/09
気になりますが、自分から言わず、相談されたら意見を伝えるくらいにしておいた方がいいと思います。

相手のために、良かれと思って伝えたこともタイミングによってはおせっかいととられてしまうこともあると思います。
口は出しません | 2013/04/09
それぞれの教育方針があるので、私なら口は出しません。
もしそのママさんに何か聞かれたら自分の考えは話しますが、
あえてこちらから働きかけるのはどうかな?と思います。
あとは、その5歳の子供さんが「勉強嫌だよ。」などと言っても、その子自体に直接、そのママさんや習い事について否定的な話をするのも絶対に良くないと思いますよ。
こんにちは | 2013/04/09
親御さんもきっと将来の事を考えての事だと思うので、あまり口にすべき事ではない様な気がします。 凄く仲の良いご関係なら“そういえば、この前こんな風に言ってたけど…”と話す程度なら良いかもしれませんがf^_^;
口出ししないです | 2013/04/09
私は義母や義姉、旦那の従姉妹に育児(娘は体が弱く中々外に出してあげられないのですが、理解できないらしく熱があるのに外に出せ等言う。など)に関して口を出されて凄く嫌な思いをしましたし、現在もしています。

教育ママの義姉の子が明らかにストレスからやっとハイハイを始めた娘を叩いて突き飛ばしても仲を拗らせないために我慢しました(その後娘には近づけさせませんでした)

他人なら尚更何も言いませんが、ご親戚との事ですし、相談されたら
「もう少し自由でもいいかもね」
くらいは言っても言いかもしれませんが、別家庭ですし、進んで介入しない方がいいのではないかと思います。
間柄によるかな?ちゃんくん | 2013/04/09
意見を求めたり相談されたなら、うちの方針にしたら多いかな?私がこどもなら負担やプレッシャーになるかも?と言うかもしれません。
聞かれないなら、黙っていると思います。
意見を求められたら | 2013/04/09
その方に相談とかされたら軽く言うくらいですかね。
何も言われていないのに、自ら首を突っ込むことはしない方がいいです。
「他人は口を挟まないで」と言われる可能性大ですよ。

可哀相に見えるかもしれませんが、そのお宅に生まれた子の宿命です。
虐待ならどうにかしないといけませんが、純粋に教育でしたらどうにもできないのが他人というものです。
おせっかいかな都 | 2013/04/09
親戚だとしてもおせっかいだと思います。
小学校のお受験などを目指されているのかもしれません。
家庭で勉強する習慣をつけるのは大切なことです。

子どもさんが嫌だというのはどういう状況かわかりませんが、
主さんのお子様と遊びたいとかで嫌だと思う時もあれば、楽しいから嫌ではないと思う時もあると思います。子どもの嫌だはその場の雰囲気に左右されるところも大きいように思います。
こんにちはももひな | 2013/04/09
その子が可哀想だなとは思いますが、親代わりに責任を負うことはできないので何も言わないと思います。
外で走り回って泥んこになって遊びまわることでしか得られない経験もあると思うので、私だったら絶対にそんな育て方はできないですね。
こんにちは | 2013/04/09
習い事はそこの家庭の問題ですから、口出しはしない方がいいと思います。
言われたらあずき | 2013/04/09
言われたらいやだと思いますよ。
こんにちは | 2013/04/09
私なら、何も言わないです。
よそは、よそ、うちは、うち、だからです。
こんにちはまぁーさん | 2013/04/09
相手が助言を求めていないならば口出ししないです。
反対に、自分が言われたらイヤですし^^;
お子さんから助けを求められたら「こう言われたんだけど、ストレス溜まっていない?大丈夫?」くらいは言うかもしれませんが。。
こんにちは | 2013/04/09
関係にもよりますが、私なら、何も言わないですね。
こんにちは | 2013/04/09
そうですね…そのご家庭の方針もあるでしょうし口を挟まないほうがいいと思います。お母さん同士の関係に響かなければいいですけど。
こんにちは | 2013/04/09
親戚とはいえ人の家庭ですからね…。

逆に、「何にも習い事してないけど将来大丈夫?」とか言われたら、「そういう方針なのに、余計なお世話だなぁ…」と思っちゃいますもの。
相手の親から意見を求められていないなら、わざわざ言わない方がトラブル回避にもなると思います。
こんにちわみどり | 2013/04/09
かわいそうだとおもうけど、他人は口出ししない方がいいと思いますよ。
おせっかいどらあん | 2013/04/09
だと思いますが・・・・
子供が嫌だと騒いでいるなら、言いたくなりますね
こんにちはにゃもりん | 2013/04/09
近くに住んでいたりして、
交流がたくさんある親戚なら
心が痛むの、わかる気がします。
その子の親とは仲が良いですか?
仲が良くても、忠告と言う形での
言葉を選ぶのはむずかしいと思いますが。。

私なら習い事の話題が出たときに
たくさんやっててすごいね!家族揃って遊びに行く回数減っちゃうよね?
と遠回しに聞いてみるだけにするかな…
私ならえー | 2013/04/09
助言を求められれば意見を言いますが…
自分からは言わないと思います。

その家庭の教育方針などもあると思いますし
こんにちはmoricorohouse | 2013/04/09
ご家庭の方針もあると思いますので、こちらからは口を出さない方が無難だと思います。
こんにちは | 2013/04/09
その年齢で小学生の勉強してるのすごいですね(T-T)
家庭の事は親戚でも口出しはいけませんよ。

嫌だっていう理由をきいてみたりしましたか?

何かあって嫌だっていってるのかも知れませんが。
親戚でもともざらす | 2013/04/09
余計な口出しはしない方が、あんたのせいで!なんて後で言われかねないです。
責任は持てないですから。

ただ、子どもが嫌がっている理由を聞いてこう思ってるみたいだよって言うくらいかな…

それにしても嫌がってしていても本人の身にならないもったいないお金の使い方ですね…
家庭内の事なので | 2013/04/09
そっとしておかれたらいいと思いますよ。
知り合いレベルビビ | 2013/04/09
何でも笑って流せる間柄なら“多くない?”とは言いますが、それぞれの教育方針もありますので…

私も以前、友人(子供はいません)から食事の面で口出しされいい気はしませんでした。
こんにちはきらりン | 2013/04/09
知り合い程度であれば、私なら口は出しません。
やらせすぎかどうかは、親が判断することですし。

子供が嫌だと主さんにいってくるのでしょうか?だとしたら、その事実だけをやんわり伝えるのはいいと思います。それにのっけて、やらせすぎだという意見は言わない方がいいと思います。
子どもが心配なんですよねピカピカ☆。。。 | 2013/04/09
よそ様の子どもとはいえ、そういう状況を見ると心配なんですよね。わかります、つい言いそうになるの。
でも、相談もされていないのなら口を出すべきではないでしょうね。
こんにちはみこちん | 2013/04/09
その方との仲良し度合いにもよりますね。
しかし毎日毎日、習い事や勉強では大変ですよね。
何とかしてあげたい気持ちも分かります。
こんにちはゆめママ | 2013/04/09
今は嫌だと思っても大人になって親に感謝することもあるでしょうから言わないです。嫌々やっても身に付きにくいとは思いますが。
こんにちは。♪まぁ♪ | 2013/04/09
おせっかいですか?という質問でしたら、おせっかいだと思います。(すみません…) どう思う?多いかな?などと相談されたのでしたら、自分の思っている事を言ってもいいと思いますが、何も言われていないのに、自分から言うのは、おせっかい(と言うか、余計なお世話)だと思いますm(_ _)m
こんにちはトフィーナッツ | 2013/04/09
私なら何も言わないと思います。その家それぞれ家庭の方針は違いますし、子供が今はかわいそうと思うかもしれませんが、とても優秀な子になることも考えられます。5歳で小学校2年生のお勉強をしているなんてすごいと思います。親によって子育ての方針は違いますし、主さんが正しいとも間違っているともいえないと思います。その反対に主さんの知り合いの子育て方針も正しいとも間違っているともいえないと思います。他の家庭のことですし、他の家庭の育児方針に口出しをするのはいかがなものかなと思います。
おせっかいですね。kogokogo | 2013/04/09
知り合いという仲がどの程度のものか分かりませんが、
その子の親が嫌だと言ってもさせるという方針なのでしたら、
他の方が口出しする事ではないと思います。
うーん | 2013/04/09
お節介かお節介じゃないかと言われたらお節介だと思いますが…。
言い方にもよるかなぁ~。

すごいねぇ。もうこんな事が出来るんだねぇ。ととりあえず持ち上げといて、受験か何かさせるの~?と質問。
させると言われたらそれ以上は何も言わないです。
させないのに、ただ単に親の自己満足で習わせてるなら「毎日忙しくない?親も大変でしょ?◯◯ちゃんはやりたがってるの~?」と、じわじわと…モヤモヤする感じですが、質問するかなぁ。
でも子供が可哀想、辞めさせなよ。とはどんな間柄でも言えないです。
子供が嫌がる事を無理に押し付けてる事に親が気づくしかないですからね…

回りくどい言い方にしかならないかな。。。
こんにちはまいにゃん | 2013/04/09
口を出したくなりますね‥
どれぐらいの仲なのかにもよるかな、と思いました。
そんなに仲良くなければ、やはり余計なお世話になるかと思います。
こんにちは。あ~や | 2013/04/09
相談されたら、思った事を言えば良いと思いますけど、何も言われないなら余計なお世話ですかね。

子供が嫌がってる事を知らないなら、その件は伝えれば良いと思いますけど、分かってやらせてるなら、仕方ないのでは?

5歳で2年生くらいならそんなに珍しくないですし、今は面倒くさがるかもしれないけど、学習習慣が身に付けば学生の間は困らないから、一概に悪いとも言えないと思います。
楽しみながら習慣が付くが一番ですけど、どうせ小学校入ったら嫌でも宿題やらなきゃならないし、小学校入ってから習慣作るのは地味に大変なものですよ。
どの程度の付き合いかゆっこ | 2013/04/09
ご親族ということですが、どの程度の付き合いかにも
よるのではないでしょうか。

たとえば私なら妹がそのような教育をしていたら必ず口出すと
思います。
現にいやいや通っていたダンスをやめさせたら?と提案したところ
実際にやめて、甥っ子はいきいきしています。

でもそこまで親しい親族でないのなら、よその家庭の教育方針に
あまり口をはさむのはよろしくないかと思います。
気になっても言わない | 2013/04/09
気になっても言わないです。
反対にあなたがお友だちから教育のことで口だしされたら?嫌じゃないですか?
それぞれのご家庭のことなので言うべきてはないと思いますよ。
こんばんはキューブ | 2013/04/09
親戚のかたなら、幼稚園に通っている子の親でなくて、幼稚園に通っている子のおじいちゃんやおばあちゃんに話してみてはどうですか?私個人の考えですが、ストレスがたまるほど、習いごとをすべきではないと思います。
こんばんは | 2013/04/09
その子の親と仲が良く、もの言っても大丈夫なような関係なら、いっぱい勉強してるけど、どこか受験考えてるの?みたいな感じから聞いてみるのもいいかと思いますが、あまり関わらない方がいいかと思います。
でも、そのお子さんから涙ながらに相談されたりしたら関わると思います。
身内とのことで | 2013/04/09
甥っ子?姪っ子?の事がきっと嫌がっているのにそこまで・・・
と心配に思ってしまうんですよね?><

私が同じ立場だったら確かに心配になって可哀想に思ってしまいます。
でも・・・その家庭の教育方針というものがありますので
黙ってます。
アドバイスを求められたら自分の考えは言いますが
余計な事を言うのはやめます。

ただ相手との関係がなんでも言い合える仲であるなら
子供は何をそんなに嫌がってるの??と軽い感じで探りを入れちゃうかもしれませんね。
こんばんは。 | 2013/04/09
知り合いでも、どれくらいの仲かにもよるかなぁ?もし、親しい仲なら…なんでそんなに嫌がるかの理由をさりげなく聞いてみて少し話すくらいですね。それ以上は、各家庭の育児方針もあるかと思いますので口出しは控えます。

page top