アイコン相談

怒りすぎてしまう

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/30| | 回答数(50)
これまでも何度かご相談させて頂きました。
9ヶ月の、手のかかる娘がいます。
既にかんしゃくをよく起こし、キーキー奇声がすごいです。

が、私も大人げなく、すぐにイライラして接してしまいます。
例えば夜泣きが激しいときに、いい加減にして!!とか、もう知らない!!と言い、乱暴に抱き起こしたり…
今日は、お風呂で何故か泣いて暴れて、それに対し、低い大声で怒鳴り揺さぶりました…

娘の性質は私が作っているのかも…

周りはやさしいママばかりで、私は我慢や思いやりが足らない気がします。

どうしたらおおらかに接することができるのでしょうか。

辛口のご意見でももちろんけっこうです。
虐待してしまいそうで怖いです、
2013/04/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2013/04/16
頑張りすぎていませんか?
頑張って泣き止ませよう、癇癪をやめさせようとしなくてもいいとのではないでしょうか?

夜泣きしていたら、泣くのをやめさせようと考えるのではなく、泣けばいいさ~と、考えたり、一度電気をつけて起こしてみるといいと聞きましたよ。
私は、隣の家にうるさくないか気になったので、あまりにも泣き止まないようなら外に散歩に行きました。
寒い冬、ダウンを着て真夜中にお散歩していたことは今ではいい思い出になっています。

お風呂で泣き始めたのなら、何かが嫌なのね。と、もうお風呂は終わりにしたり、どうしてもまだ入らなければならなければ泣いても「これだけはお願い!」と言いながら入っていました。

私は、こちらがイライラすると子どもにも伝わって癇癪や泣き声が激しくなるような気がしたので、開き直ることにしました。
少し気が楽になりましたよ。
私もよくイライラします | 2013/04/16
夜泣き辛いですよね。
1歳3ヶ月の息子もお昼寝時と夜に泣きます。
本人は起きてないのに大声で泣くので「いい加減にして」ってイライラします。
9ヶ月との事ですが、動きも活発になり目が離せず休む時間も少ないですよね。
子供を一人にできる場所(ベビーサークルとか)ありますか?
私は上の子が小さかった時、初めての育児で疲れて、でも誰にも頼れなくイライラした時などは子供をベビーサークルに入れて一人になっていました。
少しの時間でも息抜きできたらまた変わると思いますよ?

でも、怒ることは必ずしも悪いことではないと思います。
無理に感情を押さえ込むと爆発したときが怖いです。
子供の性格はお母さんだけが作るものではありませんし、気に病まれないようにしてくださいね。
お気持ちは分かりますが。kogokogo | 2013/04/16
9ヶ月のお子様にイライラしても、逆効果かな?と思います。
抱っこしてもダメですか?
夜泣きの原因ってよく分からないですよね。
きっと、何か恐かったり、不安だったりするのかな?と思います。
うちも上の子が夜泣きや黄昏れ泣きが酷く、ひたすら抱っこ抱っこでした。
ご主人の協力は無しですか?
うちは、主人の仕事がその頃はそれほど忙しくなかったので、夜はおっぱいは私があげて
寝かしつけは主人というような感じで交代制にしていました。
眠れないと誰でもイライラすると思います。
今、6歳になった娘に、「あなたは本当に色々と大変だった。抱っこも立って抱っこしないとダメだし、つねに揺れてないとダメだったし覚えてる?」と聞いたところ、
うっすらとは覚えているようで、「だって、立って抱っこしてゆらゆらは気持ちがよいんだよ。」と言ってました。
大変だとは思いますが、イライラした時は深呼吸。
そして、夜泣きはずっと続く訳じゃないです。
ご主人やご家族、どなたか協力して貰える方がいらっしゃると良いのですが。
みんなキンタン | 2013/04/16
結構、家の中では多かれ少なかれ、怒り過ぎて・・・って悩んでますよ。外ではニコニコお母さんでも、結構ね。
自分だけが・・って思わないで。
余りべったりだと、ストレスを感じます。
少しはなれる時間(一時間でも)を持てたら、リフレッシュできますよ。リフレッシュしてはなれる時間があれば、優しく接する子ともでいます。頑張りすぎてるんだと思いますよ。
うちもでした。つう | 2013/04/16
うちの子も夜泣きはひどかったです。
夜はゆっくり寝られないし、本当につらいですよね。
うちの子は、夜中に泣いて、おっぱいをあげても抱っこしても大泣きして暴れる時は、何もしませんでしたよ。
うちは一軒家で周りは工場が多く、多少大泣きしても近所迷惑にはならないので、抱っこしたりあやしたりするともっとひどくなるので、ほうっておきました。(見かねた旦那が、たまに抱っこしていた時もあったけど)

あまりにひどいようなら、9ヶ月なのであれば、卒乳を考えてもいいと思います。
うちは、上の子は9ヶ月、下の子は10ヶ月で卒乳しましたよ。
ただ、卒乳して上の子は夜ぐっすり寝るようになったけど、下の子は変わらず、夜泣きがひどかったです。
夜、よく寝るようになったのは、1歳半を過ぎてからです。
夜泣きがひどかった時は、本当に大変だったのですが、大泣きした時にほうっておいたら、2歳になった今は、夜は眠くなったら自分で布団に行って寝るようになりましたよ。

なので、あまりがんばりすぎないでくださいね。
子どもは泣くのが仕事なので、泣かせておいてもいいと思います。
相談出来る場所を見つける赤青黄 | 2013/04/16
夜泣きってホントに対応する側は辛いですよね
ご主人がドライブに連れて行ったりとかはしてくれませんか?
疲れてるときや仕事が休みの前の晩は「今日は夜はお願いします」と
自分が息抜きたまにでいいので、するようにしてはどうかな?
やさしく見えるママも、家では怒鳴ったり叩いたりしていることもあるようです
そしてそれを悩んだりもしています
ママ友に相談でもいいし、保健士さんや子育てセンターの先生など
相談出来る場所や人がきっといるはずなので、思い切って話してみてください
あと、これが大変かもしれませんが、子どもには手をあげないと決めた方がいいかもしれません
”揺さぶりました”とあるのが心配です…
そんな時期ですよちゃんくん | 2013/04/16
泣いたっていいし、寝なくたっていいと思いますよ。
イライラしたら、部屋を変えるとか少しでも一人になってみてはどうですか?
私は一人目はイライラしたら、布団の敷いてある部屋で物がほとんどないのでそこにこどもを置いて一人になることもありました。
日中はなるべく人目のある公園やぶらりと抱っこでショッピングモールなどに行きました。
一時的な感情で取り返しのつかないことになっては後悔しませんか?それよりはお腹で育てこの9ヶ月間を振り返ったらきっと一人になることですよ!一人で頑張りすぎてます!
こんにちは | 2013/04/16
うちの1人目も、そうでした。
旦那は、夜泣きしても爆睡してたので、さらにイライラしてました。
旦那さまは、育児参加されてますか?
私は、ひたすら抱っこで乗り切りました。
おっぱい卒業したら、夜泣きも落ち着いて、朝まで寝てくれるようになり、気持ちも余裕が出来ましたよ。
おはようございます。つぼちん | 2013/04/16
うちの長男が、生まれた直後から夜泣き&癇癪が凄かったです。
私もかなり苛々しましたが、本当に苛々した理由は周りでした(>_<)
産前産後3ヶ月、私の親は入院中だった為、主人の実家にお世話になっている間、泣き声や癇癪に義父や義母から『うるさい!あやし方が下手だからだ』と言われたりして、母乳も出なくなりました。
自宅の社宅に戻った時も、近所の方にも言われ、主人はあてになりませんでした。
毎日、私もふがいなさに悲しくて泣いてたので、余計癇癪が酷かったのかなと思ってます。
下の娘の時は帰省しなかったら、周りのママ友と楽しく過ごせたせいか、泣き声も可愛く思え、完全母乳で夜泣きも癇癪もほぼありませんでした。

私は、長男の時は支援センターや保育園などのふれあい遊びによく参加しました。
外に出ると私も苛々が減るし、同じ様なお母さんにも出会えたり、息子の様子を見た保健師や保育士からアドバイスを頂けたりしますよ。
私は実家に頼れなかったので、息詰まった時は保育園の一時保育も利用し、リフレッシュしました。
皆さん同じですよ!
一緒に乗り越えましょうね(^^)b
辛いですよねみいちゃん | 2013/04/16
うちの娘も本当に手がかかり辛くて
毎日怒鳴ってましたし手を挙げたことも何度もあります><

育児相談に行っても相談員もお手上げでこういう赤ちゃんもいます。
辛い時は相談に来てくださいと言われるだけでした。

親も義両親でもお手上げで助けてもらえず預けられずに
1歳から認可外で週3回預けてパート始めました。

離れることも大事だと思います。

4歳になり最近ようやく落ち着いて来ました。

大変でしょうがあと数年経てば想い出話になると思うので
気晴らし見つけながら子育てを楽しんでください。
パパさんは?ビギナーママ | 2013/04/16
おはようございます。
文面から主様おひとりで頑張っている感じが伝わってくるのですが、パパさんの協力はいかがですか?
娘さんの癇癪が起きた時、ママさんも限界を感じたらとりあえずパパに預けて、ママは深呼吸。
いない場合は、泣いてても怒っててもママだけ別室に移動して深呼吸。
私はこれで少し落ち着き、その後子供をギュって抱きしめてました。
マンツーマンだとどうしてもママの負担が大きいですよね。
肩の力をぬいて、お互い頑張りましょう。
こんにちは | 2013/04/16
イライラしないママはいませんから大丈夫です。私もしょっちゅうイライラしてましたね。ただやはり揺さぶったり手を出すのはまだまだ何もできない赤ちゃんですから今後はしないようにしたほうがいいかと思います。赤ちゃんはまだ言葉を話せませんから泣いてママに訴えるしかありません。泣くのは当たり前なことなのであまり泣き止まないときはたまには泣かせたままでも大丈夫。少しその場を離れて深呼吸して時間をおいてみて下さい。そうとはいえ夜泣きはご近所のこともあるし早く泣き止ませ泣きやませなきゃとなりますよね。でも夜泣きも立派な成長の証なので無理にやめさせるのは難しいと思います。少し息抜きする時間を作れるなら作られた方がいいと思います。みなイライラする時期です。主さんだけじゃないしちゃんと頑張ってらっしゃるので自信を持って少し肩の力を抜いてみてくださいね。
こんにちはわため | 2013/04/16
分かります!!
うちも2歳ですが、イライラしていつも怒ったり叩いたりしてしまいます…。

気分転換できる場所や時間はありますか?

私は昼間は支援センターに行ったり、公園に行って他のママと会ったり、子供が自由にのびのびできるようにしています。
後は、うちは滅多にないですが、数時間でも子供を旦那にみてもらうなど。

一時保育で半日や1日預かってもらうのも気分転換になりますよ。
おはようございますさとけんあお | 2013/04/16
お気持ちわかりますよ。お家の中でお子さんと2人っきりでいてしまう時間が長いと、付っきりでいないといけない→家事ができないとかでどうしてもそうなってしまいますよね。もちろんかわいい存在ではありますが、話し相手になってくれるわけでも愚痴を話すわけにもいかないですし、ママストレス解消の場が必要なんだと思います。
日中どこかお出かけできるところはないですか?支援センターでもお友達のお家でもいいです。気分転換に公園にお散歩でも、ショッピングモールとかでブラブラでもいいと思います。外だとお子様も刺激されますし、主様の気分転換にもなっていいと思いますよ。
大変ですよね | 2013/04/16
毎日頑張ってるんですね。

母親になってイライラしない人なんていません。
私はその頃、旦那に八つ当たりしてました(笑)
何で怒る?!って言われても、イライラするんだもんって、開き直り^^;
旦那もあまり協力的ではなかったので、余計八つ当たりの対象でしたね

主様は一人で頑張らなくちゃいけないと、一生懸命になってませんか?

お子さんに怒ってもまだ何も分からない赤ちゃんなので、他でストレス発散出来る場所見つけられると良いのですが。

もっと肩の力抜きましょう(^-^)
夜泣き、大変ですよね。
私はよく、電気つけて完全に起こしたり、疲れて途中放置もしました。

完璧を目指さなくてもいいじゃないですか
大変ですよね。vivadara | 2013/04/16
特に夜泣きは、こっちも眠たいのに!って思うと、平常心ではいられなかったりしますよね。

まず、旦那様は、育児参加してくれますか?
お休みの時にはお風呂とか入ってもらってはいかがでしょう。

日中なら、一時保育を利用してちょっとリフレッシュすると言う手もあります。
自分以外の大人に見てもらうのは、お子様にもいい刺激になりますよ。

あまり頑張ろうと気負わず、ちょっと泣かせておいてもいいか、くらいの気構えでもいいかと思いますよ。
こんにちはいちごママ | 2013/04/16
ママさん、頑張りすぎてないですか?
たまには一時保育とかに預けたりしてリフレッシュされてみては?
夜泣きが激しいとイライラしてしまいますよね。
私も一人目のときは、「なんで泣きやまないの??」とイライラしてしまいました。
二人目のときは「泣くのは元気な証拠ヽ(^o^)丿」ぐらいに思って少しは泣かせておいたりしました。
身近な人に話を聞いてもらったりすると気持ちがラクになると思いますよ。
おはようございますキューブ | 2013/04/16
今が大変な時期ですよね。私も、今、小2の長男がまだしゃべることができないときに、意思疎通がうまくできなくて、「わからないよ―。」と言ったことがあります。幼い長男も、(なんでわかってくれないんだろう。)という顔で、私を見たこともあります。でも、この段階を通過しないと、自分の意思を、相手に伝えられないのではないかと思います。ひとごとのように、聞こえてしまうかもしれませんが、夜泣きも、成長の証です。私なんか、眠気にたえきれず、夜泣きしている長男よりも先に寝てしまったこともあります(苦笑)。子育て支援センターに行って、先生に愚痴ってみてはどうですか?ママヂエや伝言板で愚痴ってもいいですよ。1人でかかえこまないでくださいね。
お疲れ様です | 2013/04/16
泣かれるとツライですよね。

私も二人目なのにあんまり泣かれるとイラっと
することがあります。
のけぞってギャン泣きされると「もう知らん」と
ベッドに置いてみたり。。。

自分のせいかもと思ってしまうと悪循環になると思い、
今は泣きたいんやなぁ~と開き直ることにしました。
とことん付き合う!って思って
泣いてても「大丈夫よ~」って声かけて抱っこやおんぶしてます。
そうすると落ち着いて眠ります。

にゃんこさんも眠れる時に眠ってくださいね。
寝不足は余計にイライラしてしまいます。
育児は体力勝負です☆
こんにちはコロリーナ | 2013/04/16
私は「あきらめ」に近い気持ちでラクになれました。
生まれて数ヶ月、ママに嫌なことを伝える術は「泣くこと」だけ。
それを封印はできませんよね。
「この小さな存在は泣くことが生きている証だから仕方がない」と思ってました。

泣くのは“癇癪”と思うのではなく「伝えたいことがある」と思って、
何が原因かを考えるようにしていましたよ。

私は泣いた時は、泣く理由を考えるクイズのように娘に接していました。
泣いた理由が「お腹が空いた」「オムツ」「抱っこ」「寝がえり」「まぶしい」…など。
自分が何かしらの行動をすることで、泣きやんで機嫌が良くなるってことは、
その何かしらの行動が“正解”だったってことになるので、
「やった、当たった…凄くない?私」と自分を心の中でほめちぎったり(笑)。
曲がった襟元を直しただけで泣きやんだり…という難問の時の嬉しさは格別でした。

やっぱり赤ちゃんに怒鳴りつけたりすると、余計に子供も不安定になると思いますよ。
悪循環がずっと続くことになると思います。

「我慢」「思いやり」が足りないと思い詰めると、育児が辛くなると思いますよ。
手を抜くところを探したり、自分の気持ちの上げ方を見つけてみてください。
どうしても辛い時は、誰かの手を借りていいんですよ。

あまり頑張りすぎないでくださいね。
まだ赤ちゃんです。都 | 2013/04/16
泣いたり、かんしゃくは自己主張ができるようになった成長の証です。
とはいえ、イライラしちゃいますよね。
癇癪を起したくらいでは死なないので、泣いちゃっても大丈夫ですよ。ちょっと深呼吸してみてください。
安全確認したうえで、一人で置いておくのもよいかもしれません。

旦那さんにお子さんをお願いするか、一時保育をして一人で外出してみるのもいいかもしれません。
こんにちはひぃコロ | 2013/04/16
毎日お疲れ様です。

我が家にも4人子どもがいますが、2人目の息子が多分主さんのお子さんと同じような感じで
生まれた時からとにかくよく泣く、なんでもかんでも泣く、何をしてもダメ、という子でした。
私も息子の時はかなり辛かったです。イライラしてました。

夜泣きで寝ないなら、開き直って遊ばせちゃったらどうですか?
お一人目なら子どもが寝たら主さんも休めるでしょうし。
どうすれば赤ちゃんが泣かないか、というより
どうすれば自分が楽になるのか、を考えた方がいいですよ。
ママが楽になれば、余裕ができて子どもにも優しくなれます。
特に夜眠れない、というのはダメージ大きいですしね。

あとは、私は息子の育児ではとにかく自分のストレスの捌け口を探してました。
ネットでもいいけれど、実際に話を聞いてうんうんとうなずいてくれる誰かを見つけると結構気持ちが軽くなりますよ。

私もおおらかな子育てしたいですが、もともとがおおらかではないので
なかなかうまくいきません。
お互い頑張りすぎないようにしましょうね。
パパにあずき | 2013/04/16
夜泣きがすごい時はたまにはパパにしてもらったりしてはどうですか?イライラする時は子どもを安全な場所に放置して、すこし離れてみては?
うちの場合 | 2013/04/16
10ヶ月の娘の母です。
うちもよくキャーキャー言います。

うちの場合は、そういう時は、何か彼女の思い通りになってない時です。
抱っこして
かまって
寝かせて
お腹すいた
困りますよねトトママ | 2013/04/16
ホンッとに困ります、
ギャァギャァ騒ぐ子供!

うちの長男がそうです。どこまで出るのかわからない高い声、サイレンのようなヒステリックな叫び声!
下手なバイオリンみたいな不協和音!!

耳をふさいでもふさいでも聞こえなくならない…
(耳をふさいだら、余計エスカレートしました。)

この声はどこからでてくるんだろうかと、喉をしめてみようかと思ったこともあります。絞めたところで止まないんだろうなと思い、しませんでしたが。


私の経験としては、夜のお風呂は激眠のときでした。ひどい夜泣きのときは、リビングでテレビをつけたり、ジュースをあげました。
ミルクはどうですか?ミルクを飲んでいるようなら、ミルクをあげるのはどうでしょう?


夜泣きは、悪夢(昼間の刺激(強い刺激ではなく、普通に起きていること)含む。小さい月齢にはよくあること)を見てることが多いので、小さい月齢のときは、目覚めさせるのも一案です。

また、「子供」には、怒鳴るとよけい叫ぶので逆効果です。
(多少ドスがきいていても、)低い声で落ち着いて話す方がいいかもしれません。


近くに頼れる方がいれば、(保育園の一時保育など)、預けてしまっていいと思います。
9ヶ月は、まだ言葉を話せないから、本人もイライラしてるんだと思います。娘さんは、きっと言葉が早く、頭がいい子になると思います。


一歳を過ぎて、少し意味のある意志疎通ができるようになると、多少は、多少はマシになるかなぁ?と思います。


長男は三歳ですが、いまだに夜泣きや雄叫び?をあげます。
夜泣きのときは、今までは、のたうち回って「ママぁ~!」と言ったら「ママここにいるよ」と答えたり、トントンしていましたが、それが逆効果だったみたいで、答えるのをやめたら、叫んで終わりになりました。ただ、ハンパない声なので、寝ているこっちが生きた心地がしませんが…

ちなみに穏やかな次男が少し泣いたときは、トントンすると泣き止みます。


雄叫びに関しては…はっきりいってお手上げです。理由があるときもあるし、意味不明なときもあるし。そんなときは耳に栓をしたつもりで放っておきます…


また、ここに書いたことは私の長男の場合ですので、お子さんすべてに当てはまるわけではないことをご了承ください。
私もくま | 2013/04/16
娘の暴走にイライラしてます。
上手に息抜きしないとストレスたまりますよね
大変ですよね。 | 2013/04/16
うちは、2人共、夜泣きが激しかったのでお気持ちは、分かります。

うちの場合は、2人同時に泣かれるので、最初は、てんてこ舞いで、イライラしていました。

夜泣きの原因の一つと言われている事を保健センターの方に教えてもらいました。

欲求不満

昼間、思う存分、遊んであげれてない事で、子供も欲求不満になると言われました。

それを教えてもらった日から、
天気の良い日は、外で遊ばせたりしました。
すぐに、効果は、なかったですが、日に日に、夜泣き回数が減りました。

大人もそうですが、何かをして疲れたら夜は、ぐっすり寝ちゃいますよね。

子供も同じです(・ω・)ノ


私は、イライラした時は、トイレに数分こもります!
1人になりたい時も、たまにこもります。

1人になったら、気持ちもリセットされますよ(・ω・)ノ

お互い、頑張りましょう★彡
こんにちは | 2013/04/16
怒りすぎてしまうこと、誰にだってあると思います。特に疲れがたまっている時。主様は完璧にしなきゃっておもってませんか?9ヶ月だとまだ自分の意思を言葉で言えない分泣いて表現する時が多々あります。多少泣かせて置いても大丈夫ですよ。しばらくして主様の怒りがおさまったら、抱っこしてあげてください。
わかります | 2013/04/16
よく頑張られてるんですね(^^)旦那さんの協力は無理そうですか?出来るなら休みの日だけでも手伝ってもらうと違うと思いますよ(^^)
こんにちはmoricorohouse | 2013/04/16
母親だって人間ですからイライラすることもあります。たまにはご両親や旦那さんに預けたり、一時保育などを利用してリフレっシュしたり、気分転換をされるといいと思います。
一緒です! | 2013/04/16
私が投稿したのかな、と思うくらい一緒です。さっき私もイライラしてまだ6ヶ月の娘に怒鳴ってしまいました。ダメですね。上の子の時にも怒鳴って何度も後悔したから下の子には穏やかな気持ちで接しようと思っていたのに変わらず…可愛い寝顔を見て『ごめんね』と言って涙する事もしばしば(-_-;)
前に私も相談した事がありますが、その時に悩むだけマシだと言われた事があります。悩みもせず虐待しても何も思わない、そんな親もいますからね。
私は1日最低一回は機嫌がイイ時などに大好き、と言って抱き締めています。これでチャラにはならないでしょうが、ちゃんと愛してる事は伝えるようにはしています。

まだまだ大変でしょうがお互いがんばりましょう!!
発散 | 2013/04/16
ストレス発散してしまえば、子供に当たらなくなると思います。
揺さぶられっこで障害残ると大変ですよ!
脳性麻痺の親だから、言わせてもらいました。
ママのキャパを越えてますね。 | 2013/04/16
支援センターに行くなど極力赤ちゃんと二人きりになる時間を減らしてはどうでしょうか。他人の目があると手を出しにくいと思います。
うちの子、7才でも気に入らないとキーキー言います。耳塞ぐと高音はかなり聞こえなくなりますよ。
こんにちはゆめママ | 2013/04/16
そうなりそうになるのわかります。

でも私は、どうせ強く言ったって、怒ったって、赤ちゃんには伝わらない、むしろ余計に泣いてことが大きくなるだけだと、諦めようと思います、そうすると、イライラが静まり、とりあえずだっこして泣くのが収まるのを待ちます。
こんにちはみこちん | 2013/04/16
まだお子さんも言葉で気持ちが伝えられないで、泣いたり怒ったりで気持ちを伝えるのですよね。
ママも一人の人間ですもの、イライラするのは当たり前です。
気分転換に、お子さんを一時保育に預けてみるのはどうでしょうか。
その分、お子さんに優しくなれますよ。
私もそうでしたので。
わかりますよなお | 2013/04/16
いったん、その場から離れて、深呼吸してみると、客観的になることが出来ると思います。
こうやって悩んでいるなら、良いママさんなんだと思いますよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/04/16
「周りはやさしいママばかりで・・」
たぶんそう見えているだけで、きっとみんな同じですよ!
イライラしたり、つい怒鳴ってしまったり。主様だけではないですよ。まだ言っても解らないと思いつつ、止められないですよね(^^;)9ヶ月だと手がかかるのもまだまだ上り坂の途中です。これからもっと怒ってしまうことも出てくると思いますが、イライラしたら少し別の部屋に行くなど少し自分自身を落ち着けてから対応されるとマシになると思いますよ
きちんとしなくて良いれおご | 2013/04/16
泣き止ませなくて良い、泣いて当たり前、泣きたいんだ~と思って開き直って、悩まないでください。
これで良いんだと受け入れてみて。なんで?と考えない事!
気分転換にお出かけするはお勧めですよ。少しでも日光を浴びて散歩でも日課にしてみてください。
赤ちゃんも春の風、少しは心地よいと思います。
子供は | 2013/04/16
親の鏡、的なところがありますよね。
割と第1子は神経質に育ててしまう傾向があるように思います。私もそうでした。
余裕が出来れば大らかに接することが出来ると思いますよ。
数時間でも一時保育に預けてみられてはいかがでしょうか。
うちもでした(うちもです) | 2013/04/16
娘は外にいると大人しいようにみえるし、体もでかいししっかりしてるように見えるのでよくビックリされますが、私も怒鳴ったり、時には手が出たりしています。
言葉が出始める前の方が大変だったような気もします。
ただ振り替えると自分自身に余裕がなくなってるときはそうなってしまうような気がします。。
外に出掛けたり、自分にご褒美を考えたり、育児以外のことで楽しみを持つことで頑張れる気がします!
それでもやっぱりイライラはしてしまうし、仕方ないと思います。
もちろん怒鳴らないならそれが一番だけど…なかなかできないですよね。。。
その他のところで愛情が伝わってたらいいのかなって思います。
こんにちはゆうゆう | 2013/04/16
夜泣きやかんしゃく、辛い時期ですよね。
かんしゃくが酷い時は、誤飲や事故などの危険がない部屋に置いて少しだけそばを離れてました。
どんなに頑張ってもすぐにやむことはないですから、一呼吸おけるように少し離れてみるのもいいですよ。
夜泣きも環境が許すならそのまま少し泣かせ続けても大丈夫です。
暖かくなってきたので少し外の風に当たるのもいいと思います。
頑張りすぎちゃっているのかな、もっといい意味で適当で良いと思います。
たまには一時保育や旦那様に預けて一人でリフレッシュするのもいいですよ。
こんにちは | 2013/04/16
気持ちわかりますよ

そんな時は
支援センターや散歩に行かれたりしては?

泣いてたらなかしてあげてても大丈夫ですよ

疲れて寝ることも…。
こんにちは | 2013/04/16
回りは優しいママに見えると思いますが、外ではそうでも、家ではイライラ怒ってるかもしれませんよ(笑)
多かれ少なかれみんなイライラしてると思います。旦那さんに預けたり、一時保育とかに預けたりして、本の少しでも一人の時間を作ったりは出来ないのでしょうか?少し離れたりしたら優しくできたりしますよ。
こんにちはまぁーさん | 2013/04/16
そんな時期もありますよね。私もイライラでした。
何をしても気に食わない、ずーっとギャーギャー泣いて近所から虐待と思われないかと泣き止ませようとしてもムリでした。
安全な場所に少し放って置いて赤ちゃんと離れるのもいいと思いますよ。
うちは夜泣きが酷い時は抱っこして少しお散歩してました。
外の空気を吸うとママも少し落ち着きますよ^^
あまりにもひどいときは | 2013/04/16
御主人に頼めないでしょうか?お子さんもお世話をしてくれる人が変わると大丈夫だったりするかもしれないし。私もあまりにもひどい時は変わってもらって対応していました。自分で対応できるときは抱っこで落ち着いていました。
うちもでしたビビ | 2013/04/16
一時期、虐待と躾の境が分からなくなり悩みました

まわりは優しいママさん…きっと外だけです(笑)
私も出かけた時は多少我慢して周りから“私めっちゃ怒ってしまうー”と相談され、“あ~私も家なら怒ってるわー”と思っていました
こんばんはあーみmama | 2013/04/16
私もよく苛々していました。
支援センター等で他のママさんと話しているとうちだけじゃないんだと少し気が楽になったりします。
なかなか泣きやまない時は安全な場所で少し放置していたりもしていました。
今だけなのでうまく息抜きしながら乗り切りましょうね。
こんばんはきらりン | 2013/04/16
私は友人から いつも優しいよね、子供を怒ったりしないでしょう、イライラしたりしないでしょう。。と言われます。
けど、実際はイライラするし、子供を叱ったりもします。

子育て経験のあるママ様は多少なりともそういう経験があると思いますよ。
こんばんは | 2013/04/16
保育園の一時保育がおすすめです~!
「特に予定もないのに、お金を払ってまで・・・」と最初は思われるかもしれませんが、お金を払う価値大アリですよ(*^▽^*)
たった数時間でも、自分のためだけに使える時間・・・まさにゴールデンタイムです☆
それに、お子様にとってみても新しいお友達や環境に慣れる良い機会になるかと思います。
息抜き、大事ですよ~(^^ゞ
怒鳴ってましたみどり | 2013/04/16
一人目の時はよく怒鳴ってました。その頃の私は食べない寝ない泣き止まないなど、思い通りにいかないことにイライラして怒ってばっかりでした(>_<)怒らないようにするには諦めることが大事かなと思います。まだしつけとかあまり必要のない時期なので見守ってあげてください!ちなみに怒鳴りまくって育てた長男はすごく穏やかなのんびり屋さんにそだってます。

0102次の50件

page top