アイコン相談

小学校に入って

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/30| | 回答数(38)
前に幼稚園で登園拒否の相談したものです。登園拒否の理由はいじめる子がいるからでした。あれから園長先生兼校長先生と幼稚園の先生たちといろいろ話しましたが、小学校ではいじめる子と一緒のクラスでした。私はいじめる子とも助け合いながら仲良くねと言いましたが、その翌日いじめられました。怪我もして息子もどうしていいかわからないぐらい嫌になってます。先生にも幼稚園でのことを伝えてみんな(家族)でこれからのことを話し合います。息子は発達障害なので息子も何かしたのではないかと心配もしてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
2013/04/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2013/04/16
怪我もされたとのこと、大丈夫ですか?
先生や親同士の大人の話し合いも大切ですが、子供同士の話し合いも必要だと思います。
親がいることて本音を言えなかったり甘えてしまったりすることもあるので、できれば先生の立会いの下話し合いができれば良いと思います。
ありがとうございます。 | 2013/04/16
怪我は大したことないので行けます。相手の子は息子がテンションが上がると変な行動をとるのでそれが原因で嫌がらせをします。
怪我は大丈夫ですか?ちゃんくん | 2013/04/16
相手の親は今回の怪我を含めて知っているのですか?
こどもたちの話し合い、親や先生たちを含めての話し合いと必要だと思います。
一度ではないようですし、きちんと話し合って注意して指導してもらった方がよさそうですね。
発達障害もレベルはいろいろですしわかりませんが、学校に発達障害の担当の先生はいませんか?毎日でなくても、来ませんか?
ありがとうございます。 | 2013/04/16
怪我は大したことないですが、メンタル面がしんぱいです。相手の親には連絡はいくみたいです。支援学級の先生はたまに様子見に来てくれるみたいです。
大丈夫ですか?つう | 2013/04/16
怪我は大丈夫ですか?
先生や、相手の親はいじめられていること、怪我をしたことを知っているのでしょうか?

先生や親同士、子供同士の話し合いが大切だと思います。
相手のお子さんがなぜ、いじめるのか、しっかりと聞けるといいと思います。

うまく解決できるといいですね。
ありがとうございます。 | 2013/04/16
怪我をしたので先生から連絡をもらって話をして先生から相手の親に連絡をするらしいです。入学式の時に相手の親に迷惑かけるかもしれませんが宜しくお願いしますと言われてるので仲良くするのがいいかなと思っています。
こんにちはまりぃ | 2013/04/16
怪我は大丈夫ですか?

先生と相手の親御さん、お子さん同士もしっかりと話し合うことが大事だと思います。
これから先は気を付ける、やらない、だけでなく、なぜいじめるのか?原因の究明も必要だと思います。

いじめがなくなるといいですね。
お子さんが楽しく学校に通えますように。
ありがとうございます。 | 2013/04/16
怪我は大したことないので大丈夫です。先生から相手の子と話し合いの場をもうけてもらいます。
こんばんは | 2013/04/16
怪我は大丈夫なのかな?

校長は対応は?

発達障害があるなら
それなりに対応するのが学校ですよ。

県の療育や学校が一体にならないと障害がある子は理解ができなく性格も違いますよ。

うちは、学校と県の療育と一体になり
支援学級にはいってます。
ありがとうございます。 | 2013/04/16
支援学級は市の教育委員会の職員のテストで軽度の発達障害なので入ってません。校長も変わったので息子のことは上手く伝わってません。
いじめる子と仲良く? | 2013/04/16
それは無理じゃないですか?
入学前に話したのに同じクラスだったのですか?
先生にしっかりフォローしてもらってください。
こんばんはキューブ | 2013/04/16
まずは、担任の先生に、状況の確認と、相談をしてください。お母さんが、学校へ付き添うのは可能ですか?それと、お子さんにけがをさせた子の親から、謝罪か、電話連絡などがありましたか?担任の先生や学年主任の先生と、今後のことを、よく話し合ってくださいね。
ん~ビビ | 2013/04/16
けがは大丈夫ですか?

いじめる子と仲良くは無理だと思います
まだ小さいですが、いじめる子がその子だけなら“気にしないで他のお友達と仲良くしてみよう”の方が安全だと思います

私自身、小学校時代に特殊グループからいじめられましたが、顔思い出しただけでも辛くなります
数年前に町中で見かけた際には動けなくなりました

どの程度のいじめかは分かりませんが怪我もなされてるので先生とも話し合いバックアップしてもらうのがいいと思います
環境をNOKO | 2013/04/16
お子さんが安心できる環境になると良いですね。大人がどうしよう、大変なことになった!と深刻に話しているところをあまり見せない方が良いと思います。お子さんのメンタルに影響することがあると思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/04/16
学校で起きたことでしたらやはり先生に相談し対応していただくのが一番かと思います。今はいじめも大問題ですし、こちらの小学校ではスクールカウンセラーやスクールサポーターなど専門的に対応していただける先生が配置されていますが、そちらの学校ではいらっしゃいませんか?担任の先生だけでなく専門の先生にも入っていただいて今後の事を話し合ってみてはどうでしょうか?
こんばんはあーみmama | 2013/04/16
お怪我は大丈夫でしょうか。
担任の先生とご相談された方がいいかと思います。
子ども同士のことでもありますので時間がかかるかもしれませんが良い方向へ進むといいですね。
こんばんはきらりン | 2013/04/16
発達障害、いじめ色々相談があっての同じクラス。。。学校の先生たちの意とするところは???と疑問に思いました。
けど、クラスが決まってしまった以上、お子様が安心して生活、学習できるよう、しっかり見てもらった方がいいと思います
こんばんは | 2013/04/16
とても辛い思いをされましたね。。。
発達障害は目に見えるものではないので、相手の子に理解してもらうのは難しいですよね(つд⊂)
相手の親には、そのことを伝えてありますか?
もしかすると、相手の親自身もあまり発達障害に関する知識がなかったりしませんか?
理解を強制することはできませんが、大人が知らないものを我が子に教えることもできないかなぁと思うので、まずは相手の親に発達障害のことを知ってもらうのが近道ではないかと感じました。
こんばんは | 2013/04/16
長い期間で虐められている様ですし…先生を含めて相手の親御さんと話し合ってみては如何でしょうか?
こんばんはまいにゃん | 2013/04/17
いじめる子と仲良く、は難しいと思います‥

自分が同じ立場だったら、仲良くできますか?嫌がらせする人とは距離をおきたくなりませんか?
あまりいじめる子と仲良くと強調すると、それが嫌になって余計に行きたくなくなる可能性もあるのでは?と思いました。
こんばんはまぁーさん | 2013/04/17
怪我は大丈夫ですか?
相手の親御さんからは何か対応があったのでしょうか?
同じクラスとなるとまだ始まったばかりですし、関わらなければならないのできちんと担任と相手の親・子どもとの話し合いの場を設けるのがいいと思います。
また、他の方も書かれていますが、いじめられた子と仲良く・・は難しいと思いますよ。必要最低限の関わりだけどいいと促して、先生にもきちんと対応してもらうようになるといいですが。
配慮が足りませんねなお | 2013/04/17
幼稚園時代にいじめがあったのに、同じクラスって、どうしてでしょう。
普通、違うクラスになると思います。
先生とよく話し合って、こういう関係が出来上がってしまっているので、よく見ていただくよう、頼むしかないのかな。
お子さんには、その子とは、なるべく関わらないで置いたほうが良いと伝えても良いんじゃないでしょうか。
怪我をさせるくらい、激しい関係なんですから、仲良くする必要ないと思います。
学校との連携赤青黄 | 2013/04/17
最後に”息子も何かしたのではないか”とありますが
そういう部分はこちらから確認するべきです
子どもが言う事をうのみにする前に、先生に「こういってますが」と聞いてみてください
相手の子の言い分など、お互いの意見を聞いてくれると思います
必要なら、相手の親子に子どもの発達障害のことを伝えることも必要だと思います
今年から小学校に入ったのなら、新しい校長先生にも
自分の口から子どものことを話しておいた方がいいかも
子どもの特性を先生にしっかり話し、対応をしっかりしてもらえば
お子さんも落ち着いてくると思います
今はまだ入学直後で、慣れてない部分もあると思うので
子どもの様子をしっかり見て、先生にも伝えておくといいでしょう
うちにも発達障害のある子がいます
昨年度1年生だったので、先生に会うたびに子どものことを伝え
お便り帳も何冊も書きました
連携をしっかりすることで、子どもも安心すると思います
こんにちは | 2013/04/17
相手の親御さんとお子さんとの話し合いをして、校内のことはわからないので先生にしっかり気にかけてもらった方がいいと思います。

同じクラスになってしまうなんて、配慮が足りないですね。
学校側も | 2013/04/17
相手のお子様に対しての気遣いに欠けているような気がします。
お子様が理解できないようであれば、親御さんにもご協力いただきたいところですし。
今のような状況だと、またいじめが発展しかねないですよね(>_<)
もっと学校側に状況をお話して、理解していただくのが鮮明かなと思います。
怪我 | 2013/04/17
させられるとはひどいですね。
診断書とっておかれたらいいと思います。
学校内でのことは担任教諭に采配とって貰われるしかないですよね。よくお話しなさって状況改善へ道筋付けて下さい。
先生とたんご | 2013/04/17
対策をもっと練った方がいいかもしれませんね。
知られていないから、クラスも同じなんですよね。過去の事実を伝えた方がいいのでは?
もっと学校に訴える | 2013/04/17
普通級に通っていらっしゃるのですね。 それならなおのこと、担任や校長に、どういう特質のある子で どういう支援が必要なのか、お母さんが勉強して 先生を教育するくらい訴え続けてください。 支援級の先生にしても、障がい児教育のプロではありません。 教育委員会
もっと学校に訴える | 2013/04/17
普通級に通っていらっしゃるのですね。 それならなおのこと、担任や校長に、どういう特質のある子で どういう支援が必要なのか、お母さんが勉強して 先生を教育するくらい訴え続けてください。 支援級の先生にしても、障がい児教育のプロではありません。 教育委員会等就学相談窓口に相談してもいいと思います。 いじめを理由に支援級に転級も可能だと思います。(うちの市は可能です) いじめっ子と仲良くは無理です。かわいそうです。 うちには、小3の発達障害疑いの息子と、年中の知的障害児がいます。 普通級の先生は勉強不足でアテにならない!が 私の実感です。
こんにちは | 2013/04/17
お怪我は大丈夫でしょうか?怪我までとなるとやはり危険ですし大人がみてないと心配ですよね…先生や学校側ときちんと話し合われたほうがいいと思います。
こんばんはミッキー大好き | 2013/04/17
怪我も程度によりますが、あきらかに相手の子がたたいたとか、つきとばした等の場合は先生に指導してもらい、今後、二度とないようにしてもらいたいと伝えたらいいと思います。その上で、息子さんのテンションが上がった時の支援の仕方を相談していくのがいいと思います。また、発達障害と診断されているなら、担任の先生に息子さんの状態をクラスのみんなに分かるように話してもらい、理解してもらうのがいいと思います。
早くえー | 2013/04/17
早く楽しく学校に行けるようになると良いですね。
私はそのいじめこと保護者の方にしっかりお話しして理解してもらい、今後そのようなことがないようにするために先生たちも含めて話をしたほうが良いと思います。
こんにちはhappy | 2013/04/18
小学校一年生のときは、うちも似たようなことありましたよ。
担任の先生によく見張ってもらって、対応してもらうしか、親はどうしようもないんですよね。
あとは、よく学校に行って、授業を見学したりしている人もいました。
こんにちはリラックママ | 2013/04/19
怪我は大丈夫ですか?

やはり校長先生と担任の先生に相談された方がいいと思います。
許せません。ノンタンタータン | 2013/04/20
園と学校が連携できていないことが腹立たしいです。園から配慮してほしい旨がなかったのか学校側が聞き入れなかったのかわかりませんがなぜあえて同じクラスにされるのでしょうか。お子さんの心に傷は残っています。特定の相手で担任も理解しているなら私なら相手の親に直接話します。我が子を守れるのは自分だけですよ。
先生にハルルリルル | 2013/04/20
特にそのいじめる子と息子さんが関わらない様に、何かあった時にはすぐに連絡をくれる様に、先生方に知っておいて貰う必要がありますよね。
先生から、いじめる子の親に話をしてもらう事も必要だと思います。
お辛いですね。くみやん | 2013/04/21
小学校一年生の支援員というお世話の仕事をしておします。
お子様のように支援学級には属さず普通学級にいるお子さまなどのお世話です。

まず上のご回答で拝見しましたが、担任の先生以外の先生は時々しかつかないんですね。

私が勤務して思うのは、お子様のように軽度で普通学級にいる子供のお世話を一番学校は重視してするべきです。正直支援学級のお子様は手厚いのであまり心配ないんです。軽度のお子様は、担任だけでは目が行きとどかず今回のようなことになります。

校長まで話をされたようですが、今後もふまえ、市役所の教育委員会に連絡して相談されてみてください。

お子様に私のような支援員がつくと、目が行きとどきいじめられたりすることも減ると思います。
こんばんは | 2013/04/25
入学前に幼稚園の先生から小学校に引き継ぎをする機会があるハズなのに、きちんと伝わっているのか疑問に思っちゃいますね。校長も変わったからきちんと伝わっていないかも?なんておかしいです! お子様にとって、小学校が楽しい場所となるように、先生にサポートしてもらって下さいね!学校生活に親が入っていくわけにはいかないのだから、きちんと把握しておいてもらいたいこと、サポートしてもらいたいことは伝えていいと思います。 その上で、できるできないを学校側から返事をもらって、できない部分をどうするか?双方で意見を出し合っていくべきですよ♪ まずは何より、息子さんが笑顔で学校に行けるといいですね
こんにちはももひな | 2013/04/25
子供同士、親同士、先生も含めての話し合いが必要だと思います。
必要なら先生にもきちんとフォローしてもらわないと困りますよね。
しっかり話し合いを…☆こゆくまたん☆ | 2013/04/25
毎日心配ですね…
相手の親は、自分の子どもがしていることをしっているのでしょうか?
大きな怪我につながってしまわないか心配です。
先生には、相手側の親に伝えているのか聞いてみてはいかがですか?
学校の対応 | 2013/04/26
1学年1学級の学校ならともかく、選りに選っていじめっ子と同じクラスとは、申し入れが伝わっていない対応に首を傾げますね(+_+)。

昨今、発達障害の疑いを含め、何らかの支援が必要な子は、小学1年生では約10%と云われています。いじめっ子も何らかの支援が必要かもしれませんよね。

校長先生や担任の先生と相談を重ねて、支援学級がある学校のようなので、お子さまの学校生活が少しでも改善するような良い支援が受けられるといいですね。

お怪我も心もお大事になさって下さいね。
こんにちは | 2013/04/28
怪我は大丈夫でしょうか
発達障害のことを理解してもらうのがいいと思うのですが。。
お子さんも主さんもつらいですね
発達障害gamball | 2013/04/30
発達障害のことを学校側といじっめこの親は知ってるのでしょうか

知ってもらって理解してもらうことが大事です
お子さんが悪いとは思えません

page top