アイコン相談

夫婦

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/05/10| | 回答数(38)
初めまして。

今妻が妊娠中で予定だともうすぐ産まれる予定なのですが、色々とストレスが溜まることがあり書きました。

妊娠中ということで仕事しながら子供の育児、家事(掃除 洗濯 食事)など私が全てやっているのですがこれが普通なのでしょうか?仕事は夜勤の為夜は妻の実家のお母さんがやってくれていますが皆さんも全て旦那がやっていたのかを知りたく書きました。

またそれが今の時代当たり前なのでしょうか?
2013/05/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

相手の体調にもよるかな赤青黄 | 2013/05/04
当たり前だとは思いません
もうすぐ産まれるとなると、やりたくても体が動かないってこともあるかもしれませんし
奥様の体調によってや、ご主人の仕事などで家事の分担具合は各家庭それぞれだと思います
我が家は専業主婦だったので、基本的にずっと私がしていましたが
体調の悪い時などは、何も出来ないまま主人が仕事から帰ってきて
お願いしてやってもらったことも、何度もあります
我が家は2人家にいる時は、やれる方がやれることをするって感じなので
子どもを片方が見てれば、もう片方が家事をするなど分担してますよ
うちはなお | 2013/05/04
妊娠前と妊娠中はほとんど、変わりなく、私がやっていました。
奥様は、安静にしてないといけない状況なのでしょうか。
家事も仕事もとなると大変ですよね。
妊婦ですがいちゃん | 2013/05/04
私がツワリやお腹のハリで辛い時は旦那が休んでて良いよとやってくれたりしますが、動ける時は私がやります。多分一人目が早産・入院で大変だったので、それは避けたいと協力してくれています。
旦那がやって当たり前とは思いませんので、出来る範囲で動いて、大変な場面はお願いします。
奥さんは妊婦という事で旦那さんに甘え過ぎなのでしょうか?旦那さんの負担になっているのなら、話し合った方が良いかと思います。
切迫早産などで、医師から安静指示が出ている場合は別です。その場合、寝て過ごすのは基本になるので、やってあげてください。
こんにちはみいちゃん | 2013/05/04
ストレスがたまってるのは旦那さまが手伝ってくれないからでしょうか?

手伝って欲しい時は言ったほうがいいと思います。

全部女性がするのが当然になると産後はもっと辛くなるので
今のうちから旦那様に慣れてもらったほうがいいと思いますよ。

手伝ってくれなそうなら少し寝込んでみたらどうでしょうか?
体調次第?コロリーナ | 2013/05/04
妊娠中で、医師から「安静が必要」など、動けない状況にあるのなら、
家事の負担はお願いしたいと思うでしょうが、
そうでないのなら、そこまでご主人の負担を増やすこともないと思います。
逆に、あまりにも体を動かさないのも母体によくないと思います。

妊娠中の運動不足は、難産になる…と聞いたこともあったので、
私は臨月が近くても、家事以外もウォーキングなどをして体を動かしていました。
重いものを持ったり、危ない作業はお任せしたいですが、
それ以外は家事も普通にこなしていましたよ。
うちの主人は基本的に家事が全くできない人なので、
掃除をしてもらうくらいはしてもらいましたが、食事が作れないので、
どうしても動けない時はコンビニ弁当を買ってくる…とかその程度でした。

ご主人が家事をしっかりやってくれるから、奥様も甘えてしまっているのかもしれませんね。
もし、医師からの安静の指示もない状況であるならば、
「少しは体を動かさないと逆によくないらしいよ」と言ってみては?
優しい旦那様ですねこまたんママ | 2013/05/04
普通ではないと思います。 それはしっかり話し合いした方がいいかもです(>_<) 特に安静と言われていなければ動いた方がいいと言われているので。
こんにちはみくみずちゃん | 2013/05/04
うちは旦那にやってもらった事ないです。入院中は、自分の事は自分でやってましたが。

奥様は安静なんでしょうか?
なら、仕方ないのかなと思いますが、違うなら、旦那さんにまかせすぎかと思います。
多少やるように言われては?
最高の旦那様です!えー | 2013/05/04
うちの旦那では全くと言って良いほど無理だと思います!
大変だと思いますが、頑張ってあげてほしいです☆
こんにちはいちごママ | 2013/05/04
それぞれの家庭のスタイル、考え方があるので正解がどれというのは分かりませんが・・・。

うちでは主人がけっこう色々とやってくれていますよ。
今年の4月に3人目を出産したばかりですが。

出産前(3歳と2歳の子どもあり)は、私がつわりがひどかったりお腹の張りが強かったしたのもあり休みの日は食事の支度、掃除、子どもと遊ぶ、子どものお風呂などやってくれて、仕事の日でもできる範囲で色々とやってくれています。
出産後は里帰りをしてないので、主人が1週間ほど休みを取り、3食食事を作ってくれて、家の事も子どものお世話もしていました。

今は産後1ヵ月で、けっこう自分が動けるので、ほとんど自分でやってますが、それでも、仕事帰りに買い物をしてきてくれたり休みの日に上の2人を連れておでかけしてくれたり、食事作りや掃除なども手伝ってくれています。
また、夜中の授乳やベビーが寝てくれなくてママも寝れてないときは子どもたちの朝ご飯を食べさせてから出勤してくれたりと。

主人には本当に感謝していますよ。
主人は「どちらの両親にも頼れるわけではないし、二人で協力しないとね。料理も掃除も嫌いじゃないし、子どもは可愛いから問題ない♪」って言ってくれています。

主様の奥様は切迫とか動いていけないなど制限があるのでしょうか?
特になにもないのであれば、よく夫婦で話合われたほうが良いと思いますよ。

今の時代当たり前なのでしょうか?とありますが、何もしないご主人はどんなに奥様が大変でも何も手伝わないでしょうし、その逆だってあるだろうし・・・。それぞれの考え方によるのでは?
こんにちは | 2013/05/04
奥様が体調悪いとかでしょうか?
うちは旦那が朝早くこら夜遅くまでの仕事なので、三人生みましたがほとんど一人でしてきましたよ(^^)家庭それぞれでやり方も違うのでどれが正解とかはないと思いますが、モヤモヤするなら奥様と話しをされてはどうでしょうか?
奥様の体調が | 2013/05/04
悪いのかな???と思ったのですがどうでしょうか??

我が家も妊娠中は旦那が色々と協力してくれました。
ですが体調が悪くない限り自分でやってました。

主様が仕事の時はお母様がやっていると書いてあると言う事は
奥様は何もしてないと言う事ですよね??
もし、体調も良くて母体も問題もなく専業主婦であってただ妊婦だから何もしないという話なら個人的には理解できないと言うか妊娠自体は病気でもなんでもないので体調もいいのであれば
やるべきでは?と思います。
ただ、それぞれの家庭での問題でもあるので何とも言えない所もありますが順調に妊婦生活を送っているのであれば少しはやるように言った方がいいのでは??と思いました。
主様も夜勤という大変なお仕事をされて帰宅してから家事を全てやるというのはとても大変だと思います。
これから赤ちゃんが生まれたらもっと大変になると思うので
ご夫婦でしっかり話合われた方がいいと思います。
関係によると思います。 | 2013/05/04
どこまで家事貢献していくのかは、それぞれの夫婦、ご家庭の事情があると思います。
周囲が何と言おうと、本人たちが合意していれば問題ないと思います。
が、文面からすると、主さんは不満に思っている様子。
奥様と一度話し合ってみてはどうですか?
ちなみに我が家は、主人が食事の準備はできないので、
出来る範囲でやってくれており、私も感謝してます。
ただ、妊娠中の体調は本人でしかわからないので、
もし体調が悪いようでしたら、助け合うことは必要だと思います。
普通、当たり前とは思いませんが | 2013/05/04
ありがたいです。が、奥さんが家事育児出来ない状態でご自身もストレスを感じるなら他人の手を借りて負担を減らす事を考えた方がいいと思います。
うちは | 2013/05/04
2月に4人目が生まれて、今まで以上に旦那も家事育児をしてくれるようになりましたが、うちは専業主婦なので基本的には私がしていますし、妊娠中も体調不良の時以外は私がしていました。ただ、掃除してなくても座る場所があれば良いし、洗濯物が部屋に広がっていても何も言わない人なのですごい楽な旦那です。朝ご飯も食べないし、帰宅後から夕飯作りを始めても、子どもと遊んで待ってくれています。
ママ友さんは切迫早産を抱えているので、病院で入院して隣の部屋に移動するにも看護士さんが車椅子で移動させてくれたそうな…それぐらい絶対安静だったそうです。
旦那さんが全然手伝ってくれない!と嘆くママさんは多いですが、その逆は珍しいですね。でもどちらにせよ家事育児は協力してやるものだし、そのせいでストレスを感じるようなら話し合いが必要だと思います。
こんにちはみこちん | 2013/05/04
当たり前ではないと思います。
夫婦で手の開いてる方が、家事や育児するというのがいいのでしょうね。
それでストレス・・でしたら、一度話し合ってみた方がいいと思いますよ。
こんにちはみどり | 2013/05/04
妊娠中はほとんど自分で家事してましたが、産後すぐは旦那さんに任せきりでした。妊娠中、特に異常がなければ家事できるんじゃないかと思いますが。
それぞれ藍李○○ | 2013/05/04
家庭のスタイルがあると思います。
私は、1月に出産しましたが妊娠時は、お風呂掃除と布団の上げ下げ、ごみ捨てはお願いしてました。
体に負担になりそうな事は、やってもらっていたので、奥様な体調が悪いわけでなければ少しできそうな事はやってもらえるように話し合ってみたらいいかもしれないですね?
こんにちはわため | 2013/05/04
私は家事、育児など手が回らないと思ったので里帰り出産しました。

出産して1か月後に自宅に戻りましたが、料理は手を抜いて、旦那に買ってきてもらうことも多かったです。
でも他の家事はやってましたよ。
こんばんはあきプー | 2013/05/04
三人目妊娠中です。基本私が家事育児しています。
パートもしてますが。
ただ、つわりで動けないときは旦那が家事など手伝ってくれましたよ。
もうすぐ出産なら、安静と言われてないなら適度に動いた方が安産になりやすいような気もしますが…。
こんばんは。 | 2013/05/04
ご家庭それぞれで、また奥さまの体調にもよると思います。

我が家の例ですが、私は臨月でもそこそこ動くことができたので、全てを主人に任せる、ということはありませんでした。
でも、やはり洗濯にしろ掃除にしろ妊婦にとっては重労働です。基本的には私が、休みながらゆっくり出来る範囲でやっていましたが時々、主人に手伝ってもらうこともありました。料理も同様で、むくんでしまってずっと立っていられないですから、休み休み少しずつ作業したり座りながら皮むきしたりはしていましたが、主人に作ってもらう日もありました。
買い物に関しては、主人の手伝いなしでは私は無理だったので、一緒に買いに行ったり仕事帰りに買ってきてもらったりしていました。

赤ちゃんが生まれると、ますますお互いストレスがたまるだろうと思いますので、今のうちに、実家のお母さまも含めて家事の分担や主様の負担軽減について話し合われた方が良いように思います。
うちではミーカ | 2013/05/05
風呂掃除だけしてくれていました。
妊婦です | 2013/05/05
私の旦那さんは一切家事を手伝ってくれません。
育児は手伝ってもらいたいと思いますが、
家事まではやってもらおうとは思いません。
進んでしてくれるなら良いですが、、、
こんにちはももひな | 2013/05/05
風呂の掃除や食器洗いなどはお腹がつっかえて苦しかったので夫にお願いしてましたが、食事の用意や洗濯は仕事の都合上できないので自分でやっていました。
奥様の体調が悪いわけでなく、主さんが負担に感じているなら奥様と話し合って分担など決めたらいいと思います。
各家庭の事情などもありますし、何が普通というのも難しいと思います。
回答失礼致します。 | 2013/05/05
家庭それぞれのあり方がありますから、一概にそれが正しいとは言えませんが…奥様は医師から安静を言われているんですか?基本的に医師から安静と言われない限り、臨月だろうが動かないのは赤ちゃんや母体にも良くないですし…全く家事をしないなんてあり得ません。増してや、働いていて只でさえ大変な旦那さんに…医師から安静と言われないのに全てを押しつけるなんて、無しですね。奥様が出産したら旦那さんに対しての要求がエスカレートしそうな奥様ですね。不満があるなら…今から日記を毎日奥様に言われた事や何をしたかを細かく日記に記録した方がいいですよ。日時だけでなく天気なんかもきちんと記載があるほうが信憑性が増します。暴言は録音が一番です。あくまでも奥様が医師から安静と言われない事が前提で話させて頂きました。余談ですが、こんなにも優しい旦那さんなんて…うらやましいです。
こんにちはコロ | 2013/05/05
育児をする旦那さんが増えてきたと言われているみたいですが、家事まで全てやるというのは、奥さんの体調が悪い場合がほとんどじゃないでしょうか?!
うちはまだ子は一人ですが、私が切迫早産で絶対安静になったとき、事情によりファミサポや両実家は頼れなかったので、ほぼ全て夫が家事をしてくれました。体調は、医師の安静指示が無くても妊婦さんによってそれぞれだと思います。私の場合、安静を指示される前も腰痛で動けなくなったり、お腹が痛かったりしていました。
こんばんは | 2013/05/05
奥様の状態にもよりますが、そこまで手伝ってくれたら、とても助かると思います。
羨ましいですね。
こんばんはニモまま | 2013/05/05
当たり前とは思いませんが、できる人がすればいいと思います。
家事も、奥さまができるときにはするようにしてみては?
回答失礼致します。Roanju | 2013/05/06
妊娠中はそれ自体でも色々と情緒にも関わってきますから、
主様の今のお気持ちは、至極当然のことだと思います。

私の場合は里帰りはしなかったので産前産後もそれまでどおり家事をしておりました。
こんばんはあーみmama | 2013/05/06
ご家庭によって異なるかと思います。
不満があるようでしたらきちんと話し合われるのが一番かと思います。
うちはうさこ | 2013/05/06
旦那は仕事が無い日は育児や家事を手伝ってくれます。
でも、出来る限り自分でやりますよ。甘え癖が付いちゃうとよくないので。

奥様の体調にもよりますけど、当たり前ではないかと思います。
我が子は高校生と中学生ですが・・・かずえ | 2013/05/07
私が病気のため、家事の殆どは旦那がしています。
旦那の仕事は、運送業夜勤のため 疲れは肉体的にも大変だと思います。
しかし、近隣に住んでいる両親には 頼っていません。
旦那が気を使うほうが、疲れてしまうと本人も言っていますし。。。

家庭によって、スタイルは様々だと思います。
ただ「やらされている」とか「やってあげている」と、考えているうちは ストレスが溜まるのも止む得ないと思いますよ。
こんにちは | 2013/05/07
さまざまなご事情が家庭によって違うので一概には言えないと思いますが、協力してするのが普通だと私は思っています。
奥様の具合がよくなければ手伝って当然だとは思いますが。。
こんにちは | 2013/05/07
難しい問題ですね(つд⊂)
奥様が何か事情があるなら、ある程度はしかたないのかなと思いますが。。。
単なる怠慢ならば、同じ女性としてうーん・・・と感じます。
俗に言う「ニンプ様」なのかもしれませんね(;^ω^)
ウチは | 2013/05/07
一緒に私の祖母が住んでいますので祖母がやっていました。
私は持病持ちで妊娠中はほとんど入院していたので助かりましたよ。

もし祖母がいなければ主人の実家も近い方ではないので一人でやっていたとおもいます。
状況次第 | 2013/05/08
今の時代当たり前かどうかは家庭によって違うのでわかりません。共働きならば御主人も当然家事をしなければいけないと思いますし、奥様の体調が悪ければ家事の大半をしなければいけないと思うので。
私は専業主婦ですが妊娠6カ月ごろから体調を崩していたので主人が家事の全てをしていました。とても感謝しています。
奥様の体調がお悪いのでしょうか?頑張ってください。
それぞれでしょうか…。 | 2013/05/08
今の当たり前がどの程度なのかわかりません。

ウチは初めての妊娠の時は双子だったのもあり、安静が必要とあって実家に居たので、私も主人もかなりラクさせてもらってました。

3人目妊娠の時には、毎朝、主人のお弁当づくりから始まり、炊事、掃除、子供の面倒は自分でみていましたよ。
買い物行くのも、布団干すのも自分でしてましたけどね…。
当時、双子が2歳という事もあって大変な時期だったので、どんなに悪阻がひどくても寝てる事すら出来ませんでした。

主人は洗濯、お風呂、あとは気づいた事諸々はやってくれてました。子供の面倒もよくみてくれてました。
よく手伝ってくれる主人で私も本当に助かりましたが、主様の奥様の場合、単に妊婦ということに甘えているようにしか思えません。

現在も大変でしょうが、子供が産まれたら主様はもっと大変になるのではないでしょうか?
できる範囲でピオ | 2013/05/08
いいのではないでしょうか。旦那様も奥様も無理のない程度で。

出産が近づくと見た目ではわからないつらさもあります。命が最優先ですから生活を今まで通りすべて完璧にする必要はないと思います。

産後は奥様は安静にして赤ちゃんのお世話をしなければなりませんから今から旦那様のストレスがたまっているとしたらとても心配です。話し合いできるといいですね。
うちは | 2013/05/10
うちは旦那は一切やりませんよ

前の50件 0102

page top