アイコン相談

食べるのが遅い…

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/05/27| | 回答数(38)
2才10ヶ月の息子なんですが、食べるのが本当に遅くて今日の朝もうどんを食べるのに1時間もかかりました。
途中手伝って食べさせました。
結構な確率で1人で喋ったり、スプーン置いて手遊びしたりで、毎回ふざけてていつも苛々してます。
下の子が11ヶ月なんですが、ちゃんと食べるし早いので、『◯◯ちゃん食べちゃったよ!◯◯も食べよう!!』と言っても食べる時と食べないときがあります(T_T)

息子は出掛けた先での食事や、私や旦那の実家での食事は、100%食べません。
いつもふざけます。
これには毎回旦那と困っています。

旦那が家にいるときは、旦那が毎回それを見て怒り、私のせいにさせられますが、私だって悩んでるし、おだてたって食べないし苛々しちゃいます。>_<
何か良い方法など無いですか?(´`:)
2013/05/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

食べないならkogokogo | 2013/05/13
食べさせるしかないかな~っと思います。
うちも3歳6ヶ月の息子が居ます。
下の子なので、上の子中心の生活の中で、自分で出来るまで待つという余裕が無かった結果、
自分で食べない、自分で靴が履けない、自分で着替えられない。とまぁ、上の子に比べると酷いです。
でも、ずっと出来ない訳では無いですし、うちの子は4月から幼稚園へ行っていて、
出来ないなりに自分で頑張っているようで、
最初は靴もかかとを踏んで帰って来ていましたが、幼稚園では段々履けるようになっています。
でも、うちでは甘えて履かせて!!と言っているときもあります。
でも、段々、出来るようになってくると思うので、まだ3歳前ですから焦らなくても良いと思います。
遊びだすならあ~ちゃん(メロ子) | 2013/05/13
ご飯食べさせるのをやめてしまったほうがいいです。
うちも同じように遊ぶことがありますが、何度か注意してもやめないときはご飯を片付けます。
泣いても次のご飯までは食べさせないかきちんと食べると約束させて食べさせてます。
両方のご実家で食べないとのことですが、ご飯までの間食の量は多くないですか?孫可愛さに祖父母はお菓子をあげてしまうから仕方ないかもですが全く食べないなら双方のご両親に相談されてみてはいかがでしょうか。

ふざけていてもご飯を下げなかったり、ご飯を口に運んでいるとそのままでいいと思ってしまいますので、食事中に遊んだら食べさせてもらえなくなると教えた方がいいですよ。
うちは3歳ですがちゃんくん | 2013/05/13
同じですよ。
もう朝とか時間の限られているときは最終的には食べさせちゃいます。はじめの15分~30分くらいは自分で食べさせてます。遊んで言ってもダメなら食べさせてしまいます。食事は45分くらいで切り上げます。
幼稚園では自分で食べているみたいですし、甘えられる環境がわかっているみたいです。
まだ2歳だし進まないなら、食べさせてあげてもいいのかな?
食事の度にイライラしたくないですよね?
きりあげたほうがいいと思います。つう | 2013/05/13
食事中に遊びだして食べなくなるのであれば、時間を決めて(だいたい30分くらい)で、食事を終わりにした方がいいと思います。

食べさせて食べるのであれば、食べさせてもいいと思います。
うちは、年中の息子がいますが、幼稚園に入園するまでは、ほとんど自分で食べたことがなく、いつも食べさせていました。

お子さんにも、「遊んだら、片付けるよ」とか「お母さんが食べちゃうよ」と言って、時間になったら片付けていいと思います。

だらだらと食べていると、いつも遊んでしまうので、食事中は遊ばないとしつけたほうがいいと思います。

大変な時期だと思いますが、がんばってくださいね。
こんにちはわため | 2013/05/13
うちは2歳2ヶ月ですが、遊んで食べないことはよくあります。
食べないときはもう諦めてます。
同じく外出先や自宅以外では全然食べず、じっとしていません。

ゆっくりでも遊びながらでも食べてくれるだけ良いと思います。

うちはDVDに夢中にさせてその間に食べさせたりしてます。

後は間食やお菓子をあげずに、お腹をすかせておくなどしてます。
怒るのは逆効果ですキューブ | 2013/05/13
怒るのは、逆効果です。わざと量を少なくして、全部食べ終わったら、ほめごろしになるぐらいおおげさにほめてみてはどうですか?食べている途中で遊んでしまうなら、その時点でおしまいにして、次の食事まで空腹にさせてはどうですか?天気の良い日は、公園に行ったり、支援センターなどに行って、おもいきり体を動かしてもらい、空腹にさせてはどうですか?
食べるのが嫌なわけじゃないなら・・・ミッキー大好き | 2013/05/13
食べさせたらどうですか?
もちろん、最初は自力で。そして、遊びだしたら手伝ってあげるというやり方で・・・。そのうち、給食とか始まったら、食べれるようになると思いますよ。
こんにちはみこちん | 2013/05/13
小食なのなのでしょうか。
よく言われるとは思うのですが、身体をたくさん動かし
おやつ時間ではバナナや果物、小さなおにぎりにしてみてはどうでしょうか。
食べないのならみどり | 2013/05/13
量を減らすか、途中て片付けてみてはどうですか?それでおやつは控えめにすれば、おなかがすくので、食べるようになるのでは?うちの場合はそうしてます 。
食べちゃう。あ~や | 2013/05/13
30分経ったらお母さんが食べてしまったら良いと思います。
うちはほっといたら気付いた時には誰かに食べられた後なので、次女は自分で良い所までは勝手に食べます。
泣いても他の物はないし、お代わりもないので、ふざけてる場合ではない感じですね。

1歳頃は置いといたら地道にチマチマ食べてたのでも良かったのですが、それは出先ではやらない事で自宅か私の実家に帰省して後半にしかやらなかったので困るわけでもなく。
私も出先でしか叱らず、家ではもう食べないの?とか声をかけるくらいだったのもあるかもしれませんね。
出先だと明らかに叱られるのでやりませんでした。
女の子は叱られる事自体を怖がるので。
時間を決めて | 2013/05/13
切り上げた方がいいと思います。
この時間はご飯の時間と決めて、食べないならもう片付けてしまわれるといいと思います。
こんにちはあちゃぱんまん | 2013/05/13
長く1時間もかかるようだったら途中で切り上げてしまっていいと思います。30分目安で片付けした方がいいと思います。だらだらしていても遊んでしまうだけで食べないと思います。
あとはおなかを空かせて、子供の好きなものから全部食べることで達成感を感じてもらうのもいいと思います。
こんにちは | 2013/05/13
途中で食べなくなったら切り上げていいと思います。食べないならお片付けをします。今の時期は遊びながらとか多いですが待ってても食べませんからね。子供はお腹がすけばちゃんと食べますし食べないから叱ると余計食べないので食べないならないないだよと終わってましたね。
同じあずき | 2013/05/13
同じ感じですよ。うちが30分くらいで片付けてしまいます。
こんにちはももひな | 2013/05/13
遊び始めたら食事を切り上げてしまったらいいと思います。
その代わりおやつも無し、お腹ペコペコの状態で次の食事まで待たせたほうがいいですよ。
こんにちは | 2013/05/13
家の上の子もそんな感じでした。でもだんだん食べるようになって、二年生になったいまようやく、下の子より早く食べれる日が一ヶ月の内半分ぐらいは出てきたかな~って感じです。
出先や実家ではオヤツいつもより食べませんか?もし食べるようならなくしてしまえばいいと思います。うちの子はおやつ大好きだったので、全部完食できた時は食後に好きなオヤツ食べさせてました。好きなオヤツ食べたいからか頑張って完食しますよ。そして遊びだしたら、もうご馳走様ね。片付けるよ。今日はオヤツなしねって言うとあわてて食べだします。そのおかげか嫌いなものも(嫌いなものでも一つは私がお皿に乗せるので)残ってるとオヤツないので何でも食べるようになりました。
こんにちはまりぃ | 2013/05/13
遊び出したら下げています。
量が多いようなら、少なめにしてふざけたら終わりした方がいいと思います。
うちもでしたよなお | 2013/05/13
長男は食べない子で、次男は食べる子です。
もう、個性と割り切ってしまうほうが良いですよ。
食べない子に食べさせるのは、親子ともにストレスになりますし、
成長が問題ないなら、本人に任せて良いと思います。
うちの長男は徐々に食べるようになって、小3の今も初めて食べて
「美味しい!」ということもあります。
ママのせいじゃないですよ。個性なんです。
同じです | 2013/05/13
うちの3歳の息子も食事中にウロウロして、落ち着いて食べません(T_T)居間で座卓での食事だからすぐウロウロするのか?と思い、ダイニングテーブルで食事にしましたが、やっぱりウロウロします。お腹が空いた時の最初だけですね、座って食べるのは…。朝は特に食べません。大好物のドーナツ等でも朝はのんびりたらたら…昼間なら妹の分まで狙って食べようか!ってぐらいなのに(-_-;)
最近はもう諦めて、ウロウロしたら→片付けるよ!と言って、みんなの食事が終わったら片付けてます。まだ食べれるなら急いで戻ってきます。夕方、ジュース~!とか言い出した時には夕飯もちゃんと食べますね、もちろん夕飯前だから!とジュースは禁止してます。朝は、起きて2時間しないと食欲が湧かない事がわかりました。元気そうにしていても胃の中は繊細なようです(笑)から、朝はとりあえず食べれるだけ食べるように息子に任せてます。一口だけでもOK、お腹空いたら食べるだろう、って事にしてます。
お出かけ先では、ジュース飲んだりアイス食べたりしてませんか?うちは出かけたら、ついつい買い食いしちゃうので、それを食べてから時間がたっていてもやっぱり子ども達は食欲が無いですね。なので可能な限り、先に食事にしてます。
子どもって、親が思っているより胃も小さくて満腹感も早いのかもしれません。好物は大人並みに食べていても…(-_-;)幼稚園や小学校に上がって周りの目も気にする年頃になったら、落ち着いて食べてくれますよ、と私も期待しているところです(^_^;)
毎日お疲れさまです(泣) | 2013/05/13
ちび大好きさん様、毎日お疲れさまです(T_T)。

わが家の娘も食が細く、好き嫌いは無いですが、食への興味が薄い子どもです。

なので食事は30分程度で食べきらないときは、食事をおしまいにしてしまいます。おやつもやジュースも最小限にしています。

子どもはお腹が空いていれば真剣に食べるので、遊び食べになるときは、お腹が空いていないのではないでしょうか。

朝食べないのは困りますね。ですが朝は胃腸が動き始めてないので、余計に食が進まないようです。

わが家は登園前、自分と子どもの朝の支度もあるので、なるべく短時間で食べられる一口のジャムやチーズサンドや飲むヨーグルトなど自分で食べやすいものにしています。それでも食べないときはろくに食べないまま登園してしまいますが、その代わり保育園のお昼はしっかり自分で食べるようです。

また、よそで食べないことへの対策は、わが子は普段使っているお気に入りのスプーンとフォークと食器を持参して使えば安心して食べます。

いずれにしても、食べるべきときに、ちゃんと食べないと、食事にはありつけない(与えない)ぞ、くらいの覚悟でわが家はだいぶ改善されましたが、いかがでしょうか
うちも | 2013/05/13
時間がかかって仕方なかったです。
一定時間を決めて、その時間が過ぎたら下膳するのはいかがでしょうか。
時間内に食べなければいけない、と学習されると思います。
食べさせてビビ | 2013/05/13
食べるなら食べさせたらいいかなって思います
うちは遊んだら御馳走様だと、遊び始めた時点で片づけます

ガンバって食べてますが2歳7ヶ月、子供用お茶碗ご飯半分におかず小さいの1品で1時間近くかかってます
こんにちは | 2013/05/13
時間を決めて
あそびはじめたり
食べなかったら
片付けたほうがいいです。
保育園とか幼稚園は
さきかもしれませんが
片付けられてしまいます。
お腹が好いても我慢です
こんにちはmoricorohouse | 2013/05/13
間食などはどうでしょうか。日中も身体をなるんく動かしてお腹をすかせてあげて、遊びだすようでしたらきりあげてもいいと思います。
こんばんは | 2013/05/13
少食…という事はないですか? 我が家の娘も食事に一時間かかってました。 4歳になった今でも一時間かかる事が多々ありますf^_^; 我が家の場合、食事に関しては一番甘えん坊なので自分で食べる事が少ないですf^_^; 自分で食べられない訳ではないので家では、食べさせてあげてます(その方が沢山食べてくれるので)。 たまに“今日は自分で食べる”と言う時は、やはりある程度食べると遊び出します。 多分、お腹が満たされるんだと思います。 そこで切り上げた次の食事の時には、お腹が空くのか一人で完食出来たりしますよ☆ 私は、今はまだ沢山食べて貰う方を大切にしているので、遅くても食べているのなら食べさせます。 早く食べさせる方を重んじるのであればある程度食べて遊びだしたら切り上げた方が良いと思います。
こんばんはあーみmama | 2013/05/13
うちの子も食べるのに時間がかかります。
遊びだしたらもうおしまいにされた方がいいかと思います。
こんばんわ | 2013/05/13
うちの2歳の娘も時間がかかりますよ!!
育児本などにも書かれていましたが、30分たっても食べれなかったら片付けましょうと言うことでした!!うちは、それを実践しています。日によっては、たくさん食べれたり、かなり残したりと様々ですが、私の心は軽くなりました!!
まだまだ遊び食べも多い年頃ですし、気楽にしましょっ(^-^)
大変ですよね | 2013/05/13
下のお子さんがおられるなら食べさせてほしいのかなと思います(&gt;_&lt;)
うちも食にあまり興味がなくかなり悩みましたが…食べさせないのは親が放棄してる気がするし、じゃあ食べなくていいといってもそんなに効果もないので自分で食べるのは諦めて食べさせてます。
それでもだんだん自分で食べたりしだしてきました★
何で食べたくないのか聞いてみたらどうですか?
それはトラキチ | 2013/05/13
イライラしてしまいますね。
量を減らすとか下膳してしまうと、次の食事では食べるのではないでしょうか?
床に座って食べる習慣は立ち上がったりするので、ダイニングテーブルと椅子の方が良いと思います。旦那さんにも食事介助の役目はさせないとわからないです。
作らない、片付けないならせめて食べる時に見守りや食べさせたりを手伝わせる。お友達と一緒だと食べる子もいますよ。
食べさせるのがイヤじゃないならさとけんあお | 2013/05/13
食べさせてあげてはいかがでしょう。
よく、自分で食べてくれるように食べさせてあげなで自分で食べさせる方がいいといいますが、食べさせて食べてくれるのなんてほんの数年です。思春期にもなろうものなら、嫌でも自分で食べてくれるようになります。
怒ってしまうとただでさえ食べる気のないお子さんは、なお更食べる気をなくしてしまいますよ。下のお子さんが生まれて赤ちゃん返りというのもあると思います。上のお子さんとのスキンシップと思って食べさせてあげてもいいと思いますよ。
こんばんは | 2013/05/13
食べないのなら切り上げていいと思います。
いつでも食べられると思って甘えているのかも知れませんね。
こんにちはまいにゃん | 2013/05/14
うちは遊び出したら、
ご飯で遊ぶなら罰があたるよ!もう片付けるよ!
といいます。
だいたいそう言うとうちは、食べる!と言って食べ出すのですが、それでも食べない時は片付けています。
こんにちは!さーこ | 2013/05/14
食べさせたら食べるのでしたら、食べさせてあげてもいい気がします。下の子がいらっしゃるとのこと、ちょっと赤ちゃん返りしているのでは?下の子は食べさせてもらってていいなぁみたいな。
外出先で食べないのはありますよね~他のことに気を取られたりテンション上がっちゃったりして…。もううちは外出先では諦めてます。。
旦那さんが怒って主さんのせいにするとのことですが、じゃあ旦那さんがいるときは旦那さんが言い聞かせてよーって感じですね!何のためのパパなんだー!旦那さんに食べさせてあげてと言ってはどうですか?
朝から晩まで?れおご | 2013/05/14
遅いというのは、ご飯時だけですか?おやつとかはどうですか?
遅くても食べるという感じなら皆さんが仰るように早めに片づける。それでも食べると言わないのであれば、それできりあげてみて良いと思います。次の食事や次の日にお腹がすいたら食べるとおもいます。その時は可哀想で胸が苦しいのですが、その子のためと思って鬼になってみても良いと思います。
そんな日々を送って食事の量が少なければ食べさすように変えてみてはどうでしょうか?
あと、お菓子やジュースも禁物になります。おやつは小さいおにぎりやおやきやホットケーキとかで食べてくれたらヨシという感じにしたり。
食事の時間は、きちんと座るのを教えるって以外と難しいというか我が家も時間が掛かりました。早食いの子だとペロリと終わるので簡単なんですけどね・・・
食事の最後に好きな物、デザートやアイスとかきちんと座ってられたらご褒美をあげてました。
誰のせいでもないけど、しつけてあげられるのは自分だけなので、出来ることから色々試してみて♪ ただ、悩みすぎは厳禁です。きっと怖い顔になっていきます。(経験者)
頑張ってくださいネ♪
こんにちは | 2013/05/14
うちはお皿に盛る量を少なくして、「自分で全部食べた!」という気持ちにさせるようにしています(#^.^#)
これ、結構効果的ですよ~☆
もちろん足りない時には、おかわりを盛ってあげる要領です。
あとは、自分で好きなお茶碗やお箸をお店で選ばせるのも、食に対する興味を引き出すのにいいかと思います♪
うちのハルルリルル | 2013/05/14
夫がやった作戦ですが。私が悪阻で実家にいた時です。
息子が「お腹空いた。何か作って」と言うまで夫は作らなかったそうです。それを土日にやると、息子は「空腹」の辛さがわかり、少し早く食べる様になり、食べる量も増えました。
子供がすごく可哀相な気持ちになりますが、土日だけですので。効果あると思いますよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/05/14
真ん中の子が似たような感じです。
今5歳ですが、保育園に行かないといけないので朝は適当なところで切り上げますが夜は2~3時間かかります。。
うちである程度効果があるのは、晩御飯食べたらフルーチェ作ろうね!など食後に目標を持たせることです。
別のことでも、ちゃんと食べた時にだけ遊ばせるおもちゃを作るとか、食べたら○○出来る!というのは効果大ですよ。
あと、ちゃんと食べないと怖いおじさんが迎えにくるからね。というのも一時効果がありました。勝手口から出てチャイムを鳴らしたこともあります^^;
うちの息子もずっと食べるのが遅くて、、、 | 2013/05/14
でも量はよく食べて、途中でさげたりやめさせたりしたら怒って泣き叫んで大変だったので、いつもだらだら食べるような感じでした。でも2歳半から3歳のときに通ってたところ(療育なのですが)で給食があり、30分で食べないともう終わりということが規則で徹底されてまして、最初はやはりギャン泣きでしたが、年齢も上がってきて口での説明で分かってきたのもあり、今は結構スムーズになりました。2歳代の時が何もかも大変だったと思います。3歳半4歳ぐらいでかなり落ち着きました。
時期的なものもあるかなぁと。

page top