アイコン相談

子供の睡眠遊行症(夢遊病)について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/06/04| | 回答数(36)
上の娘(4歳8ヶ月)が睡眠遊行症のような気がしています。

頻発しているわけではありませんが、3歳半頃から時々あります。
発熱前後はほぼ確実に
夜中やお昼寝(体調が悪い時はさせます。普段はしていません。)中に
むくっと起き出しリビングをぐるぐる歩き回ります。
叫んだりはしませんが「う~」と泣くのを堪える声を出したり
しゃくりあげている時もあります。
歩くのを止めていつも寝るときに持っているTシャツ(私の)やタオルケットをキレイに広げる→寝る→起きる→広げる→寝ると繰り返したりもします。
その時は目も開いていますし、受け答えする時もあります。
抱っこしてあげるのですが、落ち着かないのかゴソゴソします。
たいてい5分程度でまた寝ます。

ネットで調べてみたところ15%くらいの子供に見られると書いてはあったのですが
周りで聞いたことがありません。

ストレスが原因とも書いてありました。
私は専業主婦で、毎日家にいます。
実家も旦那の実家も距離やその他の問題で頼れません。
旦那とは問題なくやっています。
私自身はものすごく優しい母親ではありませんが
(悪いことをした時にお尻を叩くことはあります)
精一杯子供のことを考え子育てをしているつもりです。

娘は少し神経質なところがあり、
私の顔色を伺っているのがわかるときもあります。
そういう時や怒った後は笑顔で優しい声をかけるようにはしています。

お子様に同じような様子を見られたことがある方
病院に行かれたことがある方がいらっしゃれば
教えて頂ければと思います。

月1~2のことなので気にせずにいれば良いのでしょうか?
今は体調が悪いので2日連続で歩き回っていました。
2013/05/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

体調が悪いときならちゃんくん | 2013/05/21
問題ないと思います。そして、月に数回なら問題ないと思います。
きっと眠りが浅いときになってしまうのかな?程度だと思います。
話を聞くと起きて活動を数十分したりするそうです。
多くは成長とともに減りますよ!
ありがとうございます | 2013/05/21
ご回答ありがとうございます。
誰かに大丈夫と言っていただけると少し安心できます。
こんにちはももひな | 2013/05/21
月1・2回なら疲れや体調不良で出ることもあるそうです。
うちの子も年中の時に何回か似たようなことがありましたが、頻繁ではなかったので特に受診はしませんでしたし、しばらくするとなくなりました。
まだ様子を見ていいと思います。
ありがとうございます。 | 2013/05/21
しばらくすると無くなるのですね。
もう1年以上時々するので心配になってきていました。
あまり気にせず様子をみるように致します。
こんにちは | 2013/05/21
うちの娘も、同じです。
今、三年生8歳です。
去年、家を新築し、庭で遊べるようになったり、大好きな虫を飼うスペースが出来、前よりは、起き出す事も、減りましたが、時々あります。
やはりストレスが溜まってたり、私が怒った日、体調が悪い(アトピー、喘息気味、鼻炎もち)、暑いなど、なりやすいと思います。
うちは、病院には、行った事ありません。
保育園に行ってましたが、お昼寝中に起きてしまうとかは、先生から、言われませんでした。
性格は、うちも神経過敏な所があります。
兄と弟が、いますが、その2人が、夜中に起きる事は、ないので、娘だけです。成長と共に、起きる回数が減ってるので、様子を見ています。
回答になってなくて、すみません。
ありがとうございます。 | 2013/05/21
うちもアレルギー持ちでアトピーと喘息もあるので、それも原因になりそうですね。
成長と共に・・・とのことですので、様子見てみます。
同じ様子のお子様がいることを教えて頂けてとても助かりました。
ありがとうございました。
こんにちは | 2013/05/21
心配なら病院に行かれてみては?

体調が悪いときは仕方ないかと。

また、月に数回なら
気長に待たれてみては?

年齢に連れてなおるかも知れません。
ありがとうございます | 2013/05/21
病院も普通の小児科ではないですよね・・・
いろいろ調べながら気長に待ってみます。
同じ様子のお子様がいらっしゃるのがわかったので
こちらで聞いてみてよかったです。
こんにちはまりぃ | 2013/05/21
小さい頃私自身がありました。
引っ越しが多く環境が変わったり、アトピーやアレルギーがありよく眠れなかったせいだったのかも知れません。

むくっと起きてきて歩き出し、お気に入りのぬいぐるみをゴミ箱に捨てたりしていたそうです。

病院に行ったりはしなかったですが、小学校低学年くらいでおさまりました。

気になるようなら一度相談に行かれるといいと思いますよ。
ありがとうございます | 2013/05/21
成長につれ治まるようですね。
様子を見て頻度が上がるようでしたら
病院に行くことも考えてみます。
こんにちはいちごママ | 2013/05/21
うちも3歳のころに何度かありました。
叫んだり等はありませんでしたが、急にむくっと起きて部屋をグルグル回ったり、受け答えができていたりしたこともあり、検診の時に小児の先生に相談してみましたが、頻繁におきているわけではないのであれば心配いらないと言われました。
ただ、親が気づかないで歩きまわったときに、何かにぶつかったりして怪我することがあるので、危ないもの(つまづきそうなもの)は置いておかないようにしたほうが良いと言われました。
でも、心配であれば専門でなくても小児科で相談されても良いと思いますよ。
ありがとうございます | 2013/05/21
お子様のご様子を教えてくださりありがとうございます。
まずは小児科の先生でも良いですよね。(専門医とばかり考えてしまっていました。)
次回病院に行った際に聞いてみます。
そんな病気があるんですねみどり | 2013/05/21
うちの長男と次男もたまに夜中に起きてうろうろします。たまたまこの前いつもいってる小児科で話してみたのですが、心配ないって言われました。遺伝的なものもあるみたいです。私も昔よく寝ぼけてうろうろしていたみたいです。
ありがとうございます | 2013/05/21
寝ぼけてうろうろ・・・というより結構なスピードでグルグル回るので
初めて見た時は正直怖かったんです。(ホラー映画的な想像をしてしまって)
遺伝的とは知りませんでしたがありえますね。
私もまず小児科で一度聞いてみます。
こんにちは | 2013/05/21
うちも上の娘がたまにします。目はあいてますがすぐまた寝ます。寝言もよく言いますが体調不良なときはよくおきます。アレルギーがあるので熟睡がなかなかできないようです。神経質で確かによく私の顔色を伺ってますがあまり気にしないで過ごしてます。年齢とともに落ち着いてきてる気がします。
ありがとうございます | 2013/05/22
やはり私もあまり気にしない方が良さそうですね。
年齢と共に落ち着いてきていると実際に聞くと安心できます。
ありがとうございました。
うちの妹が同じような状態の時がありました。つう | 2013/05/21
うちの妹が小学生低学年の時に、同じような時がありましたよ。

月1~2回のことなら、心配ないと思います。

大きく成長したら、なくなりましたよ。

心配なら、病院に受診されると安心できると思いますが、しばらく様子を見てもいいと思います。
ありがとうございます | 2013/05/22
初めてこちらで相談させて頂いたんですが
大丈夫と言って頂けることがこんなに安心することだとは思いませんでした。
頻度が変わらなければ様子みてみます。
こんばんはまいにゃん | 2013/05/21
うちのダンナが小さいころ、よく似たようなことをしていて、義母は病院に連れていったそうです。
小学生ぐらいまで続いて、あるときは友達の家で昼寝をしていたのに、突然起きて帰ったらしいのですが、帰った記憶がないと、、、。
長男が遺伝しているようで、よくミラクルを起こしてくれます、、。
参考にならなくてすみません。
ありがとうございます | 2013/05/22
遺伝するんですね。
今度両方の実家で聞いてみます。
レスありがとうございました。
経過観察で | 2013/05/21
睡眠時遊行症は、林檎さまの仰る通り、子どもさんに比較多く見られるようですね。

興奮状態が続いたまま寝付いた際にも起こるようです。

ご家庭環境も問題なく思いますし、発生頻度も少ないようですので、危険行動が無ければ見守り経過観察でいかがでしょうか。

成長発達に伴い、減っていくようです。
ありがとうございます | 2013/05/22
6~7人に1人くらいの割合のはずなのに今まで一度も回りから聞いたことが無かったため心配になりこちらで伺ってみました。
実際いらっしゃり、成長につれ治まるようなので安心できました。
自分が子供にストレスを与えているのかも、と私自身が落ち込んでしまったのでレス頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/05/21
うちの子ではないですが、会社の先輩の子が夜中にむくっと起きてぬいぐるみと話をしていたり、リビングの隅っこでうずくまって独り言をしゃべる事が続いていたそうですが、幼稚園に行き出した時期から多くなっていたので、病院では環境の変化によるもので小さい子の場合は成長とともにみられなくなるので様子見で。と言われて様子をみているうちに気付いたらなくなっていたそうです。
うちの長男(現在5歳)も4歳の時に夜中に突然泣き出して意味がはっきり解る言葉を発する事が多くあったので心配をしていたのですが先輩の話しを聞き様子をみていたら今はなくなりました。
回数も多くないですししばらく様子をみられてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2013/05/22
うちも幼稚園に行きだしてからです。
体調と環境によるストレスの両方が原因なんですね。
お子様のことを教えてくださりありがとうございました。
様子みてみます。
我が家は | 2013/05/21
体調が悪い時だけですが一年生のお姉ちゃんもいまだにそんな感じです。
年少のお兄ちゃんは体調関係なしに夜中月に数回はそんな感じです。
2人とも多少はバタバタしたり動いたりしますが、家を歩き回る事は無いです。
私も小さいときに熱が出たりするのそんな感じでした。感受性が強かったり、繊細だったり…と良くあるみたいですね。
年令と共に無くなっていく事も多いみたいですよ。
ありがとうございます | 2013/05/22
こちらで相談して同じ様子のお子様もいらっしゃることがわかり安心しました。
様子みてみます。
ちょっと違いますが | 2013/05/21
うちの子は三歳頃から夜恐症でした。
寝苦しい季節、熱が出る時によく発症しました。寝てすぐ10分後位に部屋を駆けたり泣いたりと見ていて怖かったです。目は空いているけど起きてない様な感じでした。
いまは11歳、色々相談したりしてかなり落ち着きましたが、熱が出たりするとまだ発症します。
本人も未だに変な感覚があると怖いと起きてきます。
病院にはいっていません。
病名がついてしまうと、なんとなくその子について回る様で。
先日、かかりつけの先生に話してみました。思春期を過ぎれば収まると言われ、親子でよろびました。
夜尿症もあり子どもには辛いでしょうが必ず治るよと励ましています。
お子さんも心配でしょうが回数が少ないのでもう少し様子を見てみてはどうでしょうか?
お母さんの接し方のせいでもないですが、興奮したり緊張したりしないですごせるといいと思います。
早く収まるといいですね。
ありがとうございます | 2013/05/22
私も初めて見た時は怖かったです。
年齢と共に落ち着くとお医者様もおっしゃっているようですし
もうしばらく様子を見てみます。
お子様の様子を教えてくださりありがとうございました。
こんばんは | 2013/05/21
私自身が夢遊病でした。幼稚園の頃が一番頻繁だったらしく、いつの間にか治っていたようです。
自分では夢遊の間の事は覚えていません。タンスの中の服を全部引っ張り出したりして、母がビンタしたのも覚えていません。

幼少の頃は身体が弱く、入院ばかりで幼稚園にいけなかったのが寂しかったですね。

入院中も夢遊病おこして、心理師にテストのようなものをされた記憶があります。
ですが特に治療はしてません。

今の回数くらいだと様子見でいいかなぁと思います。
ありがとうございます | 2013/05/22
娘もあまり覚えていないようです。
アレルギーや年子ということもあり我慢させることが多いのも原因なんでしょうね・・・
ネットでみても治療法も特になさそうなのでこのまま様子を見てみます。
こんにちはみこちん | 2013/05/21
うちの娘は震災の後に、二度ありました。
ストレスとか極度の興奮状態だとあるようです。
その後、一度もないのです。
毎月あるようでしたら、小児科の相談もいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2013/05/22
自分が娘にストレスを与えている気がしてしまい落ち込んでしまっていました。
次回病院に行った際、それとなく小児科の先生にまず聞いてみます。
私が小さい頃そうでした | 2013/05/22
眠っている間に歩く、モノを探す(何を探しているかは不明)、2階から下りてきてみんなとテレビを見てまた2階へ戻って寝る、… 家族に話しかけられて途中で目を覚ましたこともありましたが、朝になってから聞かれても記憶にないことがしばしばでした。 半分起きてて半分夢の中みたいな感じで、探し物をしているときは、漠然とした不安を感じていました。 昨日も今日は忘れちゃったから、明日こそ幼稚園に持って行かなければ!えーっと、どこやったっけ?ないないない… …と言う感じです。 カーペットをめくったり、引き出しを開けたりしてました。 でも自分でも、何を探してるのかわからなかったんですよね~。それがまた不安で…。 何度もあったのでよく覚えてます。 ひどいときは連日だったと思います。 母は夜驚症だったと思う、と言いますが、夜驚症の症状を調べてもあまりピンと来ませんでした。 でも夜、寝付いた後にそっと母がいなくなるので(家事をしに一階へ)、ふと目が覚めた時にひとりなのが恐くて、寝てても『お母さんいないかも!起きなきゃ!』と思っていました。 当時、兄にはお祓いに行った方がいい、なんて言われ、 『そっか~みんなびっくりしちゃうのか。みんなは夜中に歩いたりしないんだな』 と思ったらそのうちに治りましたよ~。 体験談であまり参考にならないかもしれませんが…。 『ママもパパもいるから、大丈夫だよ。ぐっすり寝ようね~。』 とか、なにか効く声 かけがあるかもしれませんね。
ありがとうございます | 2013/05/22
娘は何かしらの衝動を抑える為にぐるぐると歩き回る感じです。
やっぱりストレスを抱えているんでしょうね・・・
始まったら「ママおるよ~」とか「抱っこしたげるから寝ようね~」と優しく声をかけるようにはしています。
次は他のパターンの声がけをしてみて、娘がしっくりく言葉を探してみます。
ありがとうございました。
そう言えば… | 2013/05/22
私も母から、 『お母さんも一緒に探すよ』とか、 『探しておくから寝てていいよ』とかやさしく言われてました。 納得できないけど促されるまま寝て、でも次の日になってもみつかってなくて(何を探しているのかわからないから当然ですよね)、また次の日夜中に起きて探す…を繰り返してました。。 やさしく声かけされてもダメなんですね。 わたしは兄の『お祓い』と言う言葉に反応して収まったので(家の裏が神社だったので、本当に連れていかれると思いました)、自分自身で『もうやめよう』という気になればやめられるものなのかもしれませんね。 端から見たらちょっと恐い光景なので、親もびっくりしてしまいますよね。 そのうちおさまりますが、早く治るといいですね。
様子見なお | 2013/05/22
まだ小さいですし、月1,2回なら様子見で良いと思いますよ。
あまり気にしないでいると、そう言えば最近無くなった、なんて思う日が来ると思います。
ありがとうございます | 2013/05/22
私があまり心配しすぎるのもよくないですよね、きっと。
ありがとうございます。様子みてみます。
うちも | 2013/05/22
時々ありました。
引っ越してきた時だったので、環境の変化によるものかなと思っていました。
その内おさまりましたよ。
受診はしていません。
お大事になさって下さい。
ありがとうございます | 2013/05/22
他にも多数いらっしゃり、治まるようなので安心できました。
ありがとうございました。
おはようございます。 | 2013/05/22
月1~2のことですし、疲れや体調不良で出ることもあるそうなのでもう少し様子を見ていいと思います。
ありがとうございます | 2013/05/22
こちらで同じ様子のお子様がいらっしゃることがわかっただけでも
かなり安心できました。
様子みてみます。
こんにちはまぁーさん | 2013/05/22
体調が悪い時などで月に1,2度でしたら様子見でいいと思いますよ。成長と共に落ち着いてくると聞いたことがあります。
心配でしたら病院で聞いてみると安心なさると思いますよ。
ありがとうございます | 2013/05/22
次回病院に行った際、それとなく小児科の先生にまず聞いてみます。
レスありがとうございました。
ありました。☆ナナまま☆ | 2013/05/22
今年1月に4歳の娘がインフルエンザになり,その後から主様の娘さんと似たような症状があり,こちらに相談し,小児科でも相談しました。

下の娘が生まれたこともあり,赤ちゃん返りと夜驚症が重なったようでした。

寝付いてから2時間以内に,ベッドから立ち上がり,ポロポロと泣きながら何か言っていました。目も開いていますし,受け答えのようなものもします。抱き上げて様子を見ることが多いのですが,じたばたして大声で泣くこともありました。長くて10分程度です。
この時,目が開いていて話せていても寝ている状態なので,あまり話しかけず,怪我をしないように様子を見ることで早くおさまるようです。脳がまだ未発達のため,このようなことが起きるようです。

うちの娘もナイーブで感受性が強い面があります。色々感じることが多いのかもしれません。できるだけ,受け止めるようにしています。

受診した小児科の先生のお子さんも,低学年くらいまではたまにあったようです。知り合いの娘さん(今は小4)も,低学年くらいまでたまに出たと言っていました。
だんだん少なくなってくるようですので,様子を見ていて大丈夫だと思いますが,気になるようでしたら,小児科で相談すると,主様自身が安心できると思います。

長々と失礼しました。少しでもお役にたてればと思います。
ありがとうございます | 2013/05/24
詳しいお話ありがとうございました。
幼稚園に入ってからなので何かしらのストレスがあるんだと思います。
私もあまり気にしすぎず受け止めるようにします。
こんばんはあーみmama | 2013/05/22
うちの子も何度かありました。
発熱時も多かったです。
もうしばらく様子見でもいいかと思います。
ありがとうございます | 2013/05/26
同じ症状のお子様がいらっしゃることがわかっただけでもかなり安心できました。
様子みてみます。
様子をあずき | 2013/05/23
もう少し様子を見てみては?何かのタイミングで病院に行ったときに相談されてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます | 2013/05/26
そうですね。
次回病院に言った時に、まずはあまり深刻にならずにサラッと聞いて見ます。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/05/23
実は私も小さい時に熱が出た時廊下を叫びながら走り回ったことがあります。怪獣に追いかけられた夢を見て、走り回ってました。でも夢遊病ではありません。小さい子なら熱が出たりしんどい時にはそのようなことがあると思います。心配だとは思いますが、もう少し様子をみてみたら良いと思います。風邪や熱ではないので毎日のように動き回るのは夢遊病を疑っても良いと思います。
ありがとうございます | 2013/05/26
毎回必ず同じ場所をぐるぐると同じ円周ぐらいで回るので
悪夢を見たようには思えず調べたところ睡眠遊行症という言葉を知りました。
でも毎日ではないからきっと違うんですね。
同じ様子のお子様もいらっしゃったことがわかっただけでも安心できたので、あまり気にしないようにします。
甥っ子えー | 2013/05/23
甥っ子ですが…少しそのような感じの時があります。
心配なのであれば、専門医に相談されてみるのも良いと思いますよ。
良いアドバイスがあるかもしれませんし、気にしなくて良いということであれば精神的に楽になりますしね(*^^*)
ありがとうございます | 2013/05/26
なかなか専門医がいないようで・・・
こちらで相談して同じ様子のお子様がいて、いずれ治まっているようで少し安心できたので、もうしばらく様子を見てみます。
こんばんはmoricorohouse | 2013/05/23
体調が悪かったり、ストレスがあったりするとおこることあります。頻度も少ないですし、様子を見てもいいと思います。
ありがとうございます | 2013/05/26
こちらで同じ様子のお子様がいらっしゃることがわかっただけでも
かなり安心できました。
相談してよかったです。
様子みてみます。
こんにちはニモまま | 2013/05/24
年齢が大きくなるとなくなるとききますよ
ありがとうございます | 2013/05/26
周りに同じ様子の子がいなかったので不安でしたが
こちらで比較的よくあることがわかったので安心しました。
様子みてみます。
こんにちは | 2013/05/25
うちもありました。
月2回くらいなら様子見でいいと思います。
何か小児科に行くことがあったら、相談してみるといいと思いますよ。
ありがとうございます | 2013/05/26
同じ様子のお子様がいらっっしゃることがわかっただけでも安心です。
次回病院に行った際、それとなく小児科の先生にまず聞いてみます。
レスありがとうございました。
回答失礼致します。Roanju | 2013/05/29
第2子を産んですぐ息子を強制的に保育園に途中入園させました。
その時、夜中に悲鳴をあげたりし、調べると夜驚症にあてはまりました。
折りしも8月、運動会の練習がきついようで、運動会が終わると、
その症状はなくなりました。
その時、保健師さんに言われたことは、一時的なものなので収まる、でした

叫んではおられないとのことなのでこちらにあてはまるかどうかはわかりませんが、
特に原因にあたることがなく、月1~2のことであれば大丈夫だと思いますが、
ご不安であれば受診でなくとも保健師さんに電話で尋ねて見られてもよいと思います。
ありがとうございます | 2013/05/29
お子様のご様子教えてくださりありがとうございます。
治まっていくもののようなので様子みてみます。
気になりますね。みいちゃん | 2013/05/29
あまりに多いようなら病院で相談したら安心するかもしれませんね。
ありがとうございます | 2013/06/04
こちらで相談して他にも同じ様子のお子様がいらっしゃることがわかっただけでも安心できました。
ありがとうございました。
こんにちは | 2013/05/30
うちの子は3歳ですがたまに起きて歩きだして隣の部屋行って戻ってくるときあります
寝ぼけてるのかなーとあまり気にしてません
ありがとうございます | 2013/06/04
同じ事を繰り返したり、ぐるぐる回るのがなければ私も気にしなかったと思います。
同じ様子のお子様がいらっしゃることがわかったので安心しました。
こんにちはゆうゆう | 2013/05/30
体調が悪いなら続くこともあると思います。
今後も続くようなら相談されるといいですよ。
ありがとうございます | 2013/06/04
こちらで相談して同じ様子のお子様がいて、いずれ治まっているようで少し安心できたので、もうしばらく様子を見てみます。
夢遊病がいちゃん | 2013/06/03
あたしも小さい頃歩いたりしてたらしいです。
危なくないように見守ってあげるしかないんじゃないかな?と思います。
授業で夢遊病について少し勉強した事があるのですが、ストレスとか原因じゃなかったように思います。何割かにそういう事がみられるんですよね!
お母さんとか周りのせいと思わず、そういう体質と捉えてみるとお母さんも気持ちが楽になるのではないでしょうか?
私は歩いたりとかは小さい頃だけで、ハッと急に起き上がったりとかは大人になっても時々あるようですが、生活に支障はありません。
ありがとうございます | 2013/06/04
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
自分が子供にストレスを与えているのかも、と私自身が落ち込んでしまいましたが少し安心できました。
こんにちは | 2013/06/04
月に1、2回くらいであれば様子見で大丈夫だと思います。
環境変化や疲れ、体調の変化によってもあるみたいです!
ありがとうございます | 2013/06/04
こちらで同じ様子のお子様がいらっしゃることがわかっただけでも
かなり安心できました。
様子みてみます。
こんにちはgamball | 2013/06/04
うちはけっこう夜中に起きて歩きだしたりしゃべりだしたりしますね
小児科で先生に聞いたけど問題ないですって言われました
ありがとうございます | 2013/06/04
お子様の様子を教えてくださりありがとうございました。
先生にも聞かれたんですね。
治まっていくもののようなので様子みてみます。

page top