アイコン相談

看護師の態度

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/07/02| | 回答数(50)
耳鼻科にて看護師の対応がおかしいなぁと思ったのですが、きになりすぎでしょうか?先生が見終わってから、蒸気の薬を鼻から吸うと鼻通りが良くなる、機械を私たちは受けました。が、子どもはまだ話せないし泣くのが意思伝達なので、引き続き先生の診察同様に、ギャン泣きしました。落ちた機具などは看護師さんが新しく交換してくださり助かりましたがそこからは、ずっと泣いている子どもを眺めるだけでした。診察室から出だし他の人も居るし仕方ないのかと初回は思いました。が二回目、明らか手の空いてる看護師二人から、眺め見つめられていて、イラっとしました。せめて押さえつけるまではいかないで、機具を口に当てるだけでも手伝いしてくれないのかなと思いました。子どもはその間反り返っては機具をてで払い除け、ずっと殆ど薬を機械で吸うことは出来ませんでした。ヒイヒイ言いながら口に当てましたがすぐに終わりました。すると機械がピーと成や否や看護師が、ハイでは、これをここに入れてここに直してください。は?と。思いました。散々でした。手伝いもしないのに機械の直すのは私がするの?と。初回はそんなこと言われてなかったのでびっくりしました。口に当てた物だと衛生上問題があるから、仕方ないのですが、ホースまで直すようにと言われてしまいました。皆さんなら手伝ってほしいと言われますか?断られるのですか?こんな看護師って他にいますか?そもそも先生の補佐以外は補佐しちゃダメなんですか?
呆れてしまいました。
2013/06/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

今までに | 2013/06/18
主様が体験したような看護師さんもいたし
手が空けばずっと手伝ってくれた看護師さんもいました。

暴れてうまく吸引できなければ意味ないですからね><
それを手が空いているのに見てるだけだと
確かに手伝ってよと思いますね。。。

ただ暴れてホースが外れてしまったりねじれてしまったりして
直さなくちゃいけない時も自分で直す時もあれば看護師さんが直してくれる時もあったりで様々でした。
補佐をしていいのかいけないのかは分かりませんが
今までの経験からするとやはり人によるのかなと><
それか病院の方針もあるのかもしれませんよね。。。
こんにちはちゃんくん | 2013/06/18
子どもが泣いているからこそ離れるのも方法としてあるのではありませんか?
うちもたまに吸入をやりますが、泣いても手伝ってもらいません。私一人でやります。
手伝ってもらいたかったら声をかけてみてはよかったのでは?声をかけて断られたのですか?
片付けも張り紙してかいてますね。小児科と耳鼻科と通ってますが、三ヶ所とも片付け方法提示してあります。
泣くのが意思表示と思うようになったのですね。
こんにちわ | 2013/06/18
特に看護士さんが手伝うものでなければそんなものだと思います。
後、その病院の方針とかいろいろあるとは思いますが…
お子様が小さいと大変だと思いますが、暴れたり嫌がるのは仕方ない事でもあるので頑張って下さい。
補佐なんてしてもらったことありません。 | 2013/06/18
子供二人と私自身が耳鼻科で診てもらう際、診察中は子供達を見てくれましたが、吸入で補佐してもらうこと一度もありませんでした。
子供達はずっと泣いているし暴れて吸入はほとんどどころか全くできませんでした。
確かに手が空いて見てる看護師さんは毎回居ますが、補佐してほしいとか考えたことはありませんでした。
確かに、言われてみれば補佐して貰えれば楽でしょうが、病院の方針もありますし、仕方がないと思います。
それでも大変なときは
「手伝ってもらえませんか?」
と声をかけてみてはどうでしょうか?
私は診察で子供が暴れても私一人で押さえるしかないので(看護師さんは見てるだけ)そんなものだと思っています。
気づかないのかもしれないですね。つう | 2013/06/18
看護師もいろいろな人がいると思います。

子どもがいない看護師だと、どう接していいのかわからなくて、よけいに泣かせてはいけないと思って、何もしなかったのかもしれないです。
または、何を手伝ったらいいのか気づかなかったのかもしれないですね。
看護師は、医師の補佐だけしかしてはいけないということはないと思います。

手伝ってほしかったのであれば、その看護師に声をかけてみてもよかったと思います。

看護師にも、よく気がきく人、きかない人、いろいろな人がいると思います。
こんにちは | 2013/06/18
私は小児科で働いていましたが、吸入は手伝わなかったです。
準備して当てるだけの準備はして終わったら、その場で器具は受け取りますが…。

ママと一緒で泣くんだから…看護師などが交代したら、更に泣きますし、当てるのは、ママにしてもらってましたよ。

小さい子供は、あまり看護師さんや病院を痛い事されると思ってるから好きじゃないです。

ママで泣くなら誰がしても、もっと無理だと思います。

看護師さんに、ママが手伝ってと言われたら、手伝ってくれたのではないですか?
あと | 2013/06/18
診察からギャン泣きのまま吸入に流れ込まないで、少し落ち着いてから吸入してみるのもいいかもしれません。
変に看護師が近づくよりいいかと。
そんなものだと思います。なお | 2013/06/18
吸引は、時間がかかるので、勝手にやって勝手に片付けて勝手に帰って欲しいんだと思います。
うちがかかっている、耳鼻科もそんな感じで、上の子が2年生になったら
「自分でやってね」と2回目からは手伝ってくれませんよ。
手伝ってほしいんなら、「上手くできないんですけど」
とかいって、相手の出方を見てはいかがでしょうか?
お子さんにも、ママのイライラが伝わって、余計泣いちゃったのかもしれませんね。
声がけしながら、ゆったりと吸引できると良いですね。
普通です。 | 2013/06/18
最後の吸引は基本的どこでも
自分でして自分で片付けるものです。
子供が泣くなら別に無理に受ける必要の無いものですし、
無理矢理なんてしたらもっと泣くだけですよよね
お母さんで出来ないものを無理に手伝ってするのは
しないと思いますよー。
嫌なら他のとこも行ってみるといいかもしれませんね。
そんなものかと | 2013/06/18
吸入でしたらそれが普通というか、私も手伝ってもらったことないです。

私が行ってる耳鼻科だと、器具を装着するのも、片付けるのも自分でやります。
他の耳鼻科もだいたい片付けるのは自分でってところが多いので、そんなものかと思います。

こども歓迎な耳鼻科だと、吸入が嫌にならないようアンパンマンの飾り付けしてあったり、ぬいぐるみが置いてあったりするので、そういうとこを探されるといいかもしれませんね。

毎回、病院の帰りの声かけを、「怖かったね」「嫌だったね」じゃなく、
「お医者さん診てくれたから、治ったね」「喉が楽になって良かったね」「(注射のあとなら)これでインフルエンザひどくならないから良かったね」って、プラスイメージの声かけをするようにすると、段々お子さんも病院のイメージが良くなって嫌がり度が下がるかも←うちの子たちには効果ありましたよ!
吸入黒豆ねずこ | 2013/06/18
小さい子の吸入、大変ですよね~。 うちも小児科、耳鼻科などで何回も吸入しましたが手伝ってもらったことはなかったです。 吸入は無理やり押さえつけてすると返って暴れます。 口にくわえるなんてもちろん無理だと思いますし、ホースを顔に近づけるのもイヤがると思うので、オモチャや絵本で気を引きつつ、少し離れたところ(胸あたり)から流れてくる蒸気を吸わせる位にすると、それほど嫌がらずにやらせてくれると思います。 次からは上手く吸入できると良いですね☆
大変ですね。 | 2013/06/18
薬剤の内容は分かりませんが、きっちり口に当てなくても口、鼻周辺に煙(蒸気)があたっていれば、粘膜から吸収しますよ。

次は上手く出来るといいですね。

お疲れさまでした(*^_^*)
自分でしたビギナーママ | 2013/06/18
耳鼻科でも小児科でも吸入で手伝ってもらったことはないですね。
上の子はおとなしく吸入できる子だったので、苦ではありませんでしたが、下の子は泣いて手が付けられないこともあって苦労しました。
でも周りのお母さんも皆さん同様で、泣いてるわが子相手に悪戦苦闘していました。
吸入器が外れた時は、看護師に声をかけて直してもらうこともありましたが、つきっきりというのはないですね。
別に呆れるという感情をもつことはなかったです。
親の力量 | 2013/06/18
色々な小児科で吸入をしてきましたが、『泣けちゃうね~。あと少しだからお母さんがんばって~』と励まされるだけで、どこも手伝ってはくれてないです。

反対に手伝うのが当たり前になったら、病院側がこまりますよね?何人もの子どもが吸入をする場合、付きっきりになり他の看護ができなくなります。

小児科の場合、吸入の機械の所には、オモチャや絵本、DVDがあります。いかに子どもの気をそらせるか…。親の力量を試されていると思って、いつもがんばっています。

家で薬を飲ませるときに、飲みたくない!と暴れる子どもに試行錯誤で飲ませたりしませんか?それと同じではないでしょうか?


ちなみに入院していたときも、毎日4回の吸入がありましたが、時間になったら所定の位置に取りに行き、終わったら所定の位置に返すように言われていました。同じ機械を使うわけではなく、先着順で持っていくので、きれいに片付けられていた機械を手にしたときは、とても気分がよかったし、適当にホースが丸められていたのは、なんだかな~と思いました。
仕方ないんじゃないでしょうかさとけんあお | 2013/06/18
子どもの治療で耳鼻科に通ったことがありますが、一番最初の時こそやり方などを教えてもらうので付いていてくれましたが、二回目以降看護士さんが付いていてくれてということはなかったように思います。
小さいお子さんですと、他の人に近寄られるだけでも泣く子もいますから、下手に手伝うとなお更嫌がることもあるんだと思います。
絶対して帰らないといけないというものでもないですし、そこは仕方ないのかなと思います。
こんにちはrie_kitty | 2013/06/18
そんなものかなあと
うちも手伝ってもらった事はないですよ。
全て私がやりました。
こんにちは | 2013/06/18
うちは、子供3人いて、かなりの回数、吸入してますが、いつも自分で、やってます。
嫌がる時も、ありましたが、それだけで、看護師さんをあてにしたり、看護師さんが見てるだけで呆れるとか、考えた事ないです。
自分で自分の子供をみるって、普通では、ないでしょうか。
こんにちはみどり | 2013/06/18
私のいっていた耳鼻科は器具の使い方すら教えてもらえませんでした(>_<)小児科では最初から最後までついてくれてました。なのでその病院の方針があるのではと思います。嫌なら病院を変えるしかないと思いますよ!
特に気になりませんmyukix | 2013/06/18
お子さんの通院、泣いてしまうとお母さんも大変ですよね。


看護師の対応は普通だと思います。
手伝って欲しい時には声をかけてみたらいいと思います。


ホースを直すのもマナーというか、特に気になりません。


泣きながら頑張ったお子さんをほめてあげてほしいです。
こんにちはももひな | 2013/06/18
補佐してしまうと他に用が入った時に離れづらいと思ってしまうのかもしれませんね。
うちの子の通う耳鼻科では、自分で口に当てる部分を持って吸入できないうちは吸入なしでした。
大泣きしたならみぃまま | 2013/06/18
深呼吸はできないし、無理に口に器具をあててもあまり効果はないのでは?

あと、お子さんによっては人見知りが激しいですので、看護士が補佐をしたら、もっと泣いてしまうかもしれません。手伝ってもらえると過信しないほうが、今後のためですよ
こんにちはいちごママ | 2013/06/18
耳鼻科ではなく小児科で、喘息の吸入のしているとき、そんな感じでした。
子どもが泣いても全力で嫌がっても押さえて吸入させるのは私でした。
看護師さんは時間を見て薬が残っているかみる程度でしたね。
初回こそ、どういう風にやっていいか分からず、看護師さんに教えてもらいましたが二回目からは自分でやりました。

うまくできない・手伝ってほしい等はそのまま伝えていいと思いますよ。断わられることはないと思います。
総合病院の小児科でもそんな感じでしたね。
こんにちは | 2013/06/18
普通ですよ

親がついてるなら

親に任せます。

一人でできる子なら

スイッチいれて

音がなれば
看護士がきます。
普通かな~。kogokogo | 2013/06/18
親の立場で耳鼻科で吸入した事は無いですが、
自分が子供の時に、吸入器でしてました。
なので、子供のすることなので、結構適当ですね。
診察では無いので、帰りにアレをして行ってね~という感じで、
一切手伝いは無かったですね。
私の時は、先の所を器具を外して、所定の場所に入れることもしました。
こんにちは。 | 2013/06/18
せっかくいるならば眺めていないで何か手伝って欲しいですよね。。
うーんですが、親がいるのであれば看護師が出るまでもないと思われているのかもしれないですね。
辛口すみませんが、そんなものかなあと思います。
どこでもそう | 2013/06/18
私が行っていた耳鼻科は何軒かありますが、吸入は自分で準備して片付けも自分でします。 それが普通だと思ってました。 小児科でも吸入しますが、子供は嫌がりますよね~! うちは抱っこしてお話ししながら、遠くから蒸気を吸うくらいです。 口に無理にあてると 泣きじゃくって大変なので…。 大きくなるまでは大変でしょうが、安心させてあげると上手くいくかも!?しれませんね。
Ns. | 2013/06/18
人間ですので色んな人が居ると思います。
私は子供の吸入の際、むしろあんまり子供に触らないで欲しかったです。
手伝ってもらったことないです | 2013/06/18
すべて自分たちでやりましたし、押さえつけられるのがもっといやという子もいるだろうし、ほかの方のはみましたか?あきらかに主様のところだけというなら話はべつですが、みんな同じ対応でしたら、そういうところなんだと思いますが。
こんにちはひぃコロ | 2013/06/18
何度か子どもの吸入してもらったことありますが
看護師さんにサポートしてもらったことありません。
注射は暴れると危ないので押さえつけるのを手伝ってくれたりしますが吸入ですし。
慣れるまでは大変ですが子どもをなだめるのは知らない看護師さんよりママがなだめたほうがスムーズですし…
手伝って欲しいならすみませんと声を掛けてみられたらいいんじゃないでしょうか。
こんにちはまりぃ | 2013/06/18
手伝ってもらいません。
先生診察でも泣いていたんですよね?
看護師さんが近づいたら余計泣いたりしませんか?
他人が何を言っても酷くなるだけな気がします。

片付けも教えてもらいますが、自分でやります。
これからもやることがあるので、覚えてもらいたいんだと思いますよ。
今日は手が空いているかも知れませんが混んでいる時は、待ち時間の短縮にもなるのでやることが嫌ではないです。
そんなもんでしょ | 2013/06/18
吸入よくやりますが、看護師さんが補佐する事はないです。
泣いて払いのけても看護師さんが登場した事なんかないですよ。
親が頑張るのみです。
ギャーギャー泣いて暴れる子も中にはいますが、親が必死になってます。
それか途中から諦めてやめちゃうか…。
鼻水や痰を吸い取る作業は危険だから看護師さんも補佐してくれますが吸入だったらそんなもんだと思いますよ。

病院嫌い、診察処置嫌いな子はひたすら親が頑張りましょう。
普通かな…ともざらす | 2013/06/18
子どもが吸入をする間は自分でさせてましたし、看護師さんが手伝ってくれた事はないです。
泣いて嫌がる時も同じく。
それが普通だと思ってました。
他のママさんも同じように自分の子どもは自分で見てました。


手伝ってもらうのが当たり前なんでしょうか?
うちも。 | 2013/06/18
吸入、大っ嫌いで暴れて大変です。こちらでも一度、どうしたら吸入を上手くさせてあげられるか相談させて頂いたくらいです。
なので分かりますよ。

看護師さんに手伝って頂いくこともありました。
ですが、それを私は当たり前だとは思っていないです。皆さん、自分の子供の吸入は自分でやっておられますから、私だけ手伝って貰ってしまい申し訳なさで一杯でした。

以前、こちらで相談させて頂いて、辞退する、というのもアリなんだなと、気付かせていただき、それ以降は辞退することにしました。確かに吸入した方が楽になるんですけど、結局暴れるからきちんと吸えていないし、やらないのと同じことだなと(^^;
幸い、喘息はないので必ずやらなくてはいけないことではないので・・・
求めすぎなのでは… | 2013/06/18
求めすぎなのでは…と思います。
手伝ってほしければ言えばいいと思います。

吸入は、機械の操作や片付けまで自分でします。
暴れていて無理なら、すみませんお願いしたいのですがいいですか?と聞けばいいと思います。
こんにちはみこちん | 2013/06/18
こちらの病院では、各自吸入になりますね。
手伝ってほしい時は伝える感じです。
うちは。vivadara | 2013/06/18
娘がお子様くらいの月齢の頃、総合病院の小児科で吸入経験あります。
最初に病院スタッフさんから使用方法や薬のセットの仕方、後は片付けの仕方を教えてもらって、後は全部セルフでって感じでしたよ。
ただその機械は、器具を口につけるタイプではなく、口の前にホースの先のようなものを当てるシステムなので、比較的小さい子供が暴れにくいのですが。
薬剤にもよるのかもしれませんが、スタッフさん曰く、一部でも吸い込んでいれば効果があるそうです。

耳鼻科でも吸入経験ありますが、そのときにはもう年長だったので、娘はスタッフさんに教えられて全部自分でやってました。

特に危険な行為さえなければ、基本は親が頑張らないといけないかな、と思います。
どうしても困ったときは頼んでもいいかと思いますが、それが毎回となるとスタッフさんも困るかもしれませんね。
こんばんは | 2013/06/18
病院によっては手伝ってくれるかもしれません。
私はよく中耳炎にかかり、小学生低学年の時には1人で押さえて機具の片付けも自分でやっていました。看護師らしき人はバタバタとしているか、会話しているかで…。
小さな子どもを連れたお母さんが、「少し押さえてくれますか?」と声をかけているのは見たことがありますが。

主さまも、きちんと伝えれば良かったかもしれません。
看護師から「大丈夫ですか?」の一言があると助かりますが、看護師だからって、気がきく人ばかりではないですしね…。
普通かな | 2013/06/18
自分もしたことありますが…
手伝ってもらったことはないです…
そういう場面て色々ありますよね
子どもの着替えにしろトイレにしろ、電車乗るときも…手伝ってもらってありがとうとは思いますし、すみませんという気持ちにもなりますが、手伝ってくれないなんて酷いとは思わないですね…どうしてものときはすみませんとこちらから頼みます。
そんなものだとビビ | 2013/06/18
うちの行ってるとこも、その器具使う時は見てるだけです

下手に触ると余計大変なると思います
手伝って欲しかったのならピカピカ☆。。。 | 2013/06/18
お願いすれば良かったと思います。
基本、自分ですると思ってるので、手伝ってくれなかったからと言って気分悪くは感じません。
今の | 2013/06/18
耳鼻科はどこもそんな感じみたいです。


突っ立ってる…それはお手伝いしましょか~って言ってくれても~って思いますよね。

でも耳鼻科って大体医者1人で検査は看護師がやってたりで暇なようにみえてもしかしたら~。

同業者なので弁護するわけではありませんが、そのクリニックのやり方もあったりしますから…。

まぁ、看護師って言ってもみんなに優しいひとばっかりしゃないし、子供が嫌いな人もいます。

手伝ってほしいなら素直に言った方がいいですよ。
手伝ってもらったことはないなぁ | 2013/06/18
小さな子どもを連れて行ったことありますが、手伝ってもらったことはないです。
少しぐずっただけどからかもしれませんが。
手伝わなかったこともですが、きっとその看護婦さんの態度があまり良くなかったからモヤモヤするのでしょうね。
気のきく人もいればきかない人もいますし、仕方ないかな。
一言手伝って下さいと言わなきゃわからない人もいますよ。
次は手伝ってと言ってみては?それで嫌な感じならあまり良い病院ではないのでしょうね、ほかを探されてはどうでしょうか。
自分でぼぉ→CHANG | 2013/06/18
何カ所かで吸入した事がありますが、どこも自分でやりましたよ。
初めての場合や病院によっては最初の数十秒の間は手伝ってくれた事もありますが、看護士さん自体がその場に居ない事や居ても他の作業をしていたりと語弊はありますが、基本的には放置されます。
突っ立って居ただけだから、嫌気を感じたのでしょうか?
まあ、「大丈夫ですか?」「(子どもに向かって)頑張ろうね」などの一言があればそこまでモヤモヤしなかったのでしょうね。
もし、そうでなくて介助をするのが当たり前だと思われるのであれば、それは求め過ぎかと思います。
注射なんかでは介助がないと大変危険なので、突っ立っているだけだったら疑問に感じますが、吸入であれば看護士などの他人があやすより親があやした方がお子様は落ち着くと思います。
どうしても手伝って欲しいのなら、状況により素直にお願いしてみてもいいのではないでしょうか?

お疲れ様です。
こんばんは | 2013/06/18
“手伝ってくれるのが当たり前”…と思っていないので、特に何とも思わないのですが…。 お母様によっては、お手伝いをされるのを嫌がったり困惑されたりする方もいらっしゃるかもしれませんし、病院での考え方の相違かもしれませんし…分かりませんよね? 手伝って欲しかったのなら『すいません…今、大丈夫でしたら少し手伝って頂けますか?』と聞いてみたら良かったと思いますよ? 申し訳ないですが…聞きもしないで気分を害していらっしゃる事に共感出来ませんf^_^;
こんばんはゆっこ | 2013/06/18
先週から何度か吸引しています

でも手伝ってはくれませんよー
自分の膝に座らせて、嫌がっても自分でなんとか口元に持って行って吸わせてます

看護師さんいましたけど、特に何にも思わなかったですね~
看護師さんにされると余計に嫌がる子供もいるので
あえて何にもされないのかもしれないですよ
こんばんはmoricorohouse | 2013/06/18
吸入で手伝ってもらったことはありません。あと、看護師にもいろいろいろいらっしゃいますよ。
なんだか私も納得いきません | 2013/06/18
うちのこも吸引してますがお母さんは横にいてくださいといわれて、看護しさんがおさえますよ。病院によってちがうのですかね
こんばんはあーみmama | 2013/06/18
吸入で看護師に手伝ってもらったことはありませんね。
準備だけしてもらいマスクを受け取ったら後は自分で子どもを抱えて吸入させてました。
それくらいママがやれば?たんご | 2013/06/18
自分の子供のことなので、ママが全部やればいいと思いますす。そんなことまで人に頼らなくても…。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/06/18
たぶん親が吸入させるというスタンスなんでしょうね~
でも明らかに慣れていないのが目に見えて解るのなら手伝うというか、やり易いようにアドバイスくらいは欲しいものですね・・私だったらまだ2回目で要領が変わらないからコツを教えて欲しい。とヘルプするかな?
こんにちわ | 2013/06/18
私の通っている耳鼻科も、親が吸入をさせます。
看護師に一言伝えてみては駄目ですか?

010203次の50件

page top