アイコン相談

お兄ちゃんの食事時間

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/08/27| | 回答数(40)
7月の末に妹が生まれました。
その3~4カ月前からもうすぐ5歳になる兄の食事時間がかなり長くかかるようになりました。
お腹一杯で食べないのかと思い片付けようとするとまだ食べると言います
食事時間は30分が目安ときくので、何度か○○分までに食べないと片付けるよと話し、その通りに取り上げられ大泣きしながら保育園へ通い明日は早く食べるねと約束してもまた同じように時間がかかります
食べる時は遊び食べしたり、口の中に食べ物を入れたまま噛まずにいたり、口の中がからでもボーッとしてたり、ただひたすらしゃべり続けたりです。
一口食べるごとに噛みなさいとか、次を口に入れなさいとか、早く食べなさいと言うようになります。
父親もしびれを切らして怒鳴るようになって来ました。
悪循環を起こしているように思うのですがどうすれば良いのか分からなくて今回相談しました。

宜しくお願いします
2013/08/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2013/08/13
長女が年少の時期にそんなことがありました。
悪循環になってしまい、本当に可哀そうなことをしてしまいました。親が2人で怒っちゃうと本当に悪循環になってしまいますね(*_*;とりあえず、ご主人には怒らないようにしてもらうほうがいいと思います。私、鬼のような顔になっていたと思うので、時間と精神的に余裕のないときは、温厚な主人が娘の食事のアシストをしていました。

我が家でやったことです。保育園の送迎があり、時間のリミットがあったため、食べてほしい量を少なめにして残さないようにしました。親の気持ちとしては一人でサクサクと食べてほしかったのですが、口に入れる手伝いをしました。1口は自分で食べたら、次のときは親が入れてあげるなど。それでも、ず~っと口に入れてもぐもぐしているときもありましたが。。。

時間がかかってよい夕食などは、もう少しゆったりとした気分で食べるようにしました。時間がかかっても最後まで食べることができたら誉めるなどしていました。
現在はずいぶん改善しましたよ。それでも、ときどき、「いいな~○○(弟)は食べさせてもらって」などというので、甘えもあるのかもしれませんね。
長女、同じくもうすぐ5歳ですが、ときどき手伝っています。

下の子が生まれたばかりで忙しいとは思いますが、まだ動かない時期ではあるので、抱っこしながら上のお子さんの食事にしっかりつきあってあげるといいのかもと思います。
こんにちはいちごママ | 2013/08/13
赤ちゃん返りなような気もしますが・・・。
暑くて夏バテしているってことはないですか?
食べやすいもの(麺類とか)や好きなものを少し多めに出してあげたりお皿の上に出す量を少し少なめにしてちゃんと食べれたら「ちゃんと食べれてえらいね」って少し大げさぐらいに褒めてあげるのとか良いと思いますよ。
遊び食べしたら「ご飯は遊ぶものじゃないから遊ぶなら食べさせない」っていうことを伝えすぐに片づけるというのは大切だと思います。

あまり怒りすぎたり早く食べなさいって何度もいうと食事が楽しくないって思ってますます食べなくなってしまうのかなと思うので・・。
まだご飯は食べませんよねちゃんくん | 2013/08/13
でも赤ちゃん返りなのかな?
食育の講演で食事量を少なくするとお互いのストレスが少なくなると言ってましたよ。
プレートで食べる量を少なく決めておく、おかわりは自由という方法でした。
こんにちはまりぃ | 2013/08/13
赤ちゃん返りもあるのではないでしょうか。

まだ下のお子さんは、そんなに動かないでしょうし、下のお子さんの様子をご主人に見てもらい、主様はお兄ちゃんとお食事を楽しむようにされてみてはいかがでしょうか。

お父さんとお母さんが怒ってしまうと逃げ場がなくなるので、一口食べたら褒めて持ち上げたり、少なめに盛って完食して褒められる。を繰り返すと嬉しくなると思いますよ。
皆様ありがとうございます | 2013/08/13
まずは食べる量を減らしてあげることが大切ですね。
もともと食が細いので余り減らしたくないという気持ちが先立ってしまっている
ンだと思います
出来るだけ上の子と接する時間を作ってあげるように工夫してみます。
ありがとうございました
こんにちは。 | 2013/08/13
新生児の娘様のお世話が大変な中でお兄ちゃんが食べないと余計に大変ですよね。
暑い気候や赤ちゃん返りも関係しているのかなと思います。
父か母どちらかは怒らずに食べさせてあげるといいと思います。
赤ちゃん返りあずき | 2013/08/13
赤ちゃん返りかなと思います。暑いですし、しばらくは余裕を持ってあげてみてはいかがでしょうか?
赤ちゃん返りかな?なお | 2013/08/13
ご飯の量を少なくして、すぐに食べ切れる量をあげて、おかわりしたら、褒めてみるのはいかがでしょうか?
あまり言いたくないですが、「さすがお兄ちゃん!」などとおだてれば、赤ちゃん返りも収まると思います。
赤ちゃん返り | 2013/08/13
男の子は特に甘えん坊だと感じるので、妹が産まれた為の赤ちゃん返りではないでしょうか?妹は赤ちゃんだからずっとママと一緒に居られるのに自分は毎日保育園…そんな風に寂しく感じているのではないでしょうか?でも年齢的にも甘えた全開でだだをこねるわけにもいかず…そんな所かな?お兄ちゃんのプライドはあるけど構ってもらえる妹は羨ましいし…と、気もそぞろなのでしょう。可愛いですね。
赤ちゃんが産まれてママは忙しいんだけど、お兄ちゃんがしっかりしてくれているから助かるわ。等、お兄ちゃん心をくすぐるような誉め方をしてあげると、ママに頼られてる!と思って、元気になるのではないでしょうか?食事が進まない時は、この味付けどう?苦手かな?とさり気なく口に入れてあげたり、ご飯は減らして飲み物を野菜ジュースに変えてあげたり、さり気なくサポートしてあげるのはどうでしょうか?
一番上の子は、ママが100%自分を見てくれている時期を知っているだけに、やっぱり何歳になってもやっぱり一番甘えたですね。うちの長女も、普段は妹達のお世話をしてくれて頼れるお姉ちゃんなのですが、自分が気落ちしていたり、夜寝る時なんかは妹を泣かせてでもだだをこねます。でも甘えさせてあげると、本当に嬉しそうに抱っこされに来たり、甘えてきます…赤ちゃんの頃そのまんまです(笑)イライラしてきたら、ふと手を止めて、この子も赤ちゃんだったもんな~なんて思い返してみると、こっちも落ち着いてきますよ。
こんにちはひぃコロ | 2013/08/13
赤ちゃん返りかもしれませんが、もともと食が細い子かもしれませんね。
とりあえず両親ダブルで叱るのは止めましょう。
ご主人が怒鳴るなら、ご主人に怒鳴るのを止めてもらうんじゃなく
主さんがフォロー係になりましょう。

あと、うちの息子も少食ですが、明らかに残すとわかる量は出しません。
少なくても確実に食べる量、内容も、これは食べて欲しいと思う物をなるべく食べそうな形態で出しています。
まずはお子さんがこれは食べたいと思えるように工夫されてみたらどうですか?
食が細い子もつと大変ですよね、お互い頑張りましょう。
こんにちは | 2013/08/13
赤ちゃんが産まれたばかりは上の子はいろいろありますよね。
しばらくは気長に構えていた方が良いと思います。
5歳と言うことは幼稚園か保育園に行ってますか?
園での様子を先生に聞いてみても良いと思います。
また、うちは5歳のころはしまじろうをやっていたので、ストップウォッチのような時計の付録があり、〇分でできるという感覚を身に着けられました。
このままずっと長時間かかるようでしたら、そういったものも試してみると良いと思います。
こんにちはたんご | 2013/08/13
30分ってみじかくないですか?
うちは1時間は毎回かけてますね。。。でも、残すよりは、どんなに時間がかかってもいいから完食する方が大事だと思っています。

あそんでしまうのなら、下げてしまっていいと思います。遊んでいたら下げられてしまうんだ、というのが、何度もやっていれば学習してくるはずです。
こんにちは | 2013/08/13
赤ちゃんが生まれた事と
親二人が
怒ると 居場所がない気がしてしまうようになり…

ママを赤ちゃんにとられたとか思うようになったり
してしまいますよね?

まず、短気にならないようにしてあげるとか
親が…

また、量を減らして
食べやすくしたり
うえのことの時間を
大切にすることかな?

時間とれませんか?
赤ちゃん返りかな? | 2013/08/13
お兄ちゃんも甘えたいのかなと思います。

うちも5歳のお兄ちゃんはお口まで運んであげる日がまだまだあります。朝の忙しい時間はいろいろありますよね~
この時期だとピカピカ☆。。。 | 2013/08/13
暑さで食欲がない事もあるのではないでしょうか。
大人でもバテますから。
もともと食が細いのならなおさら。
ちょっと少なめで「おかわり」と言えるくらいの方が本人もまわりもストレスがたまりません。

あと、妹が生まれたために、赤ちゃん返りも出てきているのかもしれませんので、その点も気を付けてみていたら問題ないと思いますよ(o^∀^o)
ありがとうございました | 2013/08/13
赤ちゃんがえりなんですね
確かに上の子にはなかなか接する時間がなくなっています
出来るかぎりその時間を増やすように努力してみます
ごはんの量はやはり少な目にしてみます
皆さんのアドバイス本当に有難いです
色々なやむ事が多く涙無しには読めませんでした。
ありがとうございました
う~ん。トラキチ | 2013/08/13
いま4歳ですよね。
赤ちゃん返りとか男の子は甘えん坊とかの意見に私はう~んです。
その理由も否定出来なくはないのですけどね。うちの長男(もうすぐ6歳)も4歳ころは遅かったり早かったりでした。今は常に10分で食べます。園では常に早いほうなので、どうして?とか4歳なのにとか私もイライラしていました。
朝は体が動かないとか夕方は疲れているとかそんなに空腹じゃないとかあるんだと思います。うちはかなり少なめに盛ってみたり、箸ばかりはまだ疲れるかなと思ってフォークを出してみたり。
一番効いたのは、「今夜はドラえもんがあるから、それまでにご飯とお風呂を済ませよう」というのでした。食べたら出掛けるというのとか。
何か食後にお楽しみを持ってくるのはどうでしょうか?園では友達と遊びたいから早く食べてると言ってました。
こんにちはみこちん | 2013/08/13
妹さんが生まれて、赤ちゃん返りあるかもしれません。
うちの三番目が生まれた時を思い出しました。
その時、兄姉はダラダラ食べていましたね。
叱ると逆効果ですので、三番目をおんぶしながら兄姉に食事を付き合いました。
食事しながら、あれこれ話しがしたいというのもあるみたいです。
今時期、暑いですし余計遊び食べもするんだと思います。
もう少し様子見ではどうでしょうか。
こんにちは | 2013/08/13
赤ちゃん返りだと思います。
うちも長男が、そうでした。

私は、赤ちゃんみたいに食べさせてあげました。
そうしたら、嬉しそうでしたよ。
まだまだ、お兄ちゃんも小さいですから、甘えたいと思いますよ。
我が家の長男は、10歳ですが、まだ甘えます。
こんにちはこまたんママ | 2013/08/13
何となく赤ちゃん返りをして、興味を引こうとしている気がします。
食べさせてあげてみたり、すると逆に自分でとなり、食べてくれたりしないかなと思いますが、温かく見守るのが一番かなと思います。
こんにちはまいにゃん | 2013/08/13
赤ちゃん返りかな、と思いました。
甘えたり、反抗したりしたくなっているのかもしれないので、あまり叱らず、ご飯を少なめに用意したり、大げさに褒めたりするといいかもしれません。
こんにちはhappy | 2013/08/13
うちも同じ年齢で同じようです。
後半特に遅くなるので、後半は私が無理に食べさせて、終わりにしてしまいます。
いつまでも食べさせちゃうとよくないみたいですね。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/08/13
うちにも5歳男児が居ますが、我が家も晩御飯は2時間コースです。
毎日ホントにイヤになりますが、食べないからと言って早めに切り上げるとおやつを食べ出すし、とりあえず食べ終わるまでは根気勝負で食べさせています。つきっきりになるとストレスも貯まるので、うちは食べさせている間に他の家事をしたりしながらところどころで声賭けだけをしています。保育園ママさんに話しをしていても意外も似たような子は多いので、うちだけじゃないんだ!と安心しつつ、悩みが尽きませんが保育園では「今日は2番に終わった」とそれなりにしっかり食べれているようなので気長に付き合っています。また大きくなればある程度スピードもアップするでしょうし、今は時期的な物と割り切って付き合ってあげるしかないかな?と思います
ほっとくかなyuihappy | 2013/08/13
朝は食べなかったら取り上げ
泣いていても 朝は、仕事があるので終わりです。
食べ終わってすぐ出る感じ。
保育園で給食食べてください状態。

夜は、ほっときます。
先にお風呂を済ませます。
うちも遅いですNOKO | 2013/08/13
年長と今年3歳になる子がいます。二人とも遅いです。小さいころからずっとそうなので、もう叱るのも疲れています。
朝食は40分から50分できりあげますが、夕食は1時間かかるのは普通です。小柄なので、今は食べてくれさえすれば良いとあきらめています。保育参観してみたら、当然クラスで最後の方でした。
お子さんの気分もありますよね。妹が生まれてさみしい気持ちがあっても、年が離れているからお兄ちゃんにならなきゃと頑張っているのかもしれません。長い目で見てあげてはどうでしょうか。
私なら赤青黄 | 2013/08/14
赤ちゃんがえりもあると思います
食事の時間なら、怒られてもママと一緒の机で過ごせますしね
私なら、食べない時は食べさせてあげます
ダラダラしてきたら「食べさせてあげるから食べちゃおう」と言います
それでも進まないようなら、お腹いっぱいだと思うかも
怒ってばかりって、子どもももちろんですが自分もつまらないですよね
だったら私は声かけを工夫してみます
うちも | 2013/08/14
二人目が生まれる前後にそんあことがありました。
食事量を減らしたり、食べやすいものにするなどしてその時期を乗り越えましたよ。いずれ普通に食べるようになりますよ。
うちもビギナーママ | 2013/08/14
なかなか食べない時期がありました。
その時に息子の好物をだしたら、いつもより格段に短い時間で食べ終わり、
すごく褒めたら嬉しかったみたいで、パクパク食べるようになりました。
もし主様の今の主眼が「早く」や「たくさん」ならしばらく息子さんの
好きなものを食卓に並べてみては?
食欲がでてくれば、バランス等を考えた食生活に戻すのも手かなと思います。
うちも同じです | 2013/08/14
現在6歳ですが、同じですよー^^

>遊び食べしたり、口の中に食べ物を入れたまま噛まずにいたり、
>口の中がからでもボーッとしてたり、しゃべり続けたり

そして同じように
・口に入れてしまう
・つい注意してします
・親が怒鳴ってしまう       です★

ウチではママ友に聞いてみましたが
「ウチも同じよ-」というママさんが多かったので
きっと成長過程なのだろう^^と考えて
最近では、朝ごはんは残しても時間内で終わらせるようにし
休みの間の昼食と、夕食に関しては
本人が食べるペースにまかせています。

同じように、基本量が少ないタイプの子なので
毎回「30分で!」と決めてしまうと、栄養的に心配なので
そのようにしました。
時間に余裕があるようでしたら、同じような方法も試してみて下さい
こんにちはmoricorohouse | 2013/08/14
赤ちゃん返りかもしれませんね。下の子もいてお忙しいと思いますが、できるだけ上の子優先で関わってあげるといいと思います。
ボクも見てほしい気持ち | 2013/08/14
赤ちゃんをみながらのお兄ちゃんの育児、お疲れさまです。
男の子は特に、やきもち焼きさんの傾向があるので、赤ちゃん返りでママさんは本当に大変ですよね。お察しいたします。

季節的に食が進まないのもあるでしょうが、赤ちゃんも大変なのであまり手の込んだ食事は作れないですよね。
一口大のおかづにして、かわいいピックなどを刺して、ランチ皿に少な目に盛るなどは如何でしょうか。
秋になると、もりもり食べるようになると思います。
あとは、食事以外でもスキンシップなどで、お兄ちゃんへな愛情を伝えたり満たしたりで、お兄ちゃんも満たされたら、いいですよね。
こんにちはももひな | 2013/08/14
赤ちゃん返りもあるんでしょうね。
食事の量を少しだけ減らしてあげたり、食事の時間をもう少し長くとってあげてもいいと思います。
ひたすらしゃべり続けるのは話を聞いてほしい、注目してほしいという気持ちの表れでもあるみたいです。
こんにちは | 2013/08/14
赤ちゃん返りもあると思います。
少ない量にして、完食する楽しさや嬉しさを感じてもらうのもいいと思います。
こんばんはミッキー大好き | 2013/08/14
お兄ちゃんになるということからくるストレスかな~って思いました。
あとは、みんなの気を引きたいとか・・・。
食べ始める前に30分したらおしまいねといって食べ始めてみてはどうでしょうか。
こんにちはあいあいさん | 2013/08/14
赤ちゃんがえりっていうのもあるんでしょうね。
うちも時間かかりますよ。
好きなものはすぐ食べるけど、そうでないものはだらだらと。
途中できりあげていいと思います。
赤ちゃん返りかもしれないですね。つう | 2013/08/14
赤ちゃん返りもあるのかもしれないですね。

うちもそういう時がありましたよ。

うちは、そういう時は、30分を目安にして、その時間までに食べなかったら片付けるよと言って、30分たったら、食べているのであれば、待つけど、食べるのをやめたら、片付けるよと言って、もう少し待ちます。
でも、おもちゃを触ったり、遊びだしたら、食事はやめて片付けています。

いつまでも、ダラダラと食べさせていると、片付けると言っても、片付けないから、いつでも食べられると思って、ダラダラと食べるようになってしまうと思います。
なので、ある程度の区切りは付けた方がいいと思います。

大変な時期だと思いますが、そのうちに、赤ちゃんのいる生活にも慣れてくると思いますので、がんばってのりきってくださいね。
うちもさくらいちご | 2013/08/15
うちの子も暑さもあると思うんですが、長女は出てくるものによってはよく食べますが(シリアルなど)まったく食べないことも多く、時間もすごくかかります。
もともと食は細く、朝だけでなく昼も夜も遅め。前まではパクパク食べていた次女も最近は遅く、イライラします。
なのでもとから少なめによそうようにしました。それでも食べない時は食べないです。。。
うちの子はよく席も立つのである程度したらコソッと片付けるようにしています。
また、よく食べるメニューとそうでないメニューを繰り返して出すようにもしています。
大変ですよね~れおご | 2013/08/15
子供はパクパク食べてくれる子が多い中、ちびちびダラダラ遊び食べばっかり毎日毎回だと本当に疲れてますよね!
怒っては逆効果と分かっててもなかなか現実は難しいです。。。
ただ毎回毎回ではなく、ご飯の量を物凄く少なくしてみておかわりしたら凄く褒めたり、一口入れる所から一緒にあ~ん!をしてカミカミごっくん!も一緒にしたり、切り上げる時もあればだまって好きに食べさせてあげたり好きな物ばかりで攻める時があっても良いと思います。
少食で基本食にあまり興味がなければ子供にとっても好きな時間ではないので、食事が皆が揃っておしゃべりの楽しい時間というのは間違った事ではないと昔医者から言われてました。そのおしゃべりを怒ってばかりだとその時間そのものが苦痛で余計に食がなくなるので、怒る事だけは止めた方が良いのだそうです。

成長・体重が十分なら量を減らしたり、約束の時間を決めたりしてみて様子をみて。お腹が空いたらあっという間に食べることもあると思います。あとは体を沢山動かすようになると食べると思います。
あと、まだ5歳なのでおやつにおにぎりとかで調整してあげたら良いと思います。
食べさせたくてダラダラしてると癖になってしまうので、出来るだけ切り上げて頑張ってみてください。それで体重が増えなかったり痩せてきたり食が細くなったりだとまた戻したりすれば良い事ですので。頑張ってくださいね★
こんにちは | 2013/08/15
時期的なものや下にお子さんがいらっしゃるのもあってあまり進まないのかもしれませんね。無理に食べさせなくてもいいと思います。ある程度で見切りをつけ片付けていいと思いますよ。怒鳴ってまで食事させても楽しくないですからね。
こんばんわ | 2013/08/16
うちの5歳の息子も、朝はかなり時間がかかります!!
なので、すごく量を少なくしました!!5個入りのパンを1個だけだったり、小さいおにぎり1個だけだったり、シリアル少量だったり。昼にお腹がすいて仕方なくなったりって自覚したら朝御飯も食べるようになるかなって軽く考えてます!!
1食抜いても害はないですしっ(#^.^#)
こんばんはニモまま | 2013/08/16
食べさせてほしいとかは言ってませんか?
皆さん本当にありがとうございました!! | 2013/08/17
ご飯の量を減らし、おかわりできた事を褒め、たまに口へ運んでやるようにしてみました。兄の表情も少し明るくなったように見えます♪
ありがとうございました~(*^^*)
生まれる3〜4ヶ月前からなら精神的に負担を感じているのかもしれませんね。ノンタンタータン | 2013/08/17
食べやすい一口サイズにしたり先に量を減らしておいておかわりできるようにしてもいいと思います。
上の子は必ず我慢しなければならない存在です。主さんのお子さんの場合特に今は環境が変わったのでなおさらだと思います。責めても改善しませんし暑い季節で食が進まないのもあるかもしれません。集団生活で食べているならいいのではないでしょうか。

page top