アイコン相談

亜鉛の食べ物をご存知でしょうか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/09/29| | 回答数(32)
いつもお世話になりありがとうございますm(__)mご無沙汰していますが、今回は亜鉛の食べ物をご存知なら教えて頂きたく相談にきました。
実父が嗅覚障害で匂いがわからないことが多く、食事も鼻がきかない為匂い味がわからないことが多く悩んでいます。元々鼻は弱く、蓄膿もあるんですが、せっかくの食事の楽しみも、このような状態な為、楽しみも半減な為私も辛く…症状が出始めたのは最近ではない為、病院にもかかり薬を処方して頂いたりしたこともあるのですが、一時期はましになっても、又症状が戻ってしまい…
日により多少違いはあるようですが、完全には治りきりません。先日実母が牡蠣の水炊きをした所、翌日よく鼻がきいたそうだったので、牡蠣は良いのだと思うのですが、牡蠣以外にも亜鉛の食べ物が良いらしいのでご存知なら教えて頂けませんでしょうか?ただ、牡蠣も水炊きの時は翌日効果がありましたが、又別日牡蠣フライを食べた後は効果があまりなかったようなので、又同じ食材でも料理によって効果も違うかもとも思ったりしたので、こちらもご存知なら教えて下さいm(__)m実両親には本当にお世話になってますし、子供達も大好きなジィバァちゃんとの時間をいつも楽しみにしていますので、やはり食事を味わう楽しい時間を共有したくてm(__)m
以前相談させて頂いた後より、無事ありがたいことに私の仕事と子供達の保育園も決まり毎日バタバタしていますので、まとめてのお礼になると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
2013/09/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2013/09/15
亜鉛は、牡蠣、牛肉に多く含まれているようです。
以下コピペです。

食品100g当たりの亜鉛含有量

亜鉛の多い食品ベスト32(水分40%以上)
牡蠣(生)13.2
豚肉(レバー)6.9
ほや5.3
牛肉(肩)4.9
かに缶4.7
牛肉(肩ロース)4.6
牛ひき肉4.3
牛肉(尾/テール)4.3
たいらがい4.3
牛肉(ひれ)4.2
たまご(卵黄)4.2
はまぐりの佃煮4.2
牛肉(ミノ)4.2
牛肉(もも)4.2
たらばがに4.2
ローストビーフ4.1
コンビーフ缶4.1
牛肉(もも)4.0
いかなご3.9
毛がに3.8
たらこ(焼)3.8
牛肉(ランプ)3.8
牛肉(レバー)3.8
牛肉(リブロース)3.6
子牛ばら肉3.6
マトン(もも)3.4
しゃこ3.3
鶏肉(レバー)3.3
プロセスチーズ3.2
牛肉(サーロイン)3.1
ずわいがに3.1
たらこ(生)3.1

(水分が40%未満のベスト8)
ビーフジャーキー8.8
パルメザンチーズ7.3
煮干し7.2
ピュアココア7.0
たたみいわし6.6
抹茶(粉)6.3
松の実6.0
ごま5.9
亜鉛まいちゃん | 2013/09/15
亜鉛は、生牡蠣、豚レバー、牛肉(特に ビーフジャーキー)に多いです。効果としては味覚障害を緩和します

しかし、お父様のような症状なら食品から微々たる亜鉛を摂取するより、濃縮された亜鉛サプリの方がいいのでは?
食材からも皆さんの言うようにちゃんくん | 2013/09/15
とれます。
味覚障害が出るくらいなら治療してドリンクやゼリーなど処方してもらうといいですよ!
効果的にとれるようにちゃんくんさん | 2013/09/15
栄養相談とか薬剤相談してもらうといいですよ!
おはようございます。 | 2013/09/15
食材もありますが、サプリだとより摂取しやすいかと思いました。
おはようございますせいたん | 2013/09/15
亜鉛は、海藻、レバー、卵黄などに含まれます^_^
亜鉛の取り過ぎもまたよくないのではないかと思いますので(なんでも取り過ぎはよくないですよね‥)身近な所ではドラックストアの薬剤師に相談して亜鉛製剤のようなものか亜鉛のサプリとかを検討するとかはどうですか?

あとは、日常的に日本食をきちんと食べることが良いようです。

亜鉛 味覚障害
と検索するといろいろ載ってますよ^_^
こんにちはにゃもりん | 2013/09/15
医師にご相談されてお薬か
サプリメント、そして食事療法と
併用されてはいかがでしょうか?
もうご相談済みならすみません。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/09/15
今現在嗅覚障害が出ていらっしゃるのでしたら食事からの摂取よりもサプリとかに頼られてはどうでしょうか?ご記載されているようにたくさん含まれている食材でも調理法法によって充分体内に取り込みないこともありますし、亜鉛がたくさん含まれてるからこれ食べて!あれ食べて!になるとお父様も、また気にしなくてはいけない調理する側にもストレスになってしまいますよ。亜鉛は体内に貯蔵することが出来ず、毎日摂取しないとダメですし2、3日のことではなく、毎日続けてこそ効果が出てくるものだと思うので・・ただ、過剰摂取により副作用が出る場合もあるようなので、自己判断ではなくお医者さんや薬剤師さんなど専門の方にアドバイスを受けられた方が良いとは思います。
ちなみにご相談の多く含む食品としては、「肉類、卵、のり、白米、納豆、ブロッコリー、レバー、牡蠣」が代表的なものだと思います。
よくなると良いですね!
こんにちは。つう | 2013/09/15
そういう状況なら、食べ物よりも、サプリメントなどで摂取したほうが、確実だと思います。

亜鉛は生牡蠣やレバー、牛乳、貝類、海草などに含まれていると思います。

うまく摂取できるといいですね。
こんにちは | 2013/09/15
私の高齢の母ですが、病院から亜鉛のサプリを薦められて飲んだ時期がありました。
ちょうど、入院中の時でした。

毎日、亜鉛は、病院給食でも摂取できないからか?病院の病気の処方薬とは別にドラッグストアで購入して看護師さんが、管理してくれてました。
サプリがいいかと思います。

サプリは、薦められていないですか?
こんにちは | 2013/09/15
叔父が脳梗塞から味覚障害になり、現在治療中です。
亜鉛のサプリ飲んでからだいぶ味覚が戻ってきたそうで、食事から摂るのが一番でしょうが、たまにサプリを飲んでみてはいかがでしょうか。

そして、みんなに当てはまることではないと思うのですが、
普段家事に仕事に忙しくしていて、ストレスにさらされているのですが、お盆に田舎の実家に帰省したとき、すっごく水もご飯もおいしく感じ、発病以前の味覚に近くなった!と喜んでいました。
そんなこともあるのかなぁとびっくりしました。

人によると思いますので、ご参考までに。
食の楽しみは大きいので、少しでも改善されるといいですね。
こんにちはみこちん | 2013/09/15
亜鉛というとレバーを思い出します。
と、サプリでの摂取の方がいいかもしれませんね。
先生に相談されてみてくださいね。
亜鉛 | 2013/09/15
貝類を召し上がったらいいですよ。
食べ過ぎると貝毒が蓄積してあまりよくありませんが。
サプリあずき | 2013/09/15
食べ物は豚レバーのイメージですが、サプリはいかがでしょうか?
亜鉛トラキチ | 2013/09/15
サプリメントはどうでしょうか?
こんにちはコロ | 2013/09/15
日常的に亜鉛を摂るならサプリかなと思います。
亜鉛の吸収を助けたり、阻害したりするものが載ってます↓
http://vitamine.jp/minera/aen02.html

しかし、蓄膿でしたら時間はかかりますが、完全に治るまで病院にかかったほうがいいと思います。放っておくとどんどん治りにくくなるので。どうか良くなりますように><
医師のなお | 2013/09/15
薬を飲み続けるとかは検討してませんか?

貧血で鉄剤常用の方も少なくないです。医師いわく、サプリは医師の処方のものと比べて効果はうすいようです。食事でなんとかなるレベルなら医師が投薬することはなかったと思うのですが・・・副作用が深刻とかですか?

ちくのうも治療したらよくなると思うのですが、耳鼻科通院は難しいですか?医師からテンビなどを出してもらうとだいぶ違うと思います。

求めている回答ではないかとおもますが、スイマセン。
こんにちはあいあいさん | 2013/09/15
生牡蠣、レバー、貝などに含まれています。サプリでとるのも良いかなと思います。
水炊きはポン酢でしたか?れおご | 2013/09/15
カキ、うなぎ、牛肉(もも肉)、チーズ、レバー(豚・鶏)、卵黄、大豆、納豆、きな粉、豆腐、そば、ゴマ、緑茶、抹茶、カシューナッツ、アーモンド、黒米、赤米、煮干し
毎日、ナッツ類やチーズ類・緑茶やほうじ茶を飲んで、梅干しとか。
亜鉛の事ばかり毎回というよりちょこちょこ食べで、他の栄養もしっかり摂取するのも大事だと思います。
毎日手軽で続けられる物を見つけてください。
クエン酸やビタミンcも吸収を高めるので、そういう事も必要かと思います。
あと、添加物は吸収を妨げるので控えた方が良いみたです。
こんにちはまぁーさん | 2013/09/15
医師には相談されましたか?
食べ物では貝類・レバー・チーズが多く含まれていると思います。
一度相談されて、サプリメントを処方してもらいながら食事も摂りいれるようにしたほうがいいとおもいます。
こんにちはまいにゃん | 2013/09/15
貝類や牛肉に多いようですが、サプリメントなら手軽に毎日摂取できるかなと思いました
こんばんはゆうゆう | 2013/09/15
牛肉や豚レバー、大豆製品、卵黄が多いみたいです。
手軽さを求めるならサプリを飲んでもいいですよ。
こんばんはmoricorohouse | 2013/09/15
牡蠣や卵黄・レバーはよく聞きます。
こんばんはあーみmama | 2013/09/15
牡蠣や牛肉、貝類はよく聞きます。
サプリでもいいかと思います。
こんばんはまめちゃん | 2013/09/15
やはり牡蠣が一番みたいです。
牛肉にも、多く入っていますよ。
食べ物はいろいろ出ているので。 | 2013/09/15
亜鉛はクエン酸やビタミンCと一緒に摂取すると吸収量がアップします。
牡蠣をレモン汁で食べるのもそのためです。
食べ方を工夫してみてもいいかもしれませんね。
こんばんはハルルリルル | 2013/09/15
医者は何と言っていますか?薬を服用して効果があまり無いなら、他の耳鼻咽喉科を受診されるのも解決方法の1つだと思います。
心配ですねなお | 2013/09/16
牡蠣でよくなったのなら、サプリが良いと思いますが、食事からだったら、
肉、貝類、乳製品から取れますよ。
こんにちは | 2013/09/16
かなり昔昔、テレビでの特集で、亜鉛不足による味覚障害になられた方がいました。その時に紹介されていたオススメ食材が砂肝でした。
うちもたまにしか食卓に並ばないので、買おうと思います。
こんにちはきらりン | 2013/09/18
サプリメントでよく見かけますよ!
こんにちはももひな | 2013/09/21
実際に嗅覚や味覚が鈍ってよく分からないなら、サプリを取る方が効果的だと思います。
一番多いのは | 2013/09/29
牡蠣だと思いますが、やはり毎日の摂取となりますと大変でしょうから、サプリ利用が良いかと思います。

まずはお医者さんにご相談ください。
こんばんは | 2013/09/29
私もすぐに思いついたのが、牡蠣とレバーでした。
もっと手軽に摂るなら、やはりサプリメントがいいかもしれませんね。
どうか少しでもお役にたてましたら幸いです(*^_^*)

page top