アイコン相談

年少 一日中保育園で泣いている

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/04/24| | 回答数(50)
無事に4月から年少で入園しました!
が…泣く、泣く、すごい泣く。園にいる間ずっと泣いているらしいです。迎えに行くと目はパンパン、真っ赤。夜泣きも始まり、さみしいと家にいても泣き、おうちでの昼寝も途中で泣いて起きてしまうし、寝付きも悪く、情緒不安定です。朝は口数少なく、食欲もないようで…
みんなは通常保育なんですが娘だけ給食食べて迎えに行ってます。
母さんがくじけてしまいそうです。クラスの子はみんな泣いてなくて…なぜうちの子だけ…
朝だけ泣く光景はよく目にします。バイバイのときだけ泣いてあとはケロっと遊びだす。
しかし娘は家で支度から泣き始め、迎えに行くまで泣きっぱなしです。先生いわく泣き止まないそうです。

みなさんのお子さんはどんな様子でしたか?
また同じような様子だったお子さんいらっしゃいますか?
保育士、幼稚園教諭の方など…
色々なお話聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
2014/04/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2014/04/10
入園からまだ数日、ママと離れる事が受け入れられないのかもしれませんね。
うちの園ではずーっと泣く子は居ませんでしたが、ママと離れて相当長い間ポロポロ涙をこぼしたり、ママと離れたくないからと登園拒否して門の所で先生に説得されている子も少なくなかったです(説得されて登園したり、どうしても嫌でそのまま帰る子もいました)。
この時期は親子共に試練の日々ですよね。
娘さんが落ち着くまでお昼のお迎えでいいと思います。
あせらずゆっくり、少しずつ慣れてくれる事を祈りましょう。
こんにちはあいあいさん | 2014/04/10
うちは幼稚園年少で昨日から登園ですが、泣いてないようです。最初は一日泣いている子もいると聞きます。
だんだん慣れてくると思います。今は午前中だけでもいいかと思います。がんばってください。
こんにちはぺこりん | 2014/04/10
うちは11カ月(もうすぐ1歳)ですので、1日目は良く分からなかったみたいで泣かず…2日目は涙と鼻水の跡だらけになっていました。。。
お友達ができるとか、楽しい事が出来たら変わるのかも知れませんが、ママも辛いですよね。
もうしばらく様子を見るしかないかと思います。
私は…私も辛いけれど、笑顔で送り出す様に努めています。
また、帰ってきたら『良く頑張れたね!偉いね!ありがとね!』って言って抱っこして帰ってきています。
お互い、早く新生活が軌道に乗るといいですね(><)!!!
ママとのスキンシップでNOKO | 2014/04/10
うちの子どもたちは0歳から保育園だったので、泣くことはありませんでしたが、大きくなっても泣いて泣いての子ってどこのクラスにもいます。まだ通いはじめですし、3歳になってからのスタートですから仕方ないと思います。
保育園に行く代わりに今までなかった、新しいママとの「特別」があると違うと思いますよ。お姉さんになったね、だから保育園だよ、だから「特別」なこともあるよと。
アロマオイルでハンドマッサージをしたり、かわいい髪形にしてみたり、そんなことでも気持ちがふっと前に向くことがあると思いますよ。もう3歳だからと思わず、寝るときはずっと抱きしめてあげたりするのもいいと思います。保育園に言っている間、ママは何をしているのか、そんな話をしてあげてもいいと思います。ママは尾給食食べている時間にお仕事の場所であなたのことを考えながらお弁当食べているのよっとか。
「かわいそうなことをしている」「保育園にあずけるなんて、娘には試練だわ」ということがお子さんに伝わってしまわないように気をつけたほうがいいと思います。ひたすら楽しいところで、あなたもそのうちわかるわよって話していくことだと思います。それには担任の先生やお友達にもご協力いただいて。
がんばってください。
こんにちはももひな | 2014/04/10
うちは拍子抜けというかちょっとさみしくなるくらいあっさりしていて毎日園に通うのが楽しかったみたいですが、周りには泣いている子もたくさんいました。
園に行きたくないから制服やスモック類も着れずに私服で連れてこられている子もいましたし、ママにギューっとしがみついて泣いている子、先生に抱っこされながらもママー!!と叫んで泣いている子、いろいろでした。
少ししてやっと慣れたかなと思っても連休や夏休みなどの後はまた戻って大泣きする子もいましたし、年が変わってもちょっとしたきっかけで通園を渋って泣く子もいました。

今は慣らし期間と割り切って給食までの通園で良いと思います。
少しずつ幼稚園という場所に慣れて、お友達や先生にも慣れて、お絵かきしたり歌を歌ったりなど楽しいことが増えてくれば落ち着いてくれると思います。
今はママも本当に辛いと思いますが、親子共に成長するための頑張り期間と思って、無理しない程度に頑張ってくださいね。
こんにちは。 | 2014/04/10
姪ですが、一日泣いていました。
翌日からは泣きはせずに、遊ぶのが楽しくなってきたみたいです。
少しずつ慣れてくるとは思います。
お子様も楽しく通えるようになりますように。
こんばんはあーみmama | 2014/04/10
うちの子もよく泣いていました。
思い出したようにふと泣きだしてたようです。
それでも徐々に慣れて泣くことが少なくなっていきました。
もう少し時間がかかるかもしれませんがきっと慣れてくれますよ。
こんにちはみこちん | 2014/04/10
近所のお子さんが、去年そうでした。
2週間くらいは朝泣いていましたね。
次第に園に慣れてくると泣かなくなったとも聞きましたので、ママは大変ですが
見守るしかないと思います。
ここで休んでしまうと、また行きづらくなりますし。
ママも園は楽しいとこだと少しでもテンションあげてくださいね。
こんにちはまりぃ | 2014/04/10
まだ慣れないので、泣いてしまうと思います。
少しずつ先生との信頼関係も築けるようになり、お友達と遊ぶ楽しさもわかってくると思うので、泣かなくなってくると思いますよ。
こんにちはわため | 2014/04/10
2歳ぐらいで一時保育に預けたときずっと泣きっぱなしでした。
ご飯も食べずお茶を少し飲むだけでずっと泣いていたようです。

迎えに来ることや、楽しいところだということが分かればマシになると思います。
はじめは半日で慣らしていくと良いと思います。
こんにちは | 2014/04/10
元保育士で保育園で働いていました 何もわからない0歳さんや 目先の楽しさで誤魔化しのきく1~2歳さんと違い 知恵のついてる3歳さんは慣れるまで時間のかかる子は珍しくないですよ。 でもお話がわかる年齢なので 「昨日も今日もお迎え来たでしょ?明日もちゃんとお迎え行くから大丈夫だよ。」 「さみしかったら泣いてもいいけど、泣かないで先生やお友達と遊んだら楽しいかもしれないよ?」と 本人が見通しがつくように話をしてみたらいいと思います。 (泣いちゃダメはプレッシャーになると思うので 保育園の楽しい所を一緒に探してみるといいと思います。) なかなか慣れない子はGW明ても泣いてますが、 別に異常な事ではないので心配しすぎないで下さいね。 不安はお子さんに伝わりますので 「○○ちゃんが保育園の間、ママもお仕事頑張ったよ~ ○○ちゃんも泣いちゃったけど頑張ったね~ 子どもが泣くのは当たり前だから仕方ないよね~アハハ~」位の 軽いノリでお子さんと接してあげてください。 そして保育園から帰宅してからは ゆっくりお子さんと接してあげてくださいね。
こんにせいたん | 2014/04/10
うちの長男もよくないてました。
うちの子は、5月の遠足に行ってから急に楽しく幼稚園に通うようになりました。多分遠足など楽しい行事があると変わってくると思います。
今は泣いても園に送り出すのが良いと思いますよ。
うちも | 2014/04/10
2人目は長期間泣いていました。新たな社会へ飛び出すのですから、そんなものですよね。
いずれ慣れますよ。
園で頑張っているお子様を胸に、お仕事頑張って下さい。
それは辛いですね。kogokogo | 2014/04/10
うちの上の子も良く泣く子でしたが1日中という事はありませんでした。
うちの子は入園当初は泣かなかったです。
他の子達がママと離れるのが寂しいと泣いていた時、ひとり平気な顔をしてました。
1〜2週間くらい通園し、通常保育になった途端、
ママと一緒に居られないのが寂しいって泣くようになりました。
園でも他のお友達のママを見かけたり、
何かママを思い出す事があると泣いていたようです。
年少の1年間、そんな感じでした。
先輩ママに聞いた話しだと、最初に泣く子は慣れれば泣かなくなる。
最初泣かないで後から泣く子は、ママと離れる事だけじゃなく、
幼稚園自体が嫌で泣いている事が多いから、
多分、ずっと泣くから大変かもよ〜っと。その通りでした。
まだ、始まったばかりなので、最初から泣くタイプの前者なら
慣れれば泣かなくなるかも。でも、1年泣く事もあります。
1日中は可哀想ですが、もう少し様子を見て家に居る時は一緒に居る事を楽しみ、
頑張られてみては?と思います。
こんにちは☆りつまま | 2014/04/10
うちは3人とも0歳で保育所に入所しているので経験はないのですが、4月は多くのお子様でみられますよ。特に2歳過ぎてからは本当に可愛そうなぐらい泣いていますよね・・・。ずっと大好きだったママと離れるのは幼い子供にとって本当に辛いことですよね。もう少し経つとだんだん保育所生活に慣れてくると思います。あとは、環境が変わるので体調も崩すと思います。
お子さんが帰宅したらキューブ | 2014/04/10
おもいきり甘やかしてください。朝、園でお子さんと別れるときに、不安そうな顔やつらそうな顔をしないで、お子さんのほうをなるべく振り返らないようにしたほうがいいと思います。迎えに行ったときは、笑顔で、「今日も1日頑張ったね。」とほめてあげてください。以前、保育園の先生が言っていましたが、入園してすぐに、お母さんと離れるのが嫌で泣いたり、登園を渋って泣くのは、理由がはっきりしているので、先生がたも対処しやすいそうです。主様もつらいかもしれませんが、半年後、1年後には、お子さんも成長されていると思うので、長い目で見てあげてください。
辛いですよね赤青黄 | 2014/04/10
うちは昨年度から保育園に預けていますが
年度が変わり、先生も変わったら泣くようになりました
まだまだ先生には甘えられないですもんね
1年間泣く子もいるっていいます
次男は秋になって、登園時泣くようになったのですが
その時は思いきってお休みして
子供との時間を一杯作り、子供の望むことをしました
1週間約束して、その後パッタリ泣かずに登園するようになりました
今の時期、さすがに休ませるわけにはいかないと思いますが
夕飯に約束したメニューわ作るとか
何かお子さんの気持ちが満足することをしてあげるのも
良いのかもしれませんね
そういうお子さんもいましたよ。つう | 2014/04/10
うちは、年長と年少の息子2人います。
上の子は、私と離れたことがなかったので、心配しましたが、泣くことなく、幼稚園は楽しいと言って、喜んで行ってくれていました。
下の子は、今日が入園式だったのですが、式の間中ずっと泣きはしなかったのですが、泣き顔でがまんしていました。
明日からおそらく泣くと思います。

長男が入園した時、幼稚園でもずっと泣いているお子さんもいましたよ。
朝も制服を着たくないので、パジャマのままバスに乗せられて幼稚園に連れて行かれていました。
それでも夏休み前には、幼稚園に慣れて、泣かなくなっていましたよ。

今は、大変だけれど、そのうちに、保育園に慣れて泣かずに通えるようになると思います。
がんばって乗り切ってくださいね。
うちの長女と全く同じです。くみやん | 2014/04/10
ずっと泣いてて、給食を食べるところではなくて、うちの子だけ給食食べずに午前保育でした。
しばらくそれでつづけましたが、もう幼稚園をやめようと思い先生に相談しました。そうしたら今まで頑張ったのが無駄になるからもう少し頑張ってと言われ通わせ、先日三年間の幼稚園生活を終え卒園しました。
家庭での様子もうちの子も同じです。家でも笑顔が消えてました。
ここまでひどかったのは四月いっぱいくらいでした。
それ以後も幼稚園が楽しいと言ったのは年長になってくらいからです。
年中年長でも園に行きたくないと泣く日もありました。
一進一退ですが、少しづつ慣れてきます。ママも頑張って下さい。
うちの幼稚園にもいました | 2014/04/10
教室にも入れず泣きっぱなしで、お弁当も食べられず、酷い時は初夏だというのにママが来るまで飲まず食わず。
結局、一人早帰りが3学期後半まで続き、保育中はずっとママが教室で付き添っていました。
降園時間までママ無しでいられるようになった時には、年中に進級する数日前でした。

先生もその子のママも対処に悩んでましたが、今は一人で幼稚園に行って元気に笑顔で通っています。
その子のママの憶測は、
他人に対して警戒心が強すぎる。
狭い教室でたくさんの子供が大騒ぎしている様子に圧倒された。
何よりママがいないと駄目。
が原因かと考えてます。

今までずっと一緒だったママから離れるのですから、幼稚園生活に不安を抱くのは当然で、その度合いも人それぞれ。

笑顔で登園してくれる日を信じて、大変ですがママもとことん付き合ってあげて下さい。
こんにちはあきプー | 2014/04/10
大丈夫ですよ。最初に泣くと慣れるのが早いです。結婚するまで保育園で働いてました。
上二人が保育園にいってますが、同じく年少から入った長女。最初に泣かずしばらくして泣き始め慣れるまで何ヶ月もかかりましたよ。
泣かれると心配になりますよね。
沢山泣いて泣ききったらきっと行ってきますって笑って行ってくれるようになりますから。
状況違うかもしれませんが。こまたんママ | 2014/04/10
娘は、一歳から保育園に行き、半年くらい朝も夕方も大号泣でした。
私自身、幼稚園で働いていたことがあり、6月頃まで泣いていた子もいました。
最初は一日中でしたが、段々に泣く時間も少なくなり、遊べるようになってきました。
だから心配せず気長に少しずつ環境に慣れていければ大丈夫です。
帰ってきたら沢山スキンシップを取って、誉めてあげて下さい。
友達との関わりが増えれば泣く時間も少なくなると思います。
こんばんは | 2014/04/10
朝は泣いてる子もいましたが迎えにいくと
なかなか帰らなかったりして大変でしたが
ずっと泣きっぱなしの子はいなかったですよ

お仕事をされてるんですよね?

一日、お休みの時に、お子様とお出掛けされては…
まだ始まったばかりトラキチ | 2014/04/10
ちょっとかわいそうに思ってしまうところですが、悪い場所に行くわけではないので、そんなに心配せず大丈夫!と構えて送り出してあげましょう。
ツライですね。ゆうママ | 2014/04/10
一日泣きっぱなしだと考えるとものすごく苦しくなりますね…
それでもきっと、慣れるというか覚悟を決める日が来ると思うので、ここは辛抱のしどころかと。

息子は半年かかりました。
夏休みでぶり返しました。
お友達のお迎え風景や見学に来た親を見てまた泣くスイッチが入るということもあると聞きました。

それでも何とか「仕事だから」と言って登園します。

帰ってきたら幼稚園のことには触れず、思いっきり甘えさせてあげて下さい。
こんにちはみどり | 2014/04/10
まだ、始まったばかりなのでこれからですよ!うちは泣かなかったですが、泣いてる子は2週間位したら泣かなくなってました。うちの幼稚園の場合ずっと泣いてるこはお母さんも保育中そばに付きっきりでいるみたいです。頑張ってくださいね!
こんにちはリラックママ | 2014/04/10
4月の年少さんは一日中泣いているお子さん多かったですよ。

まだ始まったばかりで、不安もいっぱいだけど、園生活もなれてきたら泣かずに登園できるようになると思いますよ!

先生とのコミュニケーションを取りながら家の様子など先生に伝えて行く事も必要かなと思います。他の先生も気にして声を掛けてくれるかもしれませんし♪
こんにちはみゆまま | 2014/04/10
うちの娘も年少で保育園に入園しました。
最初は1日泣いてましたと言われていました。
それを知りつつ送り出すのは本当に可哀想で、わたしもくじけそうでした。
親の都合で預けた以上は頑張らなくては!!と仕事探しに励んでいましたが、お迎えの時は「まま、迎えにきたよー!!」とわたしの方がちょっと目がうるっとしていましたね^^;
ですがそれから徐々に送る時だけ泣き、先生におはようと言えるようになり…、ついには「ままバイバイ(`・ω・)ノシ」と聞き取れないほど早口でさよならするようになりましたよ笑
今までずっとままと一緒にいたんですし、急に知らない友達と遊ぶことはなかなかできないですよ。慣れるまでは仕方がないと思います。
辛いでしょうが、もう少しだけお子さんを見守りましょう(´・ω・`)
いっぱいいるたんご | 2014/04/10
毎年毎年同じその光景が繰り返されていますよ。先生たちも慣れっこですのでなんとも思っていません。そういうものだと。
まったく心配ないですよ!!大丈夫!!
まだ数日ですしあることですよちゃんくん | 2014/04/10
朝だけ泣く子ももちろんいますが、泣きっぱなしの子もいますよ。保育士ではないですが、保育園にいたことはあります。
泣くことで表現できていることはある程度いいことです。
ママや親が不安だと伝わり余計に泣きます。保育士もプロですし、お願いする!と割り切るのもひとつだと思います。
楽しい場所とわかる時期がきますよ!
こんばんわきらりン | 2014/04/10
保育士で現在2歳児に入ってます。

仕事としてのクラスの子もまだまだ大泣きの子もいますし、我が子も昨年四月に入園したのですが、三ヶ月まるっと毎朝泣いてましたよ。

親としては泣かれると本当に心が締め付けられるくらいに苦しくなりますよね。わかります。私も経験して初めて実感しました。

が、保育園ということは、お子さんを日中見る方がいなくて預けてらっしゃるんですよね。だとしたら、泣いてもわめいても、毎日登園するしかなく、そしてどんなに泣いてもいずれは泣き止みます。私の中で最高は一年です。
けど、万が一日中見る方がいる状況なのであれば、もう一年入園を控えても良いと思います。
そうですね…ひぃコロ | 2014/04/10
やっぱり性格でしょうね。
3歳くらいからの入園だと、自分の置かれてる状況が理解できるから
なおさらなかなか適応できない子もいますし。

うちの子達は皆1歳台からの入園なので
泣いても1日中、というのはなかったです。
一番上の子は頻繁に外に連れ出し支援センターとか人の中にどんどん入れてたので保育園へ馴染むのも恐ろしく早く
下の子達は低月齢時から送迎に付き合わせていたので
神経質な性格の息子以外は保育園に馴染むの早かったです。

基本、ママがどうしようどうしようとオロオロすると子どもにも伝染しますから
ママがどーんとしていればそのうち落ち着いてくるかも?とも思います。
早く園に慣れてくれるといいですね。
こんばんは | 2014/04/10
まだ、入園して数日ですから、次第に慣れてくれると思いますよ。
楽しさが勝つようになるといいですね。
娘が幼稚園の入学してまもなくは、ずっと泣いてる子いましたよ。
給食も口にしかいから、お母さんが心配してありました。

でも、次第に慣れてましたよ。
お母さん!頑張って下さい。
こんばんは | 2014/04/10
うちは0歳から保育園です。
ママのお仕事のほうは大丈夫ですか?
お互いに今が頑張り時ですね。

我が家では「甘えさせる」ことを重視しています。
ちなみに「甘やかし」ではなく「甘えさせる」です(*ノωノ)
具体的にはスキンシップを中心に、少ない時間でも最大に活用して密度の高いコミュニケーションを意識しています。
ただ黙っておしゃべりを聞いてみるのも育児のヒントになるかもしれません。
こんにちはゆめママ | 2014/04/11
保育士してましたが、泣き続ける子も4月初めはいましたよ〜。
帰るまで泣き続けるなんて相当意思が強いようですね(^_^;)
1、2週間は様子を見てはいかがでしょうか。
だんだん保育園での好きな遊びや、好きなおもちゃなどが見つかり、慣れてくると思います。
泣いてる我が子を保育園にというのもつらいでしょうが、頑張ってください。
いつか振り返った時にいい思い出になりますよ〜。
こんにちはmoricorohouse | 2014/04/11
それだけママとの絆が強かったのだと思いますよ。少しずつ慣れてくると思いますので、帰ってきたらギュっとしてあげて、甘えさせてあげるといいと思います。
中には都 | 2014/04/11
そういう子もいるようですね。
半年くらい、ずっと泣いていた子もいたみたいですよ。
半年くらいで、お気に入りの先生ができて、
その先生と一緒なら大丈夫になったみたいです。
こんにちは | 2014/04/11
うちの息子も、一週間くらい泣いていました。

ついに「園をやめる」と言い出して電話をしたくらいです。

でも徐々に慣れだして、今では園大好きっこです。
しばらくは大変かもしれませんが、絶対大丈夫です。
お友達もできてママさんそっちのけになっちゃいますよ。

きっとそのうちさみしくなっちゃうので今の状態を満喫してください。
先生にも相談してみてください。
心配ありませんといっていただけると思います。
こんにちはまぁーさん | 2014/04/11
以前働いていました。まだ入ったばかり。たまたま同じクラスに泣いてしまう子がいなかっただけで、保育園や幼稚園では新入園児は泣いてしまう子はどこもいました。
泣いていると心配して寄り添っていたくなってしまいますが、ママが頑張って行ってらっしゃい♪と笑顔で送りだしてあげて欲しいです。
先生は慣れているのでガンガン泣いても対応してくれますよ。
いずれは元気に登園できると思うのでそれまでの辛抱!
頑張ってください^^
こんにちはmarikoraffy | 2014/04/11
まだ通い始めたばかりですから、親も子も大変ですよね。
泣いたり、体調を崩したり、その子によって様々ですが、慣れるまで大変だと思います。
お母さんも子どもも、頑張り時なのかもしれないですね。
心配になりますよね~。れおご | 2014/04/11
考えると可哀想で仕方ないかと思いますが、お子様を信じるしかないと思います。
親もすごく苦しいとは思いますが、その分一緒にいる時は思う存分ピッタンコして、出来るだけ常に傍にいるようにして甘えさせてあげれるようにしてあげればそのうち落ち着いてくると思います。
食欲がないなら好きな物を作ってあげて、一緒に楽しく作るとか、きっと今だけだと思います。
少し時間がかかるかもしれませんがきっと大丈夫だと思います。

私の息子も真っ赤に目を腫らして泣いていたのですが、その分頑張ったご褒美を準備してたりするとそれが分かって頑張って行く!と言ってくれました。
こんにちは。 | 2014/04/11
ママ様の事が大好きなんですね!
息子は幼稚園でしたが、同じマンションから年少さん3人同級生で入園し、二人はうち一人は4月からギャン泣きしていました。
泣いて抱っこしているのをバスの時間があるので先生に無理やり渡して乗せるという日々がしばらく続きました。
息子は少し遅れて6月頃、家にいる時に幼稚園行きたくないなぁと泣きながらボソッと呟いていました。
今までお母様に1日中過ごしていたので離れるのがまだまひ寂しいんだと思います。少ししたら落ち着かれると思うので、帰ったらたっぷり抱き締めて愛情を注いであげるのがいいと思います。
ママ様、頑張って下さい。
うちも。もんち | 2014/04/11
うちも上の娘がおとなしい子で、保育園になかなか慣れず、通い始めて6ヶ月間お昼くらいまで泣いてたり、声もあまり聞いた事がないと言われていました。
通っていた保育士さんに市役所とかで相談した方がいいんじゃないかとかまで言われましたが、何とか1年通いました。
その後、クラス替えがあり、やっと慣れた頃にまた新しい先生になり、また元の泣き泣き生活へ。
そんなのを2年続けてましたが、次の年には3ヶ月で慣れてきました。
年少の時に違う保育園に転校することになり、かなり心配しましたが、その時はスムーズに入れました。
先生とかの相性とかもあるかもしれませんが、子供も少しずつ慣れていくとは思いますよ。
泣いている我が子を置いてくるのはママとしては後ろ髪をひかれる思いですよね。
お子さんも早く慣れて、楽しく通ってくれるといいですね。
今が辛抱の時おかちん | 2014/04/11
うちの子は1週間朝だけ泣いていました。
が、一日中泣いてる子もいましたよ、ただその子も一日中泣くのは2日、ご飯を食べなかったのは3日、昼寝は2週間後からし始めたという感じでした。
仕事もあるので、今が辛抱の時だと思います。
年少なので随分お母さんの存在が分かって、自分の置かれてる状況も分かってしまってるんだと思います。
保育園に限らず、幼稚園でもそういった子はいるようなので、絶対に慣れる日がきますから今はお母さんが頑張って!
こんにちは。みいちゃん | 2014/04/11
うちもそうでしたよ。1歳で入園しましたが2年間泣いてましたよ。
3歳で転園してまた1年間泣いてましたよ。
本当に大変ですがいつか泣かない日が来ますのでがんばりましょうね。
私自身がそうでした | 2014/04/11
一年間泣き続けて、先生たちを困らせていたそうです。

6月ぐらいまで泣く子はいるみたいですが、私は1年!

記憶はないのですが、母から離れるのが寂しかったからなのか、先生たちが強引に母と引き離したからか、今となっては全く覚えていません(笑)


多分、いつもと違う環境に慣れず、不安なんだと思います。家でも、保育園は楽しいところ、お母さんはお仕事がんばるから、○○もがんばれるかな?絶対お迎えに行くから心配しないでいいよ。先生がお母さんの代わりにいっぱい遊んでくれるからね!って、毎日毎日言い聞かせてあげるのがいいと思います。

それと、絶対に親が不安な顔、子どもに申し訳ない顔をしないことです。笑顔で送り、笑顔でお迎えに行かないと、子どもはさらに不安になります。

もしかしたら、泣いている子どもに対し、申し訳ないという気持ちが顔に出ていて、お子さんは不安で仕方がないかもしれないですね。


お母さんにとっても、お子さんにとっても、今は試練の時だと思います。

まだ、年少さんなので、泣いてしまうのはしかたがないです。もう少し大きくなれば、保育園のお友達もできて楽しくなると思いますよ。
こんばんは | 2014/04/11
初めのころは、1日泣いてました。でも、だんだん慣れてきます。
色々なお子さんがいると思います。vivadara | 2014/04/11
すぐに慣れる子、慣れるのに時間がかかる子…色々だと思いますよ。

娘が保育園に通園していたころ、クラスでは1ヶ月かかっていたお友達、1年くらいお母さんを追いかけて玄関まで走っていたお友達、色々でしたよ。
かくいう娘は、最初3日くらい朝泣き、その後は慣れたのか自分から先生のところへ行くようになりました。
そして今月から入園した息子は、現時点では毎朝泣きますが、すぐに落ち着いて遊ぶようになってきた、と先生が言っておられました。

慣れてくれないとお母さんとしては心配で仕方ないですよね。
お子様にとってはある程度時間がかかるのかもしれませんが、保育園で楽しいことが見つけられるといいですね。
こんばんはみくみずちゃん | 2014/04/11
うちの長女(今、中1)は年中からでしたが、泣きませんでした。
二女(今、小1)は泣かなかったですが、1学期は先生と友達と話さなかったそうです。
長男(今、年中)は、3歳になってから(1月)幼稚園に入園しました。
最初と4月は泣きましたが、その後、遊んだりしてたそうです。
三女も3歳になる今年9月に入園します。

ならし保育されましたか?してないなら子供にもよりますが、1ヶ月ぐらいなれるのに、かかるみたいです。
あまりに可哀想なら担任または園長に相談してみたらいいかと思います。幼稚園によって年中からにしてもらえる事もあるそうです。
うちはキンタン | 2014/04/14
夏休みが入るまで泣く、最後の一人でした・・・
で、夏休み空けは、又一からやり直しで、結局泣かなくなったのは、年少もあと少しで終わり、と言うときです。
きっかけは、お友達が一緒に手を繋いで門からい行ってくれる様になったことです。
一人が不安だったのも合ったようで、そこから徐々にいけるようになり、今では、門で、元気に私とバイバイ!ってしています。
いつまで?私だけ?と不安にも、少し苛々もしますあ、大丈夫。見守ってあげてください。
私が先生に言われたのは、決して怒らないであげて。泣く子は、感受性が強いからです、と。その感受性を大事にしてあげてくださいと、と言われました。
いまでは、気持ちが分るのか、泣いている年少さんの手を取って一緒にいてあげています。泣いた経験は、子供にとっても、無駄ではなかったと思います。

0102次の50件

page top