アイコン相談

年長の娘の登園拒否(続きです)

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/05/29| | 回答数(36)
続きです。

かなり精神的にきてたのかなと…
明後日土曜日は運動会。明日から登園ですが大丈夫かな?と心配です。
前の保育園の先生から「お母さんの不安が○ちゃんに全部伝わるから、良い保育園に移った~!って思っていくんだよ!」と言われました。
しばらくはそう思うようにしてたのですが…母親の私自身が新しい大規模の保育園にまだ馴染めず、先生への信頼もまだできず、不満もあり、大規模の保育園を選んだのが悪かったのかとか色々悩んでしまいます。
運動会を終え、またひとつ乗り越えて自信をつけてくれたらいいのですが…
とりとめない文章になりすみません。
何かアドバイスや一言でも頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
2014/05/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあいあいさん | 2014/05/15
転園してまだまわりになじめていないのかな。4月に入園して慣れていっても、ゴールデンウィークはさむと、また振り出しに戻る子もいるようですし。選択は間違ってないですよ。早くよくなって運動会参加できますように。
こんにちは。 | 2014/05/15
五月病ではないですが、やはりまだ園に慣れていないのでしょうね。
お辛いですが、頑張って登園させてあげる方が早く慣れるのかな、と思います。
休むと幼稚園にいかないで済みますが、次がどんどん行きにくくなりますよね。
運動会の練習前は、毎日練習、練習で長男も行きたくないなーってぼやく事がよくありました。
特に年長さんの時は一番練習がハードで帰ってからは疲れているし、朝は行きたくないとテンションが低かったです。
少しずつ慣れると思います。
こんにちはまりぃ | 2014/05/15
年長さんですとグループも出来ていますし、なかなか入りにくいのかも知れませんね。
少しずつ慣れていくと思いますが、心配ですよね。

主様もまだ馴染めていないとのことですし、同じ気持ちなのではないでしょうか。
お母さんの心配や、馴染めないことへの不安なども伝わってしまうと思いますので、主様も出来るだけ明るく楽しんで保育園へお嬢さんを送るようにされてみてはいかがでしょうか。
心配ですね。つう | 2014/05/15
お子さんもまだ幼稚園に慣れていないのだと思います。
年長から転園すると、グループができあがっているので、なかなか友達が作りにくいですよね。

でも、子どもは、順応性があるので、そのうちに慣れていくと思います。

慣れてきた頃に、今度は夏休みになってしまうので、慣れるまでに時間がかかると思いますが、見守ってあげるといいと思います。

早く幼稚園に慣れるといいですね。
年長さんだと。vivadara | 2014/05/15
色々なことがわかっている分、新しい環境に完全になじむにはもう少しかかるかもしれませんね。
年度が始まってすぐに運動会という一大イベントがあるのも、ストレスのひとつになっているんでしょうね。
年長さんって一番練習に力が入っちゃいますし。
前の保育園はなくなってしまったとのことですが、それなら今の保育園に、同じ保育園出身のお子さんはおられないのでしょうか?
おられれば、まだ心のよりどころになりそうな気もしますが…。

なくなってしまった保育園、とても素敵な保育園だったんですね。
先生のお言葉からも分かります。
でもだからこそ、先生の素敵なお言葉を信じて前に進んで欲しいな、と思います。

私も下の子を上の子と一緒の保育園に入園させたかったのに役所の都合で出来ず…だったので、主さんの信頼しようと思うけど心配で、というお気持ち少し分かります。
先生との信頼関係が出来ていないと、少しのことが相談できずに不満につながっていくんですよね。
でも、お子様の保育園は実際見ていないので何とも言えませんが、「大きい保育園」自体が悪いわけじゃないです。
いい保育園に規模の大小は関係ないですよ。
まずはお母さんがどんと構えて様子を見て行きましょう!
こんにちはmarikoraffy | 2014/05/15
先ほどの続きなんですね。
友人の子供も二歳で自家中毒になってしまいました。踊りの発表会が終わった直後だそうです。
お子さんは、かなり頑張りやなのかもしれませんね。
新しい環境にさらに運動会、プレッシャー続きで大変なんだと思います。
ゆっくり慣れて行けばいいと思いますよ。
こんにちは | 2014/05/15
うちの長男も、年長さんになったとたんに、様子が変わりました。
やはり、保育園で一番大きい年長さんと言われるのが、プレッシャーのようでした。
休ませる事もありましたよ。
慣れてる保育園でも、長男は、行きたくないと言ってたくらいなので、娘さんは、すごくがんばってると思います。
スキンシップ、たくさんしてあげてください。
こんにちは☆りつまま | 2014/05/15
しょうがないことですよ・・・やはり、大人だって新しい環境に行くときは緊張しますよね。うちの娘も年長ですが、時々行きたくない病が始まります。たまに、娘だけを休ませて、一日娘の行きたいところとかに連れて行って、その時に「ママはまた明日からお仕事だから一緒に頑張ろう。また、お休みがとれたら一緒に出掛けようね!!」と約束していますよ。
すぐには無理ですが長い目で見て、少しずつ慣れていけると良いですね!!
慣れるまではたんご | 2014/05/15
時間も必要なんだと思います。大きい園は私は大勢いる分、きのあう友達や先生もできやすいと思っています。早くなじめなくても、あせる必要はなく、毎日ひとつでも楽しいことがあったらそこを重点的に大事にしていくと、楽しい思い出ばかりになっていき、次第に園のことも好きになっていくかもしれません。
最初からは信頼はないですよねちゃんくん | 2014/05/15
親の気持ちはつたわっていると思います。保育士からそういわれるということは先生もそう思っているのかもしれませんね。
決めたからには通わす!と心に決めるといいですよ。
しばらく泣くとは思いますが、5月なのでまだ泣く子はいますよ。
こんにちは。みいちゃん | 2014/05/15
うちも転園初日は嘔吐でその後も布団に毎朝隠れて行きたくない!
前の保育園がいいと泣いて大変でした。
慣れるのに数か月かかりましたのでゆっくり見守ってあげてくださいね。
こんにちはももひな | 2014/05/15
年長さんだと仲良しが決まっているので、入っていくのは大変ですよね。
GWを挟んだことでまた一からやり直しのような気持ちになってしまったのかもしれません。
でも、次第に慣れていきますから頑張ってママが不安な様子を見せないようにしてくださいね。
大丈夫、きっと楽しく通えるようになるはずです。
年長さんは | 2014/05/15
一番大きいクラスになると、やることも多いし、質も求められるようになるので、プレッシャーがすごいんでしょうね。

私の周りでも、年長さんになったら幼稚園行きたがらなくなったとかって話を聞きますよ。

うちは運動会は秋開催なのですが、夏休み前くらいから、徐々に練習が始まって、本番間近な時期は先生たちはピリピリ、こどもたちもすごく疲れてました。春に開催なら4月から大忙しだったんでしょうね。

いっぱい頑張ってると思うので、たくさん褒めてあげて、おうちではゆっくりできるようにされるといいと思います。
前の保育園の先生のアドバイス、とても素敵ですね。
おかあさんがいいと思うことは、こどももいいと感じるので、おかあさんがポーズでも保育園楽しむ姿勢を見せたら、少し不安も軽減されるのではないでしょうか。
こんにちはにゃもりん | 2014/05/15
親の不安って子供にうつります。
まだ入園前の幼児教室での話になりますが、
私が先生に不信感を抱いた時期があったのと同時期に、息子もいくのを拒否しだしました。
やめる覚悟で先生に連絡したところ、
電話がかかってきて、二時間
お互いの思いを腹をわって話し合いました。
先生の思いがわかったので、そのまま教室を続けることにしたら、
息子も行くのをいやがらなくなりました。

おそらくママさん自身が園に信頼をおけるようになるまで続くと思います。
まず先生たちとの連絡を密にして
少しずつママさんのお友だちが増えて
前向きにこの園にいれて良かったと思える状況になっていけば、お子さまもそれを見ていると思いますよ。
こんにちはニモまま | 2014/05/15
年長さんだとグループできてたりするのかなぁ。
長い目で見てあげてはいかがでしょうか
こんにちはせいたん | 2014/05/15
大規模な幼稚園に長男が通っていたのですが、先生たちは子供が多くて大変だからか、かなりしっかりしていますよ。
もちろん小さな園より細かく見れないところもありますが、小さな園の先生よりいいところも絶対ありますよ!

いじめる子がいるとのことですので、具体的にその子の名前を子供に聞いて、それを先生に伝えて少し見てもらえるようにいうといいと思いますよ。

今回の運動会はもしかしたらお子さんは楽しめないかもしれませんが、運動会に参加したら、それだけでも褒めてあげると良いと思いますよ。
幼稚園は楽しいところです。小学校と違って悪質ないじめはありませんよ。
きっとお子さんも馴染むと思いますよ!
年長からだとピカピカ☆。。。 | 2014/05/15
女の子は特に輪ができているので入るのが難しく、慣れるのに時間がかかるので娘さんはストレスがたまっているんだと思います。
大きな園だけに、いっぱいいろんな子どもさんがいるので逆に誰かあう子は必ずいます。
小さいと逆に途中からだと本当に入りにくいケースもあるので。
その点は大きくて良かった~と思って良いのではないでしょうか。

まずは運動会という大きな行事にしっかり参加する事ですね。
そこで新しいお友達との達成感が味わえるとグッと仲良くなれると思います。
環境の変化kogokogo | 2014/05/15
環境の変化は大人でも大変ですよね〜。
無理せず、少しずつ馴染んで行くしかないと思います。
転園してなくて、学年が上がってお友達が少し変わっただけでも、
なかなか環境に馴染むのは大変ですよ。
暖かい気持ちで見守るしかないかな〜と思います。
こんばんは!あんちよ | 2014/05/15
運動会、美味しいお弁当献立など話し合いながら話を楽しい方向に持ってっちゃいましょ(>_<)!
小学校でも | 2014/05/15
保育園で一緒にいたお友達が数人いても、小学校に入学したら、環境の変化に追い付かずに、『学校行きたくない。友達が変なことを言う』と、登校拒否気味になりました。

なれるまでには1年ぐらいはかかると思いますよ。なんといっても、初めての園で、初めてのこと(行事)をするので。

でも心配したところで、慣れてもらわなければどうしようもないので、親はドーンと構え、お子様を信じるしかないです。

来年は小学校。小学校になったらなったで、また環境の変化があります。その変化を経験して大人になっていくので、家ではいっぱい甘えさせてあげて、元気を充電させてあげてください。


あとは先生に『まだ環境に慣れなくて不安みたいなので、また様子を聞かせてください』と先生との信頼も作っていくといいです。

保護者から何も言わなければ、先生から話すことも少ないと思います。空いた時間を見つけ、時々お話を聞いていくといいですよ。
こんばんはあきプー | 2014/05/15
いまが踏ん張りどころかもしれませんね。
年長の娘がいますが、友達が固定されており、新しく入った女の子とはまだ遊んでないようです。
何かのきっかけで仲良くなれると良いですね。運動会が良いチャンスかもしれませんね。ママさんが同じクラスの女の子に話しかけて娘さんとの共通点見つけてきっかけができるといいのですが…
家では新しいお友達とも遊んでみたら?とは言うのですが、うちの子は誘うのが恥ずかしいようです。
こんにちは。 | 2014/05/15
まだ園に慣れていないのかなと思います。
でも、子どもはうまく適応していくと思いますので、慣れていくと思いますよ。
こんばんはあーみmama | 2014/05/15
年長さんですとグループが出来ていたりしますよね。
少し時間がかかるかもしれませんね。
運動会うまくいくといいですね。
こんばんは | 2014/05/15
やはり転園したばかり親子で不安なんですよ。

前の園の先生の言うとおり、ママさんの不安を感じているのかもしれませんね。とはいえ、ママさんだって人間ですから不安を感じても仕方ありませんよね~。

今の園の先生に少し相談してみては?距離が縮まるチャンスかもしれません。
運動会、楽しめるといいですね。
こんばんは | 2014/05/15
まだなれてないんだと
思いますよ

毎日、少しづつ
なれてくるかな…
こんにちはみこちん | 2014/05/15
大人でも新しい環境には、なかなか馴染めないのと同じで
お子さんも今は馴染もうと頑張っているでしょう。
見守っていくしかないと思いますよ。
ママが不安な気持ちでいると、お子さんにも伝わりますので。
これからトラキチ | 2014/05/15
もう年長なのに。という気持ちがどこかにあるんではないでしょうか。
慣れた園でも子供は新学期になると新しい先生や園児の顔ぶれや年上での責任感やプレッシャーなどがあり、不安定になる子がいますよ。
小規模なこじんまりした所もアットホーム感があり一見良いですが、年齢的には物足りないと思います。女の子は口達者なので、年中ぐらいから嫌な事を言われた、言っていないなどのトラブルが多いみたいです。楽しくやってるのも確かだし、嫌な時も確かにあるんではないかと思いますが、嫌な事を言われた時は相手に言うとか先生に言うとかしながら解決出来たらと思います。乗り越える力がありますので、罪悪感を感じず見守ってあげてください。
こんばんはわため | 2014/05/15
友達にも年長さんになって登園拒否をして途中で退園した子がいます。
可能なら行きたくないと言っている間は家で休ませてあげるのもありかな、と思いますが…。
ママが話を聞いて味方になってあげて応援してあげて自信をつけてあげると頑張る気になるかもしれませんね!!
こんばんはまぁーさん | 2014/05/15
年長ですし女の子ですとグループができていると思うのでなかなか馴染めないですよね。
時間は掛かりますが徐々に慣れていくと思うのを見守っていくしかないかと思います。
もともと同じ保育園だったお友達はいないのでしょうか?
また先生にも自宅での保育園に対するお子さんの様子をこと細かく相談してみるといいかと思います。
こんばんはろみmam | 2014/05/16
娘さんが嫌がる姿をみるのはお辛いですね。
早く馴染めるといいですね。
うちの娘は保育園から大規模幼稚園へ移りましたが、初めは保育園がよかった、ママといっしょが良い、いっつも一人でおるよ、叩かれた、など心配になることが多々ありましたが、参観日ではお友達が娘の名前を呼んでくれたりと仲良しな風景がみられたので心配ないなと感じました。
少し慣れるまで不安もあるかと思いますが、見守ってみたので良いかと思います。
辛いですね赤青黄 | 2014/05/16
うちの長男も小学生ですが、先日「行きたくない」となり
心配してあちこち相談したり、ホントに不安だったのでお気持ちわかります
年度が替わってからなので、先生や友達など、信頼できる人が園に出来ると
少し落ち着くのかもしれませんが…先生とは相談してますか?
私は今回、小児心療内科を受信したり、学校なのでスクールカウンセラーを利用したり
子供のストレス発散を心がけました
今から予約してもすぐに見てもらえないことも多いとは思いますが
例えば祖父母に協力してもらって、話しを聞いてもらうとか
ちょこっとしたことは出来るかもしれません
うちは長男が年長さんの時は、いろいろと重なってストレスいっぱいためてました
年長さんだと園行事でも先頭に立ってやらないとだし
まだ早いかもしれませんが1年生になる不安や期待もあったでしょうし
もちろん先生との信頼関係がまだなことも、心配でしょうし
そういう時期なんだと理解して、ストレス発散を手伝えたらいいのかなと思います
そのうち | 2014/05/16
順応していくと思いますよ。
気をおおらかに持って、見守られてはいかがでしょうか。
お子さんの気持ちを受け止めるNOKO | 2014/05/16
お子さんと話すとき、ママから保育園のネガティブなこと、伝わっちゃってませんか。大人の会話も、子供はよく聞いています。今年長男が小学校。保育園の2倍の人数です。先生の数も少ないし、知らないお友達ばかり。そのとき私が心がけたのは、学校や先生、お友達のネガティブなことは言わない、楽しいところだということ、ママも子供の頃楽しく学校に行ってたと言う話をすること。子供に不安感を持たせないことが大事だと思います。まずはママが先生とよく話して、信頼関係を築くこと、保育園にお友達ママを作ることから始めてはどうでしょうか。うまくなじんでいけると良いですね。
5月病あずき | 2014/05/16
5月病なんていいますが、大人も一緒です。まだなれていないんだと思います。
お子さんにとってもですがきらりン | 2014/05/16
きっと主さん自身にとっても、これが一つの壁になってるんですね。
こんにちは | 2014/05/16
前回の内容も拝見させていただいた上で、こちらにも書き込みをさせてくださいね。
ちなみに私は高校で教員をしております。
産前産後のブランクはありますが、現在の学校に勤務して二年目。
今年4月よりクラス担任もしております。
かなり手前味噌でお恥ずかしいのですが、こないだ保護者の方から「ありがとうございました」というお電話をいただきました。
実は中学校時代に不登校がちだった子が私のクラスにいるのですが、「学校めっちゃ楽しい(*≧∇≦)」と自宅で話してくれたみたいなんです。
私がお役に立てたことは微々たるもので、あとは他のクラスメイト達や本人の努力が99%を占めていると思うのですが。
とにかくそんなお電話をいただけて、私のほうが泣きそうなくらい嬉しかったです(;u;)

・・・話がずれてすみません(汗)
私はなにか特別なことを実践したわけではないのですが、いつでも「話を聞ける状態にしておく」ということを心がけています。
たとえば仕事を山ほどかかえていても、パソコンから手を止めて話に耳を傾ける。
家庭で火を使った料理をしていたら、火を消して話に耳を傾ける・・・といった具合です。
たったそれだけのことなのですが、実は大事なことなのかもしれないなと自分で思ったりもしています(*^m^*)
うちも同じく保育園児が2名おります、お互い頑張りましょうね♪

page top